締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
転院する時は、どんなタイミングでしますか?片...
転院する時は、どんなタイミングでしますか?
片道3〜40分かかる現在通っているクリニックからの転院を考えています。
市内の病院にいる発達外来の先生が、学校の先生方ともよく話し合いをしたり、支援級等決定する場にも参加されているようで、就学を見据えて現場をしっている方に診てもらったら安心するなと思ったことと、市内なので家から近いこと、市内だと学校や周りの情報も入りやすいかなと思ったからです。
知的な遅れのないASDと診断されています。療育・リハビリ等必要ないと言われてクリニックで診断受けた後もそういうことと繋がったことがありません。
今も年一回の検査と、年2.3回の親のみの面談(困りごとはないか等)のみです。
先日あった検査時のスタッフの方の対応に疑問を持ち、実費で受けたペアトレの他の保護者の方に、先生に相談したら薬増やせばいいよということばかり言われる等聞いたので、少し不安になったのもあります。
転院したご経験をお持ちの方、よかったら経緯や転院してみての感想等、色々教えていただけると参考になります。
よろしくお願いいたします。
片道3〜40分かかる現在通っているクリニックからの転院を考えています。
市内の病院にいる発達外来の先生が、学校の先生方ともよく話し合いをしたり、支援級等決定する場にも参加されているようで、就学を見据えて現場をしっている方に診てもらったら安心するなと思ったことと、市内なので家から近いこと、市内だと学校や周りの情報も入りやすいかなと思ったからです。
知的な遅れのないASDと診断されています。療育・リハビリ等必要ないと言われてクリニックで診断受けた後もそういうことと繋がったことがありません。
今も年一回の検査と、年2.3回の親のみの面談(困りごとはないか等)のみです。
先日あった検査時のスタッフの方の対応に疑問を持ち、実費で受けたペアトレの他の保護者の方に、先生に相談したら薬増やせばいいよということばかり言われる等聞いたので、少し不安になったのもあります。
転院したご経験をお持ちの方、よかったら経緯や転院してみての感想等、色々教えていただけると参考になります。
よろしくお願いいたします。
この質問への回答
うーん…
転院は保護者さんのお好きにどうぞ…と思いますが
根本的なところで、主さんに誤解がたくさんあるので、指摘させていただきますね。
病院は薬の処方と指示書などの作成。あとは診断をつけるところになります。
病院によっては、保険内で検査をしたりリハビリの指示を出してもらえることもありますが
それ以上でもそれ以下でもありません。
それでも医療機関とは繋がっておいたほうが良いのは、二次障害になった時などのサポートをできるだけ早くに貰うためです。
が、二次障害時のサポートも主に薬の処方になります。
ペアトレの保護者さんも失礼ながらあまりそのへんの正しい認識がないのかなぁと思います。
なぜなら、病院にこういう困り事がありますーと相談すれば、基本は投薬を勧められるのは当然だからです。
服薬する程でもない…ということで、経過観察をしてくれる病院もありますが
街のクリニックだと概ね認めてもらいにくいですよ。あちらが商売にならないからです。
お子さんですが、今本当に困り事が無いのですよね?
就学相談に向けても、サポート不要そうですか?
だとすると、転院する理由も見当たらないです。
地域性もあるのかもしれませんが、知的障害なしのASD傾向とそんなに小さな時に診断がついたのに、療育不要…??と甚だ疑問です。
親御さんが乗り気ではなくて…そう言われた可能性はないでしょうか?
ご自身でペアトレを受けたぐらいなので、そんな事は無いだろうとは思いますが
ちなみにペアトレはどこでも有償かと思います。自治体などがしている定型さんもひっくるめたペアトレを除き
発達障害のある子の親向けのものは有償です。こちらでは…
主さんの地域のこちらの地域では諸々異なるのかなと思いますが、主さんがQAの中で憤っておられる具体的に記入のあるアレコレについては、うちの地域では訝しむような内容では全くありません。
また、近くのクリニックでも良いということなのかもしれませんが、コンサータが出せないなどあるなら私なら転院先には選びません。
確かに良さげなお医者さんなので、迷うところではありますが、ASD傾向ありと言う子がふたをあけたらADHDということもあるので
続きます。
転院は保護者さんのお好きにどうぞ…と思いますが
根本的なところで、主さんに誤解がたくさんあるので、指摘させていただきますね。
病院は薬の処方と指示書などの作成。あとは診断をつけるところになります。
病院によっては、保険内で検査をしたりリハビリの指示を出してもらえることもありますが
それ以上でもそれ以下でもありません。
それでも医療機関とは繋がっておいたほうが良いのは、二次障害になった時などのサポートをできるだけ早くに貰うためです。
が、二次障害時のサポートも主に薬の処方になります。
ペアトレの保護者さんも失礼ながらあまりそのへんの正しい認識がないのかなぁと思います。
なぜなら、病院にこういう困り事がありますーと相談すれば、基本は投薬を勧められるのは当然だからです。
服薬する程でもない…ということで、経過観察をしてくれる病院もありますが
街のクリニックだと概ね認めてもらいにくいですよ。あちらが商売にならないからです。
お子さんですが、今本当に困り事が無いのですよね?
就学相談に向けても、サポート不要そうですか?
だとすると、転院する理由も見当たらないです。
地域性もあるのかもしれませんが、知的障害なしのASD傾向とそんなに小さな時に診断がついたのに、療育不要…??と甚だ疑問です。
親御さんが乗り気ではなくて…そう言われた可能性はないでしょうか?
ご自身でペアトレを受けたぐらいなので、そんな事は無いだろうとは思いますが
ちなみにペアトレはどこでも有償かと思います。自治体などがしている定型さんもひっくるめたペアトレを除き
発達障害のある子の親向けのものは有償です。こちらでは…
主さんの地域のこちらの地域では諸々異なるのかなと思いますが、主さんがQAの中で憤っておられる具体的に記入のあるアレコレについては、うちの地域では訝しむような内容では全くありません。
また、近くのクリニックでも良いということなのかもしれませんが、コンサータが出せないなどあるなら私なら転院先には選びません。
確かに良さげなお医者さんなので、迷うところではありますが、ASD傾向ありと言う子がふたをあけたらADHDということもあるので
続きます。
補足ですが
発達外来とはその先生の持ってるクリニックなのでしょうか?
オーナー先生でなくても、外来にだけきている先生は数年いることがほぼないのですよね。
どこかの病院で発達外来を担当してる先生だとすると、転院はベターとは言えないかも。
追いかけたのに、居なくなるということはあるので
調べてからの方がいいですよ。
それと、子どもの発達障害で病院に行く親御さんは、支援が欲しくて行くか、困り事が親が保育園や幼稚園、学校にあって
何らかの医療的な支援を求めて行くわけで
困ってるものと判断されれば、当然服薬について勧められます。
保護者や支援者がちゃんとした対応をしてもうまくいかないのが普通ですから、大変だと言われたら服薬の話になるかも。
前にも述べたとおり薬はいらないのに通院というのは、クリニックや病院の経営、商売的には困るようなので服薬は当たり前に勧められる傾向はあると思いますよ。
あとは病院によっては、児童発達支援事業の活用については説明もしないし、全くのノータッチというところもありますよ。
頼めば指示書は書いてくれますが。
医療機関から紹介するような、重い子向けの支援先ではないものだと別ですけどね。
あとは、学校との保健福祉医療との連携がうまく出来ている場合、多くは受入側の学校側、教育委員会の体制が良い事がほとんどです。
先生がいいというよりは、学校が良い状況にあるのではないか?と思いますよ。
リサーチしてみては?
学校長が変わればだめになるのはアルアルです。
私は三者会議などしたことありますが、受入はしてもらえますが、医師が調整してくれることはなかったです。
会議のコーディネーターはあくまでも親でした。
地域の医師はとても良い先生とは思いますがもう少しリサーチをしてみては?
と思いますね。
転院のタイミングですが、小学校中学年以降はあまり勧めません。
このほか、中学生以降、その病院で何歳までみてもらえるのか?等も大きなチェックポイントになってくるかと思います。
こちらでは条件のそろった病院は18歳までしか受入れしないので、高校の間に病院を新たに探さねばならないのが結構大きなネックになってます。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
発達外来とはその先生の持ってるクリニックなのでしょうか?
オーナー先生でなくても、外来にだけきている先生は数年いることがほぼないのですよね。
どこかの病院で発達外来を担当してる先生だとすると、転院はベターとは言えないかも。
追いかけたのに、居なくなるということはあるので
調べてからの方がいいですよ。
それと、子どもの発達障害で病院に行く親御さんは、支援が欲しくて行くか、困り事が親が保育園や幼稚園、学校にあって
何らかの医療的な支援を求めて行くわけで
困ってるものと判断されれば、当然服薬について勧められます。
保護者や支援者がちゃんとした対応をしてもうまくいかないのが普通ですから、大変だと言われたら服薬の話になるかも。
前にも述べたとおり薬はいらないのに通院というのは、クリニックや病院の経営、商売的には困るようなので服薬は当たり前に勧められる傾向はあると思いますよ。
あとは病院によっては、児童発達支援事業の活用については説明もしないし、全くのノータッチというところもありますよ。
頼めば指示書は書いてくれますが。
医療機関から紹介するような、重い子向けの支援先ではないものだと別ですけどね。
あとは、学校との保健福祉医療との連携がうまく出来ている場合、多くは受入側の学校側、教育委員会の体制が良い事がほとんどです。
先生がいいというよりは、学校が良い状況にあるのではないか?と思いますよ。
リサーチしてみては?
学校長が変わればだめになるのはアルアルです。
私は三者会議などしたことありますが、受入はしてもらえますが、医師が調整してくれることはなかったです。
会議のコーディネーターはあくまでも親でした。
地域の医師はとても良い先生とは思いますがもう少しリサーチをしてみては?
と思いますね。
転院のタイミングですが、小学校中学年以降はあまり勧めません。
このほか、中学生以降、その病院で何歳までみてもらえるのか?等も大きなチェックポイントになってくるかと思います。
こちらでは条件のそろった病院は18歳までしか受入れしないので、高校の間に病院を新たに探さねばならないのが結構大きなネックになってます。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
わたしは自治体の発達センターで子供を診てもらい、そこで検査、療育をうけ、中学に行く段階で、精神科である今の病院にうつりました。薬を服用しているので、それがもらえるように、ということと、発達センターから紹介された病院であり、学校が終わった後診てもらえるという利点があったからです。
うちも知的のないASDです。
療育やペアトレで改善をはかりたいと思っているのに、他の保護者さんからくすりのはなしをきかされて不安になったのですね。
まだ小さいお子さんなら、小児神経科のある発達センターがあったらそちらでみていただいてはどうでしょうか。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
うちも知的のないASDです。
療育やペアトレで改善をはかりたいと思っているのに、他の保護者さんからくすりのはなしをきかされて不安になったのですね。
まだ小さいお子さんなら、小児神経科のある発達センターがあったらそちらでみていただいてはどうでしょうか。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
引っ越しに伴い、小1で転院しました。
前の病院は市民病院で大きな病院、今の病院も市民病院で大きな病院です。
前の病院は、発達外来は他の病院から先生が来ており、2年に1度くらい先生がかわりました。その点は少し微妙でしたが、どちらの先生も優しかったので、特に不満はなかったです。ちなみに知り合いは「あそこは先生がコロコロかわるからなし」と言っていました。
今の病院は家から近いところを選びました。総合病院よりクリニックのような、1人の先生が変わらず診てくれる所の方がよいと思っていましたが、嫌なら変わればいいやと近所にしました。
結果、私は今の主治医に不満があり、転院を考えています。ADHDの診断がつくと同時に、薬を強く強くすすめられたので。いつ投薬を始めるの、今でしょ、みたいな。次の診察でもこの先生嫌だなと思ったら転院するつもりです。
ちなみに病院の情報は、親の会で聞くことができました。「あの先生は薬すすめるね~」「転院したら薬飲まなくなったわ~」「話めっちゃ聞いてくれるけどめっちゃ待つわ~」など。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
前の病院は市民病院で大きな病院、今の病院も市民病院で大きな病院です。
前の病院は、発達外来は他の病院から先生が来ており、2年に1度くらい先生がかわりました。その点は少し微妙でしたが、どちらの先生も優しかったので、特に不満はなかったです。ちなみに知り合いは「あそこは先生がコロコロかわるからなし」と言っていました。
今の病院は家から近いところを選びました。総合病院よりクリニックのような、1人の先生が変わらず診てくれる所の方がよいと思っていましたが、嫌なら変わればいいやと近所にしました。
結果、私は今の主治医に不満があり、転院を考えています。ADHDの診断がつくと同時に、薬を強く強くすすめられたので。いつ投薬を始めるの、今でしょ、みたいな。次の診察でもこの先生嫌だなと思ったら転院するつもりです。
ちなみに病院の情報は、親の会で聞くことができました。「あの先生は薬すすめるね~」「転院したら薬飲まなくなったわ~」「話めっちゃ聞いてくれるけどめっちゃ待つわ~」など。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
あんこナベさん
ご回答ありがとうございます。
転院のご経験があるのですね、とっても参考になります!
続けてみてもらえるかどうか、というのはやはり大切なポイントなのですね。
服薬で症状が改善されるとも言われていますが、それだけではないものでも対処してほしいと思ってしまいます。
侵襲的な方法だけでないものも、親としては希望するのですが、発達障がいと言われるとそれも難しいのでしょうか、、、
子どもの状態・親の気持ち等総合的に判断して頂いて診察してもらいたいなと思っています。
親の会で聞けるのですね!今のクリニックの掲示板にプリントが貼ってあるのはみましたが、入るのが少し勇気がいるなあと思っていました。なかなか周りにも同じような方はいらっしゃいませんし、情報が入ってきにくいのは事実なので、親の会に入ることも検討してみます!
ご丁寧にありがとうございます! ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ご回答ありがとうございます。
転院のご経験があるのですね、とっても参考になります!
続けてみてもらえるかどうか、というのはやはり大切なポイントなのですね。
服薬で症状が改善されるとも言われていますが、それだけではないものでも対処してほしいと思ってしまいます。
侵襲的な方法だけでないものも、親としては希望するのですが、発達障がいと言われるとそれも難しいのでしょうか、、、
子どもの状態・親の気持ち等総合的に判断して頂いて診察してもらいたいなと思っています。
親の会で聞けるのですね!今のクリニックの掲示板にプリントが貼ってあるのはみましたが、入るのが少し勇気がいるなあと思っていました。なかなか周りにも同じような方はいらっしゃいませんし、情報が入ってきにくいのは事実なので、親の会に入ることも検討してみます!
ご丁寧にありがとうございます! ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
kaoriさん
ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなってすみません。
療育は、本当なら就学前に繋がりたかったです。。主治医にも、発達センターでも、保健師さんにも、必要ないよ、家と園で連携していけば大丈夫と言われてきたので、一歩が出ずここまできてしまいました。
療育、早期支援が第一なのは、わたしも本当にそうだよなあと感じております。そこにどうしても乗って来れなかった我が家の長男は本当に大丈夫なのか、わたしの選択が間違っていて、今後彼が大変な思いをすることがあるのかと不安にもなります。
何かあった時のために、学校の教務主任の先生とは今からすでに繋がりを作っていること、主治医の先生ともしっかり話をすることを今は大切にしています。
繋がるところは多い方がいいですよね、、放課後デイについても別の質問でお聞きしたので少し調べてみようと思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなってすみません。
療育は、本当なら就学前に繋がりたかったです。。主治医にも、発達センターでも、保健師さんにも、必要ないよ、家と園で連携していけば大丈夫と言われてきたので、一歩が出ずここまできてしまいました。
療育、早期支援が第一なのは、わたしも本当にそうだよなあと感じております。そこにどうしても乗って来れなかった我が家の長男は本当に大丈夫なのか、わたしの選択が間違っていて、今後彼が大変な思いをすることがあるのかと不安にもなります。
何かあった時のために、学校の教務主任の先生とは今からすでに繋がりを作っていること、主治医の先生ともしっかり話をすることを今は大切にしています。
繋がるところは多い方がいいですよね、、放課後デイについても別の質問でお聞きしたので少し調べてみようと思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
令和7年度、小学校就学予定の保護者です
回答
知的級でも、IQが低い子は交流のとき、おかあさんがつきそわれてました。高学年になると支援学校へ。
ずっと、支援学校への転籍のはなしがでて...
9
何度か質問させていただいております
回答
皆様が、書かれている事が全てなので。
うちの子のパターンで。
うちの子はまず、役所の児童相談センターから病院を紹介してもらいました。
総...
11
いつもありがとうございます
回答
★sachiさん、ありがとうございます。
やはり、楽しくが一番ですね!家ではあまり訓練的なことをしたくなくて。日々手軽にできる遊びもう少し...
9
2歳~4歳に多動や多弁、癇癪がひどくとても悩まされ、4歳の時
回答
みなさん!貴重なお話しありがとうございます!一つ一つのお話がすごく身に染みます。
園での息子の様子ですが、ネロリさんのお子さんの様子がドン...
15
今年の1月(4歳2ヶ月頃)に軽度自閉スペクトラム症と診断され
回答
ゆきたんさん、こんにちは。
自我がしっかりしてきて、それを表現できるようになったのではないでしょうか?
やりたいこと、やりたくないこと、...
6
プラダー・ウィリー症候群って太らない場合有りますか?精神科で
回答
初めまして。
プラダー・ウィリー症候群は、染色体異常なので、染色体検査(血液検査)して貰えば分かりますよ。
うちは、息子がロバートソン転座...
1
高機能自閉症・ADHDの男児(5歳)の対人面での問題でご相談
回答
おはようございます🍀
明けましておめでとうございます
いつも子育てありがとうございます🌅
小さなお子さんを育てていると
ほんとうにた...
7
愚痴になります
回答
かんなさん初めまして
辛い気持ちお察しいたします
ここまで追い込まれてしまうと友達やママ友と会うのも苦痛になっていませんか?
私自身の...
25
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
できれば毎日通える療育園がいいと思いますが、来年度からでも空きがあるのかなと思います。
自治体と連絡をとって、それができるかどうか相談して...
5
いつもお世話になっております
回答
皆様の回答参考にさせていただきます!
娘が昔体操クラブに入ってたのですが引っ越して辞めてしまったんです。その頃は集団で活動していた頃でした...
5
息子は現在4歳で、軽度の発達の遅れと自閉症と診断されています
回答
私は息子が小1のときに10日ほど入院しました。
結構緊急な手術だったため、支援級担任に手薄になる事情を話して学童は延長申請、デイサービスは...
20
現在3歳半の男の子です
回答
言われている通り、黙っていれば誰にもわかりません。
医師には秘密保持の義務がありますし、ましてや療育に行く便宜に書いてもらった診断名を別の...
10
4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し
回答
こんにちは
私は2歳クラスを主に担当していたのですが、4月は床で寝そべって、片付けもできなかったお子様が療育と併用で10月頃とりあえず座れ...
9
息子は自閉症スペクトラムの診断のある4歳です
回答
甘えじゃないと思いますよ。
発達外来が医療センターに変えられるかはわからないですが、アレルギーや予防接種は変更できるといいですね。
総合病...
2
3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます
回答
相談支援発達センターで検査し
中度と言われましたが
手帳の事は何も言われませんでしたが
親から言うものなんでしょうか?
3歳10ヶ月で2...
4
初めまして
回答
ノンタンの妹さん
ご回答ありがとうございます。
子供の特性が似ており大変参考になりました。
並行通園の5倍以上の成長、知的が外れ本当に良か...
25
現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています
回答
うちの子も5歳くらいの時は、いつも「今日はどこに行くの?」と聞いていたような気がします。
(5歳~小学校2年くらいまでの期間)
記憶がおぼ...
4
自閉症の5歳の息子がいます
回答
申し訳ないのですが、軽度であればやはり療育が上手くいっていればこのようにはならないと思います。
うちの子は、自閉症中度知的障害も軽度ある...
12
はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです
回答
ハコハコさん、ご回答ありがとうございます。
マンパワーは当てにしすぎない方がいいというのは確かにそうだなと思いました。もし次男が風邪をひい...
10
間もなく小学生になる息子についてです
回答
こんばんは🌆
うちの主人もなのですが、
お子さんもADHDとASDの重複なのですよね。
本などにも書いてあるのですが、
ADHDとASD...
19