質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めまして!小学校3年生の長男がの事で相談さ...

2016/06/20 21:07
17
初めまして!小学校3年生の長男がの事で相談させていただきます。2年生の頃から、もしかして?っと、私は思っていたのですが、周りから「早生まれだから」とか「心配しすぎ」と言われ、学校からも特に何も言われなかったので何もせずにいました。3年生のになりクラスも変わり、担任の先生も変わり…5月の家庭訪問の時に、
・いくら教えても字が綺麗に書けない
・悪いことをして注意しても、何が悪いのかわかっていない
・友達が嫌がることを、やめて!って言われてもやめられない。
・自分の意見ばっかり主張して、人の話が聞けない
・授業中、じっとしてられない(立ち上がることはない)
・クラスの子達も、息子の事をあまり良く思っていない
など問題がある事を言われました。これから何か息子が変われるように考えましょうと言われ、教頭先生、担任の先生、私、夫で話し合いました。私は病院に行ったりするのかなと思ったのですが、教頭先生から「病院に行っても病名がつくだけで何も変わらない」と言われ、とりあえず、週に1回(木曜日の一時間目)だけ特別支援学級に行って、体操したりしながら、我慢すると言うことを覚えています。
息子は家でもやはり、レベルが5歳の次男と同じで、
・宿題をやらせるのに苦労する
・部屋が綺麗に片付けられない
・駄々のこね方が幼稚園くらいの小さい子と同じ
など、いろいろと手を焼き、対応の仕方に悩んでいます。私は、きっと何かしらの障害があるのかな?と考え、長男を理解してあげようと奮闘しているのですが…同居中の姑が発達障害について、全く理解しようとしてくれず、
「昔はこんな子いっぱいいた!今は何でも障害だ障害だって、おかしい」という感じの考えです。長男がこうなったのは、私の育て方が悪かったからと思っているようです。そして、一番辛いのが長男のことを「ダメだ」とか「悪い子だ」とか「変だ」とか長男に向かって、長男を否定するような事を平気で言います。
フォローはなるべくしていますが、どうしてあげたら良いのか悩んでいます。
私は、病院言ってちゃんと病名をつけてもらったら、姑の考えも変わるかな?と思うのですが、甘いですか?私は長男の為には、どうしたら良いのか、一度ちゃんと病院を受診した方が…と思っているのですが、夫も「病院なんて行ってどうするんだ!自分の子供を病気扱いするのか!」と。夫も姑も長男を病気扱いするのが気に食わないみたいです。
私だって、病気扱いにしたくない。でも、学校でも、家でも自分の祖母(姑)と上手くいっていない息子には自分の安らげる居場所がないんじゃないかって。だから長男をどうにかしてあげたい!でも、どうしてあげたら良いのかがわからずに悩んでいます。ここまで、長々とまとまりのない文章を書いてすみません。
私も発達障害については、まだまだわからないことだらけなのでいろいろと教えていただけたら嬉しいです!
どうするべきなのかを決めるのはもちろん親の私なのですが、皆様の意見が聞きたいです。よろしくお願いしますm(__)m

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/31912
あんずさん
同じ小3の男の子の母です。
ご苦労なさっていますね…母としてのあんずさんのお気持ち、よく分かるつもりです。

息子くん、きっととても頑張っているんだと思いますよ。
私個人としては、診断名は付いても付かなくてもどちらでもいいと思っています。大事なのは理解して寄り添ってあげること。
お姑さんやご主人は、〜障害と名前の付く孫や息子は受け入れられないのでしょう。でも、ご家族の言うとおりにしていれば、息子くんは更に生きづらく、窮屈な毎日を過ごさねばならず、今後新たな問題や悩みを抱えることになりかねません。

まずは、行政の発達相談センターのようなところにご相談に行かれてはどうでしょうか。何かしらの発達障害があるとしても、診断名が付くのは何ヶ月も先です。それよりも、息子くんは何が苦手で、どうしたら理解できるのか、何が得意でどうしたらそれを伸ばせるのかを知ることが大事だと思います。親の理解を深めるためにはペアレントトレーニングもあります。受けられそうであれば受けてみられるといいと思いますよ。

そして、まずはご家族に、息子くんに対する否定的な声掛けをすぐに止めてもらいましょう。息子くんはダメな子なんかじゃない!真剣に心配し、考えてくれるなら、理想に当てはめようとせず、小さなステップを認めて褒めて欲しいとお話してみて下さい。
息子くんは、苦手な事が多かったり、ペースが周りと違うだけです。
いろんな子がいて当然です。お勉強が苦手でもスポーツが得意だったり、特技が見つからなくても人一倍優しかったり、好きなことに関しては誰よりも知識が深かったり…息子くんの良い所、あんずさんが一番分かってますよね^ ^

宿題が出来ないのはうちの息子も同じです。まず取り掛かる事が出来ません。でも、ストップウォッチで計ると一気に終わったり、1つ終わるごとにおやつを用意する等、分かりやすいゴールを示すと出来たりしますよ^ ^
集中力が続かなければ、周りが続く工夫をすればいいんです。

少しずつでも周りが息子くんを理解してくれますように。
https://h-navi.jp/qa/questions/31912
ふう。さん
2016/06/20 21:31
お姑さん、おいくつでしょう………?病院の先生が言うことならありがたがってくれますか?
大人の行動を変えるのは、更に難しいミッションですね……。
「悪い子だ」と子供にフキこんで、「悪い子にする」のはやめてください。
とかかな………。
息子さん(この場合お父さんのこと)に正面から言ってもらうのもいいですね。
誰か、対等の立場か目上の方で、物柔らかに話をしてくれそうな人がいるといいんですが。
父も母も長男くんの味方なんだとはっきり示すのはアリだと思います。

とりあえず、お姑さんには黙ってもらいましょう。一緒にいる時間を減らすのもアリだと思います。

その上で、お子さんが困っているときの対応のコツとか、伝え方のコツとかを少しずつ共有して覚えてもらうのがいいんじゃないかと思います。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/31912
タマゴさん
2016/06/20 22:58
頑張ってらっしゃるのが伝わります。
受診や診断は、聞いて納得というか、それによって何処か安心したという方もいるのでそれも手段だとは思いますよ。
検査によりその子の特性もわかります。

ただ、それが解決にはなりません。
発達障害は病気ではないです。
薬や治療をして完治するものではないからです。

私は、未だに娘のでこぼこが個性であって欲しいと願う弱い母親です。
診断は無いのですが、療育も経験しました。診断されても悩みは尽きないと思います。
ただ、娘が生きやすくするにはどうしたら良いのかなと毎日考えて足掻いてる感じです。

支援級の先生やスクールカウンセラー、最寄りの支援センターなど、相談する所は様々あるかと思います。
診断は医師にしかできません。

あんずさん、ここにいる方々はみんな同じく不安を抱き、その渦中だったり、乗り越えたり、また迷ったりしてると思います。



...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/31912
あんずさん、はじめまして。息子は4年生で、ADHDとLDです。

私も息子が2年生の2学期頃より、もしかしたらLDでは?と思うようになり、当時の担任の先生に話をしたところ、学習ペースは気がかりではあるけれども理解出来ていないわけではないし、低学年のうちは誰にでもムラがあることを話されました。
それでも、何もないならないで、はっきりさせておきたいとの思いで、学校を通して、教育センターでの教育相談(発達検査)をお願いしました。
3年生の1学期に上記の診断を受け、担任の先生やスクールカウンセラー、現在は服薬もしている為、主治医とも連携を図っています。

学校側からは、なかなか話を切り出しにくい面もあるようですが、あんずさんの息子さんの担任の先生は、割とはっきりと仰る先生だという印象を受けました。

息子さん、学校や家で注意を受ける機会が多かったりはしませんか?私の息子はそうなのですが、発達検査を受けてみて、字を書くのに時間がかかるのも記憶力が乏しかったり、脳の機能的な問題であることも分かり、皆と同じペースで取り組むことが難しい時には、書く範囲や宿題量を配慮いただくこともあります。

学校の先生方も研修等で、発達障害についての知識はお持ちのようですが、専門家ではありません。校長先生も教頭先生と同じ見解なのでしょうか?校内には、特別支援コーディネーターという先生もいらっしゃるかと思います。スクールカウンセリング等もあるようでしたら、ご相談されてみても良いかと思います。

何だか、まとまりない文章になってしまいましたが…私も同じような境遇でしたし、息子の特性が分かって良かった半面、将来の不安もありますが、今の状況から少しでも良い方向へ向かうことが出来れば…との思いで、コメントさせていただきました。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/31912
あんずさん
2016/06/20 23:30
皆様、暖かい回答本当にありがとうございました。この悩みをわかってくれる人が回りにいなかったので、皆様の回答が本当に心にしみました。悩んでるのは、私だけじゃないんだ!と勇気を貰いました。時間はかかってしまうと思いますが、一人一人お返事させて頂きます。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/31912
テルアさん
2016/06/20 23:30
病名をつけるためでなく、どう接してあげたら伝わりやすいか、生活しやすくなるか、教えてもらうために受診するのだと考えてみたらどうでしょうか?
父親は、母親ほど子供と接してないし学校での様子も知りませんよね。だからピンとこない人も多いし、認めたくない人も多いようです。

姑はこの際おいておきましょ。
失礼言ってすみません。
でもお子さんのことが一番大事ですよね。
うちは受診することをどちらの実家にも言わずに行きました。きっとピンとこない世代だし心配かけると思ったので。
その後支援級に移って頑張ってるということは伝えましたが、、、。
あんずさんの所は同居と言うことでなかなか難しいかとは思うのですが、理解ない対応されてたらお子さんの今後が心配です。

他の方も書いてますが、頑張っても字がきちんと書けない特性だってあるんです。
もしそれが分かれば先生から厳しく言われることも避けられますよね。
すでに周りのお子さんの目が厳しくなってきてるようで心配です。
うちも似たような息子なので他人事と思えず、、、。

...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
飛龍翔さん、ノンタンの妹さん、ご回答ありがとうございました。 トレーニング出来るところ探してみます。 日記もやってみます。 教えて下さりあ...
8

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
書字障害も色々あって。毎日見ていたら分かるのですが。模写さえできない、形の認識が苦手でできない、思い出せないから書けない、順番通りに行かな...
8

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
私の息子は広汎性発達障がいと診断され、現在21歳。元気に公立高校卒業でき、仕事に就き3年が経ちました。 私達の地域は保健師さんの積極的な支...
10

はじめまして

小学3年生の娘を持つシングルマザーです。かなりの愚痴です。もう、私が限界になってしまい、毎日涙してしまいます。すみません。以下ほぼ愚痴です...
回答
続きです。 「障害」と診断、断定されることで傷つきショックをうけるのは親・監督者ですね。 わたしがそうでした。 当初、診断うけたら息子が...
19

未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください

私は現在高校3年生の受験生です。幼稚園の頃からADHDを指摘され続け、小学校では、6年生になっても授業中席に座らず立ち歩く、それどころか教...
回答
成人当事者です きっと、お母さんは認めたくない、受け入れられない気持ちが強くてこれまで見て見ぬふり…気づかないふりをしてきたんだと思います...
13

ご意見お願いします

まもなく6歳になる年長の娘がいます。先日のWISC-Ⅳの結果は全IQ80でした。いわゆるネットに書かれているような典型的な自閉症や多動には...
回答
年長さんになって最高学年&入学準備でなにかと発破をかけられる時期に、「発達に良さげな習い事」を親主導で始めるのは、お子さんがパンクしちゃう...
16

25歳になる娘がいます

小さい頃から明るく元気で人と関わることが大好きでした。どうでもいい嘘をついたり、片付けが出来ないなど発達障害ではないかと思うことは多々あり...
回答
うちの夫の身内に同じようなタイプがゴロゴロいまして 年齢的に(夫がアラカン)、障害かどうか診断こそ受けてませんが似たような形ですね。 ...
8

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
先ずは、その支援級を見学に行かれてはどうでしょうか。 見学に行ってもいないのに、ああだこうだと言ってもはじまりませんよね。 >ただ支援級...
18

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
ハコハコさま お返事ありがとうございます。 ちょうど今朝も兄妹のトラブル仲裁で心が疲弊し、そんな中お返事を読み、ほろり泣きそうになってお...
19

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
長々とすみません。 『退職校長が現在SWとして、クラスの見回ってくれているので、「もしその先生だったら、どういう対応をされるのでしょうか...
14

来週、療育センターに診てもらうことになってます

小学校四年生男子の母です。ゲームは、毎日一時間と決めているのですがその間ずっとしゃべっていて、私はゲームしているのだから、そんなもんじゃな...
回答
診断の結果によって対応が必要となると思いますが、、、 分からない事が嫌で、回答欄に良いとは言えない言葉を書くのであれば、しっかり理由を本人...
4

連日の相談失礼致します

先日、教育委員会から支援学級(知的学級)が望ましいとの通知がきました。確定診断はついてないですが、ASD疑っていると先生に言われています。...
回答
りんりんさん回答ありがとうございます。 経験談とても参考になります。 上手く伝えられないのですが、1歳をすぎてなんだか違和感を感じ自分で...
34

はじめて投稿します

何をしてやればいいのかわからず、悩んでいます。長女が小2の時、登校しぶり+1日不登校があり、学校のカウンセラーに相談したり、市の支援センタ...
回答
とりあえず、まずは病院を予約してはどうでしょうか。カピバラさんのおっしゃっているように、混雑してるので時間がかかりますし、思春期に入ると連...
17