受付終了
2歳9ヶ月の娘がいます。
1歳半検診で言葉の遅れ、指差しができない、呼んでも振り向かないことで引っかかりました。
2歳からは地域の親子教室へ月に2度通い、2歳半を過ぎてからは単語数も130〜150程に増え、2語文も出てきましたが、同月齢の子に比べたらまだまだ幼いです。
また、場面の切り替えが苦手で、自分の意思にそぐわないと、癇癪が激しいです。
イヤイヤ期なのか、もしかして発達障害なのでは?と考えていると悶々としてしまいます。
同じようなお子様のいらっしゃる親御さんは、どうしていらっしゃるのか気になって質問してみました。
病院等連れて行った方が良いのでしょうか?
ちなみに4月から普通の私立幼稚園通園予定です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
5歳年長ASD長男がいます
1歳半検診で言葉なし、指差しなしで、私自身が気にしていたので、心理の先生には経過観察と言われましたが、言語聴覚士の方に診てもらいました
全身運動をするよう指導いただき、もう来なくても大丈夫と言われたものの、心配だからと半ば強引に2歳になる月に再度予約
言語聴覚士の方に2歳で診せたら、ひらがな、数字、名詞は覚えるのに、バイバイ、ママ、パパなどコミュニケーションに使う言葉がなかなか出ないことがあり、紹介状を出してもらって小児精神科の専門医に診てもらいました
日常でASDに該当しそうなこと、しないことを覚えておき、診察(半年待ちで2歳半頃)を受けてその場でASDの診断が出ました
該当していたのは、指差しなし、くるくる回るものが大好き(視覚刺激)、名前を呼んでも何度か呼べば振り返る、逆さバイバイ、クレーン現象、ひとり遊びが大好きなどでした
しないのは、目が合うこと、よく笑うことだったかな?
腰据わりから立つ、歩くまでは人より遅く、発達性協調運動障害かな?とも思っていました
2歳半で診断を受け、その旨を伝えて普通の幼稚園に入園し、年中からは20数名のクラスに担任一人の状態でなんとかやっています
心配であれば、早めに受診をオススメします
私の時は言語聴覚士の方は3ヶ月待ち、小児精神科の受診は半年待ちでしたが、最近では新規の患者さんが受け入れられないと言われたりしているようです
相談してグレーだったとしても、その旨診断書をもらって受給者証を発行して貰えば、療育を受けることができます
療育は発達障害の子だけではなく、グレーの子や発達がのんびりさんでも受けることができます
心配して他の子と比べて焦るよりは、専門医に診てもらってアドバイスを頂いた方が、ずっと楽だと思いますよ
親子教室に通ったりとできることはやってらっしゃいますよね!
すぐに病院に思い切っていくのも手ですが、4月から幼稚園とのことで
集団に入ってからの様子を見てから動くのもありかと思いました。
集団でも浮いてしまうとか、先生の指示に従えないとか色々問題が
出てきたら・・・という感じで。
うちも似たような感じで言葉が遅く、親子教室に通ったりしていました。
幼稚園は年中から入りましたが、そんなに目立って浮いてるわけでもなく
でもやっぱり他の子より幼く・・・ずっと保健センターの相談は通ってました。
結局小学校入ってから診断を受けたのですが、もっと幼い頃に積極的に診断へ
動いていたほうが療育等早く始められてよかったかもと思うこともあります。
軽度だとなかなかはっきりしなくてモヤモヤが続いたりしますが、早くから気になるのなら
病院につながっておくのもいいかも知れませんね。どこも混んでますので(-_-;)
Autem corrupti rerum. Quis dicta placeat. Itaque natus et. Iusto non dignissimos. Molestiae id beatae. Ex mollitia aut. Sit maiores culpa. Sunt et ullam. Consequatur amet iusto. Sunt enim ut. Et et neque. Tempora recusandae rerum. Occaecati qui at. Quia quo vel. In laborum est. Voluptatum sapiente reprehenderit. Rerum qui sunt. Autem odit tempore. Optio dicta qui. Consectetur eos eveniet. Aut tempora vel. Officia delectus est. Earum cum quia. Autem tenetur cumque. Facere et quidem. Minus accusamus odio. Non est rem. Ullam laudantium earum. Non officiis rerum. Qui accusantium omnis.

退会済みさん
2017/11/04 15:41
行った方がいいですよ。
Sint enim repudiandae. Molestias excepturi dolor. Aperiam sit recusandae. Cum dolor et. Voluptas iusto sunt. Deserunt aut hic. Omnis quam nesciunt. Enim aut aut. Illo ut non. Et aut qui. Pariatur unde dolores. Quo commodi aut. Aut minima consequatur. Earum cupiditate esse. Enim deleniti repudiandae. Voluptatibus sint voluptate. Quod in placeat. Ullam qui dolores. Quos doloremque nisi. Et vero minima. Aut sit ullam. Autem voluptatem tempore. Architecto sequi animi. Necessitatibus architecto laudantium. Nobis consequuntur perferendis. Eaque provident eos. Atque officiis nostrum. Deleniti perferendis aut. Fuga numquam explicabo. Ut illo minus.
幼稚園入園までに病院の予約が取れるといいですが
保健センターなどでも、発達相談や検査はしてもらえると思います
気になるなら、電話して相談してみてくださいね
Autem corrupti rerum. Quis dicta placeat. Itaque natus et. Iusto non dignissimos. Molestiae id beatae. Ex mollitia aut. Sit maiores culpa. Sunt et ullam. Consequatur amet iusto. Sunt enim ut. Et et neque. Tempora recusandae rerum. Occaecati qui at. Quia quo vel. In laborum est. Voluptatum sapiente reprehenderit. Rerum qui sunt. Autem odit tempore. Optio dicta qui. Consectetur eos eveniet. Aut tempora vel. Officia delectus est. Earum cum quia. Autem tenetur cumque. Facere et quidem. Minus accusamus odio. Non est rem. Ullam laudantium earum. Non officiis rerum. Qui accusantium omnis.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。