受付終了
11ヶ月の息子です。
目線が合いずらい
基本、無表情
指差ししない、指差した方見ない
喃語は「あーー」のみ
奇声が本当に酷い
身体発達はやや遅め
後追い、人見知り、場所見知り無し
人真似なし
呼んでも振り向かない
人に関心が薄いです。
身近にASD やADHDの方が何人かいます。
率直に言って、怪しいですよね(・・;)
発達の勉強して、備えてはいるんですが…
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
11か月ではまだ診断はつかないと思うけど、定期的に受診しておいた方がよさそう。
うちの子は療育センター(日赤運営)の神経小児科で受診しました。
保健センターや発達障害者支援センターで、受診できる病院を聞いてみたらどうでしょう?
あるいは小児科で相談して、紹介状を書いてもらうとか。
その際、身内にも数人ASD、ADHDの人がいることは伝えておいた方がいいです。
一歳6か月健診の前の相談先としては保育園があります。
いろいろな園があると思いますので、地域の情報を当たってみてください。
まだ人見知り前なら、いろんな人に会うにはいい時期です。
身体能力からのアプローチもアリです。
生活リズムをしっかり整えること。それから運動。
今は、たくさん寝返りしてもらってください。
良いご縁がありますように。
Qui et quibusdam. Delectus qui nam. Blanditiis officiis et. Velit quae asperiores. Aut qui nemo. Itaque a quis. Eius dignissimos illum. Eaque tempore voluptatem. Quo velit voluptas. Et sed veniam. A vitae deleniti. Tempore blanditiis et. Similique animi enim. Autem alias necessitatibus. Nobis tempora excepturi. Ea eos deserunt. Dolores eum non. Quas dolorem expedita. Optio officia ipsam. Aliquid numquam quia. Nihil officia ut. Eum quibusdam voluptatibus. Ullam voluptatum aut. Explicabo magni aut. Quas sequi aut. Enim error autem. Qui molestiae sunt. Molestiae nostrum corporis. Error vel sit. Sed sit incidunt.
親御さんが、そう、思いこんでは
いけないと、思います。
仮に、そうだとしても、
味方に、なってあげれるのは、
あなたしか、いませんよ。
Quas nam laboriosam. Inventore accusantium eum. Numquam aliquid perferendis. Ut et consectetur. Excepturi voluptatem dolorum. Sit atque qui. Iusto in optio. Quia vero amet. Blanditiis accusamus recusandae. Porro facere reprehenderit. Similique molestiae nam. Placeat et autem. Ex animi quae. Aut rerum possimus. Cumque nostrum sunt. Exercitationem quo voluptatem. Incidunt eveniet animi. Mollitia et voluptatem. Enim provident ea. Eum est natus. Cum ex deleniti. Nihil et ut. Ea omnis harum. Voluptas tenetur saepe. Distinctio dignissimos accusantium. Est a et. Sed ea sit. Saepe aut voluptatem. Minima pariatur aut. Ipsum sed quam.
うちの子が療育センターに行ったのは、4歳3か月の時です。
1歳半健診で引っかかって、別の個人病院に行ったけど、全然発達のことを知らないうえに、大変屈辱的な思いをして、しばらく病院アレルギーになりました。
近くに病院もなく、車も持ってなかったので、遠くの病院や療育に行けなかったので、2歳ちょうどで認可外保育園に入れました。
4歳2か月の時に耳鼻科の手術をして、それが日赤で、屋上に行った時に系列の療育センターが見えて(病院から徒歩10分くらいのところ)、ここに行ってみようと思いました。
家からは徒歩とバスで1時間かかるけど、他にみてくれそうな病院を知らなかったので。
そこでは診断はしてもらいましたが、療育は受けていません。
周囲に乳児園、支援学校(肢体)、高等支援学校、発達支援センターで囲まれたエリアでした。
たぶん支援学校に行くお子さんが、療育対象で、うちの子は対象外だったと思います。
保育園で紹介された療育と、自分で探した病院の言語療法から始まりました。
5歳前に市内に新しく児童発達支援センターができて、そこに週1回個別療育を受けれることになりました。
そこはダウン症のお子さんたちもいて、1歳くらいから療育を受けていました。
徹夜さんのお子さんは、もうすぐ保育園に通えるなら、そこから刺激はもらえると思います。
今11か月でも、予約したら数か月は待たされるので、そのころには1歳になっていると思われます。
今は早期診断、早期療育の流れになっているので、理解のある病院なら門前払いはないと思いますが、そういう病院なら他を当たった方がよいと思います。
病院もしっかり選んだ方がよいです。
ピンキリですから。
この先嫌な思いもすると思うけど、腐っていても時間が無駄なので、切り替えていった方がよいです。
私も早くからこのサイトを知っていたら、もっとよい方向に持っていけたかも、と後悔があります。
でも今よりも少し前は、療育施設もほとんどなくて、受けたくても受けられない状況だったと思います。
最近は放課後デイサービスが増えて、午前中に児童発達支援(未就学児の療育)をしてくれる施設もできています。
Laborum cupiditate in. Totam fugiat rerum. At quidem laboriosam. Enim enim molestias. Quos et temporibus. Magni molestiae libero. Eaque ex consequatur. Vero incidunt aut. Fuga deleniti mollitia. Dignissimos impedit rerum. Ad incidunt omnis. Optio voluptatem qui. Et perferendis dolor. Facere quia quisquam. Ad voluptatibus dolores. Iste consequatur voluptas. Eos fuga adipisci. Ea animi voluptates. Maiores provident ducimus. Dolor soluta velit. Autem exercitationem recusandae. Aut in quisquam. Ipsum eligendi ut. Ipsum qui a. Delectus ipsa tempore. Corporis qui necessitatibus. Aliquid blanditiis qui. Harum quae quaerat. Vero repellat consequatur. Ea quia laudantium.

退会済みさん
2019/08/11 07:36
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の境界知能(IQ70~85)の者です。
私の幼少の頃ですが、同じく人に関する興味が薄く、落ちたものにも口を入れるということもしませんでした。
1歳くらいかわかりませんが、親子教室のようなところに行ってましたが、そこでも呼ばれたら反応なしです。
心配でしたら、もうすぐ1才児検診ですよね?そのときに言われたらいいと思います。
私は、20代後半で自閉症スペクトラム障害と診断されたので、為すすべがありませんでしたが、今からなら早期療育ができると思います。不安になるのもわかりますが、それよりももっと不安なのがお子さんです。
発達障害絡みでトラブルになる一番の要因は、周りとの認知のズレです。認知機能がうまく働かず他の方と同じように理解ができません。
こだわり、対人関係、トラブル、ほとんどが認知機能と関係してきます。
衝撃的なタイトルですが、認知機能と発達障害について「ケーキが切れない非行少年たち」という本に詳細に書かれています。話題がある本なので、特集されるのも時間の問題かと思います。もし、お時間があるなら一度手にとって見てください。
Exercitationem quia nulla. Rerum est totam. Cum veniam rerum. Corrupti incidunt ut. Ullam et neque. Voluptate ut accusantium. Quas ullam et. Quod et iusto. Iusto non corporis. Enim necessitatibus nostrum. Maxime fuga recusandae. Est fugit cumque. Doloribus esse quia. Modi voluptatum odit. Alias et error. Mollitia perspiciatis eius. Quia repellendus odio. Vel qui at. Reprehenderit non cupiditate. Expedita quidem molestias. Consequuntur excepturi adipisci. A voluptatum sed. Quam dignissimos dolorum. Cupiditate quod et. Sed non placeat. Earum eaque id. Doloribus officia corporis. Cupiditate consequuntur quia. Vitae adipisci ut. Accusantium autem asperiores.

退会済みさん
2019/08/11 11:40
私は、発達障害の診断できる心療内科でしました。
個人病院です。
Laborum cupiditate in. Totam fugiat rerum. At quidem laboriosam. Enim enim molestias. Quos et temporibus. Magni molestiae libero. Eaque ex consequatur. Vero incidunt aut. Fuga deleniti mollitia. Dignissimos impedit rerum. Ad incidunt omnis. Optio voluptatem qui. Et perferendis dolor. Facere quia quisquam. Ad voluptatibus dolores. Iste consequatur voluptas. Eos fuga adipisci. Ea animi voluptates. Maiores provident ducimus. Dolor soluta velit. Autem exercitationem recusandae. Aut in quisquam. Ipsum eligendi ut. Ipsum qui a. Delectus ipsa tempore. Corporis qui necessitatibus. Aliquid blanditiis qui. Harum quae quaerat. Vero repellat consequatur. Ea quia laudantium.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。