締め切りまで
13日
Q&A
- もしかして発達障害?
一歳1ヶ月双子がいます
一歳1ヶ月双子がいます。
1人が自閉症の症状があるかもしれないです。
母乳で育てていますが生後2ヶ月くらいから夜の9時から朝の6時まで寝続けその間はおっぱいは飲んでいませんでした。
11ヶ月頃から少し夜中をするようになったので添い乳で寝ています。
寝起きはくずったことはないです。
あやせばニコニコ笑い目も合います。
親と同居してるのが関係してるのか、
男の人には泣いたりする事もありますが、ほとんど抱っこされてもあまり泣かないです。
ママじゃないとダメな時は大泣きしますが他の子と比べると人見知りは弱い方だと思います。
生まれた時から11ヶ月くらいまで足の指に力が入っていて結構な頻度で足の指を丸めた状態でした。
つかまり立ちをするときも足の指を丸めた状態でつまさき立ちをしていました。
一歳になるとつまさき立ちのつかまり立ちは治り、かかとも地面に着くようになりました。
現在は伝い歩きの状態です。
クレーン現象があり、
何か欲しい時は周りの人の手を掴んで要求してきます。
目線はこちらの顔は見ずに物に注目しています。
最近は癇癪もでできてママが抱っこしても仰け反ったり、泣きやまないので床に置いたら頭をわざと壁に打ち付けます。
抱っこしたり置いたりを繰り返しその状態で1時間泣き続けました。
音が鳴って動くおもちゃがあるのですが、そのおもちゃが音を流した状態じゃないと嫌らしく、違うおもちゃで遊んでいるのこちらが電源を切ると電源をつけてくれと持ってきます。
電源をつけるとそのおもちゃで遊ばずまた違うおもちゃで遊び出します。
これはこだわりなのかなぁと思っています。
指先も不器用で、
最初の方は卵ボーロをつまむ事はできず、手のひらを折り曲げて挟むような感じでした。
最近は上手につまめますが指先のぎごちなさは残っています。
食事は完食する事が多いですが、
魚は臭いが受け付けないようです。
主にタンパク質は豆腐かヨーグルトです。
発語は、
アンパン(アンパンマン)、ママ、じぃじ、行く
です。
アンパンマンはアンパンマンのキャラクターを見た時に言います。
ママは1日数回呼びます。
じぃじは周りが「じぃじ」と言えばじぃじという時もありますが自らは発しません。
行くも同様でこちらが「~へ行く?」と聞けば「いく」と言います。
パチパチ、ばいばいは10ヶ月頃できました。
ばいばいは逆さばいばいではありませんが指を丸めて軽くグーにしてる事が多いです。
自閉症は早期療養で症状が改善するかもしれないと聞いたのでアドバイスを頂けたらなと思い投稿致しました。
この質問への回答
初めまして、4歳男の子双子がいます。
兄の方が知的障害のある自閉症です。
うちは2歳になっても、2人とも言葉の遅れがあり、その頃に子育て支援センターで療育をすすめられ通い始めました。
兄は、人に視線を合わせず、オモチャや物に集中して遊び、今でもほとんど言葉は話せません。
弟は、当時言葉が遅かったのと、癇癪がひどかったのもあり通っていました。
療育に通い始めて、兄は表情豊かに、弟は言葉は歳相応に話せるようになりました。
私は早期に療育を始めて、今は良かったと思っています。
療育だけでなく、家でも余裕をもって親として子ども達に向き合えるようになったのも大きいです。
双子育児って大変ですよね(>_<)応援しています!
兄の方が知的障害のある自閉症です。
うちは2歳になっても、2人とも言葉の遅れがあり、その頃に子育て支援センターで療育をすすめられ通い始めました。
兄は、人に視線を合わせず、オモチャや物に集中して遊び、今でもほとんど言葉は話せません。
弟は、当時言葉が遅かったのと、癇癪がひどかったのもあり通っていました。
療育に通い始めて、兄は表情豊かに、弟は言葉は歳相応に話せるようになりました。
私は早期に療育を始めて、今は良かったと思っています。
療育だけでなく、家でも余裕をもって親として子ども達に向き合えるようになったのも大きいです。
双子育児って大変ですよね(>_<)応援しています!
私には息子が二人いて、次男が自閉症スペクトラムです。
長男のほうが気持ちを上手く伝えられるように言えるようになるまでは、2才か3才までイヤなことがあると床に頭を打ち付けたりして心配しましたが抱っこしたり散歩とか夜空を見たりで大丈夫だよ~って気分転換するようにしていたら落ち着きました。
私が離婚したり引っ越したりで少し情緒不安定だったのか小学生低学年まで涙もろくて、悔しかったりイヤなことがあるとポロポロ泣いてましたが先生も優しいし私も子供が泣くことには怒ったことないです。
今は中学生ですが、楽しく元気に学校に通っています。
次男の自閉症スペクトラムのほうは自傷の行動はなく、私とも目は合うし、でもこだわりが強く、コミニュケーションで人の話を聞けない面があったので言語療法と集団療育で伸びましたよ。
うちは4才から療育をはじめたけど、伸びたので……1才なら成長に個人差もあるしと思いますよ。
絵本の読み聞かせとかで、気持ちを上手に伝えられるようになれば落ち着くと思いますよ。
ノンタンといっしょ!のノンタンシリーズはオススメですよ。ノンタンがイタズラして怒られたり反省したり、いいことして誉められたり、オネショしても笑って気持ちを前向きにとか。
私も子供も言葉が遅かったです。子供の頃は苦手(ほうれん草のアクとか苦味を強く感じやすい)でも大きくなれば食べられるようになるものは増えますからね。
焦らずに子育てを楽しんだほうがいいですよ。
私が一卵性の双子ですが、双子は話さなくても意思疏通が出来るとかで言葉が遅い場合もあるそうです。
私は4才まで話さなかったそうです。
母が心配して2才ぐらいに病院に連れて行ったけど、双子は~って先生から聞いたそうですよ。
私も子供も歩くのは遅かったです。
1才半ぐらいは様子をみては?。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
双子さんの場合、もう1人のお子さんとどうしても比べてしまい、不安になられますよね…。
ぴよさんが、自閉症かもとおっしゃっているお子さんの状態としては、足を丸めて立っていたことや、不器用さがあること、人見知りをあまりしなかったこと、クレーン現象や人見知りがあったこと、こだわりがあると感じる場面があることなどでしょうか。
まず、双子さんは、お母さん以外の方に抱っこされる経験が多いので、人見知りをしない子も多いと思います。
また、癇癪やクレーン現象は、お子さんの意思がでてきた証拠であり、成長してきた証と捉えることもできると思います。
また、歩き方や不器用さも、徐々によくなってきているようなので、様子見で良いのではないかと思いました。
最後に、こだわりだと思われる行動についてですが、うちの子たちも音を流しながら遊んでたことがあったように記憶しています。
確かに、足を丸めて歩いていたことや、不器用さ、癇癪を起こすこと、こだわりがあること、などを考えると、お子さんは「育てやすいタイプ」ではない可能性もあるのかもしれないと思いましたが、それがイコール「発達障害である」とはならないのではないでしょうか。
少しずつ発達されてきていますので、私ももうしばらく様子見てもよいのではないかと思いました。
…とはいっても何もしないのも気になると思います。
よかったら、「1歳 おもちゃ」などで検索して出てくるような遊びを積極的に取り入れられてはいかがですか?
うちもたくさんの療育を受けてきましたが、療育は、基本的にはその発達段階に応じた子どもの好む遊びを通して行われると私は感じています。
不器用なら、何かをつまんで箱に入れる遊びとか、音が好きなら、音楽に合わせて鈴を鳴らしてみるとか、お子さんとの遊びを通して発達を促していくことを私はお勧めします。
双子さんだと、外出も大変だとは思うのですが、うちの場合は小さい頃、リトミックに通わせていました。
リトミックは、比較的、発達段階に応じた遊びを通して音楽に触れさせてくれるような内容のところが多いので、リトミックでやった遊びを家でも取り入れるようにしていました。
子どもにとって、遊びは最高の教育であり、療育であると、私は感じています。
参考になれば幸いです。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
こんにちわ。
お気持ちすごくよく解ります。双子だとなんでももう一人と比べてしまいますよね。
私も現在双子の3歳になる子を育てています。一人が発達障害では?と悩んで眠れなくなったり二人を比べて落ち込んだりと悩みはつきません。
こんな私では全然あてにならないでしょうが、ひとまず、家の子は、、ってことで話させてください。
家の子も一歳代では度々頭を床に打ち付けていました。結構ビックリしましたが、まわりに聞いたらそういう子多いよ~と言われしばらくしたらやらなくなりました。指差しをしないと一歳半検診で言われて(私が指差しをすることがないからなのかもしれませんが)おしえて教えてみたら結構二~三日で指差しを覚えました。
一歳一ヶ月の時なんてママすら言えませんでしたよ~二人とも。二歳過ぎまで単語ちょっと位でしたがいきなり喋り出したらあっという間にに文で話すようになりました。
逆さバイバイもはじめはしていましたがいきなりやらなくなってもうやってません。
目も合いずらかったのも、徐々に見るようになりました(今でも見てないときもありますが。)
いろいろ悩んで必死に教えてる時って、何故か相手にまったく響かないんですよね。もういいやって思って言い方悪いですが楽しもうと思うと相手に伝わるのか結構あれ?できてるな~っとなることが多かった気がします。
なにか答えになってないですが、一緒に頑張りましょう‼
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
まだ生後八ヶ月半ですが、違和感を感じています
すでに、療育センターや児童精神科にも繋げたことで、わたしの強い希望で療育が希望できそうです。違和感は、まず人見知りがないことです。誰にあっても、ニコニコしています。それから、後追いはあまりしません。あとは、上の子に比べて喃語が少ないです。いないいないばぁには、興味がありません。いないいないとしていると、違う方を見たり、、。あやすとわらいますが、上の子よりは、わらいません。おいでといえば来ますが、誰にでもいきます。運動発達は、はやいズリバイです。お座りは、早くからできていました。児童精神科で先生には、まぁ、一歳半くらいにはだいたい条件がそろうから、それで診断してあげてもいいよと言われました。そうしたら、保険証内で動けるからと、、。指先の動きは、ギリギリだね、、と言われました。知的には、どうですかときいたら、まぁ運動発達はギリギリ遅れていないし、ニコニコ笑うタイプは、知的には遅れているとはいえないけど、と言われました。病院にいったのは、わたしですし、一人で考えるよりは、療育を早めにうけて、できることをしてあげたいです。でも、かなり不安です。多分、自閉症スペクトラムだと思うのですが、どうなっていくのでしょうか。同じような発達されていた方、教えていただきたいです。話せるようになるのでしょうか、、。
回答
8ヶ月半から気づいたのすごいですね。
私は一歳五ヶ月からなんとなく違和感を感じて保健センター相手に動き出して、一歳半と同時に親子教室、2...
16
生後8か月の娘がいます
もしかして発達障害ではないのか?と疑問を抱いております。症状としては、①抱っこをのけぞる。誰が抱っこしてもこちらに体を預けてくることはなく、抱っこしずらい。②落ち着きがない。膝に座らせていても身を捩って、寝返りをしようとする。③体が硬い、いつも手足がつっぱっている。④人見知りはあまりしないが、寝かしつけの人やお風呂を入れる人がいつもと違うとギャン泣きする。⑤顔を近づけた状態では目が合わない。少し離れると目が合いにこっと笑う。⑥6か月ごろから夜中始まる。些細な物音で目を覚まし、2、3時間おきに起きることが多い。反対に新生児の時は、こちらが起こさないと起きなかった。⑦喃語をほとんど話さない。あー、うーもいいません。その代わり、奇声のようなものを発します。⑧こちらがオーバーなアクションをしないと笑わない。いないいないばあもかなり激しくすると笑います。⑨8か月に入り、頭を左右に振るようになった。⑩夜中起きた時も、泣かずに頭を振ったり笑ったりしています。(1人で)やはり、こういった症状があるのは発達障害の可能性が高いですか?
回答
おはようございます。
①は定型さんもしているかな?イナバウアーが流行ったころ、○○(子供の名前)バウアーって言ってるママ友は結構いた気がす...
9
1歳2ヶ月の娘が多動症ではないかと心配です
11ヶ月頃から歩き始め、今では公園などでスタスタ歩きます。親がついてきているかも確認しないであっちこっちへと行きます。児童館でも一つのおもちゃに集中することはあまりなく、色んなおもちゃに移り変わりします。家でも椅子や机に登ったりと、外ほどではないですが、よく動いてあまり落ち着きがありません。ただ、絵本を読んでいる時(読めという感じで持ってくる)とテレビを見ている時はじっとしています。・発語はまんま、パパ、いぬ、いないいないを言います。・パチパチ、バイバイ、名前を呼ぶとハーイをします。・目は合います。手遊び歌が好きです。・思い通りにならないと泣いたり怒ったらしますが、切り替えが早いです。・他の子どもに興味があり、寄っていきます。・お年寄りには人見知りします。・積み木はつめません。今日も児童館のイベントに行きましたが、みんなママのそばに座っていたのに、娘は嬉しそうに走り回っていました。やはりADHDの傾向がありますか?
回答
こんにちは
家の息子は一応、定型発達ですが、11カ月で完全に歩いていました。お誕生日がすぎるとあっという間に階段をのぼり、あっという間に滑...
2
小学一年生の娘は自閉症で重度知的障害
2番目の5歳の息子は健常児。そして3番目の1歳9か月の息子が自閉症傾向があります。(まだ診断は受けてませんが私の勘です)1歳半検診ではフルネームで名前を呼ぶと元気よく両手を上げ、ハーイと言っていました。言葉はパパ、ママ、あった、と少なかったですが動作模倣ができ特に問題なしでした。ただ、現在でもりんごどれ?など聞いても理解力が乏しく質問に対しての指差しができません。指差しは自分の行きたい方向や何かをとって欲しい時にだけです。それから現在は名前を呼んでも返事を全くしなくなりました。何回か呼べば振り向きますが返事はしません。言葉は抱っこをせがむ時だけ親の足にしがみつき顔をみながらパパだけを言います。最近は私にもパパと言います。遊びも隙間に物を落としたりを繰り返しています。ごっこ遊びというのが全くできません。ママごとなど野菜を切るなど遊び方を教えてあげればその通りに遊びますが、ごっこ遊びに繋がりません。2番目の子と追いかけっこをして遊ぶのが大好きなんですが日に日に後退していく息子をみて悲しくなるばかりです。連休明けに娘が通っていた療育先に連絡したり、動かなければとは思っていますがまさか下の子まで、、、と気持ちがついていきません。
回答
ハコハコさん
お返事ありがとうございました。
きょうだいで発達障害、、気持ちが折れそうでしたがハコハコさんのおっしゃるように
療育に頼...
5
生後4ヶ月になったばかりの赤ちゃんの母親です
自閉症でしょうか。(疑う理由)☆新生児の頃からぐずることがあってもあまり泣かなかった。(うんちオシッコ漏れ、お腹空いた、眠いで泣くことはありません。あっても眠くてぐずる程度です。5時間寝た後の寝起きも泣きません)☆2ヶ月くらいから、1日の睡眠時間が平均12時間。夜は暗くするとトータル10時間寝ます。昼寝は抱っこで2時間弱くらいです。☆目が合いません。無理矢理合わせに行きますが、すぐそらされます。声を出して笑うことはなく、時々ニヤッとする程度です。☆ミルクを飲ませる時、反り返り暴れます。抱っこが嫌なようです。他の人に抱っこしてもらっても反り返ってしまいます。本日保健センターで同じ月齢の子を見て、お母さんに抱っこされ、ミルクを飲みそのまま寝てる姿を見て違和感を感じました。同じような症状があった方がいれば、コメントいただきたいです。宜しくお願いします。
回答
こんばんは
気休めになるかもしれませんが、
目が合わない→家の子供達は白髪の人が抱っこすると白髪をみていました。赤ちゃんて四カ月くらいだ...
11