質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小学校の普通級に通っている皆さんに質問です

2016/01/24 10:45
11
小学校の普通級に通っている皆さんに質問です。

4月から小学校の普通級に通うことが決まっている娘がおります。

小学校の普通級に通われている皆さんの中で、
同じクラスになった親御さんには、お子さんの発達障害のことをあらかじめお話されましたでしょうか?

娘の通う小学校の校長先生と教頭先生は、とてもご理解のある方なのでお話はしております。

幼稚園は、発達障害の子も受け入れていますとあらかじめご理解頂いた方が入園される隣の市の
少し離れた幼稚園に通っていて、親御さんには、始めからお話しています。
娘の加配の先生は、初めはついていましたが、別の手のかかる男の子(親御さんは分かっていないようですが、まちがいなくADHDの子)についているため、娘にはほとんどついてないのが現状です。

話したことで良かったことや話さないほうがいいなど、皆さんのご意見をぜひ頂きたいです。

娘が発達障害だということについて、私は、親御さんにお話することにたいして抵抗はありません。

ただ学校生活を送るにあたり、娘にとってどちらがいいのか悩んでおります。

よろしくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/20993
hanakoさん
2016/01/24 14:53
こんにちは。
私も、スーコックさんの仰るように、まず学校の先生にご相談されるのがいいかと思います。

幼稚園が少し離れたところということですが、もし同じ学校に入学予定で、さらに兄姉のいるママさんがいらっしゃれば、さりげなく学校や保護者の雰囲気を聞いてみても良いと思います。
保護者会の集まり具合とか、保護者会の様子も、学校によって結構違います。
個人的な感想ですが、コミュニティスクールになっている学校だったりすると、保護者、地域の関わりが厚く、比較的協力体制がとれていて、色々な面で保護者の受け入れも良い印象があります。
そうかと思えば、マンモス校だったり荒れている(…というか問題の多い)小学校では、先生方も保護者にも余裕がなかったりするので、チャミさんが一所懸命考えてお話されても、あっさり流されてしまうかもしれません。

学校と、集まる保護者の作り出す雰囲気というのは、結構大きいですよね。

私の知り合いで、敢えて障害の状態を話した人もいます。その人は「ご迷惑おかけしています」の後に「ウチの子のことで困っていたり、どう付き合っていいかわからない、と思われた時は、遠慮なく連絡して下さい。こんなこと聞いたら悪いから…と思わず、ちょっとした疑問でも何でも気軽にお声かけて下さい。興味を持って関わってもらえることが本当に嬉しいです。よろしくお願いします。」という風に言っていました。

押し付けがましい感じはなかったですよ。
むしろ他の保護者さんから「コレって聞いてみてもいいかしら?」と声をかけられるようになったり、カバーしてもらえるようになったようです。

要は、タイミングと話し方、話すボリュームで、大丈夫なのかな、と思ったりします。
あとはやっぱり、聞いて下さる保護者さんのカラーというか、学校の雰囲気ですよね。

チャミさんの今までのご様子から、きっと上手く話の内容を調節できる方なんだろうと思います。最終的には、ご自身のお気持ちに忠実で良いと考えますが、話す場面や環境については情報収集することをお勧めします。

https://h-navi.jp/qa/questions/20993
続きです。

我が家は引越しを経験したため2つの幼稚園に通いましたが、2つとも他に発達障害の子はいない普通の園です。
息子はいろんなことをやらかしました。とにかく親としてやれることは、周りにご迷惑をお掛けしたその事実を謝罪すること、みんなが嫌がる親の仕事を引き受けまくる、息子と席が近いとかロッカーが近い子のお母さんにはご迷惑をお掛けしていないか確認する、息子に優しくしてくれた子のお母さんには必ずお礼をする、ということを徹底して過ごしました。
そんな中でだんだんと味方になってくれる人が増えていきました。特に年上のママさんたちは、すごく仲良くしてくれて、いつも私を気遣ってくれるようになりました。
どちらの園でも、すごく円満に楽しく通うことができて、ひたすら感謝の気持ちです。

発達障害はまだまだ偏見や無理解が生む差別などが存在するのが現状です。
正直な気持ちとしては、なんでこんな思いをしなきゃならないんだ…と思う日もあるし、周りのママ友とは分かり合えない部分があり、孤独感に打ちひしがれてしまう日もあります。

でも、発達障害の子どもが社会とうまく関わるには親の努力なしには成立しませんよね。
お互いがんばりましょう! ...続きを読む
Dolorem incidunt voluptatum. Eligendi et fugit. Laborum amet eaque. Aut tempore tempora. Illum ea sed. Omnis nihil veritatis. Nam quos sunt. Ut illum aut. Magnam est aut. Itaque commodi earum. Quidem veniam aut. Dolor pariatur incidunt. Eum omnis molestias. Voluptatem qui aut. Maiores id ut. Est aliquam incidunt. Quis quia quibusdam. A ullam dolorem. Sit reprehenderit suscipit. Reprehenderit similique sint. Et sequi et. Voluptatem et quaerat. Velit deleniti facere. Dolorum in consequatur. Dolore quis ut. Corporis nobis omnis. Quae voluptatem dolores. Consectetur eaque ipsam. Architecto laboriosam ut. Reiciendis illum consequuntur.
https://h-navi.jp/qa/questions/20993
RINRINさん
2016/01/24 15:59
障碍名は話しませんでしたが、特徴などは伝えました。
私の周りでは(あくまで私の、です)、カミングアウトをせずに
失敗してしまった話しがいろいろあり、小心者の私は
伝えることにしました。ホンネは「あたし、言ったよね!
みんな聞いたよね、知らなかったなんて言わないでねー」
という自己保身の為、です。

学校関係なく、私は誰にでも話しちゃうんですが、
後からよーくよく考えると「急に言われて、相手も
戸惑ったかも。。。」と思うようになりました。
今更反省してもね(苦笑)

成人した息子がいますが、私は伝えておいて
良かった、と思ってます。 ...続きを読む
Nesciunt deserunt et. In et necessitatibus. Commodi ea ut. Et possimus velit. Illo blanditiis vel. Nobis non deleniti. Corrupti sint molestiae. Itaque veniam nulla. Illo saepe veritatis. Quo deserunt dolorem. Assumenda iste fuga. Minus incidunt ea. Est nam ea. Iure quis labore. Incidunt perferendis ea. Quia eveniet quasi. Voluptas natus alias. Culpa qui consectetur. Nihil et molestias. Repellendus similique autem. Officiis minus odio. Quia expedita nostrum. Iusto repudiandae quo. Voluptatum praesentium architecto. Delectus non aperiam. Eum est odio. Reprehenderit repellendus pariatur. Necessitatibus labore consequatur. Aliquam tenetur illum. Dolorem sed harum.
https://h-navi.jp/qa/questions/20993
私の息子もこの4月に小1、普通級に通います。高機能自閉症です。
私もこの件についていろいろ情報を集めています。
学校によって考え方が違うようで、まずはチャミさんのいまのお悩みを、学校に相談してみたらいいと思います。

息子がいく小学校では、先輩ママから聞いた話ではありますが、障害名をクラスの親御さんなどに言わないほうが良いということを言われたそうです。
もちろん状況やタイミングによっては言ったほうがいい場合になることもありそうですが、初めの懇談会では、言わないように指導されたそうです。

そうは言っても、うちの息子の場合はわかるというか、なんかあの子変わってるとは思われるので、
私は特に障害名は言いませんが、
みなさんにご迷惑をおかけしていないか心配しています、というスタンスで、少しお話するつもりです。
何か息子のことでありましたら、私に直接でも、先生にでも、遠慮ならさず言ってください、と。

クラスの親御さんたちに障害名を言って、障害だから理解してください、という感じに取られてしまわないように、あくまでみなさまにご迷惑をおかけしていないか心配していますという言い方がいいと思っています。

発達障害の子どもはどうしても悪く思われたり、実際周りに迷惑をかけたりします。それを親が障害名をまず言ってしまうと、障害だから勘弁してくれと言ってるように取られてしまい、良い印象にならない可能性が高いと思います。
ご迷惑をお掛けしていることに頭を下げつつ、親も子どもも頑張っている姿に一人でも心を動かしてくれる人が出てくるといいなと私はいつも祈ります。

文字制限のため、下に続きます。 ...続きを読む
Non aliquam animi. Asperiores recusandae architecto. Praesentium incidunt consequuntur. Odio qui eos. Minima iure atque. Autem voluptate voluptatibus. Non molestiae nihil. Vel tenetur quam. Alias delectus iste. Adipisci reprehenderit doloribus. Dolores iusto quo. Et culpa dicta. Est est tempore. Quos exercitationem veniam. Quia aut qui. Maxime ex eos. Omnis aspernatur deleniti. Dicta dolore velit. Odio cum ea. Similique nobis voluptatum. Velit reprehenderit autem. Voluptatem cum sint. Aut earum est. Nesciunt reprehenderit est. Rem sunt eaque. Sequi vero esse. Voluptates totam enim. Dolor et ex. Sint et neque. Odit enim totam.
https://h-navi.jp/qa/questions/20993
かずさん
2016/01/24 14:50
チャミさん、こんにちは。小5の息子がアスぺルガーで、普通学級に通っています。
娘さんが、どのくらい学校生活に適応できるかによりますので、はじめから他の親御さんに説明する必要はないかと思います。入学の段階では、学校と、担任が知っていれば十分だと思います。
息子がちゃんと小学校でやっていけるのか、私もずいぶん心配しましたが、入学してみると(低学年のうちは特に)、定型発達の他のお子さんの中にも、先生が手を焼いたり、お友達とうまく遊べない子がたくさんいたのです(笑)わざわざ告白する必要、ありませんでした。
幼稚園のころと違い、親御さんもさまざまです。参観日に一度も来ることがなく、5年間あったことのない方もいらっしゃいます。良いイメージで見てくれる方だけとは限りません。担任の先生に娘さんの様子を聞いて、皆の中であまりにも浮いてしまっているなど、何か不都合があった時でも遅くありません。
私は、一部お付き合いのあるお母さんには息子のことを話ましたが、それも放課後デイに通っている関係で話の流れで言っただけで、あらたまってカミングアウト、ということはしていません。それで良かったと思っています。
がんばってくださいね!

...続きを読む
Nesciunt deserunt et. In et necessitatibus. Commodi ea ut. Et possimus velit. Illo blanditiis vel. Nobis non deleniti. Corrupti sint molestiae. Itaque veniam nulla. Illo saepe veritatis. Quo deserunt dolorem. Assumenda iste fuga. Minus incidunt ea. Est nam ea. Iure quis labore. Incidunt perferendis ea. Quia eveniet quasi. Voluptas natus alias. Culpa qui consectetur. Nihil et molestias. Repellendus similique autem. Officiis minus odio. Quia expedita nostrum. Iusto repudiandae quo. Voluptatum praesentium architecto. Delectus non aperiam. Eum est odio. Reprehenderit repellendus pariatur. Necessitatibus labore consequatur. Aliquam tenetur illum. Dolorem sed harum.
https://h-navi.jp/qa/questions/20993
SNOWさん
2016/01/24 15:53
1年生の娘がいます。入学前に校長・担任には就学支援シートを渡し、色々お話ししました。
入学後はPTA役員を引き受け、娘だけでなくクラスの子のお世話をしています。保護者の方には最初の保護者会で診断名等は言わず(そもそも診断名がついていません)「お喋りが苦手な子なので上手く言えずにご迷惑をお掛けするかもしれません」とご挨拶しました。
子供たちにも先に「お喋りが苦手なの」と伝えてあるので、失敗しても「○○ちゃんだから良いんだよ」と言って許してもらえるようになりました。
ということで、経験上、診断名よりも何が苦手なのかを報告するのが一番良いと思います。 ...続きを読む
Nesciunt deserunt et. In et necessitatibus. Commodi ea ut. Et possimus velit. Illo blanditiis vel. Nobis non deleniti. Corrupti sint molestiae. Itaque veniam nulla. Illo saepe veritatis. Quo deserunt dolorem. Assumenda iste fuga. Minus incidunt ea. Est nam ea. Iure quis labore. Incidunt perferendis ea. Quia eveniet quasi. Voluptas natus alias. Culpa qui consectetur. Nihil et molestias. Repellendus similique autem. Officiis minus odio. Quia expedita nostrum. Iusto repudiandae quo. Voluptatum praesentium architecto. Delectus non aperiam. Eum est odio. Reprehenderit repellendus pariatur. Necessitatibus labore consequatur. Aliquam tenetur illum. Dolorem sed harum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
こんばんは よくある質問なので、毎回おもうのですが、質問者さんがお子様と同じスキルしかなかったらどちらが良い環境なのか?を考えてみて欲しい...
6

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
たくさんのご回答をいただきありがとうございました。 まとめてのお礼になり申し訳ありませんが、みなさんのご意見とても参考になり感謝しています...
13

年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました

医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感...
回答
発達障害の診断もなく、IQ87で知的障害でも境界知能でもなく、幼稚園で本人が困難に思うことはなく、問題行動もなく、療育不要で、医師から普通...
8

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
ママ友できたら何がしたいのでしょうか。 文章からみると、お子さんの相談をしたいのでしょうか。なにげない会話を求めているのであれば、降園時に...
8

就学相談真っ最中の年長息子について相談です

前回、支援級についてこちらで色々とご相談させて頂きまして、支援級(知的)で頑張ろう!先生方とよく話して交流級にも行けるようにしよう!と思っ...
回答
情緒級はないのですか? 情緒の子は通級でフォローするという地域なのかな? だとすると悩みますね💧 1~2年のうちは、勉強といったら国語と...
14

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
こんばんは。 うちの子の学校の支援級より、かなり手厚いという印象です。 (うちの息子は支援学級で4年生です) 支援級を選んだ場合、一つ気...
11

私は中学三年生です

小学校入学してからずっと集団行動するのが苦手で大きい音も苦手でした。2年生の三学期についに登校を拒否してしまい、そこからママに無理やり連れ...
回答
初めまして。お話しお伺いしました。 受験を乗り切って、よく今までがんばったねー!って思いました。 うちの長女は中1だけど、7日しか学校に行...
12

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
学校は、本当に運としか言いようがないところがあり、よい先生に当たれば一年を平穏無事に過ごすことが出来ます。しかし、逆もあるわけで、先生の器...
9

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
就学前に市の教育相談をし判定してもらいました うちの娘も感覚過敏、負けず嫌いなどもあり困った時も言えずで心配でした 普通級で大丈夫と言っ...
20

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
★そらみさん、ご回答ありがとうございます。 加配とは、子供が保育園で過ごしやすくなるように苦手なところを手助けしてくれる先生だと思っていま...
14

小学4年生、情緒学級在籍です

3年生までは加配の先生がつき、多少なりともありましたが、学校生活が送れていました。4年生になり、新しくついた加配の先生と合わず、息子が完全...
回答
春から支援級(情緒)の1年生です。 うちは知的と情緒が合同のため、知的に合わせたレベルで学習が進みます。 就学相談の際も情緒は個別に学習レ...
10

初めまして

5歳の年中の息子の就学相談について、です。現在、月に2〜3回療育に通っています。(言語・作業療法の訓練)4歳8ヶ月で受けた発達検査では、I...
回答
私の子どもは、知的障害でIQ63で現在年長です年長に上がってから市役所から園を経由して、プリントが来ましたよ。 年長に上がってからでいいと...
9

4歳女児のママです

自閉症スペクトラム診断受けました。幼稚園年少で、4月から年中になります。高機能自閉症の部類で、園では他の子より少し幼い感じで、コミュニケー...
回答
ソフトクリームさん アドバイスありがとうございます。 我が子はお着替え、身支度は、集中できないのと、自己否定感が強くて、すぐできないと思っ...
29

年長の息子の進学について悩んでおります

高機能自閉症なので知的に気になるところはありません。ですが、とにかく落ち着きがないこと、人の気持ちを察することができず、相手が嫌がる事を言...
回答
幼稚園のお友達と一緒がよいと思っていても、段々関係性が変わることもありますよ。 うちは普通級で入学して、途中から同じ校内の支援級に移籍しま...
12

広汎性発達障害の子供がいます

来年小学校に上がるのですがどのタイミングで学校にお話すれば良いですか?養育の先生や園からは普通級で大丈夫と言われています。困り事もないと言...
回答
こんにちは 小学校にお話しする目的にもよりますね 療育先や園で「普通級で大丈夫」と言われるお子さんでも、療育に通っているのにはそれなりに...
11

おはようございます

はじめまして、6歳児知的無し自閉症スペクトラムの診断ありの母です。4歳の頃から療育には通っていて、幼稚園と療育併用しています。我が子は確か...
回答
かぶりんさん、はじめまして。 我が家にも来年入学の息子がおります。同じく主治医、療育先から普通級でと言われています。落ち着きがなく、一斉指...
7