質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小3、ボーダーラインの息子です

小3、ボーダーラインの息子です。
興味のない授業中(理科以外はほぼすべて)は、授業に参加できていない状況です。立ち歩き、関係のない発言などで授業進行の妨げになってしまうので、今では読書、ペーパークラフト、工作の様な、本人が集中出来る事をOKしてもらい、せめて他の子の迷惑にならないように静かに過ごす方法を、学校と本人とで毎日模索しています。

友人関係では、それほど大きなトラブルはありませんが、今やるべきでない事をブレーキがかからずしてしまい、先生に叱られる事は多々あります。

小さな問題行動はありますが、今現在、周りから攻撃されるような環境はなく、子ども同士では、とても落ち着いて順調な学校生活を送れている様子です。(本人の中では・・・)

ですが、一部の保護者の間で、根も葉もないような噂が度々広まります。先日は、『息子が学校の2階から飛び降りて、先生に両脇抱えられて保健室へ行った』というものが、巡り巡って私の耳に入ってきました。

学校で起こったトラブルで、先生が親に知らせておくべきと判断してもらったものは、必ずお電話を頂いているので、直ぐに否定できましたが、そもそも、物理的に不可能であろう内容だったので、呆れてしまいました。

一部の子のマイナスな部分ばかりをネタにして、いい大人が盛り上がって、、、よほど暇な人なんだな、と、イチイチ反論する気もないので気にもしませんが・・・。

先日、友人に『懇談会とかでカミングアウトしてみては?』と言われました。私自身、4月の懇談会で話そうか迷いましたが、その時は止めました。

カミングアウト・・・。
『うちの子はグレーです。』と公表して、来年も、再来年も、中学へ行っても、毎年公表しなければならなくなるのか?
10年も20年も経った後、息子に『あの発達障害だったヤツ』という名前が付いてしまうのなら、『しつけが出来ないバカ親』とか『我が子の色々に気付かない放置していた親』と語り継がれた方がよっぽど良いのではないかという思いがありました。

例えば、子どもが風邪をひいて病院へ行ったら、『喉が赤いですね。』という言われ様に納得できない親は少なく無いらしいです。みんな、ちゃんとした[病名]を聞きたいらしい。
それと同じように、何の障害なの?障害名は?と聞きたいのでしょうから、知識のない人たちに、簡単に発達障害の公表をしても、偏った見られ方、もしくは『可哀相』という見られ方をされるだけなので、説明する気にもなれないと、思う気持ちと、発達障害の説明をして、それぞれの子どもが、学校での話を家に持ち帰った時に、『あの子は病気だからしょうがないのよ』と言ってもらえるようにするべきか・・・。

私自身、何があってもドンと来い!という気持ちは常にあるのですが、色々考えていると、学校に行かせる事自体が嫌になってしまいます。
ですが、本人は今、キライな授業以外の時間は楽しくて、キライな授業中にするペーパークラフトなども実は楽しくて、学校行きたいという気持ちがすごく伝わってくるので、本当に迷っています。

クラスの保護者に話した事のある方、話さないと決めた方、迷っている方・・・何かヒントをください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/611
ぽかりさん
2013/06/29 18:37
楓ふうさんと同感です。
人は疑問があると、掘り下げ勘ぐってしまう傾向があると思います。本来の良さを見るのが親としたら、他人は良くないところばかり見つけてしまうのかもしれません。
でももし、ごまふあざらしさんがカミングアウトしたら、裏で「やっぱり」と思いつつも、「理解してあげて」と子供に話す親御さんもいると思います。
受け止め方は人それぞれです。

私は息子が中1の時に判りましたが、高1の今もカミングアウトしていません。中学にもなると発達障害は無さそうでも色んな子供さんがいたし、うちの子のトラブルが日常的で無かったのが理由です。
でも担任には特性を書いて渡し、担任が変わるごとに息子の最新の特性を更新しました。
気心の知れたお母さんには伝えたので、トラブルを起こした時にその人を通じて知った人もいたかもしれません。

一方、お子さんの疑問がカミングアウトで知られ、容認されるかは別で、ご心配の事が起こるかもしれません。
ただ、お子さんの苦労が少しでも分かってもらえるだけでも救いではないですか?
高学年になれば保護者は、クラスの雰囲気が勉強に集中できるかどうか気になります。そうなれば息子さんに対する見方も厳しくなるかもしれません。

今後の話ですが、それぞれの進路で分かれ、いろいろあった方との接点は少なくなるかと思います。
今のお子さんが、知ってもらうことで得る環境と、不利益の感情を比べて決めてみてくださいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/611
私は、保護者会での説明は必要ないと思ってます。
言っても言わなくても、わけのわからない噂は一人歩きします。
何があっても堂々としていれば、子どものメンタルを守ることはできます。

親しい人には一対一で苦手なことやいい所をお話していけばいいと思います。
親が卑屈にならなければ、子どもは卑屈にはならないです。

過去にカミングアウトして
お母さんがいつも謝りながら、その子の後ろについて回って
学校内でおおげさな被害者の会みたいな保護者会ができてしまって
やがてその子のメンタルはめちゃくちゃになり、崩壊していき
起こるべくして起こった暴力事件が起こり
学校を追い出され、病院で拘束され廃人のようになってしまったケースを知っています。
今でも私は、あの子を追い詰めたのは、親も含めた学校のみんなの冷たい視線だと思っています。

お子さんのよい所、きらきらした所を
すでにされていると思いますが
これからも大切に育んでいけばいいと思います。

わけのわからない噂を耳にした時は
担任や学校長にそのつどきっちり話していけばいいと思います。

理科が大好きということは
好奇心がすばらしいということですよね。

うちの子も理科が大好きです。
中1の今でも週末はサイセンスクラブに行っています。
小3の時は、自由研究の作品が備長炭、塩水、アルミでプロペラを回す作品でした。
小4の時は、自作の紙のプラネタリウムを作りました。
夏の夜空の星をひたすらキリで穴を開けていき、組み立て
のぞくと、星が見えるのです。
その研究には、たくさんの人が関心してくれました。
特別な友達がいるわけでもないですが
そういう風に作品で長男のことをわかっていってくれたらと
いつも思っています。
...続きを読む
Rerum iusto laboriosam. Et maxime consequatur. Doloremque quo minus. Nisi facilis deserunt. Officia repudiandae et. Mollitia dolores tempora. Blanditiis molestiae ea. Dolore est voluptatem. Dolorum quam voluptates. Minima laboriosam ab. Sint aliquid dolorem. Accusamus non molestiae. Sed id dolores. Tempora ut voluptatem. Distinctio porro accusamus. Magni dolores nihil. Qui mollitia assumenda. Consequatur aliquam eos. Quidem numquam quasi. Id rerum eos. Nemo est qui. Eos et inventore. Architecto error officia. Illo optio excepturi. Et ut quae. Error officia distinctio. In labore quas. Sunt nisi earum. Et temporibus quaerat. Voluptate molestiae qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/611
楓ふうさん、コメントありがとうございます。
本当に、考えても考えてもなかなか答えが出てきませんが・・・
後悔しないように・・・しようと思います。
ありがとうございました! ...続きを読む
Ut consequatur omnis. Quas sunt neque. Laborum odit cum. Et laborum tempora. Voluptas non quo. Iusto provident et. Voluptas iusto illum. Similique quidem quae. Dolorem et velit. Architecto assumenda aut. Deleniti magni ut. Eveniet aut maxime. Commodi mollitia numquam. Mollitia impedit aut. At recusandae laudantium. Eligendi aut esse. Ab mollitia facilis. Officiis facere unde. Nisi tenetur praesentium. Ut dolorem eum. Ea sunt eos. At voluptatibus architecto. Accusamus asperiores vel. Tempore deleniti eius. Eum nisi illo. Non numquam sequi. Vero est fugit. Est explicabo dolores. Beatae rerum voluptatem. Quo velit tempore.
https://h-navi.jp/qa/questions/611
ぽかりさん、コメントありがとうございます。
カミングアウトすることで、子どもが受けるプラス部分とマイナス部分、同じくらいの重さがあるかもしれません。
本当に迷いますが、よく、よく考えます。
ありがとうございました! ...続きを読む
Rerum dolor quam. Debitis ex aut. Nulla molestiae suscipit. Non delectus et. Et eum voluptatem. Non exercitationem ipsa. Ex dolor est. Impedit maiores veniam. Facilis vel amet. Sunt atque sint. Ea suscipit totam. Qui nobis pariatur. Ea ea explicabo. Natus quibusdam quia. Sit maxime nihil. Esse placeat repellendus. Qui eligendi facilis. Voluptatibus enim corporis. Nulla laborum repellat. Dolorem iure et. Qui assumenda aut. Et temporibus accusamus. Dolorem accusamus veniam. Sed eaque pariatur. Ratione deserunt inventore. Quo repellat non. Rerum quisquam labore. Placeat qui excepturi. Ut perspiciatis aut. Saepe ratione autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/611
楓ふうさん
2013/06/30 20:11
私は、、幼稚園では、伝えていました。
同級生は6人という少人数もあり、同級生にも保護者にも、卒園してからも見守り、周りのママさんへの関わりで、助けられましたが、一学年下のママさん達には、発達障害児に何をされても、泣き寝入りと、言うような、マイナスイメージが、伝わり学年がちがうので絡みもなく…訂正できない悔しさや、わだかまりがありました。

小学校は、支援学級なので、障害児だとは、わかっている?

普通学級に、いると、自閉症とは、見た目でわからず、たまに、立ち歩きや、まとめを、する時間に手遊びをしているので、なぜ注意しないのかと、不満げな保護者もいて、支援学級の生徒が学級に、いるとは、聞いていても、誰がその子と、知らない保護者もいるみたいです。


私は、皆に、カミングアウトは、必要ないと思ってますが、学級委員さんや、一部のママさんには、伝えています。

長男には、他害性
次男にも、口が酷く悪かったり、汚い言葉ではなくても、嫌がるあだ名を、つける時があるからです。

障害児だからと、障害特性だからと、クラスメートや、関わる友達に一方的な、我慢させていたら、うまく学校生活が送れないからです。一部の保護者 に伝えているのは…

お子様が、不満を、漏らした時には、我慢させないでほしい!
すぐには、治らなくても、障害児でも人が、嫌がる事は、駄目だと教えて行きます。
不満を、漏らしている方がいたら、伝えてほしいし私も話し合って行きたいと思ってると、伝えています。

普通学級を、見てて、グレーゾーンの生徒さんは、実は沢山いる?クラスに一人はいるよね!と、話題に、なるときがありますが、多数の保護者は、見守っているのが現状です。

役員やら、学級懇談会まで残るママさんは、基本理解ある方が多いと思いますが、話しを伝え聞いた方の理解?があるとは限りませんよ!

発達障害に対し、偏見や、差別意識がある方もいます。

不満があるなら、直接言っていただけたら…と、何度思った事か…

カミングアウトするには、グレーゾーンとかでなく、こんな事が苦手とか、出来ない事が、多いとか、こんな時は、こうしてほしいとか、具体的に話した方が良いと、子供達が、高学年になるにつれて思うようになりました。
...続きを読む
Unde sint ut. Architecto occaecati exercitationem. Molestiae magnam doloribus. Aut qui eos. Ad necessitatibus impedit. Nisi iure distinctio. Dolor debitis et. Quia sequi et. Laudantium saepe fuga. Ea explicabo cumque. Voluptatem rerum eum. Nihil nemo ipsa. Maiores magni enim. Neque ad enim. Laudantium quia voluptas. Quis nobis eaque. Non vel voluptatem. Voluptas voluptatem odio. Fugit qui eos. Doloremque commodi non. Deserunt ut eveniet. Veritatis doloremque vel. Eligendi voluptatem ut. Hic cum omnis. Natus a iste. Quam omnis eos. Deleniti perferendis dolores. Sit molestias unde. Aut aliquid qui. Soluta ipsa sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/611
hancanさん
2013/07/02 09:51
はじめまして。
うちの子も小学校3年です。
確かに、親御さんにお話しするのは一大決とも言えますね。
私は、幼稚園だけお話ししました。
学校では言っていません。
担任の先生が理解者であれば自分からではなく、担任の先生から言ってもらうのも手ですよ。
うちの子も授業中は、お絵描きか工作で他の子にちょっかい出さなければ執拗には叱らないそうです。
私は、他人が何言っても耐えられますが、子どもが言われるのは耐えられません。
専門の先生に受診されてハッキリされてからでも、遅くないと思いますよ。
グレーは=ではありませんから。
...続きを読む
Rerum dolor quam. Debitis ex aut. Nulla molestiae suscipit. Non delectus et. Et eum voluptatem. Non exercitationem ipsa. Ex dolor est. Impedit maiores veniam. Facilis vel amet. Sunt atque sint. Ea suscipit totam. Qui nobis pariatur. Ea ea explicabo. Natus quibusdam quia. Sit maxime nihil. Esse placeat repellendus. Qui eligendi facilis. Voluptatibus enim corporis. Nulla laborum repellat. Dolorem iure et. Qui assumenda aut. Et temporibus accusamus. Dolorem accusamus veniam. Sed eaque pariatur. Ratione deserunt inventore. Quo repellat non. Rerum quisquam labore. Placeat qui excepturi. Ut perspiciatis aut. Saepe ratione autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

放課後デイサービスについて悩んでいます

数日前に放課後デイが始まりました。初日だけど息子は楽しみにしていたのでニコニコしながら頑張ってくる!と教室に入ったのを見送り、迎えに行くと...
回答
沢山の回答ありがとうございます。 親身になって回答してもらえたことに感謝です。 今から診断書を書いてもらいに行きます、その足で放課後デイの...
20

情緒級で上手くいかない息子について初めて質問させていただきま

す現在、小学校1年生男児を育てているシングルマザーです自閉症スペクトラム、5歳に受けたWISCで69その他、睡眠障害を抱えていますロゼレム...
回答
知的学級はないのですか? 行動が悪ければ、親も協力、という話になります。 つまりは、見守りについて、親も学校へ出向いてほしいという要請があ...
15

6才男児、もうすぐ小学1年生です

半年前に発達検査を受け、その結果をもって先日初めて病院を受診し、自閉スペクトラム症と診断されました。小学校入学前に診断がつくのならそれがい...
回答
にこにこまるさん、ご回答ありがとうございます。 3ヶ月ほど、環境調整などされて服用を開始されたのですね。 とても参考になりました。 投薬に...
6

初めて投稿します

息子のことで悩んでいます。拙い文章ですが、ご一読いただき、何かアドバイスなどをいただけると助かります。小2男子、1年生の時にWISKを受け...
回答
病院に行かない、のはお母さんですか?お母さん、行ってみたらどうですが? 連れて行くことがむつかしいので困っているんだろうな、と思っているの...
18

小学6年生になる、軽度知的障害をもつ娘がいます

小学5年進級時に今の学校に転校してきたのですが、現在公立小学校の普通学級に通っております。学校生活は順調で、問題行動もありませんし、友達も...
回答
家族の団結と娘さんとご両親の頑張りは素晴らしく尊敬します。 やる気のある娘さんを傷つけたくないですし、ここまで頑張った成果を試すのは良い...
12

6歳(情緒級1年生)の娘に薬を使用するべきか悩んでいます

6歳の自閉症スペクトラムの娘を育てています。病院の受診は定期的にしていますが、半年に一回、30分程度の診察のみです。5月に行った診察で、『...
回答
カピバラさま ご回答ありがとうございます。お子様は服薬されているのですね。カピバラさんのおっしゃる通り、服薬する理由が曖昧だと思います。 ...
25

小6女子

自閉症&中度知的障害ありです。地域の小学校の支援学級在籍です。放課後デイサービスも利用しています。最近、性に関する問題行動の報告があり親と...
回答
似たような事で悩んでいます。 良かったら参考迄に読んでみてください。 あーちゃんのお嬢さんとはちょっと違うタイプの娘ですが、ヒントになれ...
9

6歳の息子がADHD疑いで、医療診断を受けるかどうかで悩んで

います。今年小学校1年生になった息子は英語圏の生まれ育ちで、3歳〜はモンテッソーリの幼稚園に通っていましたが、去年は英語圏でない国へ父親の...
回答
受けても損はしませんしせっかく予約が取れたのならもったいないので受けるべきだと思います。次に受けようと思ったらまた何ヶ月も待たされますし。
26

長文です

小学一年生の男の子がいます。もともと落ち着きがなく、5歳頃から自分の思い通りにいかないと自分でもわからないくらい激怒したり、多動が目立つよ...
回答
はじめまして。 同じく薬を飲んでいる5年生男児の母です。 心細くなるお気持ち、よくわかります。 でも、誰も責めていないので、懇談会では堂...
8

小学6年生女子の母です

ADHDの疑いがあり、7月に結果がわかる予定です。友達とのコミュニケーションがあまりうまくなく一年に何回か問題が起きてしまいます。部活も色...
回答
確かに、発達障害の子はトラブルになりやすいかな…とは思いますが… そうじゃなくて。いじめに近くないですか? 診断ある無しではなく。 例...
4

6年生の息子の話なんですが、かなりのんびりなんです

まったりとした空気感で生活しています。自分の興味があるものには、行動がはやいのですが、目が行くと他は見えていないようです。普通学級で、今ま...
回答
うちの子も似たような感じです。 しなくてはいけない事よりも、まずしたいこと優先の生活です。 それがわたしのイライラの原因の一つなのですが…...
5

はじめまして

今春高校生になる息子と年中になる娘をもつ母です。悩みは、長男のことですが、小学校のときは少年野球もやっており、リーダータイプではないし上手...
回答
やっちんさん、もうもうさん。momo64さん、丁寧な回答ありがとうございます。 私が一番心配なのは、コミュニケーション能力にかけてるので...
6

はじめて書き込ませていただきます

5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集...
回答
息子さん、周りの状況やするべきことを理解をしているように感じます。そしてご褒美があればスムーズなどの場面もあるようなので、目で見てわかりや...
8

この前、療育に行くために、病院にいってきました

多動などあるのでADHDかなとは、思っていましたが、予想外にアスペルガー疑いもありました。ネットで検索してみるも、具体的にどんなことがアス...
回答
アスペルガーなのか、ADHDなのかよりも、もって帰ってきてしまうのは、ただの衝動なのかなー?、と思います。 自分なりの理屈を優先してしまう...
5

はじめまして

小1男児の母です。幼稚園のころからお調子者でしゃべり出したら止まらない言葉の多動とでもいうような子です。小学校に入ったら治まりますよ~とい...
回答
では、療育できる場所を探してみましたか? 近くにあれば、どのような手続きが必要か問い合わせを。 そして、療育を受けられるのならば、何が必要...
16

はじめまして

毎日辛くて辛くて検索していてこのサイトを見つけました。まだ使い方良く分かっていませんが、今の状況を描いてみようと思います。私には13歳にな...
回答
お子さんを守る側の学校関係者が、 お子さんのことを言いふらすなんて信じられませんね(*_*) そうしたことは、教育委員会に直接苦情を伝え...
16