質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小学校の懇談会でどのような挨拶をしましたか?...

退会済みさん

2016/02/06 01:18
3
小学校の懇談会でどのような挨拶をしましたか?

4月に小学校入学を控えたADHDの娘の事です。
軽度の発達障害で、IQは健常域ですが、新しい環境に抵抗感があり、支援級にしました。
集団に入ると、周囲が気になり、手元がおろそかになってしまうので、学習に影響する事を懸念しての選択です。
入学直後はほとんどの時間を支援級で過ごし、慣れてきたら交流クラスで活動する時間を増やしていく予定でいます。


一方、保護者の活動は、最初から交流クラス(通級クラス?)になるとの学校からの説明でした。
懇談会や係の担当など、普通級のお母さん方と一緒に行うそうです。
当然、どうして支援級を使っているか、懇談会などで説明することになると思いますが、
みなさんはどのように説明しましたか?


ゆくゆくは支援級を卒業し、普通級に戻ることになると思っています。
あまり障害障害とは言うと、噂は正しく広がるとは限りません。
今、子供自身がそういう事に理解できない年齢なのに、障害名をカミングアウトするのもどうかと思っています。
だからこそというご意見もあると思いますので、率直なところを教えてください。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/22207
こんにちは。情緒支援学級に通う小学2年生の息子(広汎性発達障害)がいます。
交流学級には授業の半分くらい行っています。
最初の懇談会では特に障害名などは言わず、支援学級から交流できていることを告げ、息子のいいところ、支援学級に決めた理由も含め苦手なこと、どんな子かを話しました。
支援学級から来ているというだけで保護者の方々にはなにかの困難(障害)を持っているということは伝わりますし、担任の先生から私の話の後に保護者の方々に対してなぜ支援学級に通う子たちがいるのかについて説明がありました。
障害について偏見を持つ方もいらっしゃるとは思いますが、懇談会で説明したところで内心はどう思われているのかもわかりませんし、こちらからの働きかけでその方の考えが変わるものではなかなかないと思います。
障害名を懇談で伝えたことから保護者、そのお子さん、ねこのミケさんのお子さんへと伝わる可能性もあると思います。お子さん本人への告知がまだでしたら慎重にされたほうがよいのではと思います。
うちは本人告知済みでしたが、周りに知ってもらいたいのは障害名ではなくどんな子かということでしたのであえて言いませんでした。
同じ幼稚園から入学する子が3分の1ほどいたので、息子を知っている子が多いこともあり、交流学級でも特に問題なく受け入れてもらっています。
交流学級のほうでPTA役員もやっていますが特に支援学級だからとなにかいわれたことはありません。
学校の理解や支援体制には地域差、学校差が大きいので、状況によって色々だと思います。
ご心配でしたら就学予定の学校にご相談されてみてはいかがでしょうか。
うちは通常学級から通級指導教室に通っていた娘もいますが、学校と相談の上、通級教室で授業を抜ける理由を担任の先生からクラスの子供たちに説明をしてもらっていました。学校とは密に相談や連絡をしています。
新しい環境でお子さんもねこのミケさんも大変だとは思いますが、楽しい学校生活を送れることを祈っています。
https://h-navi.jp/qa/questions/22207
ねこのミケさん

初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。

なないおさんの回答に同意します。特に地域差、学校差には特に同意します。



...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/22207
普通学級から週に数回通級をしている息子がいます。
息子は診断がついていますが、診断がついていなくても通級が必要であれば利用できる状況です。
懇談の時には息子が苦手なことを説明し、ご迷惑をお掛けすることがあるかもしれませんが
宜しくお願い致します・・・と言う感じで挨拶をしました。

今は子供にもカミングアウトしていないので、当分クラス替えの際にはこの挨拶でいくつもりです。

...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
フランシスさん 回答ありがとうございます。通信の大学なので窓口は一つしかなく、なかなか話が進みません。相談しても発達障がいなどの事について...
13

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
意識朦朧とは、穏やかじゃないお話ですね。 私は服用したことがないので、詳しい事は、言えませんが、 先ほどGoogleで、コンサータ意識障...
3

読み書き障害自信を取り戻したいはじめまして初めて質問投稿しま

す今年小学校入学した支援学級一年生の長男についてです注意欠如多動性障害、広汎性発達障害LD、軽度知的も可能性あり元々字や絵に興味をもたず、...
回答
療育手帳がとれるということは、ある程度知的にひっかかるかも、という感じもあるのかな。算数は問題ないのでしょうか? 勉強で自信というより、好...
11

小1アスペルガー娘

少し前のプリキュアに主人公の出産シーンがあったのですが、それ以来、よく、赤ちゃんはどうやったらできるの?私は絶対産みたくない!(痛そうだか...
回答
あ、これはですね。 そのうちわかる。まだ知らなくていい。 とピシャリと突き放していい案件と思います。 我が家はちょうど娘がお子さんの頃...
12

こんにちは

発達検査の信憑性について教えて頂きたいです。いつも参考になるアドバイスを頂き、ありがとうございます!4歳年中の男の子(ASD+ADHD+発...
回答
「今が年中であれば」まだ時間もあり伸びる可能性もあるから普通級も視野に入れて考えてみては?という話だと思います。 怒られたのは同情しますが...
10

小学校一年生の娘の母親です

私自身が、産後鬱が治らず精神科で色々と検査を受けたところ、発達障害が判明しました。自閉スペクトラム症(高機能自閉)とADHDが診断名で、そ...
回答
お返事拝見しました。 私も傾向ありなので、主さんの困惑はわかりますが、ちょっと気になることがありました。 もしよければ、少し指摘させて...
23