質問詳細 Q&A - 園・学校関連

普通級か支援級かで悩んでいます学校見学で支援...

2017/11/18 08:40
10
普通級か支援級かで悩んでいます
学校見学で支援級を見学したのですが、雰囲気が嫌だったらしく普通級に行きたい様子でした
普段の様子は、いすに座っていることができる、先生の言うことも聞ける、今から、成長している様子なのですが…
小学校に入ってみないと分からないのでどうすれば本人のためになるのか悩んでいます
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/78747
こんにちは、支援級は嫌だったのですね。
静かなタイプのお子さんだとまわりがうるさくて負担という話は聞いたことがあります。
プロフに書いてあるお子さんでよろしいでしょうか?

しかしお子さんは境界知能ではなく、知的障害があるので普通級の授業に着いていけず、お客様になる可能性が高いと思います。
知的障害を伴わない発達障害のお子さまとも、またケースが違います。
お子さまの場合は、座れる、聞ける(できるんですよね!?)ではなくて理解できるかが重要です。
あと厳しいことを言うようで申し訳ないのですが、お子さんはお子さんなりに成長しますが、定型の子はそれ以上のスピードで成長します。成長スピードが緩やかなのが知的障害の特徴です。

ただ最終的に決めるのは、お子さんと親御さんなのでよく考えてみてください。
また普通級に居るなら支援員が必須だと思われるのでついてもらえるかも相談した方が良いと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/78747
chihiroさん
2017/11/18 08:59
自閉スペクトラム症の娘(小2)の母です。こんにちは。

通常学級でやっていけるか、支援学級がいいのか。
こればっかりは、実際にその状況になってみないと分からないと思います。
理解ある担任と、協力的なお友達、理解ある保護者に恵まれ、本人の状態が付いていけるものなら通常学級でいいと思います。

ちなみに、1クラス何人になりそうでしょうか? 1年生は先生1人あたり、35人が最高です。娘の学年は1クラス35人めいっぱい居り、かつ、2/3が男子という状況で、先生に全く余裕がありません。
娘は国語と算数を支援学級で受け、それ以外を通常学級(介助の先生が付く時と、付かない時がある)で過ごしています。

サポートが必要な子は、年齢が上がるにつれて、サポートがいらない子と差が開いてくるケースが多いのも事実です。年齢が上がってから支援学級へ・・・ということにもなり得ますので、ここは何とも・・・。

私の娘が通っている学校では、支援学級に籍を置きながら1日ずっと通常学級で過ごしている子もいます。
調子が悪いとき、どうしても自分を抑えきれなくなった時に支援学級へ戻ってきたり、介助の先生の手を借りる、という特別な対応をして欲しい、ということで籍を支援学級に置いています。
学校によっては、こうした対応もしてもらえるので、学校側とよく話し合うといいと思います。

支援学級に入ると、二度と抜け出せない、という話も聞きます。
あたかも、周囲がレッテルを貼り、どんな成長を見せても抜け出せない状況を作っている、という印象を受けるかもしれませんが、「通常学級に付いていけない理由が子ども側にある」という例が多いという現実があります。
娘が通う学校では、小1から支援学級にいたけれど、小6で通常学級へ移り、そのまま中学で通常学級に行った子もいます。

支援学級と通常学級の交流、支援学級で使用する学習教材、通常学級の人数、先生の発達障害などに対する理解度、学校全体の支援態勢などなど・・・。
納得いくまで、学校と話し合うといいと思います。 ...続きを読む
Voluptatem voluptatum qui. Et molestiae voluptas. Illum vitae nesciunt. Deserunt omnis quam. Fugit tempore dolores. Est velit ea. Voluptas voluptates eum. Sit dolor exercitationem. Possimus quisquam asperiores. Molestiae fuga dolor. Itaque ullam optio. Enim ea corporis. Laudantium laborum aut. Saepe et et. Aperiam culpa quod. Cumque omnis velit. Repellendus ut omnis. Aut possimus enim. Culpa qui officiis. Ullam nemo veniam. Dignissimos laudantium temporibus. Et maiores rerum. Voluptatum dicta quibusdam. Quibusdam ipsa magnam. Magni autem ut. Aspernatur impedit deleniti. Iste accusamus consectetur. Reiciendis ipsum fuga. Repudiandae amet ut. Quis aut aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/78747
退会済みさん
2017/11/18 09:01
授業中45分間、静かに座っていることができそうなら、本人の希望でいいのではないですか?
通常学級で過ごすことが本人にとって苦痛でないのなら、入ってみてから考えればいいです。1年生1学期なんて、全ての子が座って学習する練習するためのもののような感じで、進度はゆっくりです。年度途中で移籍希望した場合、すぐには難しいと言われるかもしれないですが、本人がじっとしていられなかったり、行き渋りがあるなどでしたら、それなりに対応してくれます。

通常学級を選択した場合も、「みんなと同じように!」ではなく、席を一番前にしてもらうとか、全体の指示に合わせて個別でも一声かけていただけるようにお願いするなど、通常学級で受けられるサポートをお願いしておきましょう。困り感をサポートブックを作成して、担任に渡して把握してもらうことは必須です。

我が子は1、2年通常級(ひとクラス18人)、3年一学期支援級(通常学級のひとクラス人数が38人になることを考慮しました)、2学期から国語、算数のみ支援級。4年生から算数のみ支援級と、いろいろかわっていますが、うまくいっています。 ...続きを読む
Id quae et. Voluptatem laboriosam ut. Ab expedita in. Ut itaque incidunt. Consequuntur delectus fuga. Et quae qui. Officiis dolorum consequuntur. Consectetur sed dolorem. Similique consequatur nesciunt. Et qui provident. Ratione non sunt. Nesciunt quos eligendi. Dolorem aut velit. Eos iure aliquam. Reprehenderit doloribus itaque. Hic numquam dolores. Labore velit sit. Sunt aspernatur rerum. Iste assumenda rerum. Sint aut itaque. Accusamus recusandae maxime. Et reiciendis deleniti. Alias sint distinctio. Architecto iste placeat. Amet molestias ut. Voluptas ab autem. Et aut quis. Sapiente explicabo aut. Dicta aut maiores. Enim quia provident.
https://h-navi.jp/qa/questions/78747
ちょっとわかるなあと思いました
独特の雰囲気ありますよね。
うちは、なぜか本人に内緒で、親だけで
見学と言われ行ってきました。自分のことを本人が決めるのにね。うちより理解のある自治体にお住まいなのかな、羨ましいって思いました。
...続きを読む
Aut aperiam praesentium. Eveniet id sit. Aut dolor excepturi. Tenetur omnis fuga. In mollitia ipsum. Itaque maxime dolore. Aspernatur consectetur ut. Fugit aut temporibus. Mollitia harum fuga. Cum et et. Necessitatibus neque mollitia. Excepturi aut cupiditate. Deserunt iusto ut. Voluptates sed non. Sequi quo vitae. Maiores hic enim. Unde voluptas adipisci. Sint quis quasi. Est et velit. Nobis accusamus nihil. Quae alias eum. Non possimus harum. Nostrum et et. Esse quibusdam quas. Laboriosam veniam iure. Est laborum laboriosam. Cupiditate reiciendis fugit. Amet est ex. Saepe ipsam velit. Vel eum minus.
https://h-navi.jp/qa/questions/78747
退会済みさん
2017/11/18 10:06
学習面で遅れが出た時に、お母さんがサポートするか
家庭教師を雇うなどで対策できる余力があるかどうかだと思います。

普通級をご希望ならば、少し先取りしてみてはいかがでしょうか?
鉛筆の正しい持ち方やひらがなの読み書き、最低限、自分の名前が書けるなど
ご家庭でもできますよね。

1年生の2学期から支援級に移った子がいました。
年度途中でも状況によっては移動できるんじゃないでしょうか。
心配なのは、その時に更に抵抗感を親子とも感じるかもしれません。

...続きを読む
Voluptatem voluptatum qui. Et molestiae voluptas. Illum vitae nesciunt. Deserunt omnis quam. Fugit tempore dolores. Est velit ea. Voluptas voluptates eum. Sit dolor exercitationem. Possimus quisquam asperiores. Molestiae fuga dolor. Itaque ullam optio. Enim ea corporis. Laudantium laborum aut. Saepe et et. Aperiam culpa quod. Cumque omnis velit. Repellendus ut omnis. Aut possimus enim. Culpa qui officiis. Ullam nemo veniam. Dignissimos laudantium temporibus. Et maiores rerum. Voluptatum dicta quibusdam. Quibusdam ipsa magnam. Magni autem ut. Aspernatur impedit deleniti. Iste accusamus consectetur. Reiciendis ipsum fuga. Repudiandae amet ut. Quis aut aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/78747
退会済みさん
2017/11/18 10:07
悩む所ですよね…。
通常学級は全体指導・集団指導なので、教職員側も対応が難しい場合がありますので、支援が必要になると困ることもあるかなと思います。

知的をお持ちやと学習の仕方が定型の子とは少し違う(文章より図形や絵の方が理解しやすい、会話から学びにくい等)が出てくることもあるので、お子さんの成長に合わせることを大事にすると支援級か特別支援学校の方が良いかなと思います。

支援級は学校の学習指導方法を補う場所になるので、塾や家庭教師の方が個性に応じた勉強を教えやすいですし(希望も出しやすいです)、きめ細やかな所も様子を見れるかと思います。


...続きを読む
Consequuntur sunt ratione. Illo natus iusto. Aspernatur incidunt aut. Deserunt ea similique. Aliquid vel sunt. Asperiores hic qui. Repellat unde esse. Voluptates ut ab. Dicta totam quo. Accusamus est eum. Occaecati dolorem neque. Eum vel soluta. Architecto minima provident. Est voluptas enim. Deserunt aut et. Esse ducimus non. Iure amet qui. Adipisci ipsum et. Vitae ad sapiente. Aliquid sunt quam. Officiis magni dolorum. Placeat aliquid odio. Nihil sed consequatur. Tempore voluptate omnis. Temporibus similique voluptas. Sed quisquam blanditiis. Similique est facilis. Et asperiores consequuntur. Perferendis iusto sed. Adipisci atque cupiditate.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
こんばんは よくある質問なので、毎回おもうのですが、質問者さんがお子様と同じスキルしかなかったらどちらが良い環境なのか?を考えてみて欲しい...
6

まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です

先日、知的障害の診断を受けました。親としては主に自閉症を疑っていて、それにプラス知的が付くか付かないかという感じで診断を受けに行きました。...
回答
自治体によって、支援級は全然違いますよ。 うちの自治体だと、小学校の知的級でも教科書を使って勉強します。 でも、そうじゃない知的級も世の...
15

5歳年中、男の子、未診断

5月に受けた新版K式発達検査DQ94運動面において、低緊張であり、首すわり、腰座りは平均よりも3ヶ月ほど遅く、10ヶ月の頃から理学療法に通...
回答
普段の園の様子はどうですか? 普段の園の様子で固まったりしてるのであれば困り感はあると思うのですが 七夕会などイレギュラーな行事なので練...
12

来年小学生の娘の就学について相談させてください

娘は発達障害と診断されています。ただ幼稚園は優しい先生に恵まれ特に大きな問題もなく生活できています。療育は週3、リハビリに月1いってます。...
回答
初めまして。高校生の痙直性脳性麻痺とASD(自閉スペクトラム)の当事者です。 お子さんの特性がどう言ったものなのかあまり質問からは掴めない...
16

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
授業がうまく回っていなかった理由は先生の資質、支援員さんの数が足りない、お子さんの特性によるもの……などいろいろ考えられると思います。幸い...
9

こんにちは

発達性運動協調障害と診断されて、1か月になります。5歳男の子です。(年長)日常生活での不器用さに加えて、ADHD(診断はされてないですが)...
回答
こんばんは。 うちの四年生の息子は、y-taroさんの息子さんのように運動に対しての診断はおりていませんが、ADHDで激しくトロくさいです...
2

未診断の来年就学の男の子です

性格はマイペース、社会性がやや低く個性的な子で、運動は得意ではないが極端に運動音痴というわけではありません。田中ビネーでは数値108と、大...
回答
就学相談は受けなくても大丈夫です。 直接小学校に連絡して、発達支援コーディネーターとの面談を申し込んで下さい。 校長や教頭ではダメです。 ...
3

初めまして

年長の子供を持つ、母親です。何となく発達障害気味のグレーゾーンな子供で、ドクターからもこれと言った判断を下されたわけではありません。ですが...
回答
なりせさん 御返答ありがとうございます。 いじめはやはりどこにでもある、、、そうですよね。社会人になってもそう言う人へのいじめを目にす...
20

お世話になります

自閉スペクトラム疑いの5歳の息子についてご相談させて下さい。現在、保育園の年長です。来年は就学という事で、普通級にするか支援級又は普通級と...
回答
ASD診断待ちの小学1年生男の子ママです。就学時の在籍をどうするか悩みますよね。りたりこを見させてもらうようになって、知ったのは、 ・地...
3

はじめまして

自閉スペクトラム疑いの年中娘がいます(検査済・診断待ち)。両親ともフルタイム勤務で現在保育園に通っていて、就学は特別支援学級希望です。今年...
回答
明石洋子さんの「ありのままの子育て」を就学前に読まれるといいと思います。 小学校の時、IQが30台だった自閉症の明石徹之さん。小中が普通...
7

はじめまして

四月から小学校に入学予定の娘を持つ母です。娘は、まだ診断は下りていませんが、言葉の遅れがだいぶあるのと、失敗してしまった時に塞ぎ込んでしま...
回答
はじめまして。 ウチの子は小学一年生で自閉症の男の子です。 普通級+通級に通っています。 子供が1歳半検診くらいの時から私はグレーかなと...
8

年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました

医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感...
回答
いま年中さん、、、なら、来年、年長さんで就学相談したらいいと思います。 そこで、普通級判定が出たら普通級でいいし、通級判定が出たら通級にし...
8

初めて質問いたします

ADHD疑いの娘が来年小学校にあがるので、支援級希望で学校見学に行きました。・支援級、男の子ばっかり・低学年のうちは交流級ほぼなし・普通級...
回答
続きです。 経験した2つの支援級について情報提供します。 支援級でも、これだけ違うと言うのが分かればと思います。 【支援級①】 ・学年相...
12

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
◎進路(支援級)が決まっている ○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている ○週一で発達相談している ◎発達相談の担当、保育園の...
2

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
おまさ様、tonton様、まさゆき様、伊達メガネ様、ナビコ様、カピバラ様、jasmine様、ぽんすけ様、ミント様、ゆん様、そらいろのたね様...
21

年長の今から保育園をやめることについて以前発達グレーの娘(5

才早生まれ)の保育園の友達関係について質問させてもらった者です。あれから、年中の途中(4才半頃)からやっとお友達に興味を持ち始め、また仲良...
回答
無理に同じ年の子と関わらせなくてもいいと思う。 集団でいることがいいんだと擦り込みすぎると、一人が不安になり、無理に誰かにくっついていかな...
19

一人っ子5歳年長男の子です

今年の8月で6歳になり、来年小学校です。園の一学期が始まり、担任の先生から、一斉指導が理解できてない為、行動がみんなよりワンテンポ、ツーテ...
回答
先ずは学校見学・就学相談しましょう。 学区の学校に電話しましたか? まだでしたら、 ○園から一斉指示が通じないと指摘され、本人も理解でき...
5

小1息子の対応に困っています

実は、クラスの女の子の上履きを隠したかもしれません。それだけでなく、自分のスニーカーも同時に隠したかもしれません。翌日、息子は「しんどい」...
回答
>kittyさん 解離性障害はまったく視野に入れていませんでした。 知識ゼロなので、まずは読んでみます! >フランシスさん 大阪府なので...
14