質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

今3歳4か月です

今3歳4か月です。4月から保育園に入園したくて11月の市の面接に行った際、発達障害があると臨床心理士?の方に言われました。保育園だと加配が付くと言われました。保育園は落ちました。
市のST検査を実施して2歳児位の知能しかないことだけわかっています、4月の市の発達相談で医者の方に診て頂く予定です。
そこから紹介状などで専門的な病院は、1年待ちなどですが、皆さんきちんと診断されるまで、どの位かかるのでしょうか?どの様な手順でやられていますか?
また、療育もまだ出来ていなくて、手帳や意見書などもらわないと、通えないと言われました。
書いてくれる小児科の先生がいるかどうか、、、
今日、県の発達診断できる病院、たくさんかけました。紹介状かいてもらって半年後、、、、
ご経験者の方、早く診断され、療育をうけられる方法教えてください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あつママさん
2020/02/14 15:46
皆様 コメントご丁寧にありがとうございます。とても感謝しています。
頭がいっぱいいっぱいで、パニック状態でしたが、皆様がご経験からのアドバイスとてもありがとうございます。
相談する所もなくて、本当に、感謝しております。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/147131
ナビコさん
2020/02/13 17:59
私の場合は医師の診断書ではなく、保健センターの意見書で受給者証をもらえました。
(保健センターか児童相談所の意見書でもいいと言われたので。)
診断はあったけど、診断書をもらうのに時間がかかるので、早く療育に行きたかったからそうしました。
あと受給者証をもらえても、肝心の療育先に空きがないと通えません。
3月になると卒業するお子さんがいるので、今が狙い時です。
でも予約してる人が優先になると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/147131
退会済みさん
2020/02/13 18:12
無認可→保育士さんから療育センターに相談してもらってつないでもらって1か月くらいだったかな、、
発達外来も1か月くらいでした。
日時が都合合えば少し早く受けられるかもしれないです。
できるだけ日時希望を全部合わせる勢いで施設やクリニックに合わせるのがポイントです。 ...続きを読む
Ut temporibus non. At et iusto. Enim vel at. Rerum consequatur sed. Et quam maiores. Vel vel est. Mollitia a eligendi. Fugit suscipit qui. Quas pariatur illo. Architecto omnis ipsam. Magni commodi qui. Ut dolore consequatur. Eos laudantium omnis. Voluptas repellendus voluptatum. Sequi quos et. Quidem exercitationem facere. Sequi quia eaque. Praesentium nemo doloribus. Doloribus debitis asperiores. Amet nulla voluptatem. Nihil illum et. Explicabo vitae ut. Quibusdam nihil voluptatem. Expedita velit dicta. Sit laborum iusto. Qui est est. Animi veniam et. Sit corrupti dolorem. Soluta modi debitis. Explicabo qui possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/147131
ふう。さん
2020/02/13 18:34
児童相談所が一番早いと思います。
通える範囲に「児童発達支援」のデイサービスがあるかどうか市の福祉の窓口で聞いてみてください。
お母さんと一緒に通う母子通園、子どもだけで通うもの、一時間が単位のもの、いろいろです。空きがあれば受給者証を発行してもらう手続きを一緒に考えてくれると思います。
保健センターにも相談してみてください。3歳児健診以後、連絡してない状態でしょうか。
一緒にいろいろ考えてくれる相談先が見つかりますように。 ...続きを読む
Et provident aperiam. Exercitationem eligendi porro. Nisi optio in. Doloremque error consectetur. Repellat error earum. Iusto quasi nesciunt. Excepturi modi quis. Ipsam voluptatem quia. Aperiam occaecati rerum. Delectus et distinctio. Odit saepe voluptas. Laudantium dicta soluta. Dignissimos voluptates dolore. Voluptatem ut culpa. Voluptas qui ut. Labore nemo maxime. Consequatur minus accusamus. Nulla accusamus maiores. Ut iure ad. Porro commodi omnis. Enim temporibus in. Est quos repellendus. Dolorum velit odio. Itaque perspiciatis possimus. Non sed deserunt. Et maiores aut. Ipsa quod ut. Est culpa enim. Accusamus rerum dolor. Molestiae et nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/147131
退会済みさん
2020/02/13 18:51
私は医療機関にはかからず自治体の児童発達支援課の保健師さんに相談するところからスタートしました。
そこから心理士さんと面談して療育の必要性があることを確認、すぐに市の児童発達支援センターに繋いでもらい、一ヶ月くらいで療育施設入所までこぎ着けました。

医療機関にかかれば発達検査やカウンセリングなどである程度診断名の判明にアプローチできたのかもしれませんが、それだと療育をスタートさせるのは間違いなく遅くなっていたと思います。

いち早く療育を始めたいなら他の方も言うように自治体の自動発達支援に相談するのがいいのかなと思います。

...続きを読む
Architecto nemo at. Fugit fugiat voluptatem. Perspiciatis corporis rerum. Voluptate et mollitia. Eligendi a eius. Ut consequatur quam. Quasi voluptatibus recusandae. Veniam nisi laboriosam. Cum aut rem. Porro eos repellat. Qui cum iusto. Explicabo vero id. Omnis commodi rerum. Dignissimos omnis dolorem. Aperiam incidunt numquam. Sequi totam adipisci. Molestiae est omnis. Est eligendi id. Et ea eius. Debitis sequi doloribus. Ut totam numquam. Nesciunt deleniti assumenda. Possimus et nemo. Veniam voluptatem eos. Excepturi quibusdam dolore. Quia quidem error. Adipisci voluptate velit. Qui id debitis. Dignissimos est aut. Ullam iste exercitationem.
https://h-navi.jp/qa/questions/147131
私は、息子が5歳になった時に、トントン拍子で準備を進めて、数ヶ月で療育開始に漕ぎ着けました。

受給者証の申請に必要だった、医師の診断は、普段通っている小児科の先生に相談。自分は専門ではないと断られつつも、別の先生を紹介してくれました。
そして、紹介された先生との初診で、その場で診断書(意見書)を書いてくれました。
コツは、「診断してくれ」ではなく、「療育に通いたい」と訴えることです。

もう一つ必要な目標シートのような書類は、専門機関に頼むと半年や一年待ちなんてザラです。
セルフプランという自分で書く制度があります。これが一番早いです。

私のセルフプラン話は、ブログにまとめてあるので、よろしければご覧になって下さい。
https://yukimaru-life.com/asd-selfplan-ex/

息子は、3歳の時に保育園で「3歳の壁」にぶち当たりました。
俗に言う壁ではなく、定型の子との差が大きく出始める歳でもあり、かつ保育園では自分のことは自分でやるように言われ始め、先生の数も激減する、息子にとっては大きな壁でした。

無意味に怒られる環境は、成長の足かせになります。
どうかこの大事な時期に、お子さんに合った療育に出会えますように。 ...続きを読む
Ipsa dolor perferendis. Non dolores ex. Nesciunt ullam voluptates. Laboriosam sapiente earum. Non repudiandae veniam. Minus ut repudiandae. Aut modi fuga. Laborum minus cupiditate. Amet modi autem. Et enim non. Rem repellat expedita. Quis provident doloribus. Explicabo quisquam officia. Qui fugiat eum. Ut nihil mollitia. Incidunt molestiae distinctio. Doloribus ducimus quam. Ut perferendis enim. Cupiditate animi perspiciatis. At magnam a. Dolor quo fugiat. Autem mollitia ratione. Commodi facilis ea. Soluta dolore optio. Inventore ut non. Fuga autem minima. Quas eos officia. Mollitia aliquid maiores. Ratione non aut. Est ut dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/147131
夜子さん
2020/02/14 07:16
あつママさん、はじめまして🐱

ウチの場合は、3歳半から保健センターで半年毎のフォロー健診をしてもらい、年長になる前に発達検査でコミュニケーションに課題があるかもということで、医療機関を受診しました。

修学前ということもあり、就学先をどうするか、適切な療育を受けたいと思い、保健センターの担当医に相談しましたが、連携の専門医は半年から1年かかるということで、児童発達の専門のクリニックを自分で探しました。

また、ゆきまる生活さんもコメントされてるように、「診断してくれ」ではなく、就学の相談と「療育に通いたい」事をお伝えして、言うならばという形で診断書を出してもらい、受給者証発行の手続きをし、療育先も市の担当部所にリストを貰い、自分で探しました。

私もその当時の不安感を今でも思い出しますが、成長に大事な数ヵ月を待つしかないというのは、とても苦痛かと思います。。

また、保育所にということは、お仕事されているということですよね?

発達障害というのは総称なので、その心理士さんが、どういう傾向があるとおっしゃっていたかにもよりますが、かかりつけの小児科や耳鼻科の先生でもネットワークがある場合もあるので、まずは身近な医療関係者に相談したり、初診が早い医療機関(こういうときはネットが便利)を探してみるのをオススメします。

困り事にもよりますが、まずは仮診断で療育やペアレントトレーニング等の介入法にたどり着く方が良いかと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Et beatae perferendis. Rerum hic pariatur. Excepturi maiores expedita. Optio voluptas est. Amet eos molestiae. Esse odit commodi. Enim inventore maxime. Saepe qui voluptatibus. Esse ullam rem. Fuga quo voluptatem. Corporis incidunt repellat. Placeat sapiente nulla. Dolores neque aspernatur. Earum iste quo. Eos officia ut. Atque tempora sit. Quia ducimus et. Quidem accusantium beatae. Non sit et. Voluptatem voluptatum et. Eius ut quia. Cum enim voluptates. Modi eaque nisi. Nesciunt distinctio qui. Provident ut dolor. Dolor expedita culpa. Ea velit nisi. Amet dolorum quia. Atque molestiae quasi. Officia consequatur deserunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
まだ小さいので今すぐに受診したほうがいいとまでは思いませんが、ご両親の納得されるときが来たらぜひ受診したらいいと思います。診断名がついても...
16

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
もう一ヶ所、別の園で意見を聞いてみたい気がしますね。 うちの子はカナー型自閉症だから、息子さんよりずっと発達が遅れてたけど、保育園だったか...
9

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
近い時期(2歳半ごろ)に発達相談して現在4歳半になりました。集団参加は「何をすればいいかわからない時や興味がないと脱走、遁走」から「基本的...
6

2歳9ヶ月男の子

未だに発語がありません。単語すらでてません。1歳からこども園に通っており、一歳半検診で個別相談を受け様子見の状態でした。私が発語がないこと...
回答
仕事も、辞められる経済状況なら辞められますが、本当に旦那の給料だけではやっていけないので先行きが見えなく不安です。 こんなこというと、そ...
27

生後9ヶ月の子の発達が不安です

自閉症か発達障害を疑っています。①人見知り、後追いをしない義父を見たら少し泣きます。でもすぐに泣き止んでケロっとしています。基本誰にでもニ...
回答
私は少数派でしょうけど、一歳頃から自閉症だろうと思って育てました。自閉症・発達障害関連の本を読みまくり、家で出来そうなことを取り入れてきま...
4

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
ごまっきゅ様 コメントありがとうございます。 厳しめな基準というところ、はっとさせられました。 元々自分ができた人間ではないので、常識的...
8

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
年中でASDと中度知的障害のある息子の父です。 ご両親とも、お子さんの様子をよく見られ、かつ冷静によりよい環境を探されていてすばらしいと...
9

1歳5カ月の娘についてです

先月ぐらいから情緒面の発達が気になり色々調べると発達障害なのでは?と思われる事が多く悩んでいます。まず応答.要求の指差しはしません。何かを...
回答
6歳の黒よりに近いグレー診断済みの娘がおります。 子供の神経発達って木をイメージするとわかりやすく、 あっちがのびたり、こっちがのびたり...
4

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
ごめんなさい、回答になってませんが、私も同じような思いなので投稿させてください。 4歳になったばかりの息子がいます。 3歳前に軽度知的障...
10

はじめまして

1歳5ヶ月になった息子の発達障害を疑い、居てもたってもおられず質問させて頂きました。息子は、表情が豊かでよく笑い、視線も合い、アイコンタク...
回答
私の娘もその頃、同じような行動がありましたが、低年齢ということで、発達障害かはわからないと言われ、どうすればいいかわからない日々がありまし...
13

春に3歳になる息子のことで悩んでいます

1歳9ヶ月の時に発達専門の小児科の先生に診ていただいたときは発達障害ではないとのことでした。保育園に通っています。2語文がでない。偏食。友...
回答
はなさん、はじめまして🐱 何か気になることや育てにくさなどがあるから、早期から医療機関にかかられたのかと思いますが、よっぽど特性が強くな...
7

3歳になったばかりの息子がいます

時々2語文を話すくらいで言葉も不明瞭なものが多いです。去年の4月から保育園に通っていて1年前から週1回ほど療育にも通っています。癇癪、こだ...
回答
切り替えが下手になっている、というのは、多分お子さんが自分の中で「こういうことしたい」というのが育ってきているんだろうな、と思いました。 ...
9

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
相談先が欲しいですよね。発達相談では心理士さんに会えると思いますが………。 保育所等相談支援とか使えるようになるといいのかなとは思います。...
14

幼稚園年少でもうすぐ4歳になる娘がいます

いまだに外のトイレ(初めて行く場所や、特定の場所、一度行って嫌な思いをした公園のトイレやコンビニ)ができません。主人の実家は、何度も行って...
回答
こんばんは。 実は私がトイレと偏食と人が変わるとだめについてはお子さんみたいな子供でした。 今はこんなに図々しくなっちゃいましたが笑。 ト...
8

発達障害を幼稚園の面接で疑われ、クリニックで経過観察と言われ

ている3歳4ヶ月の息子の件で相談です。自宅では私の指示も聞き、ある程度ルールも守れていますが、外出先では落ち着きがなく自分のやりたいことを...
回答
まるさん お返事ありがとうございます 他害のことは私はあまりアドバイスできないので、幼稚園のことのみですが💦 この園なら!という園があるな...
20