締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
初めて質問させて頂きます
初めて質問させて頂きます。
次男が自閉症じゃないかと疑っています。
現在1歳7ヶ月の男の子についてです。
先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)の1歳半の頃と比べると幼すぎる気がして調べていくうちに自閉症ではないかと疑うようになりました。
以下、気になる点です
・アニメが流れていたり遊びに集中しているとなかなか振り向かない
・発語は名詞がほぼありません。ママも無いです
言える言葉は
アンパンマン=「まんまんまん」
頂きます=(手を合わせて)「はーい!」と言う
室内インターホンを押した時と物を渡す時「はいっ!」
しかけ絵本で食べる場面になると「アムアムアム」と言いながら食べさせる
いないいないばぁ=「ばぁ」
にらめっこの本を見ながら「ぷっぷっぷっ」
・クレーン現象あり。
目をみて要求するときもあれば、目を見ずに必死に引っ張っていることもある。
・クルクル回ったりつま先立ちをたまにする
・応答の指差しが出来ない。
・指を指した先がなかなか見れない
・「~持ってきて」「~ポイして」が出来ない
・名前を呼んでも返事が出来ない
・スーパー、公園に行くと私のこと無視して勝手に歩いて静止しても止まらない。一人で買い物に連れていくとカートにも乗りたがらないので大変
・公園や道路を歩いてるときに座り、最終的には寝そべる
・手をバタバタさせて歩くときがある
・スプーンを上手く使えない。手づかみをしてちぎって食べることが多い。
・なんとなく幼い感じがする
・抱っこ紐や縛り付けられるのが苦手
・痒がり
・出生時首に二回ヘソの緒が巻き付いており、羊水を飲んでいた。湿疹も酷かった
このくらいです。
気にしていないところは
・目が合い、よく笑う
・追いかけられるのが好きで私や長男と追いかけっこをするととても嬉しそう
・バイバイが出来る、魔法をかけるマネが出来る
・模倣(手遊びや仕草の真似)は出来る
・ちょうだいと言えば手に持っているものをくれる(キッチンから菜箸を持って行った際に「返して~!」と叫んだら反応し返しに来てくれたこともあります)
・後追いがある
・たまに首を振ってうん、いいえを現すようになった
・共感、発見の指差しは出来る
・要求がある
・こだわりなどは無い気がする
・「手を繋ごう」と言うと手を差し出してくれる
・読んで欲しい本を持ってくるようになった
と、言ったような感じです。
次男が1歳になったときに知り合いも誰もいない土地に家を買い、時々公園や児童館に行ったりもしましたがそのうち億劫になりほぼ行かず、
お恥ずかしい話ですが家ではアンパンマンやドラえもんのビデオをつけっぱなしにしていてコミュニケーション不足だったと実感しております。
長男は教えなくても何でも出来き、
最近は長男がよく話すようになりそちらに気を取られて次男のことを今まで気にしていませんでした。
ママも言えず、簡単な言葉の指示、応答の指差しが無いこと、自閉症特有の行動があるのが気がかりです。
すでに発達支援センターや病院に電話をし一週間後の1歳8ヶ月健診で様子を見て頂くことと、1ヶ月後に専門の小児科を受診することが決まっています。
私も何か出来ないかと思い、
テレビを消しコミュニケーションをとる時間を増やしたり、
今までほとんど持っていなかった絵本を分かりやすい短い物を数冊買い読んだりしています。
あと、それまで1日に何十回もおっぱいを求めるほどおっぱい魔だった次男の断乳を決意して今2日目です。
これまで目も合いよく笑い、模倣もして指差しも応答以外は出来ていたので安心しきっていて次男のことを「変わってるね~」「マイペースだね~」「おっぱい大好きだからまだ赤ちゃん気分なんだね」「そのうち話すでしょ」と言っていた自分がバカみたいに思えてしまいます。もっとはやく気付くべきでした。
周りに知り合いがおらず誰にも話せないことだったので長くなってしまいましたが、聞きたいことは以下のことです。
1、客観的に見てどう思いますか?
2、家庭で出来る声かけ、療育、遊びなどはありますか?
3、皆さんの体験談などはありますか?
4、断乳して発語が増えたという方などいらっしゃいますか?
全部でなくてはいいので一つでも教えてくださると嬉しいです。
私が20代前半のまだまだ未熟者なため、この先不安ばかりです。お暇な時にでもご回答よろしくお願いします。長々と失礼致しました。
次男が自閉症じゃないかと疑っています。
現在1歳7ヶ月の男の子についてです。
先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)の1歳半の頃と比べると幼すぎる気がして調べていくうちに自閉症ではないかと疑うようになりました。
以下、気になる点です
・アニメが流れていたり遊びに集中しているとなかなか振り向かない
・発語は名詞がほぼありません。ママも無いです
言える言葉は
アンパンマン=「まんまんまん」
頂きます=(手を合わせて)「はーい!」と言う
室内インターホンを押した時と物を渡す時「はいっ!」
しかけ絵本で食べる場面になると「アムアムアム」と言いながら食べさせる
いないいないばぁ=「ばぁ」
にらめっこの本を見ながら「ぷっぷっぷっ」
・クレーン現象あり。
目をみて要求するときもあれば、目を見ずに必死に引っ張っていることもある。
・クルクル回ったりつま先立ちをたまにする
・応答の指差しが出来ない。
・指を指した先がなかなか見れない
・「~持ってきて」「~ポイして」が出来ない
・名前を呼んでも返事が出来ない
・スーパー、公園に行くと私のこと無視して勝手に歩いて静止しても止まらない。一人で買い物に連れていくとカートにも乗りたがらないので大変
・公園や道路を歩いてるときに座り、最終的には寝そべる
・手をバタバタさせて歩くときがある
・スプーンを上手く使えない。手づかみをしてちぎって食べることが多い。
・なんとなく幼い感じがする
・抱っこ紐や縛り付けられるのが苦手
・痒がり
・出生時首に二回ヘソの緒が巻き付いており、羊水を飲んでいた。湿疹も酷かった
このくらいです。
気にしていないところは
・目が合い、よく笑う
・追いかけられるのが好きで私や長男と追いかけっこをするととても嬉しそう
・バイバイが出来る、魔法をかけるマネが出来る
・模倣(手遊びや仕草の真似)は出来る
・ちょうだいと言えば手に持っているものをくれる(キッチンから菜箸を持って行った際に「返して~!」と叫んだら反応し返しに来てくれたこともあります)
・後追いがある
・たまに首を振ってうん、いいえを現すようになった
・共感、発見の指差しは出来る
・要求がある
・こだわりなどは無い気がする
・「手を繋ごう」と言うと手を差し出してくれる
・読んで欲しい本を持ってくるようになった
と、言ったような感じです。
次男が1歳になったときに知り合いも誰もいない土地に家を買い、時々公園や児童館に行ったりもしましたがそのうち億劫になりほぼ行かず、
お恥ずかしい話ですが家ではアンパンマンやドラえもんのビデオをつけっぱなしにしていてコミュニケーション不足だったと実感しております。
長男は教えなくても何でも出来き、
最近は長男がよく話すようになりそちらに気を取られて次男のことを今まで気にしていませんでした。
ママも言えず、簡単な言葉の指示、応答の指差しが無いこと、自閉症特有の行動があるのが気がかりです。
すでに発達支援センターや病院に電話をし一週間後の1歳8ヶ月健診で様子を見て頂くことと、1ヶ月後に専門の小児科を受診することが決まっています。
私も何か出来ないかと思い、
テレビを消しコミュニケーションをとる時間を増やしたり、
今までほとんど持っていなかった絵本を分かりやすい短い物を数冊買い読んだりしています。
あと、それまで1日に何十回もおっぱいを求めるほどおっぱい魔だった次男の断乳を決意して今2日目です。
これまで目も合いよく笑い、模倣もして指差しも応答以外は出来ていたので安心しきっていて次男のことを「変わってるね~」「マイペースだね~」「おっぱい大好きだからまだ赤ちゃん気分なんだね」「そのうち話すでしょ」と言っていた自分がバカみたいに思えてしまいます。もっとはやく気付くべきでした。
周りに知り合いがおらず誰にも話せないことだったので長くなってしまいましたが、聞きたいことは以下のことです。
1、客観的に見てどう思いますか?
2、家庭で出来る声かけ、療育、遊びなどはありますか?
3、皆さんの体験談などはありますか?
4、断乳して発語が増えたという方などいらっしゃいますか?
全部でなくてはいいので一つでも教えてくださると嬉しいです。
私が20代前半のまだまだ未熟者なため、この先不安ばかりです。お暇な時にでもご回答よろしくお願いします。長々と失礼致しました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
何か違和感があるのなら専門の機関に相談に行って見てもらわないとダメです。
それと、まだ1歳7ヶ月だから解らないから様子見したほうが良いんじゃないと言うアドバイスは私的には
違うと思います。
私の息子は同じ月齢位の時、ぽんかんさんの子のような状態がほぼあてはまりました。(だから自閉症ということではありません。)
周囲にアドバイスを求めると、決まってまだ小さいからとか、男の子は喋るのが遅いとか言われました。
こう言われると、精神的に楽にはなるんですけどね^-^;
でもやっぱり他の子とは違うと思いアドバイス無視して専門機関に見てもらいました。
結果、軽度の自閉症でした。
1番見ている自分の違和感を当てにしたほうがいいです。
専門機関に診せてなんとも無ければそれで良いし、仮に何か障害があるのなら早く見つかった事でその後の療育で出来ることも増やせるし、苦手なことも克服していける数も増えると思います。
少しきつい言い方になるかもしれませんが、アドバイスを求めているのは大丈夫って言ってもらう為の精神安定剤になっていないか考えてみて下さい。
それと、まだ1歳7ヶ月だから解らないから様子見したほうが良いんじゃないと言うアドバイスは私的には
違うと思います。
私の息子は同じ月齢位の時、ぽんかんさんの子のような状態がほぼあてはまりました。(だから自閉症ということではありません。)
周囲にアドバイスを求めると、決まってまだ小さいからとか、男の子は喋るのが遅いとか言われました。
こう言われると、精神的に楽にはなるんですけどね^-^;
でもやっぱり他の子とは違うと思いアドバイス無視して専門機関に見てもらいました。
結果、軽度の自閉症でした。
1番見ている自分の違和感を当てにしたほうがいいです。
専門機関に診せてなんとも無ければそれで良いし、仮に何か障害があるのなら早く見つかった事でその後の療育で出来ることも増やせるし、苦手なことも克服していける数も増えると思います。
少しきつい言い方になるかもしれませんが、アドバイスを求めているのは大丈夫って言ってもらう為の精神安定剤になっていないか考えてみて下さい。
客観的に見て、意思の疎通が出来ているので
気になる部分は様子見になるのでは?という感じです。
まだ、1歳という年齢を考えても、成長は子供によって違います。
1歳前から歩く子、1歳半でもまだ歩かない子と
すべての子供が同じ成長のラインではありません。上の子が早かったのかもしれません。
断乳は関係ないです。
痒がりは軽いアトピーだと思います。乳児湿疹がひどい子はアトピーの場合が多いです。
汗はかきますか?汗が少ないようでしたら、乾燥肌ですので、保湿をしてあげてください。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
気になる部分は様子見になるのでは?という感じです。
まだ、1歳という年齢を考えても、成長は子供によって違います。
1歳前から歩く子、1歳半でもまだ歩かない子と
すべての子供が同じ成長のラインではありません。上の子が早かったのかもしれません。
断乳は関係ないです。
痒がりは軽いアトピーだと思います。乳児湿疹がひどい子はアトピーの場合が多いです。
汗はかきますか?汗が少ないようでしたら、乾燥肌ですので、保湿をしてあげてください。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
こんばんは。
お書きになっている特徴がどうかも、実際のお子さんを見ていませんので、何とも言えませんが、少し書いてみますね。
自閉症特有、というのはクレーンや名前を呼んでも振り返らないようなところでしょうか?
そのほか書いておられる特徴は、自閉症の特徴と相反するものも多くあるようです。
1歳7か月ということですから、まだ育ちの途中ではと思います。また、集団での経験もまだ乏しいご様子。スタートがゆっくりなだけで経験を積めば行けそうな感じもしますが、残念ながらネット上では断言はできません。
まずは、ゆったりとお子さんとの触れ合いを楽しんでいただければいいかと思います。発語については、私の息子も1歳半ではほとんどしゃべらなかったのですが、数か月後にはみるみるおしゃべりになりました。私は専門職でもありますので、子どもの様子を見ていて発語がないのはまだ口周りの筋肉が未発達なせいで、そのほかの様子は心配ないと思い、機が熟せば大丈夫だろうと見守っていました。
発語は、お口周りの筋肉の発達により、呼吸や舌、唇などがコントロールできる必要があります。言葉が理解できていて十分コミュニケーションが取れるお子さんでも、2歳程度まではこの機能が十分に発達しないために発語が遅れるお子さんが結構おられますので、1歳半健診後は様子を見る、ということになります。(大部分のお子さんが2歳前後で発語があり経過観察が終了となります)
断乳は発語に直接関係はなさそうにも思いますが、ちょっとわかりません。
お子さんの気になる点が目についてしまわれるのだと思いますが、ぜひ、後半に書かれたできている点を伸ばしていかれるようにすると良いと思います。お二人目で大変でしょうに、いろいろと工夫されているのですね。絵本を読んであげることも、手遊びしてあげることも、大変良いコミュニケーションだと思います。
お母さんが楽しんで交流していただけると、子どもにとってもコミュニケーションが「楽しいこと」として体験されます。それ自体がコミュニケーションを促進していくと思いますので、どうか、お母さんも楽しくお子さんと遊んでみてくださいね。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
お書きになっている特徴がどうかも、実際のお子さんを見ていませんので、何とも言えませんが、少し書いてみますね。
自閉症特有、というのはクレーンや名前を呼んでも振り返らないようなところでしょうか?
そのほか書いておられる特徴は、自閉症の特徴と相反するものも多くあるようです。
1歳7か月ということですから、まだ育ちの途中ではと思います。また、集団での経験もまだ乏しいご様子。スタートがゆっくりなだけで経験を積めば行けそうな感じもしますが、残念ながらネット上では断言はできません。
まずは、ゆったりとお子さんとの触れ合いを楽しんでいただければいいかと思います。発語については、私の息子も1歳半ではほとんどしゃべらなかったのですが、数か月後にはみるみるおしゃべりになりました。私は専門職でもありますので、子どもの様子を見ていて発語がないのはまだ口周りの筋肉が未発達なせいで、そのほかの様子は心配ないと思い、機が熟せば大丈夫だろうと見守っていました。
発語は、お口周りの筋肉の発達により、呼吸や舌、唇などがコントロールできる必要があります。言葉が理解できていて十分コミュニケーションが取れるお子さんでも、2歳程度まではこの機能が十分に発達しないために発語が遅れるお子さんが結構おられますので、1歳半健診後は様子を見る、ということになります。(大部分のお子さんが2歳前後で発語があり経過観察が終了となります)
断乳は発語に直接関係はなさそうにも思いますが、ちょっとわかりません。
お子さんの気になる点が目についてしまわれるのだと思いますが、ぜひ、後半に書かれたできている点を伸ばしていかれるようにすると良いと思います。お二人目で大変でしょうに、いろいろと工夫されているのですね。絵本を読んであげることも、手遊びしてあげることも、大変良いコミュニケーションだと思います。
お母さんが楽しんで交流していただけると、子どもにとってもコミュニケーションが「楽しいこと」として体験されます。それ自体がコミュニケーションを促進していくと思いますので、どうか、お母さんも楽しくお子さんと遊んでみてくださいね。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
診断はまだありませんが、療育に通う2歳7ヶ月の息子がいます。
とりあえずママさん、深呼吸して落ち着きましょう(^_^)
発語が少ないのが気になっていらっしゃるようですが、一歳台で言葉も仕草もたくさん真似っこしていて、内なるコップには順調に溜まっていそうな気がしますが、どうでしょうか?
うちの子は、行動派な割には経験値が溜まっている気配があまり感じられない子だったので。
ちなみに…
うちは2歳の誕生日直前まで、全く指差しをしませんでした。言葉も一歳半検診では「ンマ(まんま)」のみ、「パパ、ママ」は2歳3ヶ月くらいです。
否定の首振りも2歳過ぎです。未だに肯定の「うん」は出来ません。
目は、向こうからは合わせてきますが、逆にこちらから話しかけたときは時と場合により合いにくいです。
買い物は、同じく脱走魔なので大変です。少しずつ落ち着いてはきましたが。
「自閉症特有」というのはクレーンやつま先歩きのことでしょうか?うちもやりますが、定型のお子さんでもやったりします。
ちなみにクレーンは、よく言われる通り、言葉を使うようになって減ってきました。
絵本はいいと思います。あと、専門員さんには親子で体を使った遊びを、と言われてます。飛行機とかお馬さんとか、相手と呼吸を合わせないと落っこちちゃいますよね?相手の考えを想像して同調する練習になるそうです。それが、買い物で脱走せずにママと歩調を合わせて手を繋いで歩くことにも繋がっていくから、と。
おっぱいは、無理にやめなくていいと思います。
うちの子はまだ1日数回吸ってる(もう出ていない)のですが…専門員さんからはむしろ、好きなだけあげてと言われてます。おっぱいを吸うのって、とてもコツとチカラが必要で、それが舌や口の筋肉をつけて、言葉の発音に繋がっていくそうです。
それと、言葉と一緒にジェスチャーを使うのも有効でした。わざわざベビーサイン覚えなくたって、我が家オリジナルのジェスチャーでいいんです、通じれば!
私も、一歳半健診が終わってからだんだん疑惑が強くなって、何かしなくちゃ!と焦って、空回りして…そして、一度潰れました(笑)
なので偉そうに長々語る資格はないんですが、
お母さん、頑張りすぎなくていいよ!
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
とりあえずママさん、深呼吸して落ち着きましょう(^_^)
発語が少ないのが気になっていらっしゃるようですが、一歳台で言葉も仕草もたくさん真似っこしていて、内なるコップには順調に溜まっていそうな気がしますが、どうでしょうか?
うちの子は、行動派な割には経験値が溜まっている気配があまり感じられない子だったので。
ちなみに…
うちは2歳の誕生日直前まで、全く指差しをしませんでした。言葉も一歳半検診では「ンマ(まんま)」のみ、「パパ、ママ」は2歳3ヶ月くらいです。
否定の首振りも2歳過ぎです。未だに肯定の「うん」は出来ません。
目は、向こうからは合わせてきますが、逆にこちらから話しかけたときは時と場合により合いにくいです。
買い物は、同じく脱走魔なので大変です。少しずつ落ち着いてはきましたが。
「自閉症特有」というのはクレーンやつま先歩きのことでしょうか?うちもやりますが、定型のお子さんでもやったりします。
ちなみにクレーンは、よく言われる通り、言葉を使うようになって減ってきました。
絵本はいいと思います。あと、専門員さんには親子で体を使った遊びを、と言われてます。飛行機とかお馬さんとか、相手と呼吸を合わせないと落っこちちゃいますよね?相手の考えを想像して同調する練習になるそうです。それが、買い物で脱走せずにママと歩調を合わせて手を繋いで歩くことにも繋がっていくから、と。
おっぱいは、無理にやめなくていいと思います。
うちの子はまだ1日数回吸ってる(もう出ていない)のですが…専門員さんからはむしろ、好きなだけあげてと言われてます。おっぱいを吸うのって、とてもコツとチカラが必要で、それが舌や口の筋肉をつけて、言葉の発音に繋がっていくそうです。
それと、言葉と一緒にジェスチャーを使うのも有効でした。わざわざベビーサイン覚えなくたって、我が家オリジナルのジェスチャーでいいんです、通じれば!
私も、一歳半健診が終わってからだんだん疑惑が強くなって、何かしなくちゃ!と焦って、空回りして…そして、一度潰れました(笑)
なので偉そうに長々語る資格はないんですが、
お母さん、頑張りすぎなくていいよ!
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
ジャンボぱぱ様ご回答ありがとうございます。
すでに質問にも書いてあります通り、約1ヶ月後には専門の小児科で診察を受ける予定です。そこで療育希望と言うことを伝えるつもりです。
様子見をするつもりはありません。市内の療育施設について調べたり、自分に出来る限りのことはしようと思います。
私は我が子がほぼ自閉症だろうなと感じております。
きっと自閉症ですね、と言われるのを覚悟をして質問致しました。
ですが、大丈夫じゃないかと言うアドバイスを見て少し安心したのも事実です。
まだまだ未熟者でした。
ジャンボぱぱ様のお子さんとほぼ同じ様子とのことなので気持ちを引き締めたいと思います。
厳しいだなんてとんでもないです!
とても為になるご回答ありがとうございました!
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
すでに質問にも書いてあります通り、約1ヶ月後には専門の小児科で診察を受ける予定です。そこで療育希望と言うことを伝えるつもりです。
様子見をするつもりはありません。市内の療育施設について調べたり、自分に出来る限りのことはしようと思います。
私は我が子がほぼ自閉症だろうなと感じております。
きっと自閉症ですね、と言われるのを覚悟をして質問致しました。
ですが、大丈夫じゃないかと言うアドバイスを見て少し安心したのも事実です。
まだまだ未熟者でした。
ジャンボぱぱ様のお子さんとほぼ同じ様子とのことなので気持ちを引き締めたいと思います。
厳しいだなんてとんでもないです!
とても為になるご回答ありがとうございました!
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
自閉症かどうかは
上に書かれている内容ではわかりません
言葉が遅い子もいますが
医師の診断がはっきりするのは
まだ先です
心配でしょうが
発達支援センターや
これから小児科に行かれるのであれば
安心です
その時に相談してみてください
まずは、断乳をして
普段は一緒に遊んであげてください
歌ったり体を動かすのがいいと思います
うちはCMのマネをして
口をよく動かしていました
うちの息子は自閉症で成人しています
働いていますし、しっかり話しますよ
母が頑張り過ぎないでくださいね ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
上に書かれている内容ではわかりません
言葉が遅い子もいますが
医師の診断がはっきりするのは
まだ先です
心配でしょうが
発達支援センターや
これから小児科に行かれるのであれば
安心です
その時に相談してみてください
まずは、断乳をして
普段は一緒に遊んであげてください
歌ったり体を動かすのがいいと思います
うちはCMのマネをして
口をよく動かしていました
うちの息子は自閉症で成人しています
働いていますし、しっかり話しますよ
母が頑張り過ぎないでくださいね ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳になったばかりの息子がいます
回答
言語訓練は受けていないですか?
それだけ理解出来ていて、言葉が不明瞭となると舌や唇の動かし方がまだ練習が必要なお子さんという印象です。
言...
9
もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です
回答
障害の有無は別としても、その特性は見受けらけるのかなと個人的に思います。
私も、皆さんが仰るように、療育が受けられるなら、直ぐにでも行か...
10
はじめまして
回答
haruさん》お返事がすごく遅くなり、申し訳ありませんm(__)m
こちらに質問した後に、療育センターの先生に行き詰まっている事を相談し...
10
はじめまして
回答
私も、車が無いため、自転車で移動しました‼街中でも、何処に行くにも自転車です‼私が住んでる市では、ひかりんくと言う発達障害支援センターがあ...
13
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
3歳前なら並行遊びの年代ですね。
まだ、同年代のオトモダチと遊びたいという気持ちのない子も多いと思います。
オトモダチとは、一緒に遊んで楽...
10
1歳10ヶ月
回答
地域差も大きいと思います。
公的な療育施設がある地域ですと2歳前でも診断が付く子もいます。
療育施設がない地域ですと3歳前後まで様子見にな...
21
みなさんはじめまして!現在2歳2ヶ月の息子がいます
回答
ちひろさん
ありがとうございます!
色々なご意見を聞きたいので大変参考になります。しっかりいただいた意見を受け止めて息子とともに成長してい...
6
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です
回答
Xxxxさん
近況報告ありがとうございます。突然発語が出たのですね、おめでとうございます!
嬉しい限りですね!
私も教わった内容や本を読ん...
13
3歳2ヶ月の子どもについてです
回答
こんばんは、
待つだけが不安なら、今受診している病院にリハビリテーション科があるか確認されるか、OTもしくはSTリハが受けられる大きめの...
4
一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました
回答
特別に心配するほどではないにしろ、経過は丁寧に見た方が良いお子さんという印象です。
まだ1歳半なので今後どう成長するのかは誰にも予想が付...
4
2歳4ヶ月の息子は単語が出ません
回答
お子さんあーあーと言葉にならなくても話しかけている感じなんですよね?
もう立派なコミュニケーションをとっているように私は思いますけど
話...
12
1歳7ヶ月まで「指差しゼロ、発語ゼロ、あまり呼んでも振り向か
回答
あまり深く考えず、今までやらなかったことをするようになったことを喜んではいかがかなと思います。
『触ってみたい』と思ったことが大事だと思...
7
修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます
回答
初めての場所、知らない人たちの中で、きちんと振る舞える1歳児がいるでしょうか。幼稚園児でも、小学生でも、親のそばから離れず活動に参加しない...
6
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ
回答
・最近パチパチが出来るようになり、もう一回や欲しい物がある時などにパチパチしている。
・絵本を"読んでー"という感じで持ってきて、一緒にペ...
6
1歳10ヶ月の男の子を育てています
回答
夜子さん
回答ありがとうございます😊!
なるほど!勉強になります😆!
睡眠は取れてないです😭
毎日、夜中3回は必ず起きます😭ずーっとで...
7
2歳3ヵ月の子についてです
回答
ご参考になるかわからないですが、少しでも安心して頂きたく個人的経験を書かせていただきます。
私は元旦那がアスペルガー・ADHDを併発して...
5
はじめまして
回答
息子の数年前と似ています。
保育士さんは、療育に行った方がいいですよ、と言っているのと同じだと思います。
むしろ、そこまで匂わせてくれてい...
14
初めて投稿します
回答
療育は、とても、大切だと、思っています。
うちの子は、年長から、療育を、始めて、
今、中3ですが、ほとんど、目立ちません。
ただ、集団に、...
14
発達障害じゃなかった?おすわり11ヶ月、自分からおすわり又は
回答
自閉症スペクトラムの息子とADHD(多動)の息子がいます。
仕事でも障害児と関わっていますが同じ障害名でも1人1人全く同じ子はいないです...
4
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
皆さまご回答ありがとうございました。
検査も、機関によって様々なんですね。
今日、紹介状をもらってきたのですが、我が子は軽度だからみてもら...
9