質問詳細 Q&A - 園・学校関連

来年小学校で支援学級を利用する軽度知的障害➕...

来年小学校で支援学級を利用する軽度知的障害➕自閉症の息子の事で相談です。校長先生は味方を付けるためにも最初のクラス懇談で他のお母さん方にお子さんの事を発表してくださいと言われました。うちの子はまだ3才半くらいの発達なので自分の生きにくさには気付いていない状況です。懇談で発表する事で周りから変な風に息子に伝わり良くないのでは無いかと私自身は思っています。皆さんはどうされたかアドバイス頂きたいです。宜しくお願いします

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/36688
診断名を言う必要はないです。
校長先生の言うように、味方作り、です。
校長先生は、カミングアウトしとけ、と言う意味で言ったのではないと思います。
小学校、いろんな人がいます。親身になってくれる人はもちろんいますが、噂好きな人、噂の段階で確定情報だとして吹聴する人、いろいろです。
なので布石を打っておきましょう、と言うことです。

今までの困り(本人の困りより、お子さんの特性によって周囲が戸惑ったことなど具体例と対処法をあげて言う)、もし何かあったら教えてください、くらいでいいと思います。

うちは、ADHDとアスぺなのですが、そう言う場面だったらこう言ってます。

授業中など、元気よく喋ったり他のことをしたりと、周囲から「ふざけている」と言われることが多いです。しかしそれは、集中できなかったり、聞いただけでは覚えられなかったりして、何をしていいかわからないのが原因です。お勉強も頑張りたい、お友達とも仲良くしたいと言う気持ちを持っている子どもなので、長い目で見ていただけるとありがたいです。

くらいです。


https://h-navi.jp/qa/questions/36688
退会済みさん
2016/09/17 11:15
次男が支援学級に通っております。お子さんと同じように軽度の知的障害と自閉があります。
次男が入学した時にも、そんな公表のようなお話はしませんでしたし、どの年にもそんなお話をされる親御さんはいらっしゃいませんでした。
支援学級に通わせる子どもの保護者であれば、よそのお子さんもどんな状況にあるかはだいたい分かる(詮索ではなく、です(^^;;)と思いますし、、、

どんな意図でおっしゃったんでしょうね。
味方というか、顔見知りや顔馴染みも、つくるものではなくてできるもの、ですよね。
私は、体験入学や入学式前日の会場下見(支援学級が機会を設けてくれました)などで顔を合わせた親御さんたちに挨拶してだんだん馴染んでいくことが出来ました。

入学してすぐの保護者会では、我が子の好きなことと苦手なこと、登下校時にはしばらく私が付きそうことなどの紹介をしました。
今でも同じ学年の親御さんたちとは特に楽しく交流出来ています。

良いご縁があるといいですね(^^)


...続きを読む
Et accusamus vel. Velit aliquam qui. Autem et molestiae. Et placeat ducimus. Qui hic et. Nihil tempore magnam. Aspernatur ut odit. Fuga dolores numquam. Excepturi magnam sed. Tempora libero non. Aliquid dolore rerum. Perferendis inventore quisquam. Natus enim saepe. Doloribus quisquam aut. Deleniti perspiciatis dolorem. Id odit velit. Occaecati maiores quia. Accusamus eum facilis. Reprehenderit ut expedita. Molestiae sed velit. Magni non assumenda. Natus saepe itaque. Maxime ipsa repellat. Vel iste voluptatum. Ut autem id. Perspiciatis quibusdam ut. Temporibus neque iusto. Doloremque autem voluptas. Doloribus magni cupiditate. Laborum voluptas officiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/36688
退会済みさん
2016/09/17 12:24
こんにちは!

支援級の懇談では、発表する場面というか、子供の特徴を話したい親御さん多いですよ。

通常級などの親御さんに話せない分、支援級の親御さんには気兼ねなく話せる場所という印象でした。
高学年になると、悩みが変わり性教育など悩む保護者さんの声など、先生に要望したり。
学年によって悩みが変わっていくお話を聞き、すごく勉強になりました。

また、習い事など、理解がある施設の情報など、高学年の保護者さんに教えて貰ったりも出来ました。

今年、一年生で懇談や保護者会では、話すより聞く方が多かったように思います。
一年生なので、これから問題でるとは思いますが、未知の世界なので不安はあります。色々教えて下さいという感じで挨拶しましたね。
皆さん、優しく迎えてくれましたよ。

交流の為の通常級の懇談で、発表するなら、ハードルは高いと思いますが、どちらの懇談でしょうか?
うちは、通常級の懇談会と支援級の懇談会があり二回参加しました。

...続きを読む
Dolores aut sunt. Et labore modi. Ullam ea exercitationem. Qui aut occaecati. Temporibus neque quam. Delectus modi alias. Consequatur pariatur doloribus. Ut dignissimos sunt. Perferendis omnis eligendi. Ea aspernatur et. Quibusdam qui itaque. Expedita voluptatem aut. Aut minima enim. Molestiae aliquam error. Magni error et. Nisi impedit exercitationem. Sapiente omnis cum. Perferendis autem commodi. Autem rerum quia. Sit dolorum et. Sed perspiciatis assumenda. Et consectetur vel. Doloremque qui doloribus. Eaque qui eveniet. Et doloribus autem. Asperiores quia ea. Natus minima dolore. Quia esse perferendis. Quas ex sapiente. Sit harum totam.
https://h-navi.jp/qa/questions/36688
るんるんさん こんにちは
校長先生とそんな話になるくらい学校に行かれてるのかなと思います。 最初の懇談会では自己紹介ありますものね。うちは同じ支援級のお母さんが言いたいと言ったので、苦手な所といい所、学校に早く慣れるように一緒に頑張っているのでお願いしますと言いました。診断名は言わずに。同じクラスに支援級になりそうな方がいるならそこも考えないと気まずくなった学年もあったようです。。
その事を相談した心理の先生はお母さんがつらいなら無理せずにいいし、後ろに支えてくれる先生がいる事がさらに重要と言われました。何かあった時にその先生が説明できない人だと見る目が変わるから…と。
校長先生がどういった意味で言われたのかわかりませんが、先生からみたメリット、デメリットを聞いてみるのも一つかもしれませんね。
話した時、クラスのお母さんの中には同じ保育園の人もいて頷きながら聞いてくれ心強かったです。( 保育園では伝えてなかったので ) ...続きを読む
Modi fugiat voluptas. Laudantium necessitatibus ut. A occaecati atque. Sequi pariatur et. Dolor nostrum tempore. Quis sequi tempora. Labore minima provident. Earum error nesciunt. Consequatur deleniti et. Debitis vero ut. Non cumque laudantium. Qui sed cupiditate. Odio ut nesciunt. Sed eligendi sequi. Voluptas ut sed. Qui ut reprehenderit. Vel dolor sed. Aut quis sed. Nostrum et quis. Fuga cum et. Et quo mollitia. Qui saepe et. Explicabo natus ab. Non ratione fuga. Odio nesciunt quo. Enim et delectus. In sunt fugit. Consequuntur dignissimos voluptatem. Reprehenderit explicabo magni. Est nemo suscipit.
https://h-navi.jp/qa/questions/36688
こんにちは。はじめまして。小3の男の子(ギフッテド&ADHD傾向 未診断)の母親です。

息子さんは支援学級に通われるという事なので、クラスのお友達の親御さんも発達障害については基礎知識がある方達と理解しても宜しいでしょうか?それともお話をしてくださいと言われた対象にあたる親御さんは、交流が必要となる普通級に通われるお子さんの親御さん達でしょうか?

普通級に通われるお子さんの親御さんの場合ですと、「うちの子のクラスに障害を持つお子さんががいるという事を、事前に学校側から何も知らされていなかった」などというクレームを学校に入れるなど、発達障害に対する知識と理解の薄さと偏見からくる、悲しい現状があると聞きます。
でもポジティブな面から考えると、クラスのお子さん達が自分のお子さんの障害について「???」と疑問を感じた時に、学校の先生達やそのお子さん達の親御さん達が、適切で正しい言い方で指導をしてくださる事によって、将来的にこの国の障害に対する理解が深まり、障害を持つ方々の居場所が増えるきっかけになるのではないでしょうか?何も言わなければ、無知の偏見たっぷりの目から見た発達障害児というラベルを貼られてしまう可能性もあり、るんるんさんがご心配なさっている息子さんの気持ちにも良くない結果になってしまうかもしれませんね。

どうしても話したくないと言えば校長先生も無理にとはおっしゃらないとは思いますが、個人的にはせっかく話せる場所を作ってくださるのですから、息子さんがまだ自分の障害の事をしっかり理解出来てはいないので、他の親御さん達にも発達障害の事を良く理解していただいた上で、お子さん達に息子さんの事を話してもらいたいとお伝えするのが、周りから温かく見守って頂けるきっかけになるんじゃないかなーという気がします。また、お子さんの特性などを理解して頂く事で、お子さんの学校生活がスムーズになるんだったら、ここは校長先生のお力をフルに借りてサポートしてもらうのが一番良いのではないかと思います。

就学にあたってお母さんも息子さんも不安も大きいとは思いますが、学校に通い始めてのステップアップや発見もたくさんあると思います。お母さんも時々立ち止まって休みながら可愛い息子さんを伸ばしていってあげてくださいね。
...続きを読む
Enim quae ut. Temporibus sed id. Doloribus alias consequatur. Consectetur ipsum velit. Esse et earum. Blanditiis neque est. Sint enim dicta. Et ex asperiores. Veniam voluptatem eligendi. Placeat nihil et. Laudantium sunt nisi. Itaque sunt magni. Ducimus similique tempora. Consequatur deleniti velit. Rerum ducimus non. Et ipsam reiciendis. Cupiditate dolor id. Similique voluptatum rerum. Adipisci quisquam sit. Sequi beatae commodi. Beatae aut atque. Harum laborum ducimus. Tempora est qui. Est rerum facilis. Voluptas aliquam recusandae. Libero non rem. Perferendis assumenda aliquid. Quisquam dolorum laudantium. Excepturi voluptatum eligendi. Et dolorum est.
https://h-navi.jp/qa/questions/36688
皆さんたくさんの御返事ありがとうございます!懇談と言うのは普通級のクラス懇談会です。自分の欲求を無理矢理抑えられると他害の恐れもありますので、言わないでおくのもどうなのかと思っていました。皆さんのアドバイス通りに障害名は伏せて苦手な所を具体的に伝え協力を得られるように発表しようと思います。ありがとうございました☺ ...続きを読む Dolores aut sunt. Et labore modi. Ullam ea exercitationem. Qui aut occaecati. Temporibus neque quam. Delectus modi alias. Consequatur pariatur doloribus. Ut dignissimos sunt. Perferendis omnis eligendi. Ea aspernatur et. Quibusdam qui itaque. Expedita voluptatem aut. Aut minima enim. Molestiae aliquam error. Magni error et. Nisi impedit exercitationem. Sapiente omnis cum. Perferendis autem commodi. Autem rerum quia. Sit dolorum et. Sed perspiciatis assumenda. Et consectetur vel. Doloremque qui doloribus. Eaque qui eveniet. Et doloribus autem. Asperiores quia ea. Natus minima dolore. Quia esse perferendis. Quas ex sapiente. Sit harum totam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
つづやんさん 回答嬉しいです。 求めていたアンサーで、間違いないと思います。 自分は質問を遠慮してしまったり、自分だけで「こういう意味かな...
10

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
はじめまして。 親にとって今の時期は胃が痛くなる時期ですね。大変な事をお察しします。 去年のうちの息子の場合をお話しします。うちの息子は...
11

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
とても参考になります!ありがとうございます! そうなんですね!確かに興味がないことの話など聞くのは苦手かもしれません! 小学校にになると一...
14

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
追伸です。 支援学校は知識がないので分からないのですが、普通級→指導要領・支援級→担任まかせです。息子の時代は、支援級の担任が人事異動にな...
13

4月から小学校の特別支援学級に通う子供がいます

教育相談で、支援学校のレベルではないといわれ、支援学級への入学を決断しました。しかし、1年位の言葉の遅れがあり、周囲とコミュニケーションを...
回答
ちょうど一年前に入学相談を受けました。 特に大きな問題は見られず、普通学級で問題ない。と言われましたが 入学したら、問題の連続でした(´...
6

下の子供が中度の知的障害と自閉症

来年の小学校にむけて、こないだ小学校から、教育委員会からの支援学校という承諾書をもらった。夫がいないから相談してきめますと話した。正直療育...
回答
これまた地域差があることかもしれませんが、去年担当医から12月まで考えていていいよ、と言われました。 12月になって教育委員会から最終確認...
19

横浜市の特別支援学校(小学校)について

療育施設の先生から、軽度では入学は難しいとのことで、地域の小学校の支援級に行くことになりそうです。私は今までの療育施設での息子の様子を見て...
回答
もいままさん、こんばんは。 うちは、東京都在住ですが、23区外です。 娘は、現在中1ですが、市内の小中高とある、特別支援学校に、小1から...
5

初めて質問させていただきます

発達障害に理解のある大阪の小学校の情報を求めています。些細なものでも結構ですので、宜しくお願いします。息子は来年1年生になります。現在は大...
回答
こんばんは、はじめまして。 うちは大阪市の隣、堺市在住です。 もう、子どもは小学校をとうに卒業して来年3月には中学校も卒業なんですが。 ...
6

小学校選びについて4月から幼稚園に通っている年中、中度知的の

ある自閉の息子がいます。幼稚園へ入る前からいつもこちらで聞いていただいていますが今回もよろしくお願いします。前回も幼稚園での生活について聞...
回答
いろんな意見がありますが、書かれてる方もいるように、チビユキさんで最後はまず決断しないといけません。 焦ります、親の気持ちもうつりやすいで...
11

この春、小学校一年生です

ADHDだけど、普通学級です。校長先生に配慮や支援をお願いしに行ったけど、普通に座ってられないと困りますねとか、支援員はつけられないとか、...
回答
こんにちは。 うちはまだ年中なのですが、来年度に向けて人ごとではないので考えてみました。 残念ながらあまり発達障害に理解のない校長先生の...
6

来年から小学校に通う子どもの就学について悩んでいます

wiscⅤ全体IQ77自閉傾向ありで、5人程度の少人数であれば伸び伸びやれていますが、集団になると落ち着きがなくなります。手帳はもっていま...
回答
1,2年生は情緒でもなんとかなるかも。おそらく交流級もあるんでしょう。 でも、3年からは同じ教科書を使って、交流級でも。。となると相当厳し...
5