質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小6の娘です

2018/05/04 00:21
15
小6の娘です。
質問というか、みなさんどう思われますか?と思いまして…
この地域では朝登校班で集団登校しますが、娘は去年学校がしんどくなり不登校になりかけながら、徐々に戻れて、六年生からは週一日〜二日ほど休んだり、遅れて行ったりしながら、なんとか本人なりにがんばって学校生活を過ごしています。
普通級ですが発達障害の傾向があるので、先生方には相談して、疲れやすいことで休む日や課題が出せないことがあることを理解してもらっていますが、
周りの子ども達にはほぼ理解してもらえず、
宿題をなぜ出さないの?
ずる休みじゃない?
など嫌味を言われたりからかわれたりすることが時々あり、
今日は登校班のある問題がきっかけで、
普段仲の良い近所の下級生男子から、
集合時間に遅れるのがありえない、自分なら六年生なら責任持って遅れない!ときつく言われたと、落ち込んでいました。
(ちなみに、娘は班長ではありません)

大人目線から見れば、見た目に障害のわかりにくい子の弱点を理解してもらうのは至難の技で、子ども達からみたら、ずる休みとかサボってるという風に見られちゃうよなぁ…と、当然の風当たりだなぁとは思います。
陰口もきっとあるでしょう…
娘は面倒見よく優しいところもありますが、一本気で人づきあいも上手くはないので、気の合う子と合わない子がはっきりしてしまうので…

本人からしたら、苦しいしイヤイヤながらも頑張って学校を行っているのに、責められて悔しい悲しい様子でした。

母としてもやるせなく心が痛むけど、世間からは休んだり遅刻が多いとそういう風に見られるよ、と自覚する経験にもなったとは思います。

その近所の子に私から説明すべきかも、迷います。
その子だけでなく登校班の子みんなに説明しないと、なんで休み??という疑問はなくならないだろうし、
説明したところで、やっぱり甘いだけじゃないか?と思われるだけかもしれないし、
発達障害についてははっきりカミングアウトしてないので、説明もしにくいです💦

登校することに精一杯なのに、余計な悩みまで…💦とも思ってしまいますが

不登校気味のお子さんのいるお母さんは、周りの子達への対応をどうされているか、また不登校気味でなくてもどう思われるか聞いてみたくなり、質問しました。
先生には、クラスの子ども達への説明をお願いしてはいます。

よろしくお願いします。



この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/101441
退会済みさん
2018/05/04 00:29
登校班は、もし遅れそうなら先にお母さんが行って連絡するとか、たまに遅れるがたびたびあるなら、自主登校では?班長でないなら遅れてもとは私も思えません。
やっぱり、待たせるんですもん。
遅れるって、宿題と違って、他人に迷惑です。
宿題については、理解してもらえる子もいれば、わからない子もいるんだと思います。仕方がないですよ。
ただ、先生には理解していただき、そのつど、フォローしてもらうことと、六年生ならば、自分で、やはり、苦手があることを説明できたらよいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/101441
take38さん
2018/05/04 07:51
小学校特別支援学級の担任です。今までの経験から言うと娘さんにきつく当たってしまうお子さんも空気を読めないいわゆるアスペ結構のお子さんが多いです。そーゆーお子さんと思うと簡単には対応できないかもしれませんね。大概のお子さんは1年もしないうちに周りの状況を察知して娘さんには優しく接していくのが多いです。集団登校については、少なからず集団意識を高めると言うことがあっても1番の目的は登下校の安全であって、学校生活において重要な意味があるとは思いません。ましてや集団登校で学校にいけなくなるということであれば本末転倒かと思います。担任と相談して娘さんは集団登校には加わらなくても全く問題ないかと思います。 1番良いのは親御さんが直接学校まで娘さん送っていくのが良いかと思います。それと宿題についてですが、こちらも宿題をする目的は、家庭での学習習慣の育成であって宿題をすることで成績を上げるためのものではありません。お話をかかっている限り娘さんは学校生活を送ることを精一杯頑張っているようですね。宿題が娘さんのキャパを超えるようであれば宿題を無理矢理することには意味はあまり感じられません。ただ周りの目が気になるようであれば、何なら親御さんが横に付いてほとんど全部答えを教えてあげて書き写すなどしてはいかがですか。私が担任ならそれでオーケーですよ。とゆうか宿題をやっていない理由をきちっと話せれば問題無いのですがね。多分担任の先生も同じようなスタンスだと思うのですが周りのお子さんの目が気になるようでしたらとりあえず無理のない範囲でいいと思います。ただ最後に辛口にはなると思いますが、将来自立したときには世の中にはきつい言い方をするような人はたくさんいます。そのような人とも少なからず付き合っていかなければなりません。ある意味娘さんの特性を自分で理解しその場に応じた説明はできるようにしていかなければなりません。いわゆるカミングアウトをすることが娘さんにとってプラスになるかもしれません。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/101441
rさん
2018/05/04 00:48
当たり障りのない病名を使って、「朝の体調が毎日安定しないから、何分すぎたら自動的に待たずに出発してください」、と班長さん、その保護者にお話しなさるのはいかがですか ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/101441
退会済みさん
2018/05/04 08:43
まあ、とてもつらく残念ですが当然の風当たりと考えておくのがよろしいかと。

そもそも諸々に配慮ができる年代ではありませんし、表面上は責めずとも、心の中では納得してない子もいます。
それに、この子の感覚は少しおませな感覚です。中学生位になると大勢がこういう「何にせよズルい。自覚がない。」と他人に厳しくなります。

周りに説明するためには、親が…ではなく、六年生であることを踏まえれば子ども相手には本人がきちんと説明した方がよいと思います。わかってもらうことができなくても、子どもの口から朝サッと起きられない病気で治療してるけどと言えば足りるかと。

それで、親は周りの親に説明すればよいかと。
説明としては、障害云々ではなく、起立性調節障害で…とか、睡眠障害で…でよいような気がします。

わかってもらうこと、言わないでもらうことを目標とするならば、学校に介入してもらいその地区担当の先生等に話してもらうという手もありますが、どんな方法を使っても言われる事はあり得ます。

言わずに耐えるでもよいと思いますが、伝えたら自重してくれるのではないかと。
他の子は朝つらくても必死に起きて間に合うように頑張っているわけで、あなたもやりなよ!と求めてしまうのも、幼い心理からすればそうなるのも無理はありません。
事情を察してもらえるか?ではなく、こちらにも事情があるよとただ知ってもらうことが目標になるかと。

お子さんのことをどう受け止めるか?は相手にゆだねられていると思います。

この五年生のことを、まだ幼いしそんな発想になるのも仕方ないのかな?と考えるか、なんて思いやりのない子と思うか、物言いのハッキリしすぎたキツい子と思うか意見が分かれると思いますが、それと同じだと感じますね。

登校班には来たり来なかったりでは迷惑をかけますが、そういうことに気がまわらないとか、迷惑をかけていると考えることすらない発達障害児は存外います。
なので、遅れてごめんね。とか、そういう一言もでないし、パッと見が遅れて当然と思ってるとしか見えない事もあったり、責められても、ごめんねとも言わない、言い返さないで無表情とかふてくされたりメソメソされても空気が悪くなりますしね。
そういう点が更にこじらせてるということも考えられ、少しずつ自覚や工夫が必要なところだと思います。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/101441
かこさん
2018/05/04 01:55
rさん

回答ありがとうございます!
当たり障りない病名とは、思いつかなかったです💦それなら納得してもらいやすいですね!
ただ近所なので、親たちにも広がることを思うと、どんな病名なら変に思われないかを考えてみます〜

班長さんには一度伝えていますが、何分したら出発してくださいと、あらためて伝えてみますね。
親にも伝えた方がいいのですね。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました!

...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/101441
退会済みさん
2018/05/04 02:00
はじめまして。
自閉症スペクトラム障害の疑いでセカンドオピニオン中のものです。

娘さん大変ですね。

少し気になったのですが、娘さんは学校へ行きたいのに体調不良で行けない感じではないでしょうか❓

私は月経が始まってからずっと排卵日から生理開始時まで気分不調、イライラ、抑うつ、顔の痺れがあり何故か分からないが身体が動かないような、怠いような症状にずっと悩まされていました。
24歳の時に婦人科で月経前症候群と診断されました。
33歳で自閉症スペクトラム障害の可能性が私にあると知り、いろいろ自閉症スペクトラム障害について調べましたが、女性の場合は、重度の心身症や月経前症候群になりやすいと書かれている文献がありました。

もし、娘さんの症状が心身症や月経前症候群に当てはまる場合、心療内科もしくは婦人科を受診して漢方の処方で改善する可能性があると思います。また生活リズムの改善、運動も効果があります。

身体が怠い。動きたいのに動けない。何故か身体がほてる、月の半分が調子が悪い等の症状はないでしょうか❓

心療内科等で診断がつけば、配慮についても周囲にお願いしやすいかと思いまして、コメントをさせて頂きました。

本当に月経が始まってから、全て月経に私のスケジュールが振り回されて、感情が振り回され、体調も振り回され辛い思いをしました。調子が良い時が一ヶ月のうちに10日しかなく、やりたい事は調子が良い時期にやるようにしていました。ほぼ調子が悪いのでほとんど出来ませんが、、、、

娘さんが少しでも楽になりますように。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学6年生男の子

・自閉症スペクトラム・ADHD・学習障害(境界域)かなり知的遅れ近い・パニック障害・療育手帳もらってます・てんかんあり(現在は発作は落ち着...
回答
こちらで質問させて頂いたあと、 近くの支援学校に、直接相談させて頂きました。 そちらの支援学校は、かなり重度の子たちが通っているところで、...
17

小1の発達グレー男児(普通級、未診断、放デイ月2)がいます

年少の時、耳からの指示が通りにくかったのをきっかけに療育を利用し(医師の診断がなくても療育が使える地域です)、年長時にDQ82だったので支...
回答
>ぜんまいざむらいさん 支援級相当だったのかも知れないとのこと、私もそう感じて、選択は失敗だったのかもと悩んでおりました。 でも他の方から...
17

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
うちの子の情緒クラスは3名。 うちの息子2年生と同級生の女の子。 それと4年生の子もいるみたいだけど、私は会ったことがないのでわかりません...
9

初めて利用させていただきます

4月から5年になった自閉スペクトラム症の息子についてです。3年になってから・漢字がます目に入らない・連絡帳の行数が狭くなり書けない・耳から...
回答
続きです ウチと同学年男子で知的に高いという事は息子と同じく前期思春期突入してますかね? ウチは昨年度急激に思春期ぽくなり私を良い意味...
19

小3の普通級在籍の娘がおります

1年生の頃からたまにあった事なのですが、学校から漢字ドリルや計算ドリルといった宿題に使う教本を学校に置き忘れてきてしまう事があります。私が...
回答
こんばんは😃🌃 子供の学校は、忘れ物を取りに行くのは禁止なので、 うちは、教科毎にファスナーつきの100均の袋に入れています。 休み時間に...
4

年長6歳のグレー男児の母です

就学も近いのでいろいろ悩ましく慌ただしく日々送っています。通園している保育園で先生と面談を行ったたのですが我が家では普通級と通級を利用させ...
回答
せりばんさんこんにちは お子さんの就学については、本当にお悩み深いことと思いますが、 保育園の先生方の長年の経験と、 そこで培われた客観...
7

中学は支援級か普通級か悩んでいます

超長文失礼します!小5の息子は幼稚園の頃児童精神科でアスペルガー症候群と診断されました。その為入学からずっと支援級在籍です。年々普通級で過...
回答
皆さん暖かいアドバイスをたくさんありがとうございます!どれもとても参考になりました! 低学年の頃は普通級に行きたくない、自信がない、無理...
15

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
自治体によって、あるいは地域によって支援級の状況が異なるようです。 うちは、交流級が多めで、ほぼ交流というお友達もいましたし、給食も一緒に...
6

通常学級から支援学級へ転籍させたいです

小学校5年生(知的3度・構音障がいあり)、通常学級在籍の娘がおります。入学前は知的4度でした。穏やかな性格で周囲を見ながら合わせて行動でき...
回答
通級指導教室についてだけ。 こちらの自治体では、自閉症や学習障害などの障害特性に対応するための特別なスキルを学ぶ場として設定されており、...
19

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
相手の保護者も含めて、支援コーディネーターの先生と話す時間をつくるようにしました。夏休みに入るから学校にうやむやにされないか気になっていて...
8