質問詳細 Q&A - 園・学校関連

広汎性発達障害の娘を普通学級か支援学級に入れ...

2016/03/09 20:05
6
広汎性発達障害の娘を普通学級か支援学級に入れるか悩んでいます

来年小学生になる軽度広汎性発達障害の子供がいます。
空気が読めず、相手の感情を読み取るのが苦手です。公園でも知らない子供たちの輪に混ざろうとします。
学習能力にはおそらく今のところ問題はなさそうなので普通学級でもよさそうなのですが、
やっぱり普通学級に発達障害児がいると周りの子供やその保護者の方からして嫌に思われるでしょうか?
発達障害は度合いに関係なく支援学級に通わせるべきでしょうか?
小学生の保護者の方、ご意見を聞かせてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/24742
退会済みさん
2016/03/09 22:01
勉強ができるから普通学級できないから支援学級みたいにおっしゃるのを
よく目にしますが、支援学級に入るというのはそういうことではありません。
うちの娘(21歳)は自閉症ですが、勉強は全く問題なく、
むしろ健常のお子さんよりよくできている状態でした。
ただ集団のざわざわが苦手などの感覚的な弱さがあり、
ずっと普通学級で過ごすのはしんどそうだと判断したので、
国語算数は支援学級を利用していました。
勉強も子供に合わせたペースでやってもらっていました。
どれだけお子さんが学校で安定して落ち着いて過ごせるかということだと思います。
それから、お子さんによると思いますが、支援級を利用しているからといって
一日中ずっと支援級にいるわけではありません。
普段の生活は普通学級の方で過ごしています。
周りの保護者や子供たちに何と言われようと子供を守っていかないといけないし、
嫌がられるかもしれないと気にしていてはこの先やってられません。
絶対に支援学級というわけでも普通学級というわけでもなく
最終的には親御さんの判断になりますが、見学などなるべく行くようにして
毎日のお子さんの様子もよく見て考えて行かれたらと思います。
小学生の親でなくてすみません。
https://h-navi.jp/qa/questions/24742
テルアさん
2016/03/09 22:30
こればかりはお子さんによるのかも知れませんね。
障害があっても普通級でやっていける子もいれば、勉強はできて知的にも高いけれど
集団が苦手で支援級にいるお子さんもいます。

本人の希望、親の希望、見学や体験してみての印象などなど・・・。

ちなみにうちは普通級スタート→途中から支援級です。
他にも同じお子さん(移った)が何人かいますよ。
診断はあるけれど普通級で頑張りたいので、と懇談会で言われたお母さんもいました。

また、普通級の担任にもよるところが大きいと思います。
マメにその子に合ったものを考えて連携をとってやってくれる先生もいれば、
授業中は放置状態でマメに見てくれない先生もいます。
こればかりは当たりはずれみたいなものです。
同じように支援級の先生も異動などで変わると雰囲気ややり方も変わると
聞いたことがありますし。

じっくり考えてみてくださいね(#^^#) ...続きを読む
Nesciunt deserunt et. In et necessitatibus. Commodi ea ut. Et possimus velit. Illo blanditiis vel. Nobis non deleniti. Corrupti sint molestiae. Itaque veniam nulla. Illo saepe veritatis. Quo deserunt dolorem. Assumenda iste fuga. Minus incidunt ea. Est nam ea. Iure quis labore. Incidunt perferendis ea. Quia eveniet quasi. Voluptas natus alias. Culpa qui consectetur. Nihil et molestias. Repellendus similique autem. Officiis minus odio. Quia expedita nostrum. Iusto repudiandae quo. Voluptatum praesentium architecto. Delectus non aperiam. Eum est odio. Reprehenderit repellendus pariatur. Necessitatibus labore consequatur. Aliquam tenetur illum. Dolorem sed harum.
https://h-navi.jp/qa/questions/24742
SNOWさん
2016/03/09 21:59
支援級の体験ができると思うので、まずは支援級の体験をしてみてはいかがでしょうか?
うちの子は就学前相談では支援学校判定でしたが、支援級を体験した時にあわなそうだったので普通級に入れました。相手の感情を読み取るのが苦手だし、言葉も遅くてうまく伝えられないけど、クラスの子はそんな娘を受け入れてくれてたくさんのお友達に囲まれて毎日楽しく通っています。

最初の保護者会で特性を説明する事(診断名ではなくどんな問題行動を起こすのかとその対処方法)、PTA役員などを自ら引き受けてサポートする姿勢を見せる事で保護者の方から信頼していただきました。私は学校に付き添っているので、子どもたちに娘の事を少しずつ説明しました。クラスの子は最初は「何で先生のいう事をちゃんと聞かないの?」という感じでしたが、今では「〇ちゃん、次は×するんだよ」という風に先生の言った事を説明してくれるようになりました。

娘のクラスにはADHDと思われるお子さんがいるんですが、親が放置(検査もしていないらしい)しているため子供も先生も全く理解してあげていません。毎日怒鳴られ、クラスメートからも嫌味を言われ、保護者からもクレーム殺到でした。自己肯定感の低下→他害→自傷→登校拒否となっていましたが、最近はクラスの子が何となく特性を理解してきたので落ち着き始めました。入学してすぐに親が子供の特性について説明してあげていれば、子供ももっと楽に通えたのではないかと思います。

という事で、普通級に通わせる場合は最初の保護者会で他の方に特性について説明する事、同じクラスの子供に分かりやすく特性を説明する事で受け入れてもらえると思います。 ...続きを読む
Officiis aspernatur quam. Voluptas unde aut. Quidem praesentium sint. Ab molestiae harum. Sunt vitae id. Aut nihil repellendus. Dolores nostrum voluptas. Fugiat dignissimos iusto. Aut reprehenderit aliquam. Dignissimos aut provident. Id voluptatem doloribus. Quis architecto ab. Dolor accusantium et. Culpa beatae dolore. Commodi voluptatem in. Suscipit voluptate dolore. Non nihil tempore. At voluptatem aut. Est deserunt dolorum. Quisquam blanditiis odit. Recusandae omnis vero. Mollitia reprehenderit non. Vel dolore quos. Reiciendis dolorem quaerat. Consequuntur dignissimos dolores. Vel aut repellendus. Modi et tempora. Atque dicta cumque. Quis optio quidem. Quisquam dolore neque.
https://h-navi.jp/qa/questions/24742
takuさん
2016/03/09 21:19
同級生やその保護者がどう思うかよりも、娘さんがその学校にどう馴染むかが大切なことだと思います。
早いうちに学校に支援体制を整えてもらう相談をしてはいかがでしょうか? ...続きを読む
Non aliquam animi. Asperiores recusandae architecto. Praesentium incidunt consequuntur. Odio qui eos. Minima iure atque. Autem voluptate voluptatibus. Non molestiae nihil. Vel tenetur quam. Alias delectus iste. Adipisci reprehenderit doloribus. Dolores iusto quo. Et culpa dicta. Est est tempore. Quos exercitationem veniam. Quia aut qui. Maxime ex eos. Omnis aspernatur deleniti. Dicta dolore velit. Odio cum ea. Similique nobis voluptatum. Velit reprehenderit autem. Voluptatem cum sint. Aut earum est. Nesciunt reprehenderit est. Rem sunt eaque. Sequi vero esse. Voluptates totam enim. Dolor et ex. Sint et neque. Odit enim totam.
https://h-navi.jp/qa/questions/24742
モランさん
2016/03/09 22:30
福丸さんこんにちは。
中1広汎性発達障害の娘がいます。

お住まいの地域でも、発達に気になる所があるお子さんを対象とした特別支援教育センターの就学相談等があると思いますので、まずはそちらに相談されてはいかがでしょう?

娘の場合ですが、主治医と就学センターの方が幼稚園での様子を何度か見ていただいた上で「一部、適切な支援があれば通常級で大丈夫でしょう」との判断をいただき、本人もみんなと同じ学校がいいと話していたので、通常級を選びました。

入学前に、校長教頭、養護教諭と面談し、娘の特性など伝えておきました。

しかし、いざ入学してみると、担任の理解と協力が得られず、幼稚園の時には見られなかった問題行動が複数出てきました。
お友達を叩いてしまったり、お友達の物を壊してしまったりもしたので、その度に担任から「相手の親御さんに謝って下さいね」と言われ、頭を下げる日々でした。

2年生になる前に、学校側から遠回しに他のお子さん親御さんに迷惑がかかるからと、支援級に移る事を勧められました。
私に知識が無かったのと、謝る日々に疲れてしまったのとで、勧められるがままに2年生から支援級のある学校に転校しました。

今思うと、支援級に移って良かった事もありますが、学習面の物足りなさがあり、この判断が正しかったのかよく分かりません。

低学年、特に1年生は、障害の無い子でもチョロチョロうろうろ落ち着き無い子も結構いますから、あまり目立たなかもしれません。あと、子ども達は、親が思う程迷惑だと感じてない場合もあります。
うちのように、他害や物を壊す等があるとやはり迷惑だと感じるようですが…

通常級でやっていけるかは、担任の力量と、学校側のサポート体制が不可欠です。
これから学校公開日などもあると思いますので、娘さんと一緒に通学予定の小学校を見に行ったり、相談機関を通して学校と面談したりしてから判断しても遅くないと思いますよ‼︎
...続きを読む
Sunt mollitia fuga. Ipsa doloribus qui. Saepe eos pariatur. Harum sit iure. Libero voluptas odio. Non et modi. Ipsa est ex. Consequuntur officia sint. Velit eum rem. Dolorem corporis laboriosam. Ipsum repudiandae illo. Nostrum debitis libero. Ipsum architecto aliquid. Voluptas ut rerum. Beatae quia aspernatur. Accusantium optio laudantium. Iusto magni quae. Aut omnis et. Eos dolores suscipit. Voluptas ut veritatis. Est vitae autem. Nesciunt temporibus vel. Autem maiores soluta. Aliquid porro est. Rerum corrupti aut. Consequatur ut ex. Doloribus porro quo. Odit eligendi laborum. Et neque quia. Magni neque ex.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
続きます 支援学級では先生の人数が少ないため、適切なサポートが受けれない場合もあります。新任の先生なんて事も結構あります。具体的には、癇...
11

高機能自閉症の年少児

人間関係のルールの学び方。何度か、質問をさせていただいています。高機能自閉症と診断されている年少(4歳半)の男の子がいます。初めは泣いてい...
回答
あきたんさん、ありがとうございます(^^) やはり、無理矢理はよくないですよね。 息子が行きたいと思える場所が、見つかって、増えてきた...
10

情緒級、どこもこんな感じなのでしょうか

今年の4月から入学、国語と算数のみ情緒級で受けて、他の教科は普通クラスで受けている娘がいます。知的無しです。この間の情緒級の先生との面談で...
回答
こんにちは!はじめまして。 うちの子も週1で支援通級をしていて、知的なし。主だった活動は普通学級で過ごしてる小2なので、学習環境は似てます...
7

視覚優位(WISCで115)、言語理解凹(WISC81)、ワ

ーキングメモリ(WISC82)の年長娘がいます(ADHD傾向、未診断)。小学校入学にあたり、チャレンジタッチの広告をよく目にするのですが、...
回答
チャレンジは簡単だし、タッチは視覚優位にはわかりやすいです。 タッチでも少しは紙教材もついてきました。 ただ近年、チャレンジも紙教材が減っ...
7

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
こんばんは よくある質問なので、毎回おもうのですが、質問者さんがお子様と同じスキルしかなかったらどちらが良い環境なのか?を考えてみて欲しい...
6

広汎性発達障害のグレーの子がいます

今、年中です。療育センターで数回通う教室で様子を見てもらっているところです。最近、療育センターの先生から改めて発達のグレーである事のお話し...
回答
集団の中では自分を出せず、大人しいだけという可能性があります。 子ども本人が困っているかが大事。 うちの子も大人しくあまり喋れない(自閉)...
6

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
読んでいる内容なら、転籍はおすすめしません。 四年生で問題児で暴言や多弁の子が普通にクラスに2-3人います。つられたりするし、先生も叱った...
16

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
サポートは、息子さんにじゃなく、クラスで1人なんですか? 1年生は普通級で過ごすと言われたようですが、いざとなったら支援級に避難させても...
21

現在年長のこどもの母です

就学先について広く検討しています。支援級に在籍して中学からの通常級を目指す場合、経験されたご家庭の様子を伺いたいです。学力の不足部分はどの...
回答
支援級では、普通級と同じ漢字ドリルと算数ドリルを使用してました。 転校先の支援級では、ドリル、教科書を使わず息子本人が塾に通いたいと言っ...
7

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
療育には母子分離と母子同伴のタイプとあります。 個人的には、幼少期母子同伴がお薦めです。理由としては、母子同伴の場合子供の特性をしっかりと...
10