質問詳細 Q&A - 園・学校関連

本日、2校の小学校を見学して私の気持ちはやは...

本日、2校の小学校を見学して私の気持ちはやはり学区内の小学校に決めました。近い将来、知的だけではなく情緒のクラスを作ると言われたことでした。療育が小学校は月1になってしまうために、情緒のクラスが近い将来できることは親として嬉しいです。
ただ、私は小学校1年のあいだは医者が大丈夫と言うから普通学級、どうにも無理なら2年から支援学級にと思ってました。しかし、小学校の先生は支援をすすめてきました。いじめられないようにしますから、保護者会やクラスの子には娘が自閉症のこと、支援クラスになぜいるのかを説明することでいじめは減らされるし現実、そのことでいじめはないと言われました。
しかし、え?言っちゃうの?影でお母さんたちにどう思われるのか…保育園のメンバーがそのまま、小学校へ行きます。
その学校の方針みたいですが、娘のためにはもう周りにわかるのは仕方ないものなのでしょうか?
もっと大きくなってからでもと思ってました。小学校も行ってみて授業をちょっと受けてみないとわからないこともあるし、普通で1年は過ごせると思ってたので、また悩みが増えました。周りへのカミングアウトとか早すぎて戸惑います

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/82557
ゆったんさん、こんにちは。
我が家も就学で揺れています。
先生の言葉もいい意味にも取れる気もしますがストレートに
なんだか刺さりますね。
親が決めたそれでいいのではないでしょうか。
私もそう考えた時からすっきりできました。

うちもカミングアウトしていませんが、今保育園年長ですが
すでに集団から外れていたり
加配してもらってるので何となく園では周知されているようなかんじです。
しかし、知って欲しい人だけに伝えています。
なので先生の発言も私からしたらいい意味に思えず。。
配慮でしょうが、なんだか納得行きません。

行ってみたら案外、うまく行ったという可能性も信じたいのです。

いろいろな不安、あと数ヶ月つきまといますが
一年生の一学期はサポートも手厚いようなので
様子を見ながら進めて行けば良いのじゃないでしょうか。

私ならカミングアウトはこちらのタイミングで行うので
やらないでくださいと伝えます。

答えになってなくてすみません。

一緒に頑張りましょう


https://h-navi.jp/qa/questions/82557
私が思うのは子供のこれからに必要で大切なことです。

長い人生を生きて行くお子さんにとって大切なのが何なのか?

今、考えられる1番は本当にお子さんの為なのかです。

周りからの変わってしまう目線や気持ちも分かりますが最終的には、お子さんが生きて行く為なのかをよく考えてみたら分かるのではないでしょうか?

早めに理解して貰うのが親御さんの気持ちと、お子さんの将来と、どちらが重要かを考えてみると良いと思います。

まだ間に合うと思うので、お子さんを1番に考えてあげて下さいね? ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/82557
退会済みさん
2017/12/14 23:46
ゆったんさん、こんばんは。

ご投稿をお読みした上で、私の正直な感想を、述べますね。

支援級と普通級。考慮した結果、どちらを選ばれたのでしょうか。
読んでいても、どちらを選択されたのか。解りにくくて、どう返事をしていいのか。
解らないので、的確なコメントが出来ません。

ただ、何で。娘さんの障害を隠すんですかね。

周囲からどう思われるとか、いじめにあうとか。隠して生きていこう。というのは、親だけの目線と、気持ちであって、娘さんには、それは、全く。
関係がないことだと思います。この先を、生きていくのは、娘さんですよ。
親じゃない。

普通級でも、支援級でも、情緒級でも、どの級に在籍。したとしても、お子さんと関わる全ての人たちには、最終的に、障害のことは、伝えたほうが、良いと思います。

そうでないと、子供にとって。の理解者が得られない。ということに繋がり、その場に行く事が辛くなってしまいます。

まずは、親の考えで、見る。視点を捨てて下さい。
あくまでも、お子さんの世界です。お子さんの立場に立って、考えないと。

子の目線に、親が合わせる。
それが一番、大切です。

障害を抱える子を、育てる親の、やらなくてはいけないことだと思います。
するか、しないか。で、その先が大きく変わる。

親目線じゃなく、子目線で、お願いします。
毎日、学校に通うのは、娘さんなのですから。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/82557
退会済みさん
2017/12/15 11:15
現在 普通級にいるけど 通級(情緒)へ通っている 一年生です。

早くからの カミングアウトは 確かに戸惑いもあるでしょうね。

クラスの中には いろいろな子どもがいます。
普通級へ入っているけど 困難が多くて つらそうな子どももいます。

お客様状態で 身支度も未だに 先生に頼りきっていて。
他にも 連絡帳もかけないで 助け合いの精神なのか?
となりのお友達に代わりに連絡帳を書いてもらうこともあり、
それが 当たり前になっていて・・・・

本人が 時間をかけてでも できるなら 意欲も育つのに、
時間の関係上 発達に合わせた 肝心な教育が すっ飛ばされています。

支援級で鍛えられた方が もっと身支度だとか 書く力も、伸びるのだろうにと、
チャンスロスを感じてながらも 
親が 普通級を求めているのなら 仕方のないことです。

クラスメイトとしては、温かい目で 応援しています。
大きないじめは ないです。

クラスメイトにも 発達に凸凹があり、ことばの教室で 
学校外で勉強する子ども、
通級へ行き 他の教室で 勉強する子どもも います

はっきりと 担任が理由を話して 決して サボっているわけでもなく
必要な教育を 別の場所で 受けていることも伝えています。 

学校の方針なんでしょうね。

ただ 保護者会などで 細かい事情は 話していません。
月に一回は 公開授業(授業参観できる日)があるので 
みなさん 空気を読まれて 特性がある子どもなんだろうなという
認識は あるんだと思います。(集中力に欠け 叱られているので)

なので 話すとしても (専門用語でなく)柔らかい言葉で 
細かく話さなくてもいいと 思います。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/82557
退会済みさん
2017/12/15 12:17
こんにちは
うちは自閉症スペクトラムの二人の子どもがそれぞれ支援級、普通学級に通ってたので、どちらを選ぶかはその子の特性次第と思っています。ただ、小学校の先生が支援級をすすめたのはそれなりの理由があるから、その方が先生も対応しやすいからかもしれません。普通学級では特別な対応がしにくいのもあるかと思います。
障害名のカミングアウトは、うちはしていませんが、特性についての説明をしました。そこは小学校の先生と相談しました。
一年生の一学期の参観日の後に学年懇談会があったので、その席でほかの保護者に向けて、発達に心配があることと特性についてお話しさせてもらいました。そして、子どものことで気が付いたことや困ったことがあれば、私か担任の先生に教えてください、とお願いしました。上の子は支援級だったので、支援級の担任の先生が懇談会に同席してくれて、保護者に向けて支援級は「少人数で勉強した方が落ち着いて学習や生活ができる、静かな環境が必要など、ニーズのある子どものための学級」という感じに説明してくれました。普通学級の子供にむけては、担任の先生が同じような内容を伝えてくれていました。
何の説明もなしでは、かえって誤解が出そうなので、障害名を出しても出さなくても、特性についてはお話ししたほうがいいかと思います。
めちゃめちゃキンチョーしました。こわかったです。
ほかのお母さんたちは、親切にしてくれる人もいれば、興味ない人、避ける人、いろいろでした。みんなにわかってもらおうと言うのもおこがましい気もするので、あまり気にしないことにしました。わかってくれる人いないわけでないし。
でも勇気を出して、堂々とというか、普通にしてようと思いました。その方が子どもは安心して学校に行くと思ったし・・・いいかと思って。

実はこの前からQ読ませていただいていて、うちも田舎だし、親戚は山間部で小学校がスクールバスか借り上げタクシー通学あたりまえの小規模校にいたので、田舎の何とも言えない雰囲気もわかるので気になってました。
いまは戸惑いでいっぱいかもしれませんが、悩むのは悪くないし、その上で子どもさんにとってベストな選択ができるように祈ってます。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/82557
ふう。さん
2017/12/15 14:10
先生の意向は地域の事情と、学校の状況を鑑みて、……と、いうことなんですか。
そういう情報だけだとビミョーな気がするのわかる気がします。

通常級にはお友達もいるはずだし、籍だけは置いてもらうけど
ランドセルは交流級で、朝の会からみんなと一緒にスタートさせてもらう……ことも可能かと思います。

ただ、はじめに支援級がこんなところだよ、こっちも君の教室だよ、と教えてもらった子の方が混乱が少ないと言われるのもよく聞くことです。
しんどくなったから、支援級に……と、言うとホントにしんどいみたいで。

支援級では生活単元学習が組まれると思います。先生の丁寧なかかわりを期待したいです。
先生に「いつ頃お返事したらいいんですか?」と聞きましたか?
簡単に決めてしまうことはできないことなのに、親御さんが得ている情報が足りない気がします。
今後、たくさんお話を聞かせてもらえるといいですね。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿します

我が家は4人の子供がおり、6歳の末っ子が療育を受けています。幼稚園では何校かの学区に分かれて小学校へ進むのですが、我が家の学区は一番行く子...
回答
遠い目で見て、小学校は6年間、こようなボスママと関わらなくて済む事を考えたら、学区を、変えてラッキーなのでは?と思ってしまいました。 ...
8

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
続きます 支援学級では先生の人数が少ないため、適切なサポートが受けれない場合もあります。新任の先生なんて事も結構あります。具体的には、癇...
11

みなさんのお子さんは保育園で体罰っぽいことをされたことがあり

ますか?息子(ASD、ADHD)はシャンプー時に「痛い!」と言ったためどうしたかと聞くと「先生にゴツンされた」と答えました。初めてではない...
回答
なのさん、ご回答ありがとうございます。 今回叩かれたのは「先生の椅子に座っていたから」と本人は言っています。 息子は他害や自傷、衝動的な行...
8

自閉症スペクトラムと診断された5歳9ヵ月の娘の件です

2歳から4歳まで通っていた保育園では園長・先生・クラスメイトに恵まれていたおかげでとても明るく好奇心旺盛な元気な子でした。(無症状)4歳か...
回答
ここの意見は同じ境遇の素人の親のアドバイスに過ぎないし、実際にお子さんを見たわけでもないので、ここの意見だけで判断しない方が賢明だと思いま...
15

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
こんにちは、小学4年生の男の子の母です。 うちの子はIQ73で療育手帳持ちです。 あわこさんのお子さんと似てるかなと思い参考になれば幸いで...
13

木曜日に療育へ行ってます

っと言っても12月から…すぐに小学校だし意味あるのか分からず通ってます。木曜日は本当に保育園行事と重なり、最後なのに参加できなかったものも...
回答
ありがとうございます 遠足のときや行事に参加したときにかいたものは、紙いっぱいに書いてて、それを嬉しそうに説明してくれました。 本当に記...
23

来年度一年生になります

私の気持ちは学校のバスで行く地域の学区指定のA小学校でした。しかし、本日も保育園の先生や保健師から、全国区の小学校をすすめられました。B小...
回答
ありがとうございます IQ74で2年程度は普通学級で定型の子供と過ごし無理なら支援で過ごすのがよいと言われました。B小学校はまず支援がな...
13

今、6歳で、自閉症スペクトラムの男の子です

息子は自分のルールがたくさんあり、その中の1つで、「保育園ではお話しをしない。」です。家にいる時や私たち家族の前では明るく、たくさんお話し...
回答
こてつさん。 ありがとうございます。 そうですよね‥‥今現在息子は困ってない。 私は自分の考えを押し付けてしまうところでした…。1人が好き...
10

ASD年中女の子です

加配はついていないです。去年の夏頃から、名前をもじったふざけたあだ名で、クラスの子達から呼ばれておりました。勿論、悪意がある感じです。1人...
回答
ぽさんが娘さんと一緒にいる時にも、あだ名で呼んだり泣き真似をするのですか? その場でやめてとその子達に注意したらどうですか? 担任から、相...
3

自閉症グレー五歳です

来年年長になります。小学校のことは療育センターや保育園から案内があり、入園準備のように書類をいただいて準備していくものだと思って過ごしてい...
回答
遅くないです。大丈夫。 ただ、特別支援の要る子の就学については、自治体によってかなり違います。 教育委員会の管轄なのでそちら確認してみて...
5

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
ノンタンの妹さん ご回答嬉しいです。 私の書き方がややこしかったのだと思いますが、進学予定で迷っているのは、どちらも特別支援学校です。音楽...
10

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
文章だけ読む限り支援級で、出来たら交流がそこそこある学校だとよいかな、と思います。 地域によっても学校によっても、交流が盛んだったり、全...
6

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
◎進路(支援級)が決まっている ○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている ○週一で発達相談している ◎発達相談の担当、保育園の...
2

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
サポートは、息子さんにじゃなく、クラスで1人なんですか? 1年生は普通級で過ごすと言われたようですが、いざとなったら支援級に避難させても...
21

就学について、支援学校か支援級か悩んでいます

自閉スペクトラムと知的障害を持つ療育園に通う年長の息子です。療育園に週5日と、OTに週1日通ってます。息子の様子は、k式発達検査では53で...
回答
初めまして。 お友達と遊べたり交流を持てるようでしたらまずは支援級が宜しいのでは。 もしも支援級では手を焼くご様子でしたら年度ごとにな...
10

続けてお世話になります

保育園で体罰、怒られたことを口止めされています。年長、ADHD、ASDです。年長になってから行事の練習がきちんとできない等の理由で叱咤、時...
回答
何度もごめんなさい。おまささんの回答を見てひとつ書いてなかった対処があったので。 私も同クラスや卒園生のお母さん、転園された方とたまたま...
8

幼稚園を転園された方いますか?年中自閉症スペクトラム息子がい

ます。赤ちゃんから保育園に入れていましたがとくに何も指摘されていなかったため、自宅からは遠いけれども職場すぐの幼稚園に年少から入りました。...
回答
加配が受けられる公立園、と考えると選択肢が多くないカンジですか? マンモス園ではお部屋がたくさんあったり、先生の配置に余裕があったりします...
6

現在5歳、年長男子です

WISC-ⅣでFSIQ=77、新版K式でDQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断です。来月頭に小学校の情緒級の見学をさ...
回答
みなさま、ご回答ありがとうございました。 やはり本人が入る学級のことなので、一緒に見学できるよう希望してみます。 みなさまのご回答が次々来...
8

軽度自閉症と軽度知的障害の年中の男の子です

保育園に通わせているのですが、毎朝保育園に行きたくないと泣きます。最近は前日の夜から保育園に行きたくないと泣きます。私自身、仕事は辞めてい...
回答
金銭的な問題がなくても、仕事をやめる気がさらさらない私たち夫婦にとっては、保育園は泣こうが喚こうが「行ってもらう場所」であって、他の選択肢...
15