質問詳細 Q&A - 園・学校関連

5月に自閉スペクトラム、ADHDと診断された...

2016/09/15 10:09
10
5月に自閉スペクトラム、ADHDと診断された6歳の息子についての相談です。
来年、小学校入学を控えていまして、普通学級と特別学級のどちらに籍を置くべきか悩んでいます。
現在、幼稚園では先生の指示が分からない事があり、お友達や先生に改めて教えてもらって、やっと出来たり、やり終えるのも1番最後。
聴覚過敏があるので、大きな音で泣いてしまったり、自宅以外のトイレになかなか入れず、腹痛で苦しむ様な日々を送っています。
又、時々お友達に暴力を振るわれる事もあり、日に日に息子の元気がなくなっていくのを感じています。
得意、不得意にもかなり差があります。
この様な状態で普通学級に入れて、息子の自信を喪失してしまわないか心配です。
皆さんの経験等も聞かせていただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

こあさん
2016/09/23 09:06
とても参考になるお話しをしていただき、ありがとうございました。学級についてはまだ思案中ですが、小学校の第一歩なので、息子が無理なく通える方を選びたいと思っています。また質問をしてしまう時があるかもしれませんが、お時間がありましたらご回答いただけると嬉しいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/36512
イクさん
2016/09/15 13:12
ADHDの5年生の男の子を持つ者です。我が家は就学前検診に行った時(10月)に、支援学級の申し込みの締め切りが1週間後だけど、どうします?と突然言われ、考える間もなく・・と言う感じでしたが、普通学級からスタートしてダメだったら支援学級だと、環境変化が大きいので難しいかなと思い最初から支援学級にしました。学校によっても違うと思いますが、うちの学校の場合、普通学級から支援学級だと転籍の手続きが大変(書類が必要だったり、それなりの理由がないと転籍できない)なので、最初から支援学級で良かったと思っています。うちの学校は支援学級でも普通学級にも籍があり、可能な範囲で普通学級の授業にも参加もできる仕組みで完全に分離しているわけではないのも良かったです。成長とともに出来る事も増えて来て、最初はほとんどの時間を支援学級で過ごしていましたが、今はほとんどの時間を普通学級で過ごすようになり、中学校に向けて普通学級への転籍を考るまでになりました。普通学級では先生が1人で大勢のお子さんを見なければならず、発達障害のある子への配慮が行き届かない場合もありますが、支援学級は手厚くフォローして頂けるので、私は良かったと思っています。また同学年では、入学時から支援学級だった子は1人しかいなかったのですが、途中から普通学級では通えなくなり支援学級に転籍してきたお友達も何人かいます。学校によっていろいろと違うと思うので、まずはこあさんのお子さんが進学される学校で伺ってみてはいかがでしょうか?あと、私は自分の子が発達障害であることに負い目や恥じらいはなく、子供が自立した時に社会で生きていけるように、苦手なことも自分で対処できるようになることを目指して育てているので、支援学級に在籍している事に特別な感情はないのですが、普通学級を選ばれた方の中には、自分の子が発達障害だなんて他の人に言いたくないと言う方もいらっしゃいますし、ご家族から反対されて最初は普通学級にしたと言う方もいらっしゃるので、こあさんやご家族が発達障害について持たれているお気持ちにもよるかなと思います。まだ時間はありますし、もし選んだ方が合わなかったとしても、取り返しがつかないと言う事はないので、ゆっくり考えられてはいかがでしょうか?参考になればと書かせて頂きましたが、気分を害してしまう内容だったら、申し訳ないです。ごめんなさい。
https://h-navi.jp/qa/questions/36512
パールさん
2016/09/15 12:52
こあさん、はじめまして。
就学については主治医や行政に相談していますか? 住んでいる場所で違うかもしれませんが、私の息子が支援級か普通級かで悩んだ際は、まず区の教育委員会内にある就学相談室で息子の現状などについて面談をしたあと、支援級の必要性があると判断されたら、実際に支援級の体験授業を受けさせてもらいました。体験では私達親と就学相談員も見学しました。体験授業と言っても、実際に授業を受けたわけではなく、支援級の皆さんが息子の歓迎会のような催しをしてくれて、自己紹介や質問コーナーなど、和気あいあいの時間を過ごしました。当時の息子はまだ会話はあまり満足にできませんでしたが、クラスの皆さんはすんなり息子を受け入れてくれたのを覚えています。
その時の息子の様子や支援級の先生方の息子への接し方、学級の雰囲気、学級のお子さん達の様子など、短い時間ではありましたが、百聞は一見にしかずでした。 もちろん、体験後もギリギリまで支援級と普通級どちらにするか散々悩み、結局息子がムリなく、まずは毎日楽しく学校に通える環境を優先して、支援級に入れました。

お子さんによっては多少障害が重くても普通級で頑張っている方もいるし、障害の程度にかかわらず、支援級の方が合っている方もいます。
まずは可能なら体験授業を受けてみてはいかがでしょうか? お子さんの様子もわかるし、この先の見通しも少しはイメージできるかもしれませんね。

親として、今が一番悩み時で大変な時期だと思いますが、お子さんにあった場所が見つかるといいですね。応援しています! ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/36512
kiwiさん
2016/09/15 17:59
お子さん、日に日に元気がなくなっていくとありますが、大丈夫ですか?
まだ自分の経験や思いを上手に人に伝えるには、年齢的にも、または特性があって難しいと推察します。
そのような様子を見るのは親としても辛いですよね。
元気をなくしていること、幼稚園の先生にはご相談なさいましたか?
療育をなさっているのであれば、療育先の先生にご相談されるのもいいと思います。
お子さんのお気持ちを汲んで寄り添える環境を作っていけるといいですね。
自己肯定感が下がると自己評価が下がるので、今後色々と影響が出てくることが予想されます。
早めの対策をお勧めします。
私の息子は、現在支援級に在籍しながら通常級に通っています。
お子さんの進学される小学校は普通学級と特別学級をきっちり区別しているのでしょうか。
学校によって取り組みが異なりますし、専門的な知識をお持ちの先生かそうでないかなど、だいぶ変わってくるかと思いますので、もし可能であれば、小学校に問い合わせして、先に入学している特別学級に在籍なさっているお子さんをお持ちの保護者の方にお話をお聞きになる機会を得られないかお聞きになるといいかもしれません。
もしそれが難しいのであれば、特別学級の先生に学校の方針や疑問に思うことをお聞きになったほうがよりお子さんの参考になるかと思います。
私は息子が現在通っている小学校で息子が入学前に幼稚園の園長先生を通して、何度か支援の先生にお話を伺う機会を得ました。
まずは、現在のお子さんのお気持ちが気になりましたので、お子さんが元気になれるよう応援しています。
その上で、お子さんに合った選択ができますよう、願っています。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/36512
こあさん
2016/09/16 00:02
kiwiさん

ありがとうございます。
年中から時々イジメに遭う様になり、年長になった現在も暴力を振るわれる日があったり、又、お友達に相手にされない。。。浮いた存在になってしまう事があります。
自己肯定感が下がると、自己評価も下がる。。。それがものすごく怖いです。
幼稚園の先生に何度か相談しましたが、様子を見ますで終わってしまいました。
先日もお友達に暴力を振るわれたのを人から聞いたのですが、幼稚園側からは一切連絡をいただけず、私の見えない幼稚園の中の生活が心配で仕方ないです。
療育でも少し相談した所、担任になんとかしてもらいたいですね、と言った返答でしたが、次回また相談してみようかと思います。
息子が通う小学校は特別学級に籍を置いても、普通学級で授業を受ける事が出来るそうです。
先日、学校見学に行ったのですが、見学に行ってから特別学級が息子には必要な気がして迷い始めてしまいました。
学校を直接見たり、話しを聞くのはとても大切な事ですね。
再度、特別学級のソーシャルワーカーと話しが出来るか等、小学校に問い合わせてみます。
息子を心配してくださり、本当にありがとうございます。
息子の為に精一杯頑張ります。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/36512
イクさん
2016/09/16 09:24
追記すみません。
私も母子家庭です。うちの子はADHDに加え、広汎性発達障害もあります。
お友達とのトラブルを上手く解決できない面からしても、手厚くフォローしてもらえる支援学級は良かったと感じています。
お友達との距離感(と言うか、実際の距離。発達障害の子はハーソナルスペースにかなり入って来る傾向にあるので、その距離のことも)についても指導してくださったりするので、人間関係のありかたを学ぶ上でも良かったかなと思います。
自分しか対応できる大人がいないと、結構いっぱいいっぱいになりますよね。
だいぶ落ち着いてきた今でも、毎日いっぱいいっぱいです(苦笑)
苦しい時期もあると思いますが、光が見えて来る瞬間もあると思うので(うちの子はずっと目が合わなかったのですが、3年生になり目が合うようになりました。感動でした)、大丈夫ですよ^-^
こあさんとお子さんにとってベストの選択ができることを願っています。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/36512
こあさん
2016/09/17 01:17
イクさん

お返事が遅くなり申し訳ありません!
イクさんも母子なんですね。
大変な毎日の中でお子さんの事を考え、後悔ない結果を出せた事、とても素晴らしいです。
私もじっくりと考え、息子に最善の選択をしたいと思います。
お子さんと目が合った時の感動、すごく伝わってきました。
成長を見る度に感動しますよね。
そんな時、こんな気持ちにさせてくれて、ありがとう、と強く思ってしまいます。
また機会がありましたら、お話し出来ると嬉しいです。
親身になっていただき、本当にありがとうございました。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
文章だけ読ませていただくと普通級で頑張ってみて、フォローを入れつつ観察、途中で支援級に移ることも視野に、かな、という印象を持ちました。集団...
20

初めて投稿させていただきます

3歳の発達障害グレーの男の子のママです。この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカー...
回答
くわのみさん 情報ありがとうございます! やはりこういった支援は同しでないと受けれないのですね。 先日、物件と幼稚園を鶴ヶ島市に決めてし...
6

幼稚園年少の娘がいるものです

(発達障害と診断されてます)幼稚園の娘から聞くことの8割が嫌だったことの報告で心配してしまっています。(他2割も楽しいことはなく友達の名前...
回答
保育園での嫌な話は、聞いてて辛いですよね。 お子さんの側に立って話を聞いてあげてはいかがでしょうか?常に、ママはあなたの味方だよ…という姿...
3

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
ご返信ありがとうございます! そうですよね!支援学級はメリットしかなさそうに感じたので、出来たら低学年のうちは支援学級で見てもらいたいなと...
14

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
学校は、本当に運としか言いようがないところがあり、よい先生に当たれば一年を平穏無事に過ごすことが出来ます。しかし、逆もあるわけで、先生の器...
9

療育園の先生方や、療育園に通わす保護者の方などに質問です

m(__)m今年から出来た、平行児クラス(幼稚園、保育園に通いながら、療育園に通うクラス)で一週間のうちに2グループにわかれて2日ずつ登園...
回答
うちの子がお世話になった施設では、基本子どもたちが自分の教室以外をのぞきこめないようにしてありました。 ○○教室などの表示もその都度変え...
4

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
こんにちは。ウチは中1なる息子がいます。保育園時代は言葉の遅さが少し気になり保育園の先生に相談していたものの、先生は「男の子は遅めな傾向あ...
13

4歳、年少の息子について相談させてください

言葉の遅れがあり2歳半から療育に通っています。現在は週1日は療育A、週4日は幼稚園、週3日幼稚園の後に短時間の療育Bに通っています。診断は...
回答
質問拝見させて頂きました。 まず、お子さんにおかれましては親御さんが何を目指すかでもあるとは思います。 こちらの地域におかれては、親の会な...
11

来年小学校入学を控えた娘の就学相談の件で悩んでいます

3歳の時点では軽度知的障害と自閉症スペクトラムとの診断を受け、療育センターでの療育を経て幼稚園に入園し、現在は児童デイも週一回通っています...
回答
子供が就学前を思い出しました。 支援級なら、出来すぎるかも。 普通級なら、落ちこぼれかも。 と教育相談の方に言われ、悩んだ時がありました。...
12

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
個人的には、知的障害に近いお子さんかなあと、当方はご質問をお読みして感じました。 (失礼があったらごめんなさい。本文にあるお子さんの様子も...
10