締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
3歳2ヶ月自閉症スペクトラムの息子がいます
3歳2ヶ月自閉症スペクトラムの息子がいます。来春幼稚園に入園することになっています。まわりの方にどこまで息子の状況を話すべきか悩んでいます。
まだ息子は単語がいくつかしか出ていなく、やっとバイバイができるようになりましたが、それもやはり気まぐれで、家族以外の人に名前を呼ばれてもほぼ振り向きません。仲がいい友人たちにはもちろん話していて迷惑をかけることもあるかもしれないけどよかったら仲良くしてね、と伝えてあります。
ただ、顔見知りというか会えば話すような友人たちはさすがにまだ息子が話せないことで何かしら感じているような気がします。どこまで息子の状況(自閉症であること)を説明したらよいのでしょうか?
正直自分としては話した方が気楽といいますか、何かあれば助けてもらえるかもしれないし、お互いモヤモヤするくらいなら話した方が楽です。恥ずべきことでもないですし。
ただ話すことにより相手に余計な気を使わせたりするのかもしれない、息子がいつかそれで嫌な思いをするかもしれない、など悩んでしまいます。
みなさまの経験談やアドバイスなど頂けたらと思います。よろしくお願いします。
まだ息子は単語がいくつかしか出ていなく、やっとバイバイができるようになりましたが、それもやはり気まぐれで、家族以外の人に名前を呼ばれてもほぼ振り向きません。仲がいい友人たちにはもちろん話していて迷惑をかけることもあるかもしれないけどよかったら仲良くしてね、と伝えてあります。
ただ、顔見知りというか会えば話すような友人たちはさすがにまだ息子が話せないことで何かしら感じているような気がします。どこまで息子の状況(自閉症であること)を説明したらよいのでしょうか?
正直自分としては話した方が気楽といいますか、何かあれば助けてもらえるかもしれないし、お互いモヤモヤするくらいなら話した方が楽です。恥ずべきことでもないですし。
ただ話すことにより相手に余計な気を使わせたりするのかもしれない、息子がいつかそれで嫌な思いをするかもしれない、など悩んでしまいます。
みなさまの経験談やアドバイスなど頂けたらと思います。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うーん 難しい問題ですね。残念ながら今のこの国は発達障害児についての知識、理解が海外に比べると薄く、よっては非常に偏見を持っていらっしゃる方もいますよね。
でも、日々不安や悩みをかかえて一番大変なのはお母さん、そしてこれからは息子さんも色々と辛いことなどが出てくると思います… 個人的にはお子さんが迷惑になる行動をしているわけでもないですし、親しくしてる方以外には特に何も言わなくてもいいとは思うのですが、言わないことで陰で憶測と噂だけで息子さんの事をよく言わない人などが出るかもしれません… それも哀しいですよね。いずれは聞こえてくるでしょうし、視線も気になると思います。発達障害が親のしつけの間違いで発生すると未だに思っている方も多いのが本当に残念な現実だと思います。その反面 すっきりオープンに言ってしまうことで、理解が深まり応援してくれたり温かく見守ってくれるようになるのかもしれませんよね。
幼稚園に通いだして対人関係などに問題がある場合には園に相談し保護者の方々にお話を聞いていただける場を設けてもらったりできるのが一番いい方法なのですが、ネット上などでは自分の子供のクラスにいる発達障害児とその保護者への不満、といった内容のエントリーがたくさんあります。中途半端な知識がそうさせる原因なのでしょうね。でもそういう苦情のほとんどは園/学校側から他の保護者に何も説明がなかったというのが大半なので、(本来は説明しなくてはいけない義務はないと思いますが…) やはりここも園の先生方、園長先生の受け入れ方と理解が一番重要になってくると思います。入園前に何度かお会いになって相談したり、お母さんと息子さんができるだけ落ち着いて、胸を張って登園でき、周りからも温かく見守ってもらえるような環境を作っていただきたいと思います。
なんかまだ先のことなのに不安にさせる内容になってしまったかも…ごめんなさい。きちんとした回答にもなっていないかもしれませんが、周りの方へお伝えするかどうかはお母さんご自身が一番良いと思えるほうを、その場その場で選んでいってもいいのではないでしょうか? 頑張ってください。
でも、日々不安や悩みをかかえて一番大変なのはお母さん、そしてこれからは息子さんも色々と辛いことなどが出てくると思います… 個人的にはお子さんが迷惑になる行動をしているわけでもないですし、親しくしてる方以外には特に何も言わなくてもいいとは思うのですが、言わないことで陰で憶測と噂だけで息子さんの事をよく言わない人などが出るかもしれません… それも哀しいですよね。いずれは聞こえてくるでしょうし、視線も気になると思います。発達障害が親のしつけの間違いで発生すると未だに思っている方も多いのが本当に残念な現実だと思います。その反面 すっきりオープンに言ってしまうことで、理解が深まり応援してくれたり温かく見守ってくれるようになるのかもしれませんよね。
幼稚園に通いだして対人関係などに問題がある場合には園に相談し保護者の方々にお話を聞いていただける場を設けてもらったりできるのが一番いい方法なのですが、ネット上などでは自分の子供のクラスにいる発達障害児とその保護者への不満、といった内容のエントリーがたくさんあります。中途半端な知識がそうさせる原因なのでしょうね。でもそういう苦情のほとんどは園/学校側から他の保護者に何も説明がなかったというのが大半なので、(本来は説明しなくてはいけない義務はないと思いますが…) やはりここも園の先生方、園長先生の受け入れ方と理解が一番重要になってくると思います。入園前に何度かお会いになって相談したり、お母さんと息子さんができるだけ落ち着いて、胸を張って登園でき、周りからも温かく見守ってもらえるような環境を作っていただきたいと思います。
なんかまだ先のことなのに不安にさせる内容になってしまったかも…ごめんなさい。きちんとした回答にもなっていないかもしれませんが、周りの方へお伝えするかどうかはお母さんご自身が一番良いと思えるほうを、その場その場で選んでいってもいいのではないでしょうか? 頑張ってください。
ひゆゆさん
私は自分が話すより先に相手に「おやっ?」って思われるのが嫌で、聞かれてもいないのに説明するタイプです😅
いつも会う相手ならよけいに。
何をどこまで話すかは、相手によって選んでいます。
診断名は言わなくて良いと思います。
でも、言葉の遅れの件で専門家に相談している、くらいは言っておいた方が良いのではないでしょうか?
息子は生後3ヶ月から満3歳まで、近所の児童館の幼児クラブに通ってました。3月末生まれなので、いつでも一番遅れていて当たり前と思い、周りも温かいまなざしで接してくれました。もしかしたら、明らかな発達の遅れや凸凹について、母親の私より、先生方や周りものママたちが先に気づいていたのかもしれません。
3歳のうちなら、あえて周りに言わなくても不自然ではないかもしれません。
ただ、そのうち同じクラスの子どもたちが素朴な疑問をぶつけてくるかもしれません。それより前に、ある程度話しておく方が気楽かもしれませんね。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
私は自分が話すより先に相手に「おやっ?」って思われるのが嫌で、聞かれてもいないのに説明するタイプです😅
いつも会う相手ならよけいに。
何をどこまで話すかは、相手によって選んでいます。
診断名は言わなくて良いと思います。
でも、言葉の遅れの件で専門家に相談している、くらいは言っておいた方が良いのではないでしょうか?
息子は生後3ヶ月から満3歳まで、近所の児童館の幼児クラブに通ってました。3月末生まれなので、いつでも一番遅れていて当たり前と思い、周りも温かいまなざしで接してくれました。もしかしたら、明らかな発達の遅れや凸凹について、母親の私より、先生方や周りものママたちが先に気づいていたのかもしれません。
3歳のうちなら、あえて周りに言わなくても不自然ではないかもしれません。
ただ、そのうち同じクラスの子どもたちが素朴な疑問をぶつけてくるかもしれません。それより前に、ある程度話しておく方が気楽かもしれませんね。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
★トミーのママ様
コメントありがとうございます。先日も幼稚園に向けて何をしておいた方がいいか、相談させていただいたものです。いつもいつもあたたかいコメントをありがとうございます。療育施設でお友達ができ、現状を報告し励ましあったり、情報共有はできるものの、今後のことなどはやはり先輩のママに聞かなくてはわからなく、いつも途方に暮れてしまいます。そんな中このサイトはリアルな先輩ママ達が相談にのってくれるので非常にありがたいです。本当にありがとうございます。
そうですか、やはりいろいろあるものですね。
そんなに大きくない幼稚園なのですぐに噂は広まるような気がします。ただ園長先生が非常に理解のある先生なのでトミーのママ様のおっしゃる通り相談して決めていく方が良さそうですね。
確かに私自身子供が発達障害とわかるまでは少なからず偏見などがあったかもしれません。
今も発達障害といっても症状は様々なのでわからないことが多いですし。でも園から説明がなかったことによる苦情‥説明されれば納得だったんでしょうか‥難しいです‥
もっとみなさんに理解してほしいです。甘やかしてくれというわけではなく、こういう子もいるとわかってほしいです。
本当にあたたかいコメントありがとうございました。
あ、トイトレですがなぜか3日前から急にすすみ、したくなったらおまるでしてくれるようになりました☆おかげさまで長い時間はかかりましたが、それほどストレスなくすすめられてます!もう少しがんばります!! ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
コメントありがとうございます。先日も幼稚園に向けて何をしておいた方がいいか、相談させていただいたものです。いつもいつもあたたかいコメントをありがとうございます。療育施設でお友達ができ、現状を報告し励ましあったり、情報共有はできるものの、今後のことなどはやはり先輩のママに聞かなくてはわからなく、いつも途方に暮れてしまいます。そんな中このサイトはリアルな先輩ママ達が相談にのってくれるので非常にありがたいです。本当にありがとうございます。
そうですか、やはりいろいろあるものですね。
そんなに大きくない幼稚園なのですぐに噂は広まるような気がします。ただ園長先生が非常に理解のある先生なのでトミーのママ様のおっしゃる通り相談して決めていく方が良さそうですね。
確かに私自身子供が発達障害とわかるまでは少なからず偏見などがあったかもしれません。
今も発達障害といっても症状は様々なのでわからないことが多いですし。でも園から説明がなかったことによる苦情‥説明されれば納得だったんでしょうか‥難しいです‥
もっとみなさんに理解してほしいです。甘やかしてくれというわけではなく、こういう子もいるとわかってほしいです。
本当にあたたかいコメントありがとうございました。
あ、トイトレですがなぜか3日前から急にすすみ、したくなったらおまるでしてくれるようになりました☆おかげさまで長い時間はかかりましたが、それほどストレスなくすすめられてます!もう少しがんばります!! ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
私は6歳の自閉症スペクトラムの娘が居るママです。私も娘の事を回りに話すのをとっても悩みました。タイミング、言い方、どこまで…etc
ですが、今年から小学生に上がり色々とできる事、出来ないことの差が大きく、本人が辛いことはもちろん、周りのお友達の理解がなく、他の子と同じ感覚で指摘を受けて、建物から逃げたり、暴言、暴力もひどく、不安も大きくなり、学校に行くのを辛そうにしてる娘を見ていると、
幼稚園に入るタイミングで、出来る限り詳しく、解りやすい説明を。
就学前に先生との話し合い、小学校に入学した時にも懇談の時にも説明をしておくとよかったな。と感じました。
私が住む場所は田舎で幼稚園から中学校まで同じ顔ぶれが多いため 尚更感じました。
みんなに娘の状態を知ってもらいたいのは大きいですが、偏見を持つ人、普通の感覚の持ち主に理解をしてもらおう。なんて思うよりも、少しでも娘の力になってくれる人は私から行動を起こさなくても現れて助けてくれます。
一度話しておくと何か万が一トラブルが起きた時に、お互いワンクッション置くことが出来るのも良い点だと思います。
私は100%話す派です。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
ですが、今年から小学生に上がり色々とできる事、出来ないことの差が大きく、本人が辛いことはもちろん、周りのお友達の理解がなく、他の子と同じ感覚で指摘を受けて、建物から逃げたり、暴言、暴力もひどく、不安も大きくなり、学校に行くのを辛そうにしてる娘を見ていると、
幼稚園に入るタイミングで、出来る限り詳しく、解りやすい説明を。
就学前に先生との話し合い、小学校に入学した時にも懇談の時にも説明をしておくとよかったな。と感じました。
私が住む場所は田舎で幼稚園から中学校まで同じ顔ぶれが多いため 尚更感じました。
みんなに娘の状態を知ってもらいたいのは大きいですが、偏見を持つ人、普通の感覚の持ち主に理解をしてもらおう。なんて思うよりも、少しでも娘の力になってくれる人は私から行動を起こさなくても現れて助けてくれます。
一度話しておくと何か万が一トラブルが起きた時に、お互いワンクッション置くことが出来るのも良い点だと思います。
私は100%話す派です。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
★ありりん様
コメントありがとうございます。
うちの子はすごく体が大きくて幼稚園生と間違われます。なのにおしゃべりができないので、知らない人とかに話しかけられるとあれ?っていう感じになりお互い気まずくなります。
診断名は言わなくてもいいのでは、とのことですが、確かに発達障害、自閉症などは知らない人からしたらすごく重く受け止められてしまいそうですね。最近息子はすごく成長してきてますが、その分他の子達も成長してるので、悲しい想いをすることが多いのですが、でも息子が楽しく通えるように、そして私自身も思いつめることがないように自分が納得できる方法を決めたいと思います。
本当にあたたかいコメントありがとうございました。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
コメントありがとうございます。
うちの子はすごく体が大きくて幼稚園生と間違われます。なのにおしゃべりができないので、知らない人とかに話しかけられるとあれ?っていう感じになりお互い気まずくなります。
診断名は言わなくてもいいのでは、とのことですが、確かに発達障害、自閉症などは知らない人からしたらすごく重く受け止められてしまいそうですね。最近息子はすごく成長してきてますが、その分他の子達も成長してるので、悲しい想いをすることが多いのですが、でも息子が楽しく通えるように、そして私自身も思いつめることがないように自分が納得できる方法を決めたいと思います。
本当にあたたかいコメントありがとうございました。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
3歳7ヶ月の女の子
保育園に通っています。
うちの保育園は人数が少なくてクラスも5人です。
1歳から通っているため、周りの親はよく見ていて、この子の状態はよくわかっています。
クラスの親にはクラス会などで悩み事など家での様子を発表する場があるので、みんな知っています。
言ってた方が楽です。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
保育園に通っています。
うちの保育園は人数が少なくてクラスも5人です。
1歳から通っているため、周りの親はよく見ていて、この子の状態はよくわかっています。
クラスの親にはクラス会などで悩み事など家での様子を発表する場があるので、みんな知っています。
言ってた方が楽です。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
はい、ここにあなたと同じ母親がいますよ。
うちも息子が支援級、娘が年長で中度知的障害やADHD、ASDなどあります。
うちも毎日精一杯でイ...
11
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
むしろお兄ちゃんと一緒のディに月に一回でも一緒に行かせるのもいいかも知れません。
いくら仲が悪いと言っても、何かあれば報告しませんか。
2...
7
ママ友ができにくい
回答
小学校時代の人間関係は親子ともども、しんどいと思いますし、
そんなものだとも思っています。
息子の幼稚園時代のママ友と、ありがたいこと...
8
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
入園当初から延長保育が利用できるかどうか…というより短縮保育になっていないか確認されましたか?
上のお子さんに、
4月からは下のお子さん...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
朝の方がいいとは思いますね。午後からは、お昼寝ぽい時間帯ですから。
今、その時間におひるねをさせているのなら、朝の方がいいと思います。
そ...
12
ASDと知的障害(軽)のある息子がいます
回答
うちの子も幼少期自傷がありました。
まず自傷は止めてはいけません。イライラが自分で制御出来ない為に自傷行為をして怒りを鎮めているので止めて...
5
初めまして
回答
ハコハコさん
ご回答ありがとうございます。
入園した理由は私の復職でした。
そのため送迎などを考えて同じ園へ。
ですが、事情があり1年復職...
25
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
合理的配慮とは、出来ることまで配慮をしないで。出来る事を伸ばせる環境を整えてくださいということです。
わざわざ、そんな法律作らなくても出来...
16
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
東大阪市在住です。
小学1年の終わりくらいに発達検査にて手帳取得し、2年から支援学級に在席しながらも、ほぼ普通学級で過ごしていました。
...
10
二人目について悩んでいます
回答
はじめまして。
私は高齢で産んだ事と息子が発達障害児であった事で2人目は諦めました。
悩みましたが夫に子供は一人だけでいいと言いました。1...
21
二人目について
回答
こんにちは。初めまして。
うちは、小学校1年生の息子は自閉スペクトラムです。私も、二人目は悩みました。それは、この息子がとても大変で、言葉...
9
皆さんこんにちは!現在、3才5ヶ月軽度知的&自閉症の息子と小
回答
ヒコーキ様
ご意見ありがとうございます!
幼稚園楽しく行けて良かったですね‼
しかしながら、慣れるまではさぞ、大変な思いをされたので...
14
英語とピアノの習い事について
回答
現在中二の男の子です
4歳~現在も、ヤマハ音楽教室でエレクトーンのグループレッスンに通っています
昔、家に私が子どもの頃習っていたピアノ...
10
愚痴、と言いますか、ただのツイートのようなものです
回答
お子さんが診断されて、いろいろ考えたり、悩まれたりしているんですね
子供の為にいろいろ考えていることは
素晴らしいです
これから大変です...
14
歯医者について
回答
どうしても、駄目だったら、市内に、障害児を専門的に診てくれる歯医者さんか、療育センターに併設されている歯医者さんとか。
などを受診して、...
4
来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください
回答
私の場合は、小学校を目標にして、
幼稚園に教育委員会に御願いして、
子供に支援員んさんを着けて頂きました‼環境変化を苦手とする子供に
環境...
14
2歳10か月の息子をもつ父親です
回答
>>Re.mさん
ご回答ありがとうございます。
先程ごまっきゆさんからも同じようなご指摘がありました。そこで検討した経緯について触れまし...
23
自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます
回答
早くないですよ。
計画的に使うことがいいと思います。
罪悪感があるかもですが、親がコロナにかかったり、どこかにどうしてもいかないというとき...
6
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
3歳ならば、放課後ディではなく午前中の児発でしょうか。一緒の時間ではないですよね。
合っているとのことですが、走り回っていいは、逆に言え...
3