締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
いつもお世話になっております(^-^)お子さ...
いつもお世話になっております(^-^)
お子さんが支援級に通われてる方は周りのお母さん達に何年生の時にどういう風に支援級に通ってる事を伝えましたか?
小1息子は今のところ普通級で過ごしていますが、1度別のクラスの子とトラブルがありました。同じクラスには会話したり、遊ぶ子はいるみたいなので、今のうちに仲良くさせてもらってる子のお母さんには支援級の事は伝えようかな?!と思っているのですが、クラス懇談会の方がいいでしょうか?初めてのクラス懇談会は参加しましたが、人数も少なく周りの支援級のお母さん方も支援級の事は言ってなかったので、勇気もなく言えませんでした(>人<;)
お子さんが支援級に通われてる方は周りのお母さん達に何年生の時にどういう風に支援級に通ってる事を伝えましたか?
小1息子は今のところ普通級で過ごしていますが、1度別のクラスの子とトラブルがありました。同じクラスには会話したり、遊ぶ子はいるみたいなので、今のうちに仲良くさせてもらってる子のお母さんには支援級の事は伝えようかな?!と思っているのですが、クラス懇談会の方がいいでしょうか?初めてのクラス懇談会は参加しましたが、人数も少なく周りの支援級のお母さん方も支援級の事は言ってなかったので、勇気もなく言えませんでした(>人<;)
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
小学2年まで普通級、2年から普通級在籍しながら週1で通級、4年生で支援級に移りました。
小学入学前から 就学相談した方がいいかも。。。という話も出たりする子だったので、入学後すぐの保護者会で 特性のある子です という話は保護者会でしました。
受け取り方は人それぞれとは思いますが、発達障害について 理解ってくれる人(保護者、クラスメイト)が増えれば良いなぁという思いがあったこと、息子自身にも 自分には凸凹があるけど、凹だけじゃなく凸もあって 単なる特性であって、発達障害自体がネガティブな事じゃないって受け止めてほしくて、私自身、発達障害については 本人にも周りにも オブラートに包んだりはせずにオープンにしちゃっています。
小学入学前から 就学相談した方がいいかも。。。という話も出たりする子だったので、入学後すぐの保護者会で 特性のある子です という話は保護者会でしました。
受け取り方は人それぞれとは思いますが、発達障害について 理解ってくれる人(保護者、クラスメイト)が増えれば良いなぁという思いがあったこと、息子自身にも 自分には凸凹があるけど、凹だけじゃなく凸もあって 単なる特性であって、発達障害自体がネガティブな事じゃないって受け止めてほしくて、私自身、発達障害については 本人にも周りにも オブラートに包んだりはせずにオープンにしちゃっています。
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
うちは小3の途中で支援級に転籍しました。
交流級のお母さんたちには4年生のはじめの保護者会でお話ししました。
自己紹介の時に「支援級在籍で交流で授業を受けています」みたいな感じで。
個人的には会った時に話しますね。保護者会だったりお買い物の途中だったり…。
ただ、保護者の方たちもお子さんから話を聴いていることも多いと思うので、
意外と知っているかもしれませんね。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
うちは小3の途中で支援級に転籍しました。
交流級のお母さんたちには4年生のはじめの保護者会でお話ししました。
自己紹介の時に「支援級在籍で交流で授業を受けています」みたいな感じで。
個人的には会った時に話しますね。保護者会だったりお買い物の途中だったり…。
ただ、保護者の方たちもお子さんから話を聴いていることも多いと思うので、
意外と知っているかもしれませんね。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
小2です。入学から支援級在籍ですが、通常学級で過ごしています。
支援級にいてることを回りに言うの、どう伝えればいいかとか、いつ言えばいいかとか悩みますよね。
ここでは、オープンにされている方が多いですね。
ままさんのお子さんは、通常学級で過ごされているのですよね?
今後はどうなるかわからないですが、それでもお母さんが伝えた方がいいと思われるなら、きっと懇談会でさらっと伝える方がいいのだと思います(^^)
私の息子も、みなと同じ授業を受けているのですが、私はまだ迷っているので、迷っている間は支援級がどうの、という話は伝えないでいようと思っています。
オープンにした方が、気持ちもスッキリするかもしれないのですが、やはり支援級とか、障害児とか聞くと、心ない親御さんから、偏見を持たれる可能性もあり、下にまだ二人いますので、最善の注意をはかろうと思っています。
支援の先生がちょくちょくそばにいるし、子供らが家でもその話しているでしょうし、わかる方はわかるだろうしと思います。
トラブルはわりとあります。なので、参観の度に個別に謝ったりもありますし、日頃からお母さん方と情報交換するようにはしてます。
しかし、低学年ということもあり、定型発達の子や、グレーの子でもささいなトラブルは毎日たえないそうで、今はみなと同じように経験しながら育つ部分を見守っています。先生と相談した結果です。まだ、軽度だからかもしれません。
ただ、「うちの子のこんなことで日頃ご迷惑をかけてるかも、すみません」というような内容は、自己紹介などで話すつもりです。
在籍している、していないの問題ではないようにも思います。学年が上がれば、落ち着いてきて通常学級に戻る子もいます。担任によるところも大きいですよね。
いかがでしょうか。
けれど、我が子にとって何がベストかをお母さんが考えていらっしゃるので、お子さんは幸せです。一緒に悩みましょう。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
支援級にいてることを回りに言うの、どう伝えればいいかとか、いつ言えばいいかとか悩みますよね。
ここでは、オープンにされている方が多いですね。
ままさんのお子さんは、通常学級で過ごされているのですよね?
今後はどうなるかわからないですが、それでもお母さんが伝えた方がいいと思われるなら、きっと懇談会でさらっと伝える方がいいのだと思います(^^)
私の息子も、みなと同じ授業を受けているのですが、私はまだ迷っているので、迷っている間は支援級がどうの、という話は伝えないでいようと思っています。
オープンにした方が、気持ちもスッキリするかもしれないのですが、やはり支援級とか、障害児とか聞くと、心ない親御さんから、偏見を持たれる可能性もあり、下にまだ二人いますので、最善の注意をはかろうと思っています。
支援の先生がちょくちょくそばにいるし、子供らが家でもその話しているでしょうし、わかる方はわかるだろうしと思います。
トラブルはわりとあります。なので、参観の度に個別に謝ったりもありますし、日頃からお母さん方と情報交換するようにはしてます。
しかし、低学年ということもあり、定型発達の子や、グレーの子でもささいなトラブルは毎日たえないそうで、今はみなと同じように経験しながら育つ部分を見守っています。先生と相談した結果です。まだ、軽度だからかもしれません。
ただ、「うちの子のこんなことで日頃ご迷惑をかけてるかも、すみません」というような内容は、自己紹介などで話すつもりです。
在籍している、していないの問題ではないようにも思います。学年が上がれば、落ち着いてきて通常学級に戻る子もいます。担任によるところも大きいですよね。
いかがでしょうか。
けれど、我が子にとって何がベストかをお母さんが考えていらっしゃるので、お子さんは幸せです。一緒に悩みましょう。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
次男は入学式で走り回っていたので、4月に行われた日曜参観での懇談会の時にクラスの保護者の方に支援級在籍と伝え、入学式でのことをお詫びしました
入学前から同じ保育園のママさんには卒園前にチラッとお話ししていたような気もしますが、5年も前のことなので忘れちゃいました
次男は入学式でのことがあったので、支援級在籍とお話しすることで、ほかの幼稚園から来た保護者の方は納得っていう感じでしたよー
何かが起こる前に、発達障害があります、支援級在籍でサポート受けてますって伝えた方が、周りの保護者の方にとってはウケが良いというのが実感です
問題行動があるのに、親が「うちの子ヤンチャでー」くらいにしか捉えていなくて、なんの手立てもしていないお子さんの方が倦厭されやすいです ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
入学前から同じ保育園のママさんには卒園前にチラッとお話ししていたような気もしますが、5年も前のことなので忘れちゃいました
次男は入学式でのことがあったので、支援級在籍とお話しすることで、ほかの幼稚園から来た保護者の方は納得っていう感じでしたよー
何かが起こる前に、発達障害があります、支援級在籍でサポート受けてますって伝えた方が、周りの保護者の方にとってはウケが良いというのが実感です
問題行動があるのに、親が「うちの子ヤンチャでー」くらいにしか捉えていなくて、なんの手立てもしていないお子さんの方が倦厭されやすいです ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
情緒支援級の1年生です。
入学から支援級のうえ、交流が少なくほとんど支援級で過ごすので特に伝えていません。
保育園からの持ち上がりも多く、学童も通っているため、知り合いが多く、◯◯学級の子という認識が周りにあると思います。
友達にトラブルを起こすタイプではないですが、他人への関心が薄いので、せっかく仲良くしてくれても次の日には忘れているので、そういう面があることを学年懇談会が近々あるので伝えたいなと考えています。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
入学から支援級のうえ、交流が少なくほとんど支援級で過ごすので特に伝えていません。
保育園からの持ち上がりも多く、学童も通っているため、知り合いが多く、◯◯学級の子という認識が周りにあると思います。
友達にトラブルを起こすタイプではないですが、他人への関心が薄いので、せっかく仲良くしてくれても次の日には忘れているので、そういう面があることを学年懇談会が近々あるので伝えたいなと考えています。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
初めまして。
小学二年生、軽度知的、自閉症の男の子ママです。
入学時から支援級在籍です。
療育型の幼稚園に行っていて、息子の事を知っているお友達がいなかったので、変に誤解される前に伝えたくて、最初にあった懇談会で支援級在籍である事と特性について話をしました。
全ての方に理解してもらえるのは難しいと思いますが、こちらから発信しないと相手の方からは聞きにくいと思うので…。
まずは個別にお話出来る方から話してもいいかなと思います(^_^) ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
小学二年生、軽度知的、自閉症の男の子ママです。
入学時から支援級在籍です。
療育型の幼稚園に行っていて、息子の事を知っているお友達がいなかったので、変に誤解される前に伝えたくて、最初にあった懇談会で支援級在籍である事と特性について話をしました。
全ての方に理解してもらえるのは難しいと思いますが、こちらから発信しないと相手の方からは聞きにくいと思うので…。
まずは個別にお話出来る方から話してもいいかなと思います(^_^) ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
いつもお世話になります
回答
うちも支援情緒の一年です。
やっぱり、自分の気に入らないとき、人と話してたり、話しかけられたりすると、横から、やめるようにいったり、いくよ...
2
ADHDとASDがある小1の息子です
回答
日々の子育てやお仕事、介護など本当に大変でしたね。定型発達の子育てでも大変なのに、発達の遅れのある子供をお一人で育てていらっしゃるなんて、...
10
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
多弁は落ち着くと思います。お喋りばかりして手が動かない子も、余計なことを言いがちだった子も、高学年ぐらいになると周りを気にするからか注意さ...
13
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
1.車での送迎はいいのか。
これって、学校の許可のことでしょうか?それともお子さんのためになるかどうかの話?
学校が許可するかは、地域の事...
27
はじめまして
回答
こんばんは🌆
まず、比較的良いと感じるデイに行ってみたら、どうでしょうか?
ウチの娘の場合、学校とデイでは、作業や宿題がスムーズに出来ます...
8
何度か利用させて頂いてます
回答
新しい先の校長先生とお話しするチャンスがあれば、話をしたり、今の先生にもこういうことがあり、チックもという話もしたり、しては?
教育委員会...
12
見方や使い方が分からなくて色々なところを押したら、受け付け終
回答
息子さんが普通学級で楽しいと言ってるのに、毎年支援学級を勧めるなんてカチコチ頭の固い校長なんだろうなと思いました。
息子さんの事よりホント...
5
娘、小学一年生
回答
発達障害の自閉症スペクトラム症でもいろんな凹凸があります。
生まれつきの脳機能で、空間認知が得意で言語記憶が苦手なタイプもいれば、逆に言...
9
この春から中学校に進学した双子の母です
回答
さっちんさん、こんばんは。
私なら「発達障害です」の一言で済ませます。お友達にも聞かれたら、そう伝えて…で終わりです。それでも診断名まで...
10
私は逃げているのでしょうか・・・・
回答
ユッケさん
優しいお言葉ありがとうございます。
ギャングエイジですよね・・・。今現在楽しく通っている学校なので嫌な思いはしてほしくないで...
19
いつもお世話になっております
回答
お疲れ様です。娘さんの為にたくさん調べていらっしゃるのですね、すごいです。
娘さんの気持ちは聞いてみましたか?
何よりもそれが一番大事な...
5
小1高機能自閉症の息子の態度のことで質問です
回答
たけのこさんさん
ご回答ありがとうございます。なめている…それはあるかしれません、でも、放デイの先生曰く、もちろん毎回注意はするし、何より...
11
通級と特別支援級とは具体的にどう違いがあるのでしょうか
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
通級と支援級の違いについては、すでに書いてくださっているので。他に気になることを書きますね。...
6
私には3人の子供がいます
回答
そうですね!しっかり向き合います!
10
不登校児の家庭学習に方法について質問させてください
回答
誰かが何か苦言を呈したのでしょうか?
今はそれで良いと思います。
どこかで、家だけ、お母さんとだけのパペットだと納得してくれれば。
納得...
6
自閉症の7歳の娘がいます
回答
一人で行かせるのはまだ早そうですね。
ルールや約束が守れるようになってからときっぱり断りつつ、練習は必要だと思います。
ダメだと理解してい...
9
自閉症の娘について…娘は6歳です
回答
両方の特性・診断を持つことありますよ!
両方の診断がついている人もいるし、診断はどちらかだけど、他の特性もありそうという人。
うちの子が...
6
正社員で働いております
回答
おはようございます
だいぶアンサーがついたので学習面だけ言います。
カラーテストはこだわりが多いタイプでも100点から80点はとれるようで...
15
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
私は碧さんと似た特性を持っています。
碧さんは分析力が高いので、軸と興味が定まった瞬間に素晴らしい能力を発揮されると思うのですが…(既に...
8