質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

こんにちは

 こんにちは。もうすぐ5歳になる息子が発達障害のグレーです。
 息子の障害を一部の保護者の方にカミングアウトしてしまってから、急に不安になってきました。

 幼稚園には入園の際に息子の障害を伝えていましたが、転勤族でもあり、ママ友付き合いも希薄だったため、保護者の方には、息子が言葉でのやりとりが苦手程度の事しか話していませんでした。しかし、年中になって、益々周囲の子との差が目につくようになりました。

 また今年から私がPTAの役員に就くことになって、保護者同士で話す機会が多くなり、つい会話の流れで同じ役員の方に息子が発達障害のグレーである事を喋ってしまいました。

 他害は無いこと、受身な性格で言葉のやりとりが苦手な事、簡単に説明はしましたが、話を聞いた時の相手の表情を思い浮かべると、言わなければ良かったと後悔しきりです。また、この事で私自身も障害児の親である事を受け入れ切れていなかったんだなと今更自己嫌悪です。

 転勤族の強みで、一生お付き合いのある人間関係じゃないと割り切ってきまえば良いだけなのですが、
カミングアウトで良くも悪くも周囲の態度が変わった方、いらっしゃいますでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

しばたろさん
2016/04/27 11:06
 回答してくださった皆様、ありがとうございました。あんまり考えすぎないよう、でも息子が少しでも楽に生活できるよう、必要な時に分かり易い言葉で周囲の方に伝えていきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/28499
私は、入園したはじめの保護者会で、自閉症だと伝えました!!
言葉がまだ出てないこと、同年代の子が苦手で、すぐ泣いてしまうことなどを伝えました。

息子の幼稚園は、親子ともに本当に優しい方たちばかりで、息子が泣かないで誕生日会に出席できたときや学芸会みたいなもので舞台にあがれたときは、我が子のように喜んでくれました!!あぁ、伝えてよかったんだ!と思えた瞬間でした!

今のところ、言わなければよかった場面には遭遇していません。
https://h-navi.jp/qa/questions/28499
初めまして♪
言ってしまってからの「後悔」は、別のことですが私にもあります。私の場合、自分の病気のことをカミングアウトすべきではなかった!と激しく後悔しています。私はガン患者です、今は全ての治療が終わって5年間の経過観察に入っているんですね。時々ですけど優しい人からは、もう大丈夫なの?とか、無理しないでね!と言ってもらえます。逆に、理解の無い人からは、甘えんなよ!とか、雇ってもらえるだけ感謝しろ!的な暴言も。口で言ってしまったことは消せないから慎重に~!をモットーに生きていますが、なかなかそうはいかないですよね~。(私は職場に長期休暇の届けを出さなくては駄目だったので、カミングアウトをしなくてはならなかったのです。)なので、どうせならもう前向きなってみてはいかがですか?嘘を言った訳ではないし、本当のことを言ってくれてありがとう!と保護者同士の距離が縮むこともあるかもしれません。発達障害を理解してもらえるいいチャンス!と、とらえてみてはどうですか?それから私は、次男の発達障害のことを人に話しても、態度を変えられたことは一度もありません。自分が思っているほど、廻りは気にしていないように思います。逆に話さないでいて、あの子は?って思われた方が私は嫌ですね。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/28499
私自身はカミングアウトをしたことはありませんが、カミングアウトをされたことはあります。


うちの子に面識がないので、「発達障害の親だから気持ちがわかってもらえる」という意味でカミングアウトをしてくれたわけではないと思います。

うちの子とは違う発達障害なので、カミングアウトされた瞬間には私ももしかしたら、しばたろさんのお友達の方と同様な表情をしてしまったかもしれません。
でもそれは、決して差別的な表情ではありません。


非常に真剣な内容だからこそ、軽々しく発言してはいけないと思った上での表情でした。なので、もしかしたらお友達の方もいい意味で受け取ってくれたのかもしれませんよ。

発達障害のことをよく知らない方は
「まだ、小さいし大丈夫大丈夫」と言うと思います。私自身、子供がグレーな時は周りに相談はしていましたし、そう言われていました。
そう言ってくれて気持ちが軽くなることもありましたが、やはり温度差を感じていました。

なので、お友達はしばたろさんにかける言葉を慎重に考えているだけかもしれませんよ。

...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/28499
pugさん
2016/04/26 14:23
しばたろさん、はじめまして。

私は5歳自閉症スペクトラムの年長の娘と、小4の息子がいます。
同じ役員の方にお子さんのことを言ったのは正解だと思います。これから一年間付き合う訳ですので、「こんなに長く接していたのにあの人は何も言ってくれない。」と思われなくて済むと思います。
どうしても役員会に出席できないときも理解してくれると思います。

ウチも、転勤族なので気楽で幼稚園では娘の発達障害のことを言っています。加配もついていますので。
それで周囲の態度が変わったりはしてないです。



...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/28499
azznさん
2016/04/26 16:14
相手の表情が変わると、言わなきゃよかったかな~・・・・と後悔する事ってありますよね。
でも、内容が何であれ、カミングアウト と言えるような内容の話を聞けば、一瞬、ビックリとか意外!とか、そういう反応は誰でもしてしまうのではないかと思います。
逆に、無反応の方が、怖いですよね・・・ 「ふ~ん?で、だから何? 何をして欲しいっていうの。」って言う人もいるみたいですから。

うちも、「障害」という言葉は御幣や偏見を招きかねないので、具体的な事を言う形でのカミングアウトは小学校まではしてきました。
苦手な事や言葉が出ない事、言葉が出ないせいで手が出てしまう事も。
それで親御さんがお子さんに、きっと分かりやすい言葉で説明したのでしょう。
うちの子、「病気で可愛そうな子」になっちゃってました(苦笑)
1年生の最初の保護者会での説明だったので、学校の送り迎えもしていた為、その度に子供達から直に質問されて誤解を解くべく頑張りましたわ~(苦笑)
周りの成長と共に誤解も感覚的に溶けていきましたけど、世話好きな子が世話を焼いてくれたのは、ありがたくもあり、時々余計な事でもあり。
でもそれも、成長と共にお互いに変化していきましたからね。
結果的に、話しておいて良かったと思っています。

中学校では、何も言わなくてもなんとなく察するから、逆に言った事で偏見をうむといけないのでと担任から言われ、沈黙。
でもその後に虐めがあって、それに対処するにあたり説明が必要になり、「障害」とは言わず特性の説明を。説明しても変わりはなかったんですけどね。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/28499
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

低学年の頃は年度初めの保護者会で特性をお話しして「何かあったら遠慮なく連絡をください」と
話していたのですが、トラブルが増えていってしまい臨時保護者会まで開かれるようになってしまった
ので診断名を言いました。

臨時保護者会で他の保護者の皆さんに言われたのは「何で最初に言ってくれなかったの?」「障がいなら
仕方がないか」というようなことでした。

診断名を言われるよりも特性を言われたほうがわかりやすいと思うけれどね。最初から診断名を言ったら
わかってくれたのかなぁ。それはそれで「そんなことを言われてもわからない」となりそうですよね。

それに「障がいがあるなら仕方がない」なんて私は口が裂けても言えません。できないことに対しては
臨機応変な対応をお願いするけれど、それは成長するためのサポートです。障がい特性であったとしても
悪いことは悪い。
そういう風に思っていましたが、世の中には‏色々な考え方の人がいるんですよね。

診断名を言って変わったのは、親からの口撃(言い方が悪くてごめんなさい)が減ったことかな。
まぁ中には「障がい児が同じクラスににいるなんて…」‌みたい人もいましたけれどね。

保護者の方に会ったときによく言われたのは「たかたかくんは色々トラブルがあるかもしれないけれど
お母さんがきちんと対応して頑張っているよね」というようなことでした。頑張っていたというか、
学校が信頼できなくて付き添っていただけなんですけれどね。
良い方向で受け取ってくれたのなら良かったかな。

言葉にしても受け取り方は色々とありますよね。お話しされた方たちが暖かい気持ちで受け止めてくれると
いいですよね。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

第一子男の子(年長、ASD)が、最近他害が酷くなってきて困っ

ています。すみません、すごい長文です。少し前に、小学校の進路相談でお世話になりました。熟考の末、支援級に向け、まもなく教育委員会と面談予定...
回答
弟への嫉妬なんかないと思いますよ。 失礼ながらそんな高度な感情はこのお兄ちゃんにはまだないと思います。 それ、親目線でそう移ってるだけ。 ...
10

幼稚園年長5歳男子ASD診断済み

ウィスクの結果が出ました。IQは平均よりちょっと上言語理解は平均より上知覚推理も平均より上ワーキングメモリーは平均より下処理速度は平均より...
回答
うちの娘に似てるなっと思いながら読ませていただきました。 息子さんは完璧主義でしょうか?出来なかった事を認めることが出来ず、お母さんのせ...
20

何度か質問をさせてもらっています

もうじき5歳になる、高機能自閉症の一人息子がいます。幼稚園の年少です。幼稚園も最近は安定して通っています。先生方も丁寧に見てくださり、幼稚...
回答
tomokoさん、ありがとうございます。 ハッとさせられました。 今、安定はしているので、それを保つことばかり考えてました。 時が来れば...
30

年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です

子供は週3日認定こども園に、週3日療育に通っています。こども園で同じクラスの子から、「〇〇君、変だね」と言われた時の切り返し方に悩んでいま...
回答
からかいについては、園の先生に相談したほうが良いと思います。 お子さんだけではなく、他にもからかわれて嫌な思いをしている子がいるかもしれま...
7

6歳年長の娘がいます

会話のキャッチボールが苦手で時々ちぐはぐなことをいったり、お友達が話しかけてるのに逃げたりしてしまいます。今はまだ性格の明るさとお調子者な...
回答
こんばんは。 私も第一子は色々と一喜一憂し、他人と比べました。 お母さんが娘さんのできないところと否定的な所はお子さんのほんの一部であり、...
8

お世話になります

八方塞がりでどうしていいかわからないので、どなたかどうぞ教えてください。幼稚園に通う子供(5歳、年中)がいます。朝、幼稚園に行くときに幼稚...
回答
ねこ様 ありがとうございます! 娘は気持ちの切り替えが難しくて時間がかかります。 年少の時は行けたのに、年中になってから行けなくなり、朝...
18

年中、5才の娘です

幼稚園で放課後にやっている体操教室に通ってます。年少の頃はできていましたが、年中になるとみんなが座ってる時に閲覧してる私の所に来たり、下を...
回答
ちょっと、周りがぐっと成長してきてついてけなくなっちゃったのかな? それが、辛いのかも知れませんね。 辞めるでは無くて、しばらく休会出来...
1

こんばんは

夏休みの幼稚園の預かり保育について、アドバイスいただければ、と思います。4歳(年中)自閉スペクトラム、ADHDの息子が夏休みの預かり保育を...
回答
そのまんま幼稚園の先生お話しするのはどうですか? 「うちの子にも傷があります。本人に聞いたところ喧嘩だったように思うのですが実際はどうでし...
13