質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

転院する時は、どんなタイミングでしますか?片...

転院する時は、どんなタイミングでしますか?

片道3〜40分かかる現在通っているクリニックからの転院を考えています。
市内の病院にいる発達外来の先生が、学校の先生方ともよく話し合いをしたり、支援級等決定する場にも参加されているようで、就学を見据えて現場をしっている方に診てもらったら安心するなと思ったことと、市内なので家から近いこと、市内だと学校や周りの情報も入りやすいかなと思ったからです。

知的な遅れのないASDと診断されています。療育・リハビリ等必要ないと言われてクリニックで診断受けた後もそういうことと繋がったことがありません。
今も年一回の検査と、年2.3回の親のみの面談(困りごとはないか等)のみです。
先日あった検査時のスタッフの方の対応に疑問を持ち、実費で受けたペアトレの他の保護者の方に、先生に相談したら薬増やせばいいよということばかり言われる等聞いたので、少し不安になったのもあります。

転院したご経験をお持ちの方、よかったら経緯や転院してみての感想等、色々教えていただけると参考になります。
よろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181169
うーん…
転院は保護者さんのお好きにどうぞ…と思いますが
根本的なところで、主さんに誤解がたくさんあるので、指摘させていただきますね。

病院は薬の処方と指示書などの作成。あとは診断をつけるところになります。

病院によっては、保険内で検査をしたりリハビリの指示を出してもらえることもありますが

それ以上でもそれ以下でもありません。

それでも医療機関とは繋がっておいたほうが良いのは、二次障害になった時などのサポートをできるだけ早くに貰うためです。
が、二次障害時のサポートも主に薬の処方になります。

ペアトレの保護者さんも失礼ながらあまりそのへんの正しい認識がないのかなぁと思います。

なぜなら、病院にこういう困り事がありますーと相談すれば、基本は投薬を勧められるのは当然だからです。

服薬する程でもない…ということで、経過観察をしてくれる病院もありますが

街のクリニックだと概ね認めてもらいにくいですよ。あちらが商売にならないからです。

お子さんですが、今本当に困り事が無いのですよね?
就学相談に向けても、サポート不要そうですか?
だとすると、転院する理由も見当たらないです。

地域性もあるのかもしれませんが、知的障害なしのASD傾向とそんなに小さな時に診断がついたのに、療育不要…??と甚だ疑問です。
親御さんが乗り気ではなくて…そう言われた可能性はないでしょうか?
ご自身でペアトレを受けたぐらいなので、そんな事は無いだろうとは思いますが

ちなみにペアトレはどこでも有償かと思います。自治体などがしている定型さんもひっくるめたペアトレを除き
発達障害のある子の親向けのものは有償です。こちらでは…

主さんの地域のこちらの地域では諸々異なるのかなと思いますが、主さんがQAの中で憤っておられる具体的に記入のあるアレコレについては、うちの地域では訝しむような内容では全くありません。

また、近くのクリニックでも良いということなのかもしれませんが、コンサータが出せないなどあるなら私なら転院先には選びません。
確かに良さげなお医者さんなので、迷うところではありますが、ASD傾向ありと言う子がふたをあけたらADHDということもあるので

続きます。
https://h-navi.jp/qa/questions/181169
補足ですが

発達外来とはその先生の持ってるクリニックなのでしょうか?
オーナー先生でなくても、外来にだけきている先生は数年いることがほぼないのですよね。

どこかの病院で発達外来を担当してる先生だとすると、転院はベターとは言えないかも。
追いかけたのに、居なくなるということはあるので

調べてからの方がいいですよ。

それと、子どもの発達障害で病院に行く親御さんは、支援が欲しくて行くか、困り事が親が保育園や幼稚園、学校にあって
何らかの医療的な支援を求めて行くわけで

困ってるものと判断されれば、当然服薬について勧められます。

保護者や支援者がちゃんとした対応をしてもうまくいかないのが普通ですから、大変だと言われたら服薬の話になるかも。
前にも述べたとおり薬はいらないのに通院というのは、クリニックや病院の経営、商売的には困るようなので服薬は当たり前に勧められる傾向はあると思いますよ。

あとは病院によっては、児童発達支援事業の活用については説明もしないし、全くのノータッチというところもありますよ。
頼めば指示書は書いてくれますが。

医療機関から紹介するような、重い子向けの支援先ではないものだと別ですけどね。

あとは、学校との保健福祉医療との連携がうまく出来ている場合、多くは受入側の学校側、教育委員会の体制が良い事がほとんどです。

先生がいいというよりは、学校が良い状況にあるのではないか?と思いますよ。
リサーチしてみては?

学校長が変わればだめになるのはアルアルです。
私は三者会議などしたことありますが、受入はしてもらえますが、医師が調整してくれることはなかったです。
会議のコーディネーターはあくまでも親でした。

地域の医師はとても良い先生とは思いますがもう少しリサーチをしてみては?
と思いますね。

転院のタイミングですが、小学校中学年以降はあまり勧めません。

このほか、中学生以降、その病院で何歳までみてもらえるのか?等も大きなチェックポイントになってくるかと思います。

こちらでは条件のそろった病院は18歳までしか受入れしないので、高校の間に病院を新たに探さねばならないのが結構大きなネックになってます。 ...続きを読む
Libero veniam similique. Temporibus voluptate eius. Sunt ullam omnis. Dicta vitae asperiores. Necessitatibus unde qui. Sit harum non. Voluptates pariatur deleniti. Porro architecto iusto. Modi laudantium qui. Sed nam aut. Minus aut voluptatem. Sunt debitis quia. Minus harum eos. Voluptas sed perferendis. Perferendis libero accusantium. Voluptatem est omnis. Asperiores suscipit unde. Unde nemo dolorem. Non et omnis. Et et officia. Incidunt quia autem. Dolorem dolore rerum. Dolores quasi rem. Et ipsam ut. Ducimus eveniet nostrum. Ut ipsum blanditiis. Ut consequatur ut. Ea illo perspiciatis. Est labore adipisci. Pariatur debitis impedit.
https://h-navi.jp/qa/questions/181169
わたしは自治体の発達センターで子供を診てもらい、そこで検査、療育をうけ、中学に行く段階で、精神科である今の病院にうつりました。薬を服用しているので、それがもらえるように、ということと、発達センターから紹介された病院であり、学校が終わった後診てもらえるという利点があったからです。
うちも知的のないASDです。
療育やペアトレで改善をはかりたいと思っているのに、他の保護者さんからくすりのはなしをきかされて不安になったのですね。
まだ小さいお子さんなら、小児神経科のある発達センターがあったらそちらでみていただいてはどうでしょうか。
...続きを読む
Enim rerum sed. Molestias pariatur nobis. Laudantium quia corrupti. Et minima aliquid. Iusto qui repellat. Consequuntur ad et. Quia et tempora. Officia provident assumenda. Voluptatem et commodi. Ipsam et nesciunt. Possimus expedita provident. Dolores possimus ex. Doloremque dolor qui. Asperiores eligendi sunt. Ut vero enim. Quod harum dolores. Ut fugiat vitae. Nihil molestias temporibus. Facilis quasi veritatis. Sed sit sed. Impedit eius autem. Et hic enim. Voluptatem officiis cumque. Voluptatum deserunt architecto. Distinctio ducimus delectus. Dolore et ab. Veritatis dignissimos alias. Consectetur unde atque. Dolorem neque quod. Eos sequi cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/181169
ハコハコさん
ご回答ありがとうございます。
ご指摘も、ありがとうございます。

療育が必要ないと言われているのは、私自身も長年疑問でして、、
我が家で断ったり渋ったりしたことは一度もありません。むしろ受けさせてもらえないか?と思って支援センター、子どもステーション、園等に相談に行ったけれども、簡易的な検査を受けたときでさえも「園と家庭で見守れる範囲」と言われてここまできました。家でできることはなるべくやろうと努めていて、ペアトレはその最近の我が家の取り組みで新しいものでした。
クリニックで診断を受けた時も、通っているところでの療育、市での療育は不要と言われました。
保健センターで相談して繋がった障がい者支援センターの心理士さんも、その方がお辞めになった際に打ち切り?になっていて、問い合わせしても、申し送りもないですね(必要なお子さんはもう対応済み)と言われました。
息子はスペクトラムの中の、本当に淡い感じのところにいるのかもしれません。
それでも困って毎日泣けてしまったので当時は相談に行きました。
その時のわたしが未熟だったのでしょうね。。。

転院先に考えている発達外来の先生は他の病院で外来を持っていることはなさそうです。クリニックではなく、大きめな病院です。
病院選びも、今のクリニックを選んだ時は勧められるままに予約したので、自分でよく考えていなかった点は否めません。
ご指摘ありがとうございます。

就学先の学校は、確かに市内でも特に配慮が整っているそうです。
就学前相談には行っていませんが、学校の教務主任の先生とも面談済みです。
先生が変わったら対応が全く違うものになってしまうのは、自分の子ども時代でも経験済みですが、それはある程度仕方ないところもあるかなと思っております。
その度に転校は難しいので、、、

私の未熟な点、至らない点がたくさんあることがよく分かりました。
家のこと、他の兄弟のこと、仕事のことも考えながらでキャパが狭い私はなかなかうまく回せませんが、いつかハコハコさんのように客観的にいろんな方面から考えられるようになれたらいいなと思います。 ...続きを読む
Dolores consequuntur id. Excepturi qui soluta. Laborum quo sapiente. Dolor dolor ea. Eos ipsam accusamus. Est consequatur voluptas. Quaerat ut ipsum. Eaque et temporibus. Earum non voluptatum. Hic voluptatibus dolore. Quam dolores magni. Blanditiis nobis modi. Rerum fuga et. Quia quidem voluptatem. Quasi officiis facilis. Sed est fugit. Quia beatae delectus. Exercitationem molestiae quas. Libero sint nulla. Autem ratione perferendis. Velit architecto illum. Vitae expedita alias. Aliquid mollitia autem. Quo id rerum. Iusto rerum deleniti. Qui autem dolores. Atque repellendus molestias. Et odio nesciunt. Quo rerum tenetur. Beatae in eaque.
https://h-navi.jp/qa/questions/181169
ちびねこさん

ご回答ありがとうございます。
発達センターで検査受けたのは年少の時だけで、その時療育も利用しなくて良い・家庭で園と連携しながら様子見で可と言われたので、その後どうにも対応な困ったわたしは病院を選んでしまいました。
センターで検査受けてもよかったのかもしれませんね。。

中学以降は、転院を考えている病院は精神科もあるためフォローしてもらえそうです。
病院選びって難しいですね。。 ...続きを読む
Vel et aut. Sapiente omnis qui. Cumque in sit. Maxime modi asperiores. Aspernatur dolorem et. Quia temporibus sapiente. Dolor velit esse. A eius culpa. Et occaecati praesentium. Ex est nostrum. In nihil quasi. Impedit quo culpa. Facere sequi quia. Praesentium natus vitae. Nesciunt sint architecto. Quis facilis aliquam. Distinctio molestiae nulla. Et enim qui. Qui provident voluptas. Accusamus deserunt sit. Consequatur cumque alias. Beatae blanditiis quo. Nemo harum quis. Libero ut quo. In nobis est. Dolor qui dolor. Eos voluptatem facilis. Enim illum sit. Dicta ut quod. Possimus culpa eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/181169
引っ越しに伴い、小1で転院しました。
前の病院は市民病院で大きな病院、今の病院も市民病院で大きな病院です。

前の病院は、発達外来は他の病院から先生が来ており、2年に1度くらい先生がかわりました。その点は少し微妙でしたが、どちらの先生も優しかったので、特に不満はなかったです。ちなみに知り合いは「あそこは先生がコロコロかわるからなし」と言っていました。

今の病院は家から近いところを選びました。総合病院よりクリニックのような、1人の先生が変わらず診てくれる所の方がよいと思っていましたが、嫌なら変わればいいやと近所にしました。
結果、私は今の主治医に不満があり、転院を考えています。ADHDの診断がつくと同時に、薬を強く強くすすめられたので。いつ投薬を始めるの、今でしょ、みたいな。次の診察でもこの先生嫌だなと思ったら転院するつもりです。

ちなみに病院の情報は、親の会で聞くことができました。「あの先生は薬すすめるね~」「転院したら薬飲まなくなったわ~」「話めっちゃ聞いてくれるけどめっちゃ待つわ~」など。 ...続きを読む
Fugit voluptas cum. Esse illo eligendi. Dolor aliquam aliquid. Ducimus nam illum. Ut sapiente beatae. Earum enim aut. Est iste tempora. Et expedita veritatis. Voluptatem in illo. Aut sunt soluta. Ut qui magnam. Consequatur dolor voluptas. Occaecati et nostrum. Omnis recusandae ut. Ipsa consequuntur excepturi. Eum accusamus quisquam. Est iusto commodi. Similique possimus ad. Delectus eum iure. Numquam beatae recusandae. Qui officia illo. Et ut hic. Earum tenetur maxime. Dolorum officia harum. Nostrum magni itaque. Qui et architecto. Non est hic. Et sint quibusdam. Iste itaque omnis. Autem minima ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
こんにちは。 すごく一生懸命関わっていると思います! 息子さんも頑張っていますよね(^-^) すでに療育も受けていらっしゃるので、新たにト...
9

2歳~4歳に多動や多弁、癇癪がひどくとても悩まされ、4歳の時

に保健センターで検査をしてもらうとグレー。病院に予約をすると最短1年後。その間、児童デイなどを利用し、様子を見てきました。最近やっと病院で...
回答
主さまにとってはキツイ返事になってしまいますが 自閉症スペクトラムの子どもは、確かに自閉症度が強いと表情などあまり豊かではありませんが、...
15

愚痴になります

もう疲れました。6歳の重度知的障害、3歳の未診断だが発達がゆっくりな息子二人を関西で育てています。平日は二人ともに療育園に通い、週末はデイ...
回答
辛い。文面からその言葉しか出てきません。 なぜ身内、友人に味方がいない。息子が可愛いのわかるけど、それが男を駄目にしているのが、年寄りには...
25

息子は現在4歳で、軽度の発達の遅れと自閉症と診断されています

2歳児から早期療育、年少は1年間毎日療育の生活を経て、年中から保育園に行き始めました。加配対象児です。息子は落ち着きがなく、走ると早いです...
回答
手術でしばらく入院した経験がありますが、保育園のあとは夫がワンオペで子どもたちの面倒をみていました。 ちょうど子どもは末っ子が4歳だった...
20

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
私の息子は広汎性発達障がいと診断され、現在21歳。元気に公立高校卒業でき、仕事に就き3年が経ちました。 私達の地域は保健師さんの積極的な支...
10

4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し

ていて、昨日新版k式検査を受けました。結果を見せられてる時は、標準がどうとかの説明はなく、全領域が67ですので低く数値が出ています。と伝え...
回答
こんにちは 私は2歳クラスを主に担当していたのですが、4月は床で寝そべって、片付けもできなかったお子様が療育と併用で10月頃とりあえず座れ...
9

息子は自閉症スペクトラムの診断のある4歳です

食物アレルギーがあるため定期的な採血があったり、年齢的にも予防接種があります。年内に予防接種と食物アレルギーの採血を予定しております。最初...
回答
甘えじゃないと思います。 でも、小児医療センターの医師やスタッフとまろさん親子の相性が不明な状態で全部移動するのもこわくないですか? ...
2

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
診断名と手帳は別物です^^ 診断は児童精神科の専門医による発達障がいかどうかの診断。 療育手帳は相談支援センターや児相などで受け知的障碍が...
4

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
伊達メガネさん ご回答ありがとうございます。 園との面談でかなりきついことも言われましたが、上の子が年長でいるためか退園までは宣告されず幼...
25

現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています

発語は同じ単語を繰り返すのみで、基本はよく分からない言葉を繰り返しています。ここ1カ月の出来事です。以前は買い物などや色々な施設にも行けた...
回答
うちの子も5歳くらいの時は、いつも「今日はどこに行くの?」と聞いていたような気がします。 (5歳~小学校2年くらいまでの期間) 記憶がおぼ...
4

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
色々問題が複雑な様ですので、一つ一つ切り離していきましょうか。 まずは、公立の療育園に単独通園できないか交渉することからではないですか?...
12

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
銀猫さん、ご回答ありがとうございます。 次男は新しい環境に慣れるのに時間がかかるタイプです。 埼玉のママ友は、同じ障害児を抱えているママ達...
10

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
結論からいうと、私の住む地域では服薬などが不要な状態ならば、わざわざ専門医にかかる必要はないというのが最近の傾向です。 ただ、私の子たち...
19

転院について悩んでいます

知的な遅れはありませんが、中度の自閉症スペクトラムでエビリファイを服用しながら支援学級に在籍している中学一年の息子の病院についてです。通院...
回答
銀猫さんへ 回答ありがとうございます。 中学になったらやはり「大人の仲間入り」の段階、大人として扱ってくれる場所に行くべき、という考えに...
8