自閉症息子、2歳過ぎても手づかみ食べ、スプーンは握れず…6歳の今も続く食事の悩み

ライター:海乃けだま
自閉症息子、2歳過ぎても手づかみ食べ、スプーンは握れず…6歳の今も続く食事の悩みのタイトル画像

わが家の息子は2歳半でASD(自閉スペクトラム症)と診断されました。指先を細かく動かしたり、力を入れたり、右手と左手で別の動きをするなどの動作がすごく苦手で、特にその動きがたくさん必要になる食事の時間はいつも頭を悩ませています。
今回はそんな息子の離乳食期から現在に至るまでの食事動作についてお話しさせていただきます。

監修者新美妙美のアイコン
監修: 新美妙美
信州大学医学部子どものこころの発達医学教室 特任助教
2003年信州大学医学部卒業。小児科医師として、小児神経、発達分野を中心に県内の病院で勤務。2010年信州大学精神科・子どものこころ診療部で研修。以降は発達障害、心身症、不登校支援の診療を大学病院及び一般病院専門外来で行っている。グループSST、ペアレントトレーニング、視覚支援を学ぶ保護者向けグループ講座を主催し、特に発達障害・不登校の親支援に力を入れている。 多様な子育てを応援するアプリ「TOIRO」の制作スタッフ。

手づかみ食べをしなかった離乳食期

息子の離乳食開始は生後5ヶ月の頃でした。以前のコラムでも書きましたが、息子は産まれてからおもちゃなどを舐めたり口に入れたりすることが全くなかったので、ちゃんと食べてくれるか少し不安でした。しかし始めてみると、好き嫌いやアレルギーなどもなく、離乳食自体はとても順調に進みました。

ドロドロ状の食事から少し形ある食事に進んだ頃、手づかみ食べしやすいように一口サイズにしてお皿に並べるようにしていました。しかし、息子は手がベタベタするのがとても苦手なようで、ほとんど手づかみをしてくれませんでした。おにぎりなどのご飯粒が手にくっつくととたんに不機嫌になり、手をブンブン振り回して米粒を部屋中に飛ばしてくれました(白目)。唯一手づかみで食べていたのは手が汚れない赤ちゃんせんべいだけでした(笑)。
手が汚れるのを嫌がり、ほとんど手づかみ食べをしなかった息子
手が汚れるのを嫌がり、ほとんど手づかみ食べをしなかった息子
Upload By 海乃けだま

手が汚れるのが嫌ならスプーンとフォークを使ってみよう!

手がベタつくのが嫌で全く手づかみ食べが進まないので、「ならばスプーンとフォークを使ってもらおう!」と試してみましたが……握る力が弱い息子は自分で食べ物に刺したり、ごはんをすくったりすることはできませんでした。それどころか……スプーンなどに興味を示したり、ママの手を引き寄せて食べようとしたりすることすらなかったのです……。

息子にスプーンを握らせて、その上から手を添えてお皿からすくって口へ運ぶなど、いろいろ試しましたが、全く上達せず……。試行錯誤をずーーーーーーっと続けた結果、私がフォークに食べ物を刺した状態で息子に渡して、なんとか自分で口に運べるようになったのは、息子が1歳半になった頃でした。

娘の誕生、食事の時間が苦痛に……

ようやく息子がスプーンやフォークを口に運べるようになって歓喜していた頃、娘が誕生しました。

それまで息子につきっきりで1対1の食事ができていましたが、そうはいかなくなりました。第2子ということで育児の要領もつかめていたし、良く母乳を飲みよく寝てくれる娘だったので、かなり育児としては楽だったのですが、それでも息子の食事に常につきっきりでいることはできません。

『娘を抱っこしながら息子の食事介助~寝不足の毎日を添えて~』の時間はだんだんとストレスになり、"早くこの時間を終わらせたい"という気持ちが勝り、スプーンを口に運ぶ動作がとてもゆっくりな息子を待っていられず、サッササッサと食べさせてしまっていました。
次ページ「娘の離乳食開始、2人揃って手づかみ食べ…。まさに毎食地獄絵図。」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。