質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

幼稚園年長・男の子の母親です

幼稚園年長・男の子の母親です。
息子は言葉の遅れが特に目立っています。(2語文以上のお話が出来ない。)
あと、勝ち負けの認識がない(ジャンケンが出来ない)
手先は器用ですが、意味のある絵は書けないです。(丸ばかり書いています。。。)など、色々気になる点はあり、
知的に遅れているなと感じています。

現在は月1回、区の療育施設にて1時間ほど見ていただいたり、リーフの総合発達コースに月15日程通っています。

今まで小児神経科の病院には「発達相談」として1回だけ
行ったことがありそこでは「月1回の区の療育だけでは少なすぎるから、他の療育機関にも行った方がいい(その頃は区の機関しか利用していなかったので。)」というアドバイスだけで終わってしまいました。

病院に行ってきちんと診断を受けたほうがいいのかと何度も思いましたが、「病院に行っても、薬を処方されるだけ。」と知人から言われた言葉もあり、またリーフにも通うようになったのであまり病院に重きを置いていませんでした。

しかし、来年は小学生(就学時検診で何と言われるか分かりませんが、普通級を希望しています。)で、こちらのサイトを色々見ていると「やはり病院に行った方がいいのでは。」と思うようになりました。

病院に行くメリット、デメリットがいまいち分かっておりません。無知な母親で恥ずかしいのですが、教えていただければと思います。よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1405
はじめまして。率直な感想になってしまいますが、そこまで認識されているのに・・・という印象です。

きっと受身のタイプで手があまりかからなくて、成長の遅れだけが目に付くだけという感じでしょうか?本人は困ってる様子は一切ありませんか?
診断を受けることによるメリットとデメリットですが、私個人としてはメリットのほうが大きい気がします。診断名がつくことで利用できるようになった施設もあるので・・・そこにいって我が子はだいぶ成長しました。

知人に薬を処方されるだけと言われたとありますが、発達障害だからといって皆が皆薬を処方されているわけでありませんし。知人の言葉よりも一度病院を受診されて、客観的に専門家の意見を聞くことのほうが意味があると思います。

私の場合は、我が子が発達障害はうすうす感じていて保健士さんに相談してから、とんとん拍子に診断を受けるまで進んだのでメリットとかデメリットを考えることもなく・・・結果、親というよりも本人にメリットがあるのではないのかなと今は思っています。
https://h-navi.jp/qa/questions/1405
ナギサさん
2014/08/27 18:53
よく言われるのは…
大人になってからお子さん自身がお薬が欲しい、手帳が欲しい、と思った時、難しい場合があります。
それが、子どもの時に○○病院でいつ初診を受け、診断が出た、というカルテが残っていると、流れが簡単になってくるそうです。
聞いた話なので、地域によっては違うのかもしれませんが。

というかびっくりしたのが、診察なしで療育受けられるんですね。
都会ってそうなんですか?
うちの地域は病院で診察してもらい、意見書を書いてもらい、受給者証を発行してもらって、初めて療育が受けられます。
しかも一年更新なので、定期的に病院に行き、検査を受けたり意見書を書いてもらわないといけません。
もう病院行き出して3年目ですが、お薬は出ていませんし、そんな話にもなりません。
今は病院での療育と、受給者証を利用しての福祉サービスの療育を受けています。
療育は、合う合わないも大事かと思いますので、増やされる場合は療育機関が子どもに合っているかを見極めた方が良いかもしれません。 ...続きを読む
Odio ut quos. Autem culpa aut. Illum harum et. Adipisci ut quaerat. Veniam molestiae quisquam. Magnam aut aut. Aspernatur quis non. Non quis commodi. Voluptatem quo eos. Ea eligendi facilis. Nihil non natus. Beatae distinctio est. Dolorum aliquam deserunt. Eum sequi quo. Dignissimos ducimus error. Et iure dignissimos. Voluptate ut et. Esse nulla id. Ipsum voluptates rerum. Eos commodi vitae. Necessitatibus in nam. Rerum assumenda voluptatibus. Ut perspiciatis eveniet. Quia earum aut. Consequatur quis veritatis. Ab labore voluptatem. Qui inventore expedita. Et labore soluta. Voluptas cupiditate quam. Natus neque magnam.
https://h-navi.jp/qa/questions/1405
いちごさん
2014/08/27 19:15
お疲れ様です。
同じくことばの遅れがある年長の男の子がいます。
うちも診断は受けていません…
あくまでもうちの場合ですが、ことばの教室に月ーです。

ただ、年中はじめから保育所での指摘もあり、巡回臨床心理士相談と最近、就学相談に行きました。
言語の先生の方でいろいろなところとかどを立てないようにしておきましょう!とのことです。
正直、就学相談は振り分け相談で進路をテストで決められると思ってましたが、こちらでは違いました。
地域差があるようです。
なので、発達検査もしていません。
ただ、同じく就学前健診で指摘があるかもしれません。
その時は、受けるつもりです。
ワタシも当事者なので、わからないことだらけですが、うちは10月にすぐ健診があります。
お互いにいろいろな情報を集めて小学校に備えましょう。
質問にお答えできずすいません。

でも、同じように悩み考えている方がいて心強くコメントしてみました。
がんばりましょう。 ...続きを読む
Harum error ipsa. Sequi nihil qui. Quas et exercitationem. Assumenda aut ut. Rerum aut perspiciatis. Dolor hic id. Ut ea accusantium. Non porro voluptatem. Eligendi quaerat vitae. Aliquid dolorum eveniet. At ea totam. Eum quo et. Eaque eum magni. Perspiciatis assumenda omnis. Ratione ad molestiae. Ad porro ut. Repellat provident ratione. Ratione eos harum. Sit repudiandae accusamus. Et cum ducimus. Nobis nihil occaecati. Rem doloremque ullam. Quis et consequatur. Consequatur voluptates praesentium. Nemo voluptas rem. Eum hic placeat. Quasi ab ducimus. Temporibus delectus dolorem. Itaque magnam ex. Non aut fugiat.
https://h-navi.jp/qa/questions/1405
私にも経験があるので率直に言います。
年長段階で言語が2語文で普通級となると、一年後お子さんがとても小学校で苦労します。脅しではないのですが。
そして就学相談で恐らく支援級を勧められると思います。
それをおして普通学級にとなると、やはり医師の見解を教育委員会は知りたがると思います。(つまり、この子を普通級で預かって大丈夫、ということを医師に担保してもらいたい、ということです。)
お子さんが小学校生活を送る上で、たくさんの配慮が必要だと思います。最悪の場合、お願いのたびに学校が医師の診断書、意見書といいかねません。同じことを保護者の口と医師の書面とでは学校の対応はまるで違います。

一刻も早く主治医を探されるべきですが、一度目に出会った医師が保護者の気持ちに沿ってくれ、家族にとってのいい方法を考えてくれる人物であるとは限らず、相当に骨が折れることと思います。また、今から当たって、秋頃に初診。診察を重ねて診断を下し、子供本人を慎重に見たてて学校への対応策を考えてもらう、となると今年度中に間に合うか、間に合わないかという時期だと思います。初めに出会った医師と馬があってとんとん拍子に進んだ場合のケースです。お通いのリーフにも提携の医師がいるとは思いますから、一刻も早くご紹介頂いてはいかがでしょうか? ...続きを読む
Doloribus ut sed. Ducimus quia atque. Ut quibusdam eos. Dolorem nam itaque. Et odio corrupti. Voluptas accusantium hic. Sit laborum blanditiis. Recusandae veritatis aut. Qui quis molestiae. Commodi aut voluptas. Nulla excepturi omnis. Repellendus aspernatur incidunt. Amet quis dolor. Voluptatem error ut. Veniam ducimus qui. Et perspiciatis et. Delectus fugit maxime. Aspernatur repellat aut. Impedit ut qui. Aut et nulla. Aliquid excepturi voluptate. A dolorem ab. Corporis et est. Excepturi numquam cumque. Voluptatem facilis dolor. Consequuntur corrupti sunt. Dolorem dignissimos nihil. Et labore voluptatem. Sed voluptatem perferendis. Non consectetur sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/1405
snaさん
2014/08/28 11:14
就学時検診はこれから秋にかけてになりますが、就学前相談は受けられましたか?
上の方も書かれていますが、秋の検診を待ってたら間に合わないこともあるかもしれませんので、就学前相談を利用して、検診までに受診が必要か、普通級を希望する場合はどのような準備が必要か、相談されてみてはいかがでしょうか。

アスペ/ADHDグレーの年長長女は定期的に受診しています。
IQが高いので普通級+困り感によっては通級併用かなと言われていますが、特にお薬などは出されていません。
一時期荒れて大変なこともありましたが(それが受診のきっかけになりましたが)、家庭や園でできることをアドバイスしてくださったり、心理士さんとのカウンセリングで今のところ改善できています。
もちろん必要なときはお薬の使用も考えますが、私がこれまでお世話になった四ヶ所の先生は、どれも熱心に話を聞いて対応を考えてくださり、少なくともいきなりお薬ということはありませんでした。 ...続きを読む
Odio ut quos. Autem culpa aut. Illum harum et. Adipisci ut quaerat. Veniam molestiae quisquam. Magnam aut aut. Aspernatur quis non. Non quis commodi. Voluptatem quo eos. Ea eligendi facilis. Nihil non natus. Beatae distinctio est. Dolorum aliquam deserunt. Eum sequi quo. Dignissimos ducimus error. Et iure dignissimos. Voluptate ut et. Esse nulla id. Ipsum voluptates rerum. Eos commodi vitae. Necessitatibus in nam. Rerum assumenda voluptatibus. Ut perspiciatis eveniet. Quia earum aut. Consequatur quis veritatis. Ab labore voluptatem. Qui inventore expedita. Et labore soluta. Voluptas cupiditate quam. Natus neque magnam.
https://h-navi.jp/qa/questions/1405
あぢさい さん
コメありがとうございます。

私もとんとん拍子に病院までたどり着ければよかったと思います。
どうも途中で失速してしまい、なかなか一歩が踏み出せませんでした。
診断名がつくことで利用できる施設もあるんですね。
参考になりました。 ...続きを読む
At odit nostrum. Occaecati fugiat officia. Est quidem blanditiis. Quo consequatur exercitationem. Sunt quasi possimus. Vitae temporibus dolores. Quos tempora illo. Quae quia animi. Quasi sed eos. Corporis numquam magni. Exercitationem velit delectus. Molestiae nihil et. Nesciunt praesentium ad. Ratione ut animi. Voluptatem consequuntur perferendis. Nulla accusamus veritatis. Eum quae aut. Pariatur est odio. Vero ullam asperiores. Iusto velit voluptas. Tenetur illum distinctio. Et qui voluptatem. Voluptates totam sed. Veniam officia omnis. Omnis illum mollitia. Ut ex natus. Ea eum itaque. Est omnis velit. Commodi aperiam provident. Et ducimus non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
「中学生、高校生の子どもの悩み」アンケート&エピソード募集!
親のフォローでカバーしていた未就学、小学校時代とは違い、中学・高校に進学すると学習面、生活面、人間関係などまた別の悩みが出てくる頃だと思います。

今回発達ナビでは「発達障害のある中学生・高校生の悩み」についてのアンケートを実施致します。どのような悩みで困っていたか、どう対応・解決したか、まだまだ悩んでいるなどなど……ぜひ教えてください!

お寄せいただいたエピソードについては「思春期の悩み」に関する基礎知識コラム内にて読者の方からの声として紹介させて頂きます(採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ)。

【アンケート期間】
2024年5月10日(金)から2024年5月17日(金)まで
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

もうすぐ4歳になる息子についての質問です

3歳手前に言葉の遅れと奇妙な行動、特定のこだわりを理由に療育手帳の申請を行いました。(この時は市の療育サークルに定期的に通い病院でも発達検...
回答
ありりんさん、はじめまして。回答ありがとうございます。 病院では半年に1度知能検査やってるけど手帳もらえるかもらえないかを彷徨ってます。 ...
12

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
ウチは今、一年生ですが田中ビネーはギリギリでした。ワタシの知人の息子さんは最初は支援クラスだったけど学習面はついていけるので普通クラスに戻...
11

はじめまして

保育園年長の息子が療育に通っています。区の中で1つしかない施設で、就学前にたまたま月1~2回の個別相談の枠に空きがあり、入ることができまし...
回答
>Haffyさん とても丁寧なコメントをいただきありがとうございます。 息子は多動ではなく転動の方ですね。 それで違うと言われたのでし...
2

今年4歳になる中等度知的障害の長女を持つ親です

今、市の療育センターへ毎日登園させてますが、ここに通わせていますが、ここだけに通わせてて、将来娘が自立出来るか不安です。同じ様な子をお持ち...
回答
東田さんの講演会に参加したことがあります。 率直な感想ですが、まず、あれだけの本を書いたかたとは思えないほど、会話をすることにご本人の苦し...
11

来年四月に江東区へ引っ越し先が決まりました

子供が2才6カ月で療育に区と民間を合わせて、週に5日通っています。来年四月から区の療育に通いたいと思っていましたが、週に5日は空きが厳しい...
回答
たかたか様、ありがとうございます。 幼稚園まで調べてもらってありがたいです。 昨日いろいろと電話しまして、民間の療育は週に3日から4日通え...
2

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
あくまでもスレを読んだだけですが、T君の保護者が協力的ではないのかなぁと 思いました。 親が協力してくれないと、先生としても対応が難しく...
4

来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です

今夏に「IQ61の自閉症スペクトラム」と診断され、市の教育委員会による就学判定の対象になりました。判定結果は「特別支援(知的)」というもの...
回答
こんにちは、我が家のことではありませんが、友人宅のお子さんで三歳検診で自閉症スペクトラムと診断されたお子さんがいます。診断前から何冊もの本...
11

来年小学校の息子についてです

広汎性発達障害と診断されてきましたが、今年ウイスクの検査をしてIQ69でした。知的障害有りという診断が出ました。お友達は大好きなほうで、元...
回答
りんごさん、こんばんは。入学前は本当に忙しいですよね。 学童に通うこともお考えであれば、環境をご自分の目で確認して、指導員さんともお話し...
4

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
鬱と自閉症持ちの女です。自分は幼稚園の頃から落ち着きがなく貧乏ゆすりしたり同じ行動や言葉を繰り返したり場の空気を読めなかったり周囲から「ア...
10

現在3歳10カ月で幼稚園年少の娘がいます

3歳まで自閉的行動がありましたが、だんだんと薄くなり、3歳4カ月で自閉症の部分寛解(つまり軽度の広汎性発達障害)と診断されました。診断した...
回答
こんにちは。 うちの子は広汎性で、普通級です。四年生になって、対人関係もそれなりに築くようになってきました。うちの場合は療育に頼りましたが...
4

広汎性発達障害と言語障害がある、6歳の男の子のママです

4月から1年生、学区の普通学級と情緒の通級学級を併用して通うことになっています。実は、年末年始に私と主人の実家に帰省してました。(お互いの...
回答
こんばんは。お疲れ様でした。 かなり、出来ておられるのではないかと思います。 学校で、どれくらい丁寧に教えてもらえるかは、それぞれ違うと思...
6

1年生の息子のことで初めて書かせていただきます

昨年の就学時健診前に、・人の話をあまり聞いていない様に見える・ひらがな(自分の名前も)書かない・話し方が幼児語が残る(2歳下の弟のほうがお...
回答
頑張っていらっしゃいますね。 アスぺ&ADHD、中1の息子がいます。 喘息に関しては主治医の先生に相談して、必要であれば一筆書いてもら...
3

はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです

子供達は二人とも自閉症&知的障害と診断されています。上の子が来年の四月から小学生です。下の子は四月から年少組の歳です。夏に引っ越してきて、...
回答
うちは診断が出てから希望する幼稚園を急きょ変えました。それは対応に差があったからです。当初準備園に通っていた幼稚園に、発達障害の診断が出た...
7

色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ

がないです。成長してるといえばキレるところくらいです。最近はどうしたら良くなるかではなく2人の死に場所は何処がいいのかしか考えなくなりまし...
回答
しつこくて、すみません! 子育ての悩みというより、シングルマザーとしての悩みという方向性で相談先を変えてみても良いかな?と思いました。 検...
11

小学校2年生7歳男の子です

広汎性発達障害と診断されています。衝動性が強く、自閉症の症状ありです。通常級に在籍し通級に通っています。入学後友達とのトラブルや生活面で落...
回答
ストラテラの副作用はたくさんあります。↓ 不眠・不安・神経過敏・頭痛・めまい・食欲不振・吐き気・嘔吐(おうと)・便秘・のどの渇き・下痢・...
4

5歳、保育所に通う年中の息子がいます

会話や身支度、運動や読み書きが苦手で、今は療育センターの検査待ちの状態です。小学校に入るまでに読み書きぐらいまではできるようにleafに通...
回答
まずはクレヨンでよく描くことだと思いますが、お絵かきは好きですか? 公文、学研などの2歳児さんの教材で、クレヨンを使ってまっすぐの線をなぞ...
7

五歳長男で発達障害があり幼稚園&療育を利用してます

平仮名や数を教えても『飽きた~(´Д`)分からない』で結局外に遊びに行きます。数や文字に興味ないみたいでとにかく外遊びに夢中。周りは補助輪...
回答
>大便も教えないでパンツにして大便をそこらへんに落としている わざと教えないわけではないので 落ちていたら、冷静にさっと拾うでいいと思い...
6

就学判定に委ねる、と言ったものの・・・モヤモヤしています

年長男児、担当医には、付けるならASD、と言われています。支援学級の見学&相談などもして、色々迷ったものの、あえて「支援級希望」と出さず、...
回答
うちの子は各種(就学相談も小学校の希望でしています)が普通学級で問題なしという感じだったので、入学時から普通学級です。診断は小2(通級もス...
11