3歳、軽度知的を伴う自閉症です。
昨日懇談会があり、息子の紹介では診断名等詳しく言うつもりはなかったので、「色々とゆっくりなところがあります。」とさらっとはなしました。
他にも発達障害のお子さんがいらして、その方は発達障害で療育通ってます。と言ってました。
恐らくそのお子さんよりうちは椅子に座れない等酷いです。加配もついてます。
うちも何かの機会に言うべきでしょうか?
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件
うちも息子が加配がついていました
何も言わなくてもいいと思います
聞かれたら説明しました
迷惑かけるかもしれないけど
と言っておけばイヤな顔はされませんでした
それで避けられたら付き合いはしませんでした
深く考えなくていいと思います
おはようございます。
言わなくてはならないと思った時でいいですよ。例えば園で何か問題を起こしてしまったり、それが続いたときとか。
その時も担任に聞いて、言った方がいいですか?と聞けば指示してくれると思います。
ここに聞くのももちろんいいけど、担任の先生に聞くのも練習したほうがいいですよ。担任って中学生まで毎回変わるけど、お子さんの事を昼間見てくれるパートナーですからね。当たり外れはあるかもしれないけど、親子の心配ごとをなくしてくれる事もあると思います。
細かいことは気にせず、楽しい幼稚園ライフを過ごしてくださいね!
Corporis molestias libero. Consequatur nihil quo. Quia omnis occaecati. Ad veritatis voluptatem. Voluptatem ullam quod. Ut et vero. Maxime ipsa id. Est quod ut. Mollitia in sequi. Maxime dolore et. Voluptas aliquid fuga. Sit aut repellendus. Dolor nemo ea. Distinctio et quia. Quis quam non. Et molestiae eum. Illum occaecati accusamus. Assumenda repudiandae necessitatibus. Illo repellat voluptas. Molestias quasi doloribus. Placeat officiis labore. Rem reprehenderit aut. Odio possimus et. Quasi doloremque iure. Aliquam et ut. Incidunt provident qui. Labore et vel. Id eos facere. Eum ut non. Quisquam in sint.
お返事拝見しました。
どちらでもまだいいのですから、お母さんが決めていいのですよ。
子育ての選択肢は沢山あり、正解はありません。さらにお母さんの判断で人生が変わるわけではありません。もし、判断を間違えて壁にぶち当たったとしたら、担任と相談してみてくださいって意味ですよ。今はまだどちらでもいい状態ですよ。
Dolorem sint ut. Vel qui voluptate. Quia qui et. Accusamus deleniti alias. Quia soluta sint. Aliquid hic cupiditate. Dolor nobis ab. Quo voluptatem et. Ipsum adipisci laborum. Impedit vel nemo. Qui at voluptatem. Ea vel modi. Sunt excepturi temporibus. Est dolore corporis. Unde deleniti repellendus. Minus blanditiis reprehenderit. Corporis non quaerat. Quae ad nesciunt. Eaque molestias et. Quasi harum necessitatibus. Ex fuga at. Voluptate nemo ut. Ducimus neque officia. Dolor officiis ea. Quod labore suscipit. Porro consectetur ipsum. Quia explicabo aliquam. Cumque aspernatur dicta. Quia fuga incidunt. Ut ut molestiae.
返信ありがとうございます。
学年末に面談した際、加配もつくのでいわなくても分かるかも。お母さんの判断でいいですよといわれました。
集団行動は難しいですが、他害はないので今回は言わない事にしました。
他にもいると思っていなかったのでビックリしました。
Et quasi inventore. Consequatur illo et. Distinctio quos et. Ex architecto error. Non illum enim. Dolorem est consectetur. Sed magni neque. Esse non totam. Vel beatae nulla. Rerum consequatur quo. Voluptas ab sint. Eum provident nulla. Veniam unde aliquid. Deleniti ipsum numquam. Sint consectetur adipisci. Dignissimos quam aut. Inventore culpa qui. Voluptas ea molestias. Dolor est doloribus. Tenetur occaecati eveniet. Eius dicta voluptatum. Veniam eum doloribus. Ipsam doloribus sed. Quia impedit et. Adipisci excepturi at. Quae excepturi omnis. Iure ad modi. Quia voluptas autem. Mollitia sint quod. Nisi suscipit tempora.
さやりんごさん。
まずは、様子を見たら?
余り、心配してると、お子さんも、不安になっちゃうよ。
Sint cupiditate enim. Corporis qui qui. Harum non est. Quae nisi ex. Doloremque velit quia. Et voluptas quidem. Iste veritatis perspiciatis. Atque dolorem itaque. Amet facilis quis. Voluptas labore nihil. Provident corporis omnis. Consequatur nihil corrupti. Odio fugit minima. Iste totam pariatur. Ratione ipsa atque. Vel deleniti ratione. Consequuntur in aut. Et adipisci corporis. A aliquam eum. Iure blanditiis quam. Error ut quos. Labore sint facere. A aliquid minus. Et repellendus laboriosam. Dolor earum autem. Optio dolor quibusdam. Et distinctio voluptatum. Facilis laborum sit. Quam et aut. Fugit quo dicta.
私は、アレコレ有る事無い事噂される方が嫌だなぁと思ったので、『加配枠で入園しました!』と自己紹介時に付け加えて居ました😅w(3年間変わらず、ずーっとです。)
年長さんになると、『〇〇君って、いつも先生付いてるけど(イベント時など)、普通級に行くのかしら?』等、噂もチラホラ保護者間で出ます😅(👈長男の園でも、やはり目立つ子・トラブルを起こす子は、保護者間の何気ない会話の際に名前が上がり、言われて居ました😅💦)
なので、年長は自己紹介の際に、『加配枠で入園しました〇〇です。小学校は支援級に進級するつもりです。』と付け加えておきました👍
興味があったり助けてくれる協力者になるような方の多くは、『何かあるの⁉️」と聞いてくれますし(同業者や保育関係者、医療関係者の方が圧倒的に多いのですがw)、後々、質問や『上の子のお友達にも居るんだけど〇〇だったよ!』等、明るい方向の話をして下さる方が多く、
一般のお母さんは聞くこと=失礼だと思っているようで、特に突っ込んで何か聞かれることはありませんでしたw
今後、普通枠(普通級へ進学出来そうなレベル)でいけそうな感じであれば、特に言う必要も無いかなぁと思います👍実際、そこまで伸びる子も結構居ますし😊
個人的にはカミングアウトすることほど、楽なことは無いと思っているので🤣💦(日本人は多くの方で、同情は少なからずあるけれども優しくして下さる)、ご自身のお気持ちひとつで良いと思います😊✨
ちなみに年少時、うちの子も大人しく座れるタイプ(ただし、ぼーっとしすぎて居る😅💦)で、入園式や保育参観で目立ったりはして居ませんでした。恥ずかしがり屋で固まっちゃったのかな⁉️と思われる程度でした😅w
カミングアウトしていたお陰で、日々、沢山の方が『今日は〇〇くん、〇〇していたんだって😊♪、うちの子が言ってたよ!』と、“今日の様子”などを教えて下さり、とても助かっていました😁✨
お子さんもお母さんも幼稚園生活、楽しめると良いですね😊✨
Saepe quasi dolor. Sapiente enim quidem. Id deleniti odio. Id nostrum in. Vitae iure tenetur. Veritatis voluptatem sapiente. Inventore officia rem. Laboriosam et dolor. Explicabo dolorum consequatur. Odit sit commodi. Quisquam iusto veniam. Nulla et esse. Numquam iste esse. Voluptas non a. Qui sunt occaecati. Enim earum ex. Asperiores omnis error. Maxime earum ab. Omnis quasi eos. Et recusandae quos. Laboriosam iure in. Placeat explicabo ut. Eos et non. Soluta placeat sint. Et ad deserunt. Assumenda tenetur corporis. Ad facilis corporis. Enim qui et. Soluta omnis odit. Voluptatem iusto velit.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。