締め切りまで
13日
Q&A
- もしかして発達障害?
子ども(4歳)が発達障害かも?と思ったらどう...
子ども(4歳)が発達障害かも?と思ったらどうしたらいいんでしょうか?病院ですか?
先日から保育園・市役所・保健センター(子育てサポート的なもの)・療育施設など話を聞きに行っても曖昧な表現でわかりづらくて、「⚪︎⚪︎に聞いてみてください」とたらい回しで同じ説明を何度も話してます。
私が発達障害なせいかもしれませんが、めちゃくちゃ疲れました。
結局最後に行った療育施設で「親御さん次第だが病院で一度検査を受けるのが早いかも」と言っていただいたのですが、最初からそうすれば良かったのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ばりかたさんのやり方で間違ってなかったと思いますよ。
判りにくい子は本当に判りにくくて「考えすぎ」って取り合ってもらえないことも多いです。
明日、病院に電話しましょう。
発達障害を診てもらえる病院は探してありますか?
役所の福祉課に聞いたらリストくらいもらえるんじゃないかと思います。
ただ、病院を受診したとしても即検査、即診断とはならないかもしれません。
とりあえず、保育園の担任には、各所回ったけど今すぐに支援は受けられそうにないと伝えておくと良いと思います。
新年度で担任が変わるようなら、前任の指摘を伝えて新担任が気になることがあったら教えてほしいとお願いしておいても良いんじゃないかと思います。
手先の不器用さがあるにしても、4歳さんなら箸はそこまで焦らなくても良いんじゃないかと思います。
心配ならOTリハビリをしてくれる病院も探してみると良いと思います。
判りにくい子は本当に判りにくくて「考えすぎ」って取り合ってもらえないことも多いです。
明日、病院に電話しましょう。
発達障害を診てもらえる病院は探してありますか?
役所の福祉課に聞いたらリストくらいもらえるんじゃないかと思います。
ただ、病院を受診したとしても即検査、即診断とはならないかもしれません。
とりあえず、保育園の担任には、各所回ったけど今すぐに支援は受けられそうにないと伝えておくと良いと思います。
新年度で担任が変わるようなら、前任の指摘を伝えて新担任が気になることがあったら教えてほしいとお願いしておいても良いんじゃないかと思います。
手先の不器用さがあるにしても、4歳さんなら箸はそこまで焦らなくても良いんじゃないかと思います。
心配ならOTリハビリをしてくれる病院も探してみると良いと思います。
曖昧な表現で分かりにくかったのですね。
正に、今は親御さん次第かと思います。
以前と同様気にしなければそのまま様子をみるか、就学に向けて気になるところがあるならば、検査を受けて診断をつけたいか。
診断をつければ、支援は受けやすくはなるけれど、レッテルを貼るようで嫌だという親御さんもいますよね。
なので、自治体によるようですが、診断なくても児童発達支援などを利用したいならば役所に相談となるかと思いますし。
やはり親御さん次第で、これからどうしたいか?によると思います。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
そもそものところで
発達障害かどうかをジャッジするところは、医療機関になります。
主さんが何を一番の目的にし、どの程度の熱量で相談したのかわかりませんが
診断してほしかったのであれば、医療機関へ直で問い合わせてみるのが手っ取り早かったのかもしれません。
ですが、検査や診断ができる医療機関へ利用者から直接、行政を通さずに繋がれる地域なら…という条件つきですね。
ちなみに、保育園はまず最初に軽〜い相談をする場所としては適切と思います。
ですが、はっきりと発達障害かもね。とは言わないし、言えないと思います。
話を聞いてくれて、気になるのら市役所などに聞いてみては?と言われるでしょう。
保健センターも同じです。
保健センターで相談し、親御さんがかなり療育積極的だとか心配なお子さんなら専門相談を受けられるよう手配してくれると思います。
そのあと心配ならば結局病院へ…という話になるはず。
市役所も最初に相談する窓口にはなりますが、どちらかというと診断がついてからの支援に関する相談窓口としての機能がメインになるかと思います。
最初に相談する窓口ではなにも結論は出ず、少し専門的な相談ができる窓口に繋げられ、場合によっては医療機関へ…という話になるので
いわゆるたらい回しにはあたらないと思います。
私の住む地域では、最初の相談→専門相談窓口でのヒアリング→スクリーニング(検査をすることもあり)&専門職による専門相談→医療機関へ繋がれて……という形ですね。
ちゃんとした医療機関へ繋がるためには、この段階を面倒でも踏まないと繋げてもらえませんでした。
余談ですが、今私の住む地域の市役所は電話対応を派遣さんやパートさんがしていることがあり、当然のように詳しいことは全く知りません。
教わった範囲での案内をしてくれるのですが、そういう人にあたると、とんでもない大嘘の案内を平気でされることがあります………
知らないなら、わかる職員に変わって欲しいのですけどね…。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
園や健診で指摘があり個別の(発達)相談に申し込む
↓
支援センターや市役所の発達相談窓口で面談や検査が受けられる
↓
必要なら療育を紹介される
公的な療育が受けられない場合は、民間の児童発達支援の受け方を教えてもらえる
自治体によっては、公的な療育は年齢や障害の種類によって決まっていることがあり、受けられないこともある
その場合、病院で診断を受けて児童発達支援に申し込む(病院で療育をしている所もある)
診断されたら、園に伝える。加配制度が使えたりする。
私はいくつかの自治体を渡り歩きましたが、こういう形が多かったです。園や学校からの指摘以外には、保護者が自ら病院を受診したり、発達相談窓口に問い合わせていました。
保護者としては、どうしたいのでしょう?診断を受けたい?療育を受けたい?園で加配をつけてほしい?
病院以外の場所で、発達障害でしょうか?と聞いても、分かりません、診断を受けたいなら病院で聞いてくださいと言われると思います。療育を受けたいです、と伝えたら、じゃあ手続きはこんな感じで…と説明してもらえるのでは?
相談って、療育を受けたほうがいいです、申し込んでください、とは言われません。
親御さんの希望があれば、療育もありますけど…と言われて、差し迫った緊急性はないのだなと判断した知人がいます。発達検査の結果を聞いた時も、凸凹があります、全体のIQは標準です、と言われて、凸凹はあるけどIQは普通で発達障害ではないんだ、と勝手に解釈してしまい、療育を受けませんでした。
病院以外の人は、発達障害です、とは言いませんし、療育を受けるほうがいい、と誰も言ってくれません。希望があれば…受けたかったら…(園で、お家で)困っていたら…とアナウンスされるぐらいです。
つづく
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
つづき
絶対、療育が受けたいんです!と強く主張しないと、次のステップへは進めません。
私も小学校で、担任に話し、特別支援の先生に話し、スクールカウンセラーに話し、教育委員会の相談窓口で話し、心理士に話し、また教育委員会の担当者に話し、ようやく通級の申込ができました。通級が認められてまた何やら紙に書いて出しました。どれだけ確認が必要なの?こちらは最初から通級が受けたいの!!と発狂しそうでした…
幼稚園の時は、別の自治体で、幼稚園に支援センターから巡回でくる人がいて、その人に相談→支援センターで面談と発達検査→支援センターの療育に申し込むことができました。
私がいた自治体は、診断がなくても療育が受けられましたが、自治体によっては診断が必要なところもあります。
保護者は何を求めているのか、はっきり決めてから相談に行きましょう。
療育を受けたいなら、診断は必要かどうか、手続きを詳しく聞く。
診断が必要なら受診する。
親の希望次第で、案内される道は違います。では、もし何かありましたら…、困ったことがあったら…、必要があれば…、希望があれば…、などは何回も聞きました。そこで、そうですか、じゃあまた何かあったら…で相談が終わることもあるんですよ。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
我が子はADHD、ASDの男の子です
自治体によって差があるのかもしれませんが、我が子の場合はプレ幼稚園の先生からの「一度相談してみては」という提案から
役所で相談→療育センターで検査→療育センター内での医師による診察→親子での療育スタートという流れでした
発達障害を認められない親への配慮なのか、療育を始めるにあたっては「始めるかどうかはご自身で決めて頂き療育を受けないという選択肢もあります」と言われたことを覚えています
我が家としては子供の特性を理解し、それに対する接し方や対応方法を学ぶ事ができたので、言われた時は「えっ?」と思いましたが今では幼稚園の対応に感謝しています
療育を始めるなら早い方がいいという言葉も聞きますので、ばりかたさんの参考になれば幸いです
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多
いなどもあり言語、発達相談に個別に行ってます。しかし、どちらも「様子を見ましょう」発語は確かに遅く発音も良いとは言えないし少し落ち着きがない部分があるが認知面はよく指差し等で答えられ運動面の遅れはなくすぐ着席でき質問に目を見て答えられるトイレや服の着替えなどもできており療育、ことばの教室にどうしても行きたいって言うなら行ってもいいけど、必要とは思えないんだけど行きたいの?そんな言い方でした。3歳まで通ってた保育園では「宇宙語」「何言ってるか全然分かんない」と先生に言われ続け、部屋の隅で独り言を話してる状態、家でも夜起きて泣いたり癇癪がひどく辛かったですが、幼稚園に変えてから、コミュニケーションが取れる様になって来ており、親族等からも凄く成長したと言われています。お勉強系の幼稚園ですがひらがな、縄跳び、発表会のダンスなど出来てる様子で、多少のトラブルはあるが大きなものはないらしいですが、、、独り言やカタコトな喋り方、助詞の使い方などの間違えはかなりありますが、どう考えたら良いかわからなくなってきました。地域の相談機関は「まだ相談するの?」って言い方で、行くなら近くの都市部の専門機関かなぁと思ってますが、、、グレーなのか、相談機関が乗り気じゃない子供の対応を教えてほしいです。
回答
保育園が悪くて、幼稚園がよかった…というよりは、単純にそのタイミングで言語が伸びたのと
幼稚園のほうが遊びや過ごし方に自由さがなくて、や...
8
4月から三年生になる息子がいます
学力はあり運動神経も良いのですが話を聞いていないことがあったり思っていることをうまく表現できないこともあるため通級のコミュニケーションクラスを勧められました。発達障害のことを調べると息子に特性を感じることもあります。ウィスクを受けて凸凹差があると必ず発達グレーか発達障害に当てはまってしまうのでしょうか。凸凹差があっても今後問題なく学校生活を送り社会に出ることができるのでしょうか。私が情けない母親でどんな息子でも受け入れるつもりですが子供がこの先苦労することがあるのかと思うと胸が苦しくなります。おそらく凸凹に差が出ると思います。凸凹差のある子たちは必ず何かにつまずいてしまうのでしょうか。
回答
凸凹があるから必ず躓くって訳でもないし、障害がないからって苦労しない人生はありえませんよ。
お子さんは今、コミュニケーションで躓きかけて...
9
年少の時に幼稚園の担任から何度も呼び出されました
内容はお友達とのトラブル、そして幼稚園での活動をしないこと。そのたびにクラスメイトの前に立たされ、「もうみんなにいじわるしません」と言わされ。時にはもうこのクラスにはいらないと追い出され、年少でお弁当を一人で食べさせられたことも・・・。あるとき担任が、もしお子さんが病気ならむりやりやらせるのがかわいそうなので診断うけてみませんか?と言ってきました。市に相談すると、園と家庭でチェックシートをつけて診断すると。そのときはこの担任が信用できなくて何もしませんでした。そして現在年長。また先生から発達障害では?とお話がありました。診断をうけるよう言われましたが、血液検査をして出るわけでも、レントゲンをとってでるわけでもないのにわざわざ診断を受けにいく必要があるのか・・・。と悩んでいます。主人は診断を受けることに大反対。こいつの個性だ!!と言い張ります。クラスの子からは毎日批難されているようで、最近毎日下痢、幻聴、チックのようなものが出始めました。どうしてあげたらいいのかわかりません。。。
回答
まず、病院に園から指摘があったことを伝えて、発達検査を受けてみられては?
血液検査もレントゲンもないですが、数字で結果がでます。
これだ...
41
初めて相談させていただきます
もうすぐ5歳になる男の子がいます。落ち着きがなく、人の話が聞けなかったり、お友達と仲良く遊ぶ事が出来なかったり、何でもない時にポンと叩いたり、順番が守れなかったり、運動が苦手だったり、動物を異常に怖がったり…変わってるのかな?うちの子変なのかな?と思っていたのですが、先日保育園から発達障害ではないかと言われました。言われてみれば確かに!…と思う所がいっぱいあって…。どこかに相談や検査に行こうと思うのですが…全くの無知で、初めにどこへ行ったらいいのかわかりません。どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。
回答
どこに相談に行ったらいいか、保育園が情報を持っていると思います。
他は
保健センター
児童相談所
市役所の障害福祉課
発達障害者支援セン...
9
発達の相談に行くか悩んでいます
他害や脱走など大きなトラブルはありませんが、空気が読めない、他の子に強く言いすぎるなどは指摘されています。公園や近所で遊ぶ時は、他の子をしつこく呼んだり、場が白けているのも分からないので1人浮いています。本人は、みんな友達!と思っているので知らない子でも話しかけに行くし、勝手に遊びに入っているので、他の子から引かれているのをよく目撃します。家の中では時々、何十回もくるくる回る事があり、そういう時は情緒不安定でちょっとした事で泣いたり、上の空で何度注意をしても聞いてないことも。気が散りやすく、ほとんどやりかけ、出しっ放し。食事中、姿勢を保てず、後ろを向いたり、未だに手を使うのでボロボロ落としています。まだ年中なので、そんなものかなとも思いますが、小学校に向けて相談に行っておくべきなのか......。それとも、トラブルが起きたり、担任に促されてからの方が良いでしょうか?ちなみに私の市では相談後、病院行く事になるそうです。幼児期は市内で済むそうですが、小学生になったら1時間くらい掛かる隣の市に行く事になるそうです。そして、病院に行くと必ず診断がつくそうです。それも、良いのか悪いのか悩みます。
回答
こんばんは🌙
どうして気が散りやすいのか、
どうしてお友達に強くあたるのか
全部に理由があると思います。
外で場が白ける空気はお子さん...
11
以下のような娘を持つ親です
ADHDの特徴がかなり強いと感じ、メンタルクリニックへ通院を開始しました。家庭内で父・妹との衝突が多く、グループホーム等へ別居をし、通院で治療をと考えていますが、知能検査の結果から、グレーゾーンにもならなそうです(近日中に医師の診断予定)。何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
回答
余談。
グループホームに行ってもらいたいという気持ちはとてもわかります。
こういう子とずっと暮らすということは、気が休まる時も落ち着く...
7
こだわりが強い
特に排泄時は、おむつに排便したい。決まった場所(トイレではない)に、一人で、誰も来ないでと、言って、保育中に何度もトイレに行くが、排便なし。保育に支障をきたすくらい頻繁にトイレに行く。どうしたらいいでしょうか。
回答
お返事拝見しました。
アンサーで以下の4つの可能性が述べられましたが、先輩保育士さんとの話し合いの中でも出ていましたでしょうか?
心身...
11
今3歳4か月です
4月から保育園に入園したくて11月の市の面接に行った際、発達障害があると臨床心理士?の方に言われました。保育園だと加配が付くと言われました。保育園は落ちました。市のST検査を実施して2歳児位の知能しかないことだけわかっています、4月の市の発達相談で医者の方に診て頂く予定です。そこから紹介状などで専門的な病院は、1年待ちなどですが、皆さんきちんと診断されるまで、どの位かかるのでしょうか?どの様な手順でやられていますか?また、療育もまだ出来ていなくて、手帳や意見書などもらわないと、通えないと言われました。書いてくれる小児科の先生がいるかどうか、、、今日、県の発達診断できる病院、たくさんかけました。紹介状かいてもらって半年後、、、、ご経験者の方、早く診断され、療育をうけられる方法教えてください。
回答
無認可→保育士さんから療育センターに相談してもらってつないでもらって1か月くらいだったかな、、
発達外来も1か月くらいでした。
日時が都合...
7
私は4月から高2になる、不注意型のadhdの女です
いくつか質問させて頂きます。私は15歳の時にwiscIVという検査を受けました。結果は全検査100言語理解115ワーキングメモリーが82という結果です。ここで質問なんですが、wiscIVとwaisという特性を測るテストがあります。調べてみたんですが、それぞれ項目の下位検査と補助動作の関係が違います。例を出すとワーキングメモリーではwiscIVの場合数唱と語音整列が下位検査算数は補助動作扱いですが、waisだと数唱と算数が下位検査語音整列が補助動作扱いです。何故補助動作の扱いですが違うのかが気になります。また、私の場合wiscIVだと言語理解が高く、ワーキングメモリーが低いのですが、waisだと結果が大きく変わります。理由としては言語理解の場合、waisだと理解が補助動作扱いになります。私は理解が16と高く、結果の重視する比率が変わると結果として言語理解の数値が下がると思うからです。また、ワーキングメモリーは語音整列が補助動作扱いになるので、比率的にワーキングメモリーの数値自体が上がると思います。(語音整列が5で算数が15のことからです)これはあくまで私の考察なので見方が間違いだらけだと思います。すみません🙇この2つの見方など分かる方がいたら教えて頂きたいです!また、この2つの重視するものが違う理由なども教えて頂けると助かります!この2つ自体受ける年齢が違うのは分かります。ただ私は今16歳というのもあり、この2つの見方やこれから参考にしたほうがいいとこなどが知りたいです。
回答
このようなテストの解釈について、医師や心理士のかたに助言を求めたほうがいいと思います。
数字の解釈と実際の自分が思っている特性とがマッチし...
10
未就学もしくは園児のお子さんで発達障害の検査を受けたきっかけ
や理由を教えてほしいです。現在3歳で発語が遅く療育通っているのですが、そこの先生には検査を受けるメリットがないので受けなくていいですと言われました。あと子どもはそれぞれ成長のスピードが違うのでまだ小さいから受けてもわからないよと言われました。でも小さくても診断がおりているお子さんもYouTubeなどを見るといらっしゃるので、病院で検査を受けるきっかけや受診しようと思った理由を教えてください。何が正しいのか、どうしてあげた方がいいのか考えるヒントが欲しいです。宜しくお願いいたします。
回答
うちは完全に流れで発達検査を受けました。
出生時にトラブルがあり、搬送先の病院で発達障害を含め色々と様子見のため毎月お世話になっていまし...
7
11ヶ月の息子です
目線が合いずらい基本、無表情指差ししない、指差した方見ない喃語は「あーー」のみ奇声が本当に酷い身体発達はやや遅め後追い、人見知り、場所見知り無し人真似なし呼んでも振り向かない人に関心が薄いです。身近にASDやADHDの方が何人かいます。率直に言って、怪しいですよね(・・;)発達の勉強して、備えてはいるんですが…
回答
11か月ではまだ診断はつかないと思うけど、定期的に受診しておいた方がよさそう。
うちの子は療育センター(日赤運営)の神経小児科で受診しまし...
12
もうすぐ1歳8ヶ月になる子を育てています
わたしは息子が自閉傾向にあるなと思っていて先輩ママさんにお話を伺いたいです!気になる点として、意味のある単語を話さない、目が合いにくいこの2つが特に気になります。家ではつま先歩きをよくしたり、トマトオクラ芋類以外の野菜を食べなかったりしますがこの月齢ではよくあることかなと思ってます。来年の2月に発達検査をして療育に繋げてもらう予定です。ここからが本題なのですが、やはりこの月齢では発達障害と診断するのは難しいと思うので医療機関にかかるのは3歳前後でいいのではないかと考えているのですがどうでしょうか?来年の2月の発達検査は子どもセンターでしてもらい診断はつかず何が得意か苦手かをみてもらえるそうです。また、療育選びで大事なことはなんですか?色々な施設があり何個かは見学に行きたいと思いますが選び方のポイントを教えていただきたいです。
回答
市の発達相談や心配な子のための教室がないですか?
そういったところに機会があれば、相談し、診断がつかなくても、早めに療育にいけたら、通うの...
20
親戚の子どもなんですが、検査は受けておらず幼稚園に通っていま
す。奇声はあげないが、常に動いている、両親が何も気付かず対策もしなければ注意する様子もなく自由にさせています。集中力もなくて、気の向くまま動いていて言われてることは理解しているはずなのに、静かに出来ない、すぐに立ち上がって動き回る。軽くこちらが注意すると母親が『うるせぇー!』とこちらを怒鳴る。母親は障害に対しての知識はなく、危機感もなさそうでした。
回答
相談を受けたら、幼稚園や保育園の相談してみたらっていってみたら?
この母親は、あなたの姉妹にあたる人、もしくはその配偶者ですか。
母親が、...
7
現在4歳のASD傾向強め、言葉の遅れもあるので恐らく知的もあ
る子供がおります。最近行き始めた療育施設より、WISCを受ける事を勧められました。(どこが得意でどこがフォローが必要かと言うのがWISCのが分かりやすいからだそうです)ただWISCは5歳からの検査な為、幼児用のWPPSI?を受けなけれいけないのですが、近くのクリニックや以前お世話になった発達検査の方にお伺いをしても実施されておらず、都内東京近郊で実施されている所をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。恐れ入りますが、宜しくお願い致します。
回答
WIPPSIにこだわる必要は無いかと思います。
お子さんがおそらく知的障がいのある4歳なのだと仮定した場合、WIPPSIを受けられたにせよ...
2