質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

1歳10ヶ月の男の子を育てています

1歳10ヶ月の男の子を育てています。
発達がかなりのんびりで
・発語なし
・宇宙語もなし
・発する喃語は「ん」「んーっ」だけ
・指差しを全くしない
・こちらが指差ししたものも見ない
・要求はクレーン現象
・目が全く合わない
・その場でくるくる回る、嬉しい時足をその場でドタドタする、手をヒラヒラする、首を横に振る等がある
・回るもの、動くもの、光るものへの強いこだわり
・怒ると自傷する(髪を引っ張る、頭をぶつける)
・バイバイ、いただきます等の模倣もしない
・言葉の理解もない(ちょうだい、ゴミぽいして、バイバイ、はーい等簡単なものも分からない)
・常に口が開いている、舌を出している、よだれもすごいし指しゃぶりもしている
・おもちゃの遊び方がおかしい(口にいれる、投げる等)
・体の発達が遅かった(ずりばい10ヶ月半・おすわり1歳1ヶ月・ハイハイ1歳2ヶ月・つかまり立ち1歳2ヶ月・伝い歩き1歳3ヶ月、一人歩き1歳5ヶ月、自力で立つ1歳6ヶ月)

1歳半検診ではもちろん引っかかりました。
その後1歳9ヵ月で行った心理面談では
自閉症や知的障がい等のことは言われませんでしたが、成長が遅く同じ年の子より幼いです。医師に見てもらいましょう。とのことで
いま医師の診察待ちになっています。

私は息子が自閉症、知的障がいがあると思っていて
ずっと育てにくさは感じでいたので、ショックとかはなく
発達障がいとは?どう対応してあげるのがいいのか?など本を読んで勉強し
絵カードなども用意したのですが
旦那と、実母がとっても怒っており
「まだ診断が降りたわけじゃないのに決めつけるな」「障がいがあると勝手に母親に思われている〇〇(息子の名前)は可哀想だね」「子どもの成長を信じて見守ることすらできないのか」とかなり怒り気味、、
療育も、診断が降りてからやればいいだろ、と、、、。

実際、上記に挙げた息子の様子を見て
どう思われますか?
自閉症と決めつけて、息子は障がい児だと
決めつけている私は結構ダメ母なんでしょうか(泣)
どうしても、障がいが“ない”と思えなくて
つらいです( i _ i )
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ねぎとろさん
2022/02/07 18:22
回答を寄せてくださり
本当にありがとうございました!
温かいお言葉で心に沁みました。ひとりぼっちでもがいて焦っていたので
冷静になって、息子と向き合えるようになりました😊
ありがとうございました😊!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/166938
夜子さん
2022/02/05 17:23
ねぎとろさん、はじめまして🐱

周りの他の養育者の方と受け入れ方が違うと本当に辛いですよね。。。
ただ、自閉症と決めつけるのはもしかするの早いかもしれません。
発達障害には色々ありますし、対応方法はおこさん自身の特性と環境によって様々です。

まずは、発達がゆっくりかもしれないとの事なので、どういうところがゆっくりなのか、またおこさんもご家族も気持ちよく過ごすためには何が必要かを考えていくと良いと思います。
なお、医療機関にかかるまで時間があるならば、感覚統合的な遊びをオススメします。考え方は、保育所でも遊びの中に取り入れられています。
お子さんは口の中の感覚や投げるなどいろんな感覚を使って物を理解使用としていると思います。お子さんにあった遊び方で危なくない遊び方を色々試して見ると良いかと思います。

それから、食事や睡眠はとれてますか?こだわりが強かったり感覚過敏や鈍間があると日常的な生活が養育者も含めて大変かと思います。

地域によっては親子ともに通う療育園もあるかと思います。接し方含めて、ねぎとろさんご自身にも寄り添ってくれるかと思うので、健診を受けられたセンター等で聞いてみても良いかと思います。

それから、診断がついたからといって、お子さん自身が変わったわけではないです。ただ、大人のお子さんに対する認識に1つ名前がついてしまっただけです。
なので、診断がついたことでかわいそうといってしまえる人は、余り発達特性について余り理解はしていないと思って良いと思います。
それよりは、お子さんが自傷して傷つかないように対処方法を色々学ぶ方が大事かなと思います。

ご参考まで😸
https://h-navi.jp/qa/questions/166938
ナビコさん
回答ありがとうございます😊!

旦那はまだ療育への理解はありますが
実母の方が特に拒否反応が酷く
みっともない、恥ずかしい、そんなところに行かせたいなんて頭おかしい、と
かなり罵られます😢
すぐそばに住んでいて鍵も持っているので
やめてと言っても仕事帰りに勝手に
家に上がり込んできて文句ばかり😭
母「〇〇(息子)は普通だ!どこもおかしくない」
私「普通だしどこもおかしくなければ検診で引っかからないし、医師の診察になるわけない。今そうなってるんだからちょっとは分かってほしい」
母「じゃあ産んだアンタが悪いんだから責任取りな。〇〇(息子)は悪くない。障がい児に産んだアンタが悪い!アンタの体の中がおかしかったんだね」
といった具合です😩

旦那→息子は障がいがあるかもしれないけど、診断が降りてない今、障がい児扱いする私がおかしい
実母→息子はどこもおかしくない

という感じで、、
とりあえず実母と縁切らなきゃですね、、😭 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/166938
ナビコさん
2022/02/05 17:07
本来なら寄り添ってほしい旦那さんと実母さんの理解がなくて、辛いですね😢
私も寄り添ってもらったことはないですが、ここまで罵倒されたことはないです。

実際に健診で引っかかって医師の診察を勧められているのに、現実と向き合えなくてぽてまぐろさんに八つ当たりしているだけだと思います。

私は療育も診断も、夫や親に相談せず1人で決めてやってきました。
協力はないけど、反対や否定はなかったので辛くはなかったですけど、それをされていたらメンタルが削られていたでしょうね。
ダメ母なんかじゃなく、しっかりしたお母さんだと私は思いますよ😊

旦那さんと実母さんも本当はわかっているからこそ、「療育も診断が下りてからやればいいだろ。」と言っているのだと思います。
つまり診断が下りたら、納得できるということでしょう。
ただぽてまぐろのように、心の切り替えが上手にできないだけで。

でも現実は療育をしたいと思ってからつながるまで1年や2年待ちはめずらしくないです。
そういうことを知らないんでしょう。
診断が下りたらすぐ療育できると思っている。
療育に通うために必要な受給者証も申請して2~3か月はかかりますよ。
療育施設だって、空きがなければ待機になるんだし。

だから早め早めに動かないといけない。
そういう事情を伝えたら、少しは納得してもらえないかな💦
してもらえるといいけど。




...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/166938
退会済みさん
2022/02/06 12:24
お疲れ様です。
旦那さん、もしかしたら…こんなに小さなうちに療育なんて疲れてしまって可哀想と思っているのではないでしょうか?

もしかしたら、少し先を見れなくて今だけを見ているのかも知れません。

息子が療育を受ける時、私たち夫婦は価値観が同じで、息子が少しでも楽に楽しくなるならという気持ちでした。

療育も経済的にきつかったのですが、夫がいつも言っていたのは「後悔はしたくない」

この一言で、やってきました。
小、中と公立でしたが、私立小、中に通わせてると同じくらい療育のお金はかかりました。昔は、今ほど療育施設もなく幼い息子を連れての療育。疲れてしまわないようにとビジネスホテルに連泊する事もありました。大学に行く分のお金を今、使えば良いと。

たぶん、ねぎとろさんも似たような気待ちではないかなと。
ご主人やお母さんが障害という言葉に過敏に反応するならば、「後悔したくない。障害がないって100%分かってるならこんな事は言わない。もし、障害があったなら、早くに療育を受けさせてあげれなかったと後悔しそうなの。」と伝えたらどうかなと思います。

療育も、認知、作業、言語といろいろあります。療育とひとくくりにしないで、言葉の教室・運動教室と伝えたら良いのではないかと思います。
発達障害で〇〇出来ないではなく、〇〇が難しくて出来ないなんだけど、お教室で✖︎✖︎したら出来るようになったよ〜と伝えたら良いと思います。

息子が4歳の時に、扁桃腺肥大の手術をするため、入院をしました。そこには多指の赤ちゃんがたくさん入院してました。私は、小さくて可哀想だなと思っていましたが…その子達のお母さんの話を聞き納得しました。「公園デビューする前に、治してあげたい」「まだ赤ちゃんで、そんなに感じないウチに治してあげたい」
まだ起き上がれない赤ちゃんなので、両親は、どんなに恐怖と戦っているのだろうと涙が出る思いでした。
療育って、障害を治すものではなくて、少しでも出来る様に促してくれるもの。本人が楽に暮らせるように導いてくれるものだと思ってます。その施設を使うか使わないか?後悔しないか?子どもが楽に社会に溶け込んで生活できる方法が分かっているなら必要はないと思います。息子は泣いてばかりいたので、楽しさを教えたい!その信念で子育てしました。障害関係ないです。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/166938
自身や家族に大病や障害が判明したとき、ショックを受け、病気や障害を否定し、否定しきれなくなって苦悩したり八つ当たりしたりした後で、病気や障害があってもできることに気づき、それを自身や家族の一部として受け入れられるようになると言われています。

ねぎとろさんは毎日お子さんのお世話をする中で、少しずつ否応なしに受け入れに向かって気持ちが動いてきているのだと思います。
ご主人やお母様はまだ、そこまで来ていないのでしょう。

母親が他の家族より一歩先を、孤独に歩いているというのはよく聞く話です。
父親は同月齢の子と見比べる機会も少ないので普通でしょと思いがちだとも感じます。

ただ、どちらが偉い、どちらが駄目という話ではないと思います。
それぞれの段階で、お子さんにしてあげられることをすればいいと思います。
ご主人もお子さんの遊びに付き合ってあげればいいと思います。

お子さんの遊びに付き合ったり、美味しいモノを食べさせてあげたりすることで、その辺にたくさんあるどれでも同じクレーンじゃなくて、なんか反応がいい特別なクレーンになれれば、その特別なクレーンに意思を伝えようという気持ちになるかもしれないと思います。

絵カードも、あなたのことを知りたいから、これを使ってみてねという気持ちで使ってほしいです。
訓練の道具にしたり、こちらの指示を伝える為の手段にしてしまうと、小さなお子さんは興味を持ってくれないと思います。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/166938
うさママさん
ごまっきゅさん
まとめてのお礼で申し訳ありません🙇🏻‍♀️😭
温かいお言葉ありがとうございます😭❤️
参考になるお話もありがとうございます!
自分自身焦りもあったと思います。
ちょうど今日、連絡があり
医師との診察の日程が決まりました。
気負わずにやっていこうと思います💪🏻
他のお二人も回答ありがとうございました😊
質問はこれで一旦締めさせていただきますね😊 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
nyapeさん》お気持ち、めちゃくちゃわかります!!!!(>_<) ほんとに、療育始めたらみるみるうちにしゃべるかと思っていました(笑) ...
10

1歳4ヶ月になったばかりの男の子です

発達障害かもと疑い、不安で眠れない毎日です。発語なし、指差し一切ありません。(接触の指差し?指さしの形で直接何かを触るのはあります。)意味...
回答
似たような状況でしたので心中お察し致します。同じく1歳の母親です。 1歳3ヶ月のとき発語無し、指差し無し、指差した方向見ない、言葉の理解...
13

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
ごまっきゅん様ご回答ありがとうございます! なるほど少しずつ慣れていってくれる時期なのですかね。言語化がなかなかできていなかったように思...
10

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
高機能自閉症で多動の我が子は、体を揺らしたり首をガクンとするような自己刺激行動はなかったので、参考になる話はないですが。 無理にやめさせる...
5

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
1つ質問ですが なんでスパルタ式の幼稚園にしようとしたのでしょう。 一番近いとか、給食やバス登園、兄姉が通ってるなどの条件ならわかりますが...
9

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
ぽんかんさん あなたの子を私は自閉症とは言っていません。 違和感を感じたのなら、専門機関に診せることの方が大事ですよと伝えたつもりです。 ...
15

1歳3ヶ月の息子(次男)についてです

指さしなし手指しもなし、どの酒類の指差しも全くしません。なにかに触れるときだけ☝️の形になります。喃語ありますが(まままま、ばばば等)発語...
回答
おはようございます。 うちも長男次男の二人の子を育てています。 一つ気になったのは、お子さんの機能能力面や精神面がとても気になっていら...
7

生後8ヶ月になったばかりの娘がいます

数ヶ月前から娘の言動に違和感を感じ、もしかして何かしらの発達障害があるのではないかと心配しています。ご相談させてください。以下、娘の発達に...
回答
回答の下の方の『関連するキーワード』の中にある「発達障害かも(未診断)」「0〜3歳」のリンクを辿ると、小さなお子さんの発達について心配する...
2

初めまして

あと1週間ほどで11か月になる男児の親です。初めての育児で手探りではあるものの、もしかして?と思うことが多く、皆様の意見をお聞かせください...
回答
読んだ感想は、ご主人(パパ)は、いったい何をしているんだろう?? と、 心配なら保健センターとか乳児検診の機関へ相談したらいいと思います、...
2

生後11ヶ月の男の子です

身体的発達に関しては、お座り・ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きができ、ひとりたっち・ひとり歩きはまだできませんが平均的かなと思います。精神...
回答
YMさんが心配されていること、私も読んでいて心配です。模倣の困難と対人関係などから、YMさんと同じ疑いを抱いてしまいました。男の子だし、言...
8

こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます

父です。自閉症の可能性、知的障害の可能性を疑っています。全体的に運動発達が遅く、首すわり5ヶ月、ずり這い10ヶ月でした。10ヶ月検診の際に...
回答
発達障害の有無よりも、運動または、身体的に。 何か困難などあるのか? それとも脳神経の事で、伝達に問題なのか。 ご質問をお読みして、...
16

一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました

問診中子供が椅子に座っていられなくて、ふらふらと近くを歩いていました。保健師さんからの呼びかけにも無視していました。遠くまで行ってしまう感...
回答
初めまして。 今の時点ではそこまで問題視しなくてもいいのかもしれないと思いました。 1歳半で椅子に座っていられない子は多いように思いますよ...
4

1歳7ヶ月の息子についてです

【できること、好きなこと】・「ちょうだい」「おいで」などの簡単な指示は伝わる・ごはんやお風呂などルーティン化していることはよく理解している...
回答
双子ちゃん育児、お疲れ様です。 比較しやすい環境ですよね。 単純に男女の差でも成長スピードは異なると思いますよ。 この場所でその後のエピ...
1

あまりに早い時期の心配であることは重々承知なのですが、0歳4

ヶ月の男の子の様子に日々違和感をつのらせています。4ヶ月の男の子(1人目)を育てている母親です。元々息子は新生児の時からよく泣き育てにくい...
回答
健診まえのこの時期の大きな相談先としては保育園があります。 予約をお願いして向こうの都合に合わせてあげることができれば、落ち着いた環境でゆ...
10

みなさんはじめまして!現在2歳2ヶ月の息子がいます

下記のような息子の個性は発達障害なのでしょうか?とても不安で気になっております。ネットなどで色んな情報をみると当てはまってるような項目もあ...
回答
初めまして。 目が合う、友達がいる、簡単な(生活に密着した)指示はわかる、というのであっても、 厳しい言葉になってしまうかも知れませんが、...
6

はじめまして

1歳5ヶ月になった息子の発達障害を疑い、居てもたってもおられず質問させて頂きました。息子は、表情が豊かでよく笑い、視線も合い、アイコンタク...
回答
ベビードールさん もしかしたらですが、同じ県に住んでいるかもしれません(笑) だとすれば、私は県北におります。 残念ながら協会すらも地元に...
13

2歳0ヶ月の娘です

2ヶ月前に言葉がです、呼びかけに反応がない事から聴力検査(脳波での検査)をし両耳の先天性難聴の疑いと診断を受けました。両耳50〜60デシベ...
回答
ポコアポコさん ありがとうございます。 医師に相談できるサイトでも、 難聴児には自閉症とみられる行動をすることがあると言う先生から、 おそ...
8