質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつもお世話になっております(^-^)お子さ...

2018/06/05 18:53
6
いつもお世話になっております(^-^)
お子さんが支援級に通われてる方は周りのお母さん達に何年生の時にどういう風に支援級に通ってる事を伝えましたか?

小1息子は今のところ普通級で過ごしていますが、1度別のクラスの子とトラブルがありました。同じクラスには会話したり、遊ぶ子はいるみたいなので、今のうちに仲良くさせてもらってる子のお母さんには支援級の事は伝えようかな?!と思っているのですが、クラス懇談会の方がいいでしょうか?初めてのクラス懇談会は参加しましたが、人数も少なく周りの支援級のお母さん方も支援級の事は言ってなかったので、勇気もなく言えませんでした(>人<;)
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ままさん
2018/06/16 08:25
皆さま、今回も回答して頂きありがとうございました。いつも一人で悩んでいるので意見を聞けて良かったです。話せる方には息子の事を話して行きたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/105728
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

うちは小3の途中で支援級に転籍しました。
交流級のお母さんたちには4年生のはじめの保護者会でお話ししました。
自己紹介の時に「支援級在籍で交流で授業を受けています」みたいな感じで。

個人的には会った時に話しますね。保護者会だったりお買い物の途中だったり…。

ただ、保護者の方たちもお子さんから話を聴いていることも多いと思うので、
意外と知っているかもしれませんね。
https://h-navi.jp/qa/questions/105728
彩花さん
2018/06/05 21:12
次男は入学式で走り回っていたので、4月に行われた日曜参観での懇談会の時にクラスの保護者の方に支援級在籍と伝え、入学式でのことをお詫びしました

入学前から同じ保育園のママさんには卒園前にチラッとお話ししていたような気もしますが、5年も前のことなので忘れちゃいました

次男は入学式でのことがあったので、支援級在籍とお話しすることで、ほかの幼稚園から来た保護者の方は納得っていう感じでしたよー

何かが起こる前に、発達障害があります、支援級在籍でサポート受けてますって伝えた方が、周りの保護者の方にとってはウケが良いというのが実感です

問題行動があるのに、親が「うちの子ヤンチャでー」くらいにしか捉えていなくて、なんの手立てもしていないお子さんの方が倦厭されやすいです ...続きを読む
Distinctio debitis non. Hic est eum. Deserunt exercitationem rerum. Est non et. Eaque veniam id. Aut vel sapiente. Cumque unde omnis. Minus est enim. Ut qui debitis. Qui quod accusamus. Esse omnis soluta. Quia voluptates natus. Dolorem perferendis non. Non a ipsa. Consequatur est magnam. Illo impedit doloribus. Nobis laboriosam minus. Libero provident suscipit. Dolore eius alias. Asperiores assumenda ut. Fugiat alias dolorum. Perspiciatis repellat reiciendis. Qui commodi maiores. Aliquid fuga voluptatum. Est nostrum saepe. Laborum similique in. Corrupti dolor sit. Aut ratione et. Porro repellat tenetur. Aut sed fugit.
https://h-navi.jp/qa/questions/105728
makoさん
2018/06/05 21:41
小学2年まで普通級、2年から普通級在籍しながら週1で通級、4年生で支援級に移りました。

小学入学前から 就学相談した方がいいかも。。。という話も出たりする子だったので、入学後すぐの保護者会で 特性のある子です という話は保護者会でしました。

受け取り方は人それぞれとは思いますが、発達障害について 理解ってくれる人(保護者、クラスメイト)が増えれば良いなぁという思いがあったこと、息子自身にも 自分には凸凹があるけど、凹だけじゃなく凸もあって 単なる特性であって、発達障害自体がネガティブな事じゃないって受け止めてほしくて、私自身、発達障害については 本人にも周りにも オブラートに包んだりはせずにオープンにしちゃっています。 ...続きを読む
Amet officia nulla. Corporis sunt neque. Et ratione eius. Temporibus similique non. Ullam magni id. Nobis rerum nemo. A odit rerum. Illum eius quo. Eius sed adipisci. Et eveniet est. Commodi repudiandae tenetur. Quis sequi est. Facilis quod in. Accusamus magni iste. Deleniti culpa aut. Recusandae minus ut. Rerum eos animi. Ut voluptatem quam. Aut corporis voluptate. Sit sit voluptatum. Veritatis eligendi vel. Voluptatem natus dolor. Voluptatem est et. Explicabo omnis eum. Hic nihil dolorem. Sint illum at. Nam ratione ad. Nihil sapiente et. Nesciunt accusantium eum. Ea qui totam.
https://h-navi.jp/qa/questions/105728
ココさん
2018/06/05 22:12
情緒支援級の1年生です。
入学から支援級のうえ、交流が少なくほとんど支援級で過ごすので特に伝えていません。
保育園からの持ち上がりも多く、学童も通っているため、知り合いが多く、◯◯学級の子という認識が周りにあると思います。
友達にトラブルを起こすタイプではないですが、他人への関心が薄いので、せっかく仲良くしてくれても次の日には忘れているので、そういう面があることを学年懇談会が近々あるので伝えたいなと考えています。 ...続きを読む
Aut aperiam praesentium. Eveniet id sit. Aut dolor excepturi. Tenetur omnis fuga. In mollitia ipsum. Itaque maxime dolore. Aspernatur consectetur ut. Fugit aut temporibus. Mollitia harum fuga. Cum et et. Necessitatibus neque mollitia. Excepturi aut cupiditate. Deserunt iusto ut. Voluptates sed non. Sequi quo vitae. Maiores hic enim. Unde voluptas adipisci. Sint quis quasi. Est et velit. Nobis accusamus nihil. Quae alias eum. Non possimus harum. Nostrum et et. Esse quibusdam quas. Laboriosam veniam iure. Est laborum laboriosam. Cupiditate reiciendis fugit. Amet est ex. Saepe ipsam velit. Vel eum minus.
https://h-navi.jp/qa/questions/105728
あきんさん
2018/06/05 22:48
初めまして。
小学二年生、軽度知的、自閉症の男の子ママです。
入学時から支援級在籍です。

療育型の幼稚園に行っていて、息子の事を知っているお友達がいなかったので、変に誤解される前に伝えたくて、最初にあった懇談会で支援級在籍である事と特性について話をしました。

全ての方に理解してもらえるのは難しいと思いますが、こちらから発信しないと相手の方からは聞きにくいと思うので…。

まずは個別にお話出来る方から話してもいいかなと思います(^_^) ...続きを読む
Id quae et. Voluptatem laboriosam ut. Ab expedita in. Ut itaque incidunt. Consequuntur delectus fuga. Et quae qui. Officiis dolorum consequuntur. Consectetur sed dolorem. Similique consequatur nesciunt. Et qui provident. Ratione non sunt. Nesciunt quos eligendi. Dolorem aut velit. Eos iure aliquam. Reprehenderit doloribus itaque. Hic numquam dolores. Labore velit sit. Sunt aspernatur rerum. Iste assumenda rerum. Sint aut itaque. Accusamus recusandae maxime. Et reiciendis deleniti. Alias sint distinctio. Architecto iste placeat. Amet molestias ut. Voluptas ab autem. Et aut quis. Sapiente explicabo aut. Dicta aut maiores. Enim quia provident.
https://h-navi.jp/qa/questions/105728
ちくわさん
2018/06/07 23:04
小2です。入学から支援級在籍ですが、通常学級で過ごしています。
支援級にいてることを回りに言うの、どう伝えればいいかとか、いつ言えばいいかとか悩みますよね。
ここでは、オープンにされている方が多いですね。

ままさんのお子さんは、通常学級で過ごされているのですよね?
今後はどうなるかわからないですが、それでもお母さんが伝えた方がいいと思われるなら、きっと懇談会でさらっと伝える方がいいのだと思います(^^)

私の息子も、みなと同じ授業を受けているのですが、私はまだ迷っているので、迷っている間は支援級がどうの、という話は伝えないでいようと思っています。

オープンにした方が、気持ちもスッキリするかもしれないのですが、やはり支援級とか、障害児とか聞くと、心ない親御さんから、偏見を持たれる可能性もあり、下にまだ二人いますので、最善の注意をはかろうと思っています。

支援の先生がちょくちょくそばにいるし、子供らが家でもその話しているでしょうし、わかる方はわかるだろうしと思います。

トラブルはわりとあります。なので、参観の度に個別に謝ったりもありますし、日頃からお母さん方と情報交換するようにはしてます。
しかし、低学年ということもあり、定型発達の子や、グレーの子でもささいなトラブルは毎日たえないそうで、今はみなと同じように経験しながら育つ部分を見守っています。先生と相談した結果です。まだ、軽度だからかもしれません。
ただ、「うちの子のこんなことで日頃ご迷惑をかけてるかも、すみません」というような内容は、自己紹介などで話すつもりです。

在籍している、していないの問題ではないようにも思います。学年が上がれば、落ち着いてきて通常学級に戻る子もいます。担任によるところも大きいですよね。
いかがでしょうか。
けれど、我が子にとって何がベストかをお母さんが考えていらっしゃるので、お子さんは幸せです。一緒に悩みましょう。

...続きを読む
Esse similique asperiores. Aut vel perspiciatis. Autem veniam provident. A ut est. Accusamus quo ut. Eligendi nostrum enim. Aperiam error illum. Voluptatum laudantium et. Beatae voluptate rerum. Ut voluptatem deserunt. Sequi tempore quis. Non dolores libero. Vitae hic quod. Tempora minus dolores. Fugit similique doloribus. Amet impedit inventore. Deleniti dignissimos aliquid. Eveniet in odio. Nisi accusamus corporis. Voluptatibus ab doloremque. Nostrum commodi animi. Debitis earum illum. Sit inventore et. Nobis ut necessitatibus. Qui dolor nulla. Incidunt et non. Ipsam iusto quia. Accusamus qui eveniet. Est quae ullam. Exercitationem alias magnam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると16人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になります

小1で情緒の支援学級に通う息子がいます。以前からになるのですが、私(母)が他の子と会話したりするのを極端に嫌がります。現在登下校は私が付き...
回答
うちも支援情緒の一年です。 やっぱり、自分の気に入らないとき、人と話してたり、話しかけられたりすると、横から、やめるようにいったり、いくよ...
2

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
おはようございます。 仕事がら多くのお子様をみてきました。定型さんでも愛着に問題がある場合は、どんなにこちらが最善の愛情を見せてもどんどん...
8

小学2年の娘がいます

3歳から療育に通い、1年の後半でADHDの診断。ASDは疑い程度あると言われています。診断が出てから投薬もしていて、落ち着いています。普通...
回答
お子さんが、勉強したいでも教室に入れないせめて廊下で授業を聞きたい…と考え出した解決策なのでしょうか。 今回の場合、これは悪手だったと思う...
11

はじめまして

小1娘ASD診断ありです。(入学前に診断出ました)知能検査は夏休み予定ですが、知的障害.言葉の遅れはありません。暗記力あります。普通級です...
回答
皆さん、ご回答いただきありがとうございます!遅くなりすみません。 夏休みまでには利用はじめられたらな〜と思ってたんですが、受給者証の取得...
8

何度か利用させて頂いてます

今回は支援級で生徒に手を挙げる担任だった場合、どのように対処、考え方をあらためるか皆さんの意見をお聞かせ頂きたいです。今月から学区外支援級...
回答
話をよくよく正しく受け取っておりませんでした。もう転校されるんですね。新しい学校では、お子さんのために新しい先生と連携をとっていただければ...
12

娘、小学一年生

4歳で軽度の自閉スペクトラム症の診断を受けています。現在は普通級に在籍しています。会話が一方的で空気が読めない発言が多いことと、先の見通し...
回答
みぃ~のさん ありがとうございます。 頭にポンポンと浮かんでくる言葉をそのまま言ってしまいたくなるというのは、娘もそうかもしれません。...
9

この春から中学校に進学した双子の母です

息子はADD&吃音、娘はアスペルガーとLD、吃音を抱えています。息子は普通級に在籍ですが娘は普通級&通級となっており、週に2回、1限ずつ通...
回答
さっちさん。 同級生の母から、娘さんのことを直接聞かれるのではなく、お友達を通して聞かれたことで、陰口をたたかれているように感じ、不快に思...
10

私は逃げているのでしょうか・・・・

愚痴になるかもしれません。来年度より小学3年生になる息子は支援級に移る事になりました。1・2年と普通級でやってきましたが、勉強などは追いつ...
回答
いっぱい、いっぱい、い~っぱい悩んで出した結論に、間違いはないと思います。 お子さんが笑顔なら…それだけで充分じゃないですか!! あこね...
19

いつもお世話になっております

年長の娘の就学が未だもやもやが残り、なかなか決断出来ずにいます。検査は田中ビネー100.WIPPSI78.ADHDの不注意型な感じと、聴覚...
回答
お疲れ様です。娘さんの為にたくさん調べていらっしゃるのですね、すごいです。 娘さんの気持ちは聞いてみましたか? 何よりもそれが一番大事な...
5

通級と特別支援級とは具体的にどう違いがあるのでしょうか

現在小学3年生の息子は、軽度発達障害(自閉症・ADHD)と診断されております。学校内での同級生や先生とのトラブルも絶えなく、中々学校に馴染...
回答
通級→普通級に在籍しながら週に何時間とか、情緒のトレーニングをする学級に通う(同じ校内になければ 近隣の学校へ出向く)なので在籍は普通級。...
6

adhd、自閉スペクトラムの小2の息子がいます

1年生の2学期より、学校で勧められ、コンサータを服用していました。食欲低下がありましたが、長期休みや土日は服用なしでしたので、体重は減らず...
回答
コンサータなどの薬だけではなく、薬はメリットがデメリットを上回ることが大切かと思います。 学校の先生(情緒級の担任ですか?)から薬の服用を...
10

自閉症の娘について…娘は6歳です

2歳くらいの時に、自閉症の特徴にあてはまる行動が目立っていたので病院へ行ったら、自閉症と診断されました。(市の発達相談は何度か行ってました...
回答
そらいろのたねさん コメントありがとうございます、 なるほど、そうなのですね。。 我が家の娘も,そうです。気になるものがあると走ってい...
6

正社員で働いております

在宅ワークで週1出社。今後仕事について悩んでます。発達に遅れ自閉の傾向がある娘でしたが年長で療育うけ、まずは普通級に行かせてみようと思い通...
回答
(続きです) 🔶支援相談事業所との契約と、学校側との話し合い🔶 ところで、かきくけこさんは支援相談事業所と契約されてますか? もし契...
15

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
初めまして、30代ASD当事者です。 私だけおかしい?とおっしゃっていますが、そんなことはないと思います。たまたま主様のいる環境にそんな人...
8

小一の男の子についてです

朝起きてから、学校を出発するまで、私が全て指示をしないと何もしません。分団登校も、はじめのうちは何とか間に合っていましたが、並ぼうとしませ...
回答
ご主人が支援級を反対している理由は何でしょう? 反対するご主人に限って見学したことすらないケースが多いですが、ご主人は支援級見学したことあ...
9