質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?
一歳1ヶ月双子がいます
2017/03/09 00:55
4

一歳1ヶ月双子がいます。
1人が自閉症の症状があるかもしれないです。
母乳で育てていますが生後2ヶ月くらいから夜の9時から朝の6時まで寝続けその間はおっぱいは飲んでいませんでした。
11ヶ月頃から少し夜中をするようになったので添い乳で寝ています。
寝起きはくずったことはないです。

あやせばニコニコ笑い目も合います。
親と同居してるのが関係してるのか、
男の人には泣いたりする事もありますが、ほとんど抱っこされてもあまり泣かないです。
ママじゃないとダメな時は大泣きしますが他の子と比べると人見知りは弱い方だと思います。

生まれた時から11ヶ月くらいまで足の指に力が入っていて結構な頻度で足の指を丸めた状態でした。
つかまり立ちをするときも足の指を丸めた状態でつまさき立ちをしていました。
一歳になるとつまさき立ちのつかまり立ちは治り、かかとも地面に着くようになりました。
現在は伝い歩きの状態です。

クレーン現象があり、
何か欲しい時は周りの人の手を掴んで要求してきます。
目線はこちらの顔は見ずに物に注目しています。
最近は癇癪もでできてママが抱っこしても仰け反ったり、泣きやまないので床に置いたら頭をわざと壁に打ち付けます。
抱っこしたり置いたりを繰り返しその状態で1時間泣き続けました。
音が鳴って動くおもちゃがあるのですが、そのおもちゃが音を流した状態じゃないと嫌らしく、違うおもちゃで遊んでいるのこちらが電源を切ると電源をつけてくれと持ってきます。
電源をつけるとそのおもちゃで遊ばずまた違うおもちゃで遊び出します。
これはこだわりなのかなぁと思っています。

指先も不器用で、
最初の方は卵ボーロをつまむ事はできず、手のひらを折り曲げて挟むような感じでした。
最近は上手につまめますが指先のぎごちなさは残っています。
食事は完食する事が多いですが、
魚は臭いが受け付けないようです。
主にタンパク質は豆腐かヨーグルトです。

発語は、
アンパン(アンパンマン)、ママ、じぃじ、行く
です。
アンパンマンはアンパンマンのキャラクターを見た時に言います。
ママは1日数回呼びます。
じぃじは周りが「じぃじ」と言えばじぃじという時もありますが自らは発しません。
行くも同様でこちらが「~へ行く?」と聞けば「いく」と言います。

パチパチ、ばいばいは10ヶ月頃できました。
ばいばいは逆さばいばいではありませんが指を丸めて軽くグーにしてる事が多いです。

自閉症は早期療養で症状が改善するかもしれないと聞いたのでアドバイスを頂けたらなと思い投稿致しました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/48806
sleepさん
2017/03/09 22:28

初めまして、4歳男の子双子がいます。

兄の方が知的障害のある自閉症です。
うちは2歳になっても、2人とも言葉の遅れがあり、その頃に子育て支援センターで療育をすすめられ通い始めました。

兄は、人に視線を合わせず、オモチャや物に集中して遊び、今でもほとんど言葉は話せません。
弟は、当時言葉が遅かったのと、癇癪がひどかったのもあり通っていました。

療育に通い始めて、兄は表情豊かに、弟は言葉は歳相応に話せるようになりました。

私は早期に療育を始めて、今は良かったと思っています。
療育だけでなく、家でも余裕をもって親として子ども達に向き合えるようになったのも大きいです。

双子育児って大変ですよね(>_<)応援しています!

https://h-navi.jp/qa/questions/48806
花子さん
2017/03/09 08:45

私には息子が二人いて、次男が自閉症スペクトラムです。
長男のほうが気持ちを上手く伝えられるように言えるようになるまでは、2才か3才までイヤなことがあると床に頭を打ち付けたりして心配しましたが抱っこしたり散歩とか夜空を見たりで大丈夫だよ~って気分転換するようにしていたら落ち着きました。
私が離婚したり引っ越したりで少し情緒不安定だったのか小学生低学年まで涙もろくて、悔しかったりイヤなことがあるとポロポロ泣いてましたが先生も優しいし私も子供が泣くことには怒ったことないです。
今は中学生ですが、楽しく元気に学校に通っています。
次男の自閉症スペクトラムのほうは自傷の行動はなく、私とも目は合うし、でもこだわりが強く、コミニュケーションで人の話を聞けない面があったので言語療法と集団療育で伸びましたよ。
うちは4才から療育をはじめたけど、伸びたので……1才なら成長に個人差もあるしと思いますよ。
絵本の読み聞かせとかで、気持ちを上手に伝えられるようになれば落ち着くと思いますよ。
ノンタンといっしょ!のノンタンシリーズはオススメですよ。ノンタンがイタズラして怒られたり反省したり、いいことして誉められたり、オネショしても笑って気持ちを前向きにとか。
私も子供も言葉が遅かったです。子供の頃は苦手(ほうれん草のアクとか苦味を強く感じやすい)でも大きくなれば食べられるようになるものは増えますからね。
焦らずに子育てを楽しんだほうがいいですよ。
私が一卵性の双子ですが、双子は話さなくても意思疏通が出来るとかで言葉が遅い場合もあるそうです。
私は4才まで話さなかったそうです。
母が心配して2才ぐらいに病院に連れて行ったけど、双子は~って先生から聞いたそうですよ。
私も子供も歩くのは遅かったです。
1才半ぐらいは様子をみては?。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

https://h-navi.jp/qa/questions/48806
あくびさん
2017/03/09 17:51

双子さんの場合、もう1人のお子さんとどうしても比べてしまい、不安になられますよね…。

ぴよさんが、自閉症かもとおっしゃっているお子さんの状態としては、足を丸めて立っていたことや、不器用さがあること、人見知りをあまりしなかったこと、クレーン現象や人見知りがあったこと、こだわりがあると感じる場面があることなどでしょうか。

まず、双子さんは、お母さん以外の方に抱っこされる経験が多いので、人見知りをしない子も多いと思います。
また、癇癪やクレーン現象は、お子さんの意思がでてきた証拠であり、成長してきた証と捉えることもできると思います。
また、歩き方や不器用さも、徐々によくなってきているようなので、様子見で良いのではないかと思いました。
最後に、こだわりだと思われる行動についてですが、うちの子たちも音を流しながら遊んでたことがあったように記憶しています。

確かに、足を丸めて歩いていたことや、不器用さ、癇癪を起こすこと、こだわりがあること、などを考えると、お子さんは「育てやすいタイプ」ではない可能性もあるのかもしれないと思いましたが、それがイコール「発達障害である」とはならないのではないでしょうか。
少しずつ発達されてきていますので、私ももうしばらく様子見てもよいのではないかと思いました。

…とはいっても何もしないのも気になると思います。
よかったら、「1歳 おもちゃ」などで検索して出てくるような遊びを積極的に取り入れられてはいかがですか?
うちもたくさんの療育を受けてきましたが、療育は、基本的にはその発達段階に応じた子どもの好む遊びを通して行われると私は感じています。

不器用なら、何かをつまんで箱に入れる遊びとか、音が好きなら、音楽に合わせて鈴を鳴らしてみるとか、お子さんとの遊びを通して発達を促していくことを私はお勧めします。

双子さんだと、外出も大変だとは思うのですが、うちの場合は小さい頃、リトミックに通わせていました。
リトミックは、比較的、発達段階に応じた遊びを通して音楽に触れさせてくれるような内容のところが多いので、リトミックでやった遊びを家でも取り入れるようにしていました。
子どもにとって、遊びは最高の教育であり、療育であると、私は感じています。
参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.

https://h-navi.jp/qa/questions/48806
もこさん
2017/03/09 20:39

こんにちわ。
お気持ちすごくよく解ります。双子だとなんでももう一人と比べてしまいますよね。
私も現在双子の3歳になる子を育てています。一人が発達障害では?と悩んで眠れなくなったり二人を比べて落ち込んだりと悩みはつきません。
こんな私では全然あてにならないでしょうが、ひとまず、家の子は、、ってことで話させてください。

家の子も一歳代では度々頭を床に打ち付けていました。結構ビックリしましたが、まわりに聞いたらそういう子多いよ~と言われしばらくしたらやらなくなりました。指差しをしないと一歳半検診で言われて(私が指差しをすることがないからなのかもしれませんが)おしえて教えてみたら結構二~三日で指差しを覚えました。
一歳一ヶ月の時なんてママすら言えませんでしたよ~二人とも。二歳過ぎまで単語ちょっと位でしたがいきなり喋り出したらあっという間にに文で話すようになりました。
逆さバイバイもはじめはしていましたがいきなりやらなくなってもうやってません。
目も合いずらかったのも、徐々に見るようになりました(今でも見てないときもありますが。)

いろいろ悩んで必死に教えてる時って、何故か相手にまったく響かないんですよね。もういいやって思って言い方悪いですが楽しもうと思うと相手に伝わるのか結構あれ?できてるな~っとなることが多かった気がします。

なにか答えになってないですが、一緒に頑張りましょう‼ ...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

1歳2ヶ月の娘が自閉症、発達障害なのではないかと疑っておりま

す。【気になる点】▪️近距離だと目が合いにくい。30センチくらい離れれば合いますがじぃーと見つめ合う事はあまりない気がします。寝かしつけしてる時など距離が近いと目が合っても目をじぃーと見つめるのではく一瞬だったり右目左目と視点がキョロキョロしたり、または目ではなく口元を見たりする。▪️穴が好き添付の写真のようなおもちゃなどのくぼみやネジなどを爪でガリガリ触ったり、散歩に行くとマンホールの穴に指を突っ込んだり、壁の穴を指差して触りに行ったりしている。⇨ただずっとではなく少しの間だけ。▪️おもちゃで遊ばない⇨遊んでも数分で直ぐ飽きて親にかまって欲しいと直ぐにぐずぐずする。1人で大人しくしてる時はバックやおもちゃなどひたすら物を出している。▪️他の子と比べると表情が乏しい⇨あまりゲラゲラ笑う事もなくふふっと笑う適度▪️記憶力が良い?⇨同じ公園のベンチで最近2度お昼ご飯を食べたのですが、今日公園に行って遊んだ後遠くのそのベンチを指差しベンチまで行き座ろうとする▪️少しの音で起きる⇨夜はまだましですが朝寝やお昼寝は寝て生活音や上の階のドンドンうるさく走り回ってる音で起きてしまいます、、【出来る事】▪️ママ、パパとは言う⇨ただ誰にでも言ったりこれ何?と物の名前を聞いてもママ、パパといってしまってます。▪️指差しは発見、応答、共感全ての指差しをする▪️簡単な指示は通る・オムツポイして・靴下脱いでで脱ぐ、靴下履いてで履こうとする・ないないしてなどないないしては隣の部屋で読んだ絵本をないないしてと言うとリビングの本棚に片付ける。・風呂行こう、ねんねしようと言うとお風呂場に行ったり寝室を指差しで寝室に行く。・〜取ってきてと言うと娘が知ってる物だと持ってきてくれる・置いて、扉を閉めて、押しては理解して言うとやってくれる▪️真似や踊るのが好き⇨壁やタオルを使って娘がいないいないばぁをしていたり、踊ったりしてる時に見ていないとママ!と言ってみてみてアピールをするまだ分からない事は重々承知の上ですが皆様の率直なご意見を教えて頂ければと思います。

回答
追加です。 まだ分かりにくいかもしれませんが… お子さんの足首や手首、手指が柔らかいとかありますか? 指だったら手の甲についても痛くない...
12
うちの子はやはり発達障害でしょうか?もうすぐ1歳になる息子で

す。自閉症の特徴にことごとく当てはまり、落ち込む日々です。以下たくさんありますが息子の症状です。名前を呼んでも振り返らない遠くから呼ぶとたまにこちらを見ることもある近くからは無視目線が合いにくく、顔を覗き込むと反らす遠くからはこっちを気にしてチラチラ見る遠くから目が合い笑い返してくることもある知らない場所に行くと目が合わない、呼びかけに反応しないのがひどくなり、回すおもちゃかボールを転がすのに熱中し、1人の世界に引きこもるバスや電車に乗ると窓の外を静かに見ている窓の外や明るい方、キラキラするものをジッと見る(新生児の頃から窓の方をジッと見ていることが多かった)車をひっくり返してタイヤを回す(走らせることは出来ない)ボールを転がすのが好き転がらない物も転がす新しい場所や嫌な時、お腹が空いた時、口に合わないおかずを食べさせると反り返って「あーー!」と大きな奇声を出す同時に髪の毛を引っ張る事もある(生後1ヶ月くらいから授乳中に「んーーー!!」と癇癪あり抱っこをすると両手で私の体を押し、仰け反る、横抱っこも反り返り不可能(眠い時に縦抱っこすると寝ることもある)イライラすると手をグーでパチパチさせる模倣はほぼ出来ないが、ハイタッチのみ出来る手引き歩行のとき体(膝)を上下に揺らす四つん這いで体を前後に揺らすおもちゃを叩く構ってもらえないと頭を壁にゴンゴン打ち付ける入眠時の寝返りが激しい絵本は読んでいる最中に次々ページをめくる指差した方を見ない指差し出来ないこちらが言っていることの理解が全くなく意思疎通できない手を持たれるのを嫌がる顔を拭かれるのを嫌がる指を曲げ伸ばししたりクネクネさせる人を選んで人見知り初めての人でも、気に入った人には膝に顔をうずめる後追いはあるいないいないばあの時は目を見て笑うくすぐると笑うこのような感じなのですが、皆様の意見が聞きたいです。市の発達相談は予約中ですが、それまで症状の検索ばかりして不安な日々を過ごしております。もし発達障害と分かれば、早くに療育を受けさせてやりたいです。皆様ご教授ください。

回答
はじめまして、アスペルガーの息子がいます。 まだ、1歳にならない子供の診断は難しい事だと思います。 気になる部分で書きこまれている内容も、...
15
10ヶ月の娘が喃語を話さない閲覧ありがとうございます

10ヶ月の娘がいますが発達が気になっています。具体的には①喃語を話さないあー、うーのみしか話さず、まんまんまやブーブーなどの喃語、子音を一度も聞いたことがありません。「ママだよ〜」等話しかけるようにしていますが、真顔で聞いているだけです。元々大人しい性格であー、うーもあまり話しません。外に出ると知らない方に「大人しいね」と何度も声をかけられたことがあるくらい静かです。声を出して笑うこともほとんどないです。喃語がないのが、一番気になっています。②模倣しないバイバイ、ちょうだい、どうぞ、指差しなど教えても模倣しません。パチパチ?は少しできていますが、手のひらを広げきれておらず右手のひらと左手のグーを斜めに叩いています。またこれは、私がして真似するのではなく、一人で場面関係なく叩いています。③親からの関わりに対して反応が薄いこちらから話しかけても無関心な事が多いです。「できたね〜!凄いね〜!」等声をかけても喜ばないです。目は合いますが、名前を呼びかけても反応が薄い気がします。(耳は検査済みで聞こえています)眠たい時など娘から膝の上に頭を乗せて甘えてくることはありますが、それ以外は一方的な気がして気になります。名前を呼ぶと反応する時と反応しない時があります。指さしも同じです。その他・抱っこは好きです・後追いはあり、特に男性に対して人見知りがあります。場所見知りもあります・私が少し離れようとすると目をこちらに向けてどこに行くか確認しています・私が近くにいると一人で長時間遊んでいます・離乳食の好き嫌いは全くありません・音に合わせて体を揺らす等はないです・身体的な発達は早くはありませんでしたが、現在ハイハイとつかまり立ち、伝い歩き(つま先たちではない)ができます現在海外で生活しており(周りも日本語の環境です)10ヶ月検診に行くことができない&相談する場所がないため、少しでもこちらで色んな意見を伺えればと思い質問させていただきました。10ヶ月になって全く喃語を話さない➕模倣しないのは自閉症の可能性があるでしょうか?義兄夫婦の子どもが自閉症と診断されています。まだなんとも言えないのは百も承知です。不安は置いておいて、今の可愛い時期を楽しもうと、一緒に遊んでも話しかけても反応がない娘を見ていると、やっぱり何かあるのではと脳裏によぎります。今を楽しむ方が私と娘双方に良いとわかっていても、気持ちの切り替えがうまく出来ず色々検索してしまいます。よろしくお願いいたします。

回答
そらいろのたねさん 回答ありがとうございます。 あー、うーはクーイング?だと思っておりましたが喃語になるのでしょうか?私に話しかける「あ...
14
1歳4ヶ月の一卵性の双子の娘がいます

2人とも発達障害を疑っています。37w0日で産まれ、姉の方は一過性無呼吸症候群でNICUに2週間入院していました。姉は2200g、妹は2300gで産まれました。(2人に共通すること)立てない、歩けない一言も発語なし(今喋った?みたいなことはたまに)後追いはする、むしろ一日中そばにいて立とうとすると掴んで泣く名前を呼んでも見ない、近くで大声で呼んでもスルー大人の言うことを全く理解してない、いつまで経っても生後7.8ヶ月ぐらいに見える身体の発達も遅かった、双子だからと思っていた。(首座り6ヶ月、ずり這い10ヶ月、おすわり11ヶ月)知育おもちゃ全部できない(姉)・指差しなし・機嫌がいい時高速首振り(私も真似して首振ったら喜ぶ)・表情が乏しい(クールなだけかと思ってた)・常に動いていて、目もキョロキョロ泳いで目が合わない、たまにちらっと興味持って見る・ほら、みて!というと家の中なら一瞬見る外では他に興味があるものにキョロキョロ・ソファを降りたり登ったりをずっと繰り返してる・ずっとキョロキョロしてるため、図鑑を指差して「これは犬だよ〜」とかいうやりとりができない・好きなおもちゃは、回るおもちゃ、なんでも回せないから常に探してる。・絵本の読み聞かせが一歳2ヶ月まで好きでテンション上がってたけど最近は自分でめくりたいからか奪ってずっと本を10冊くらい出してめくっている。絵を見ているのか、いろんな角度から絵を見ている。双子に絵本読み聞かせてても姉が全部奪うから2人同時に絵本の読み聞かせができない・同じくらいの月齢の子がいてもスルー・遊んでくれる人は好きなのか、寄っていく・発語はないが、独り言のように転んだ時とか「あー怖かった」「痛かった」とはっきりぼそっと呟いてびっくりしたことはある。(妹)・指差しは最近お風呂でポスターを指差しして教えてたら、お風呂の中ではポスターをみて指差しするようになった。・発語はないが、生後10ヶ月の時に朝起きたら「おはよう」といわれたことはあるがそれっきり。テレビに向かっておうむ返しで「バイバイ」は1週間くらい言っていたがそれ以降なし。・表情は豊かでニコニコしてる。顔も見つめてにこっと微笑み返してくる。・こっちの言ってることは理解してなさそう。・音楽にあわせて手を振ってリズムとって踊ったりはしている・好きなおもちゃはおうたえほんで手遊びを1人でしたり、私の手を持って手を上げてやって欲しそうに目で訴えてくる発達障害の可能性はありますよね…??

回答
ナビコさん すみません、斜頭はヘルメット治療したためもう正常の頭の形になりました。 やはり姉はそんな気がしますよね…色々点と点が繋がってき...
6
まだ生後八ヶ月半ですが、違和感を感じています

すでに、療育センターや児童精神科にも繋げたことで、わたしの強い希望で療育が希望できそうです。違和感は、まず人見知りがないことです。誰にあっても、ニコニコしています。それから、後追いはあまりしません。あとは、上の子に比べて喃語が少ないです。いないいないばぁには、興味がありません。いないいないとしていると、違う方を見たり、、。あやすとわらいますが、上の子よりは、わらいません。おいでといえば来ますが、誰にでもいきます。運動発達は、はやいズリバイです。お座りは、早くからできていました。児童精神科で先生には、まぁ、一歳半くらいにはだいたい条件がそろうから、それで診断してあげてもいいよと言われました。そうしたら、保険証内で動けるからと、、。指先の動きは、ギリギリだね、、と言われました。知的には、どうですかときいたら、まぁ運動発達はギリギリ遅れていないし、ニコニコ笑うタイプは、知的には遅れているとはいえないけど、と言われました。病院にいったのは、わたしですし、一人で考えるよりは、療育を早めにうけて、できることをしてあげたいです。でも、かなり不安です。多分、自閉症スペクトラムだと思うのですが、どうなっていくのでしょうか。同じような発達されていた方、教えていただきたいです。話せるようになるのでしょうか、、。

回答
8ヶ月半から気づいたのすごいですね。 私は一歳五ヶ月からなんとなく違和感を感じて保健センター相手に動き出して、一歳半と同時に親子教室、2...
16
生後8か月の娘がいます

もしかして発達障害ではないのか?と疑問を抱いております。症状としては、①抱っこをのけぞる。誰が抱っこしてもこちらに体を預けてくることはなく、抱っこしずらい。②落ち着きがない。膝に座らせていても身を捩って、寝返りをしようとする。③体が硬い、いつも手足がつっぱっている。④人見知りはあまりしないが、寝かしつけの人やお風呂を入れる人がいつもと違うとギャン泣きする。⑤顔を近づけた状態では目が合わない。少し離れると目が合いにこっと笑う。⑥6か月ごろから夜中始まる。些細な物音で目を覚まし、2、3時間おきに起きることが多い。反対に新生児の時は、こちらが起こさないと起きなかった。⑦喃語をほとんど話さない。あー、うーもいいません。その代わり、奇声のようなものを発します。⑧こちらがオーバーなアクションをしないと笑わない。いないいないばあもかなり激しくすると笑います。⑨8か月に入り、頭を左右に振るようになった。⑩夜中起きた時も、泣かずに頭を振ったり笑ったりしています。(1人で)やはり、こういった症状があるのは発達障害の可能性が高いですか?

回答
おはようございます。 ①は定型さんもしているかな?イナバウアーが流行ったころ、○○(子供の名前)バウアーって言ってるママ友は結構いた気がす...
9
1週間後に9ヶ月になる子供についてです

同じような質問をいくつも見て今判断がつかないのはわかっていますが、自閉症の子によく見られる反応が現状ほぼ当てはまっていて心配しています。もちろん子供の成長スピードは違うし、下記にあげた①〜の項目も今できなくても数ヶ月後に出来るだろうと考えることもあります。実際、知人の子も9ヶ月まで寝返りしませんでしたがその後できるようになり現在3歳で定型発達です。ですがこれだけ当てはまっていて「成長がゆっくりなだけ」ってあるのでしょうか??0.1歳のお子さんでほぼ当てはまっていたけど成長して定型発達だった方はおられますか??①後追い.人見知りしない(子育てひろばで私がトイレから戻っても(親のトイレ中は保育士さんが見ててくれる)私をチラ見して無反応ですぐおもちゃ)②でも人は好きなのか外で知らない人と目が合うとニコニコ笑顔で向かっていく(保育士さんにも『いつもニコニコしてくれるね』っと言われる)③離れていると合うけど、近くだと目が合わない(抱っこしてる時に合ったことがない)(家で一緒に遊んでるときに私が離れると目で追ってるけど、動いてるものを追ってるような感じ)④呼んでも全く振り向かない(叫んでも声の高さを変えてもだめです。おもちゃの音は振り向くので耳は聞こえてるはず)⑤抱っこすると反る(天井を見てる)⑥喃語は8ヶ月ぐらいから出たけど1日2.3回。だだだ、ばばば、まんま⑦模倣は一切しない(パチパチバイバイなど)⑧あやすと笑うし眠たくて泣くし無表情ではない⑨ハイハイまだしない。ズリバイは7ヶ月から(10)お座りは8ヶ月後半から少しずつ出来るようになってる(ズリバイ体勢から一人で座ることが出来るが手をつかずにいられるのは1.2分)※関係ないと思うけど一応離乳食は気分で嫌がるときもあるが基本食べます夜は20時前に寝て3.4時間ごとに起きるので授乳授乳後はすぐ寝ます3ヶ月頃から完母ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー名前を読んでも振り向いてくれないことが怖くて、深呼吸して気持ちを落ち着かせてから名前を呼んだりしています。こっちにおいでと手を広げてもほぼ来てくれないのでそれも毎回心臓がドキドキします。子供はかわいいですが每日このことばかり考えています。子供がいつもと違うことをするたびに、これもそうかな?と疑ってしまいます。今は、子供が起きてるときは検索しないということは決めて子供と向き合って遊んでできるだけ一緒にいるようにしています。YouTubeなどを見ていると自閉症のお子さんをお持ちの親御さんは『もっと早くから療育してあげれば良かった』とよくおっしゃっていたので診断を待たずに早く療育をしたいとも思っています。そこで2つ目の質問なのですが具体的にどんなことを早くからしてあげたかったですか??気持ちが落ち着かず、質問内容も受け止めようとしてたりそうでなかったりバラバラで申し訳ございません。どちらかだけでもご回答よろしくお願いします。

回答
こんな時間に失礼致します。(今日、我が家は休日なので) 親御さんにしかわからない違和感みたいなものは、あるのでしょうけれども。 書かれて...
15
生後10ヶ月と3週間目の息子が何らかの発達障害もしくは知的障

害ではないかと疑ってます。(長文、乱文ですみません。)もう11ヶ月近い息子ですが、どうもコミュニケーションがとれないこと、多動なこと、運動発達にアンバランスさがあることが気になっています。現状は以下の通りです。1どうぞ、ちょうだいができない。というか最近はものを掴んだらすぐ放り投げてしまう。2こっちに来てと身振り手振りを交えて言っても無視されることが多い。満面の笑みで来るときも稀にある。声かけには振り向くこともそこそこあります。3だめがわからない。一時期だめと言ったら顔色を見て手を引っ込めることもあったが、最近は無視して触ろうとする。4ハイハイでどこまでも行ってしまう。と思ったら急に戻ってきたりして、常に動いていて落ち着きがない。ただ遠くに行ったときはこちらをチラチラ伺っている。散歩中もキョロキョロする。静かに座っているのは絵本を読んであげているときぐらいと窓の外を眺めているときくらい。5模倣パチパチ、アワワワ、オツムてんてんの模倣が一応できるが、無視されるときも多々ある。あと模倣かどうかは不明ですが、顔にタオルケットをかけていないないばぁもできます。バイバイはできません。6指差し最近指差し?をするようになった。絵本の亀や図柄、カレンダーを指差したりするが、何もないところを指差ししたりもする。ただ指差しの真似をしているだけの気もします。7お座りが異様に遅かった9ヶ月1週目につかまり立ち、9ヵ月3週目につたい歩き、10ヵ月になる前にハイハイができるようになったが、1分以上の手をつかないお座りは10ヵ月1週目になるまでできなかった。自分でお座り体勢になって座れるようになったのも10ヵ月半頃。現在は安定しています。10ヵ月検診ではつたい歩きやハイハイができるのなら腰は座っているので問題なしとの評価でした。8身長体重は平均的、既往はやや便秘があるくらい9人見知りは強め。目は合う。喃語はマママ、パパパ、テテテテ、宇宙語など。意味のある言葉はなし。親を認識していないということはないと思います。やりたい放題のおもちゃのピンポンを押したりはできます。今の段階で、発達障害かどうかなどわからないとは思いますが、現状大丈夫そうかそれともなにか問題がありそうかなど率直な意見を伺いたいです。特にお座りが遅かったこと、言葉による意志疎通がまだとれないこと、バイバイができないことが気になっています。長文、乱文ですがよろしくお願いいたします。

回答
おはようございます。 まだわからない時期です。 一つ、気になるのは「無視された」という言い回しです。 子どもは自由なのでやりたくない時はや...
5
1歳5ヶ月の息子がいます

最近、発達障害を疑うような気になる行動があるので、同じような経験をされた方がいらっしゃったらお話伺いたいと思い、質問させていただきます。(障害の有無関わらず)【気になる行動】①指差しをしない→欲求のときは泣きながら対象のものに手を伸ばします。絵本を読み聞かせてるときはたまに絵に向かって指差しをします。(意味があるのかは不明)こちらが指差した方向は見ます。②壁やフェンスやロッカーなどに沿って行ったり来たりを繰り返す→1歳5ヶ月を過ぎた頃からやり始めました。顔の向きは壁側になっています。以前は横目になってましたが最近横目ではなくなりました。本人は夢中でこの最中は話しかけても無視です。5分しないうちに飽きてやめます。③落ち着きがない→歩くのが楽しいのか、体育館や公園の広い場所に来ると1人でどこまでも行ってしまいます。手を繋いでも振り解くので追いかけるのが大変です。児童館や家の室内でも走り回りますが、絵本やオモチャを見つけると座って遊びます。④発語が少ない→意味があるのは【電車】のみ(電車を見つけると発します)。あとは【ママ】【ンナナ(欲求のとき)】【ガー(車を見たとき)】⑤癇癪を起こすときがある集団でイベントのときに歩き回ったりできないためなのか、大泣きしイベントが終わるまで30分以上泣き止まないです。それ以外は気を逸らせば泣き止むことが多いです。【普段の様子】・名前を呼んだら振り向く(何かに夢中だと無視)・目線はよく合う・簡単な言葉の理解はありそう(バイバイ、パチパチ、いただきます、おつむてんてんは、「〇〇は?」と言葉で聞いたら正しくできる)・意思の疎通は何となくできている気はする(よく人の声には反応する、ちょうだい&はいどうぞはできる)・大人の真似はたまにする・オモチャは物によって正しい遊び方をする(型はめなどは得意、車は持つだけ、積み木は気分が乗れば積むが最近は投げるのがブーム)・絵本で食べ物が出てきたら食べる真似や、空のコップを渡すと飲む真似をする・自分の好きなものの共有は目を見てしてくれる(好きな手遊び歌がテレビで流れたら笑ってこっちを見るなど)・絵本やオモチャで遊んでほしいときはこちらに向かって持ってくる(その後大人しく遊んでいる)・お友達には興味はありそう(じっと見る、たまにポンポン叩く、オモチャをとるなど)・他人の顔はよく見ている・追いかけっこ大好き・抱っこ大好き・外でママから離れると大泣きする・偏食は今のところ無し(赤ちゃんの頃からよく食べる)・コップ飲み、ストロー飲み、スプーン、フォークでの食事はできる・クレーン現象やオモチャを並べる、タイヤを回し続けるなどの行動は今のところ無し・身体的発達→首座り4ヶ月、寝返り4ヶ月、1人座り8ヶ月、ハイハイ9ヶ月、つかまり立ち10ヶ月、伝い歩き11ヶ月、あんよ1歳2ヶ月・人見知り、場所見知りあり(生後7ヶ月頃〜、いったん落ち着きまた最近激しめ、慣れると全然平気)・1人遊びはするが少し遊んで飽きてこちらへかまってほしいアピールをしてくる以上、この文章だけではわかりづらいかもしれませんが、同じような経験されたり、アドバイス等ありましたら投稿いただけると幸いです。✳︎来月1歳半健診があるのでそこで相談する予定ですがその前に質問させていただければと思いました。

回答
こんばんは 不安が大きいタイプだと思います。 見通しが立たない事が苦手なんですね。 一歳5ヶ月だとはなしかけてもわからないかもと保護者が説...
12
生後4ヶ月女児もしかして自閉症?と悩んでいます

4ヶ月になる女児がいます。第一子だったことや産後怒涛の忙しさだったこともあり、自身は全く気にしていなかったのですが、3ヶ月半の頃に義母に「この子は全く目が合わない子だね、大丈夫?」と言われました。義母には他に、今年2人も孫ができており、同月齢、1ヶ月上、とかなり近い月齢です。その子たちは義母のことを「恥ずかしくなるくらいじっと見つめてくれる」といいますが、わたしの子は違うそうです。言われてみればたしかに、授乳中、横抱き中に目が合ったことはありません。それどころか、思い切り反り返って顔ごと逸らします。他にも・新生児期からミルクやオムツが汚れたときなどに泣かず、時間で交換、授乳をしていた。・とにかく視線が合わず、こちらから合わせても逸らすことが多い。無理に合わせても3秒ともたず逸らしてしまう。・手を握られるのを嫌がり、振り払う・一人でも平気で、朝起きても横にいる母親を見ることも探すこともない。・表情に乏しく、あやしても笑わない。・顔を見ない、手を握られたくない状態なので、いないいないばあも手遊び歌もできない。(見てない、振り払われる)・縦抱きは好きだが横抱きはとても嫌がる。・横抱きで寝かしつけていたときは30分から1時間ギャン泣きしていたが、横抱きをやめて添い寝に変えたら、ぐずりもせず10分で寝るようになった。(そっぽを向いて寝る)・物には興味を示すようすはあるが、人に興味を示しているようすはない。など、考えれば考えるほど気になることがでてきて、ネットで調べれば発達障害、自閉症に行き当たり…こんなにかわいくて、かわいくて、かわいい盛りなのに、不安に駆られてしまう自分も嫌です。もしも自閉症ならば今から心構えしなきゃという気持ちと、まさかそんなはずはない、という気持ちの合間で葛藤しながら、毎日こちらを認知してくれるように必死に笑いかけてあやし続けています。まだ判断するにはあまりに早すぎる月齢であること、どちらにしても今は愛情を注いでお世話をすることが一番であること、それは分かっています。ここに不安な気持ちを吐き出したいだけなのかもしれず、解決を求めているわけではないのですが、心配で…もし宜しければ、同じく低月齢から上記のような状況に悩んだ方がいらっしゃれば教えてください。その後、発達障害の診断に至ったか、もしくは杞憂であったのか。また、すでに診断済みで療育に励んでおられるかたでも「そういえば赤ちゃんだったときはこうだった」など、教えていただけると嬉しいです。不躾な質問で申し訳ありません。どこにも相談できるところがなくて不安で…。宜しくお願いいたします。

回答
うちのコかわいいー!って、心の中で一回気持ちを固めてから、お子さんにニッコリ笑ってあげるのおススメです。 診断が要るかいらないか、にかかわ...
15
3歳0ヶ月男の子がまだ病院での診断は未ですが、自閉症、知的も

ありかな?という感じで発達支援センターに行っています。1歳8ヶ月で単語2.3語〜言葉も遅く2歳8ヶ月から単語がたくさん出だしました。2歳8ヶ月の時に2歳半検診に行き、「言葉が出てないは関係なく、集団生活が厳しいかも」と保健師さんに言われました。そこでネットで調べたら自閉症と出てきて、特性もかなり当てはまっていました。(自閉症の知識がなかったので検診で特性は伝えていません、おそらく目が合わない、検査中しばらくしてイスから出たがった、積み木で同じ形がつくれなかった、◯が書けなかったを見て判断されたと思います。)現在は2語文話しますが、一方的で会話はあまりできません。(簡単な質問に単語で答えれるくらい)まだエコラリアか無視が多く、あとは独り言が多いです。そこで、今気になっているのは、下にいる5ヶ月の妹です。兄と同じように育っています。確実に自閉症だろうな、と思っています。・大人しい・泣かない・お腹空いても泣かないので時間を見てミルクをあげている・よく寝る、起こさないと寝続けることある・親を探さない、起きても1人で平気・あやしてもほぼ笑わない・声を出して笑うことはあまりない(はじめてのことに対しては声を出して笑うことありだが、2回目からは笑わない)・うつ伏せの時は目が合い、嬉しそうにニコッと笑ってくれる(声は出さない)。逸らすことも多い。・縦抱きでたまに目が合ってニコッとするがすぐ逸らす。抱っこしてない人が目を見てくるとニコッと笑うことはあるがすぐ逸らす。・目が合わない、そらす(2.30cm離れているとまだ目が合う)・目を逸らすのであやし方がわからない・ミルク暴れて飲む、あまり飲まない・縦抱きでかおを左右に振ったり、足を動かしたりする・指しゃぶりが多い・絵本はニコッと笑うこと多い・抱っこして欲しい時はあり、下ろすと泣くあと関係あるか分かりませんが、・歯が生えるのが早い・よく耳を触る・グーをする時親指が中に入る(上記3点ネットでも、発達障害と書かれてました。)兄と違うのは、・兄はミルクは暴れて飲むことは少なかったです。(足バタバタはありましたが)・兄は指しゃぶりなし・目を見てニコッとしてくれるのは妹の方がまだある。・一応、目線は人を追いかける時ある。・兄よりクーイング、喃語?はある。ただ、よく話すのは1日に朝だけとか夜だけとか。一応目線は合いながら言っているが、楽しく話しかけてくると言うより、訴えているような感じ。こちらが話しかけると口はよく見る。楽しい発音?の時はニコッとする・唇ブーッをよくしてるここまで揃うとやはり5ヶ月でも、人見知りや性格ではなく、妹も自閉症確実ですよね?兄が自閉症じゃなかったらこう言う赤ちゃんもいるんだな、で済んでいたかもしれませんが、、、。女の子は確率低いとネットで見たのに、この子もか、と将来が見えなさ過ぎて、喋ってくれるのか?とか不安で全く育児が楽しくありませんし、赤ちゃんなのに可愛いいと思えません。兄は0歳の時、自閉症の知識がなかったので育児は楽しめていました。(よく寝て、あやす時間も少なかったのでヒマでしたが。)

回答
男女比は今は同じ位の比率のようです。 気づくのが女子の場合、知的障害がないと遅くなると思います。 自閉症かどうかよりも、aaiさんが育児...
23
1歳2ヶ月の娘が多動症ではないかと心配です

11ヶ月頃から歩き始め、今では公園などでスタスタ歩きます。親がついてきているかも確認しないであっちこっちへと行きます。児童館でも一つのおもちゃに集中することはあまりなく、色んなおもちゃに移り変わりします。家でも椅子や机に登ったりと、外ほどではないですが、よく動いてあまり落ち着きがありません。ただ、絵本を読んでいる時(読めという感じで持ってくる)とテレビを見ている時はじっとしています。・発語はまんま、パパ、いぬ、いないいないを言います。・パチパチ、バイバイ、名前を呼ぶとハーイをします。・目は合います。手遊び歌が好きです。・思い通りにならないと泣いたり怒ったらしますが、切り替えが早いです。・他の子どもに興味があり、寄っていきます。・お年寄りには人見知りします。・積み木はつめません。今日も児童館のイベントに行きましたが、みんなママのそばに座っていたのに、娘は嬉しそうに走り回っていました。やはりADHDの傾向がありますか?

回答
こんにちは 家の息子は一応、定型発達ですが、11カ月で完全に歩いていました。お誕生日がすぎるとあっという間に階段をのぼり、あっという間に滑...
2
補足が増えてしまったので少し整理します…1歳2ヶ月の男の子で

す。第一子ということもあり、1歳になるまでは成長発達をとくに気にすることもなく楽しく育児が出来ていました。しかし最近になって、ふと違和感を抱くようになりました。児童館などで同じくらいの子を見ていると、親のマネをしたり、どうぞ、はーい、など出来る事が増えていたり、かまって!と言わんばかりに目を見て訴えてきたり。そんな様子を見て、うちの子にはないなぁ…と不安になりました。検索すると自閉症というワードが飛び込んできて、チェック項目(M-CHAT)がほぼ全て当てはまり、動揺しています。①指差しをしない(親が指差した方を向かない)②目が合うことが少ない③名前を呼んでも振り向かない④左手をひらひらとさせ観察する癖がある⑤バイバイ・いただきますなど教えても嫌がって出来ない(10ヶ月頃にパチパチはしていたが今はしません)⑥意味のある発語なし(喃語はよく喋ってますが、意味を持ってはいない様子です)⑦笑いかけてくることがあまりない(あやせば笑うが、気分によって差はあり)などです。感情表現が乏しく、嬉しい・楽しい・美味しいなどの快の表現が少なく、お腹すいた・これ嫌いなど不快な時はイヤイヤやぐずぐずを見てなんとなくで対応しています。わかるのは抱っこ要求と眠い時だけです。運動面の発達はゆっくりで、5ヶ月終わり頃に寝返り→7ヶ月終わり頃にずり這い→9ヶ月終わり頃にお座り・つかまり立ち→10ヶ月終わり頃にハイハイ→11ヶ月に高バイ・つたい歩き→現在もつたい歩きです。自治体の発達相談や小児科には相談済みで、関わり方や見守り方のアドバイスをいただき実践しているところです。また、過去のQ&Aもたくさん拝見しましたし、検索魔になって色々と調べてはいます。まだ様子見の時期だということも、もちろん個人差があり年齢的にも早すぎることもわかっていますが、不安でいてもたってもいられず…このように自閉傾向と言われる特徴に該当していて、数年後なんともなかったという例はやはり稀でしょうか。ほぼ確定だと思って早めに行動しておいた方がいいのでしょうか。今やっておくと良い事(子供との関わり方や、役所や施設等の手続き関係)など、アドバイスをいただけませんでしょうか。今後に繋げたいと思っています。長文、乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

回答
運動面の発達がゆっくりだと、言葉や情緒面の発達もゆっくりになるのかなという印象です。 今伝い歩きなら一歳半までに歩くでしょうか。一歳半ま...
10
一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました

問診中子供が椅子に座っていられなくて、ふらふらと近くを歩いていました。保健師さんからの呼びかけにも無視していました。遠くまで行ってしまう感じではなかったので、特に止めずにいました。すると、「買い物の時とかも大変?」と聞かれ、確かにカートの椅子にじっと座っていられなくて、降りたくなって泣き出す時があるので、「そうですね。」と答えました。すると、「2歳、もしくは2歳半になっても、こんな感じで、例えば保育園などの絵本の読み聞かせなどを座って聞いていられないような感じなら、小児科などを受診してみてください」と言われました。ちなみに、他の検診結果については、まず積み木は難なくつめました。指差しについてはできませんでした。しかし、普段いわゆる「感動の指差し」や、「要求の指差し」はよくやります。「応答の指差し」については、「ブーブーどれ?」というような聞き方をしたことが無かったので(?)、または人見知りで(?)保健師さんの顔をキョトンと見ている感じで、その場ではできませんでした。帰宅してやってみたら、普通にできました。3歳頃まで確定的な診断はできないとは承知ですが、率直に疑わしいと思われますか?以下、主な特徴を記載します。・発語あり。単語は比較的たくさんでています。二語分は、「おっきいボール」「ちっちゃいボール」などと言えます。・なぜか、挨拶はあまり覚えません。「おはよう」はたまに言ってくれますが、外で他人に挨拶はしません。散歩中にお年寄りの方が「こんにちは」と言ってきてもキョトンとしています。・名前を呼んだらほとんどの場合振り向くなど反応します。・視線も合います。ただ、親以外の他人と合ってるかはわかりません。・あまり積極的に他人とは関わりませんが、感じのいい保育士さんなどが相手だと自分から近くに寄って行ってニコッと、したりします。家の中にいる時の親からの働きかけより、外にいる時の他人からの働きかけに対するリアクションが薄いと思います・逆さばいばいやつま先だちはないです。・歩くことは普通にできます。少し遅めで一歳すぎくらいからですが、1人で歩けます。・落ち着きについては、散歩中はフラフラとどこかに行ってしまうようなことはないです。呼び止めれば概ね止まって振り返ります。というより、ついていかなければ自然に止まってこちらをうかがう顔をします。ただ、だだっ広い公園とかで放すと散歩の時よりは遠くまで行ってしまう印象です。公園の場合は呼び止めるよりついて行ってるので、振り返るか試した記憶がないです。外での絵本の読み聞かせのときは、ふらっと別のおもちゃを触りに行ってしまうことが多いです。家の中で絵本を読んでいる時も、最後までは集中せずに、途中で違うおもちゃのところに行くことが多いです。また、自分でペラペラページをめくろうとすることが多いです。2割くらいの確率で最後まで聞いてる感じです。正直、あまりじっとさせなきゃいけない場面が今までそんなになかったので、そうゆう場面で大人しくしてられるかどうか分かりません。・手は基本的に繋いでくれます。たまに嫌がられますが。・2、3か月くらい前から、嫌がることが多くなっています。着替えること、お風呂に入ること、おむつを変えること、チャイルドシートに乗せること。これらは雰囲気を察知すると「嫌なの。」と言って逃げます。強引にやろうとするとギャン泣きです。これが癇癪というレベルなのかはわかりません。頭を打ちつけたり、奇声をあげたりはしませんが、大きな声で泣き喚きます。長いときだと10半くらい泣き続けますが、結局それくらいの時間で強引にやれてしまうので、それ以上ずっと泣き続けるのかはわかりません。イヤイヤ期が早めに来るのかなぁと思っていました。・特段、偏食や極端なこだわりは現状ないです。・睡眠に障害はありません。・抱っこも嫌がりません。ただ、歩きたい時だと、「歩く」とか「おりる」とか言っておりたがります。・たまに、散歩から帰ってきた後にもう一回行きたくなって、玄関の方に行って泣き喚くときがあります。諭してもどうしようもないので別のことに興味をひかせておさめています。・よそ見をしながら歩いたり、後ろ向きに歩くことがあり、家の角などに頭を打ったりすることがありました。・嬉しい時などに、笑いながら2、3回首を振ることがよくあります。以上、とりとめのない書き方になりましたが、ご意見をください。よろしくお願いします。

回答
初めまして。 今の時点ではそこまで問題視しなくてもいいのかもしれないと思いました。 1歳半で椅子に座っていられない子は多いように思いますよ...
4
初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)の1歳半の頃と比べると幼すぎる気がして調べていくうちに自閉症ではないかと疑うようになりました。以下、気になる点です・アニメが流れていたり遊びに集中しているとなかなか振り向かない・発語は名詞がほぼありません。ママも無いです言える言葉はアンパンマン=「まんまんまん」頂きます=(手を合わせて)「はーい!」と言う室内インターホンを押した時と物を渡す時「はいっ!」しかけ絵本で食べる場面になると「アムアムアム」と言いながら食べさせるいないいないばぁ=「ばぁ」にらめっこの本を見ながら「ぷっぷっぷっ」・クレーン現象あり。目をみて要求するときもあれば、目を見ずに必死に引っ張っていることもある。・クルクル回ったりつま先立ちをたまにする・応答の指差しが出来ない。・指を指した先がなかなか見れない・「~持ってきて」「~ポイして」が出来ない・名前を呼んでも返事が出来ない・スーパー、公園に行くと私のこと無視して勝手に歩いて静止しても止まらない。一人で買い物に連れていくとカートにも乗りたがらないので大変・公園や道路を歩いてるときに座り、最終的には寝そべる・手をバタバタさせて歩くときがある・スプーンを上手く使えない。手づかみをしてちぎって食べることが多い。・なんとなく幼い感じがする・抱っこ紐や縛り付けられるのが苦手・痒がり・出生時首に二回ヘソの緒が巻き付いており、羊水を飲んでいた。湿疹も酷かったこのくらいです。気にしていないところは・目が合い、よく笑う・追いかけられるのが好きで私や長男と追いかけっこをするととても嬉しそう・バイバイが出来る、魔法をかけるマネが出来る・模倣(手遊びや仕草の真似)は出来る・ちょうだいと言えば手に持っているものをくれる(キッチンから菜箸を持って行った際に「返して~!」と叫んだら反応し返しに来てくれたこともあります)・後追いがある・たまに首を振ってうん、いいえを現すようになった・共感、発見の指差しは出来る・要求がある・こだわりなどは無い気がする・「手を繋ごう」と言うと手を差し出してくれる・読んで欲しい本を持ってくるようになったと、言ったような感じです。次男が1歳になったときに知り合いも誰もいない土地に家を買い、時々公園や児童館に行ったりもしましたがそのうち億劫になりほぼ行かず、お恥ずかしい話ですが家ではアンパンマンやドラえもんのビデオをつけっぱなしにしていてコミュニケーション不足だったと実感しております。長男は教えなくても何でも出来き、最近は長男がよく話すようになりそちらに気を取られて次男のことを今まで気にしていませんでした。ママも言えず、簡単な言葉の指示、応答の指差しが無いこと、自閉症特有の行動があるのが気がかりです。すでに発達支援センターや病院に電話をし一週間後の1歳8ヶ月健診で様子を見て頂くことと、1ヶ月後に専門の小児科を受診することが決まっています。私も何か出来ないかと思い、テレビを消しコミュニケーションをとる時間を増やしたり、今までほとんど持っていなかった絵本を分かりやすい短い物を数冊買い読んだりしています。あと、それまで1日に何十回もおっぱいを求めるほどおっぱい魔だった次男の断乳を決意して今2日目です。これまで目も合いよく笑い、模倣もして指差しも応答以外は出来ていたので安心しきっていて次男のことを「変わってるね~」「マイペースだね~」「おっぱい大好きだからまだ赤ちゃん気分なんだね」「そのうち話すでしょ」と言っていた自分がバカみたいに思えてしまいます。もっとはやく気付くべきでした。周りに知り合いがおらず誰にも話せないことだったので長くなってしまいましたが、聞きたいことは以下のことです。1、客観的に見てどう思いますか?2、家庭で出来る声かけ、療育、遊びなどはありますか?3、皆さんの体験談などはありますか?4、断乳して発語が増えたという方などいらっしゃいますか?全部でなくてはいいので一つでも教えてくださると嬉しいです。私が20代前半のまだまだ未熟者なため、この先不安ばかりです。お暇な時にでもご回答よろしくお願いします。長々と失礼致しました。

回答
ムーミン様ご回答ありがとうございます。 まだ自閉症であるかどうか分かりませんが病院への受診もまだ日があることから不安になってしまい質問させ...
15
生後9ヶ月の子の発達が不安です

自閉症か発達障害を疑っています。①人見知り、後追いをしない義父を見たら少し泣きます。でもすぐに泣き止んでケロっとしています。基本誰にでもニコニコで人見知りしなくていいねと言われます。後追いは全くないです。②1人にしても平気ベビーサークルに入れて1人でいてもグズりはしても泣かないです。③喃語があまりないんばんば、ばばばば?くらい。あとは唸っているか奇声ぽい感じ。④1人でパチパチ、模範はしないパチパチをするようになったのですが、1人でずっとパチパチをしてる時があります。でも目の前でパチパチしてと言っても全然しないです。⑤抱っこしにくいのけ反ったりはしないけど、しがみつかないで前を向きたがる。⑥落ち着きがない3ヶ月くらいから落ち着きがなく、寝返り返りが出来るようになってからはオムツを変えるにも一苦労。⑦私を母親として認識してない感じ私を求めて来めてこない。誰でもいい感じ。人よりおもちゃ。運動面は今のところ月齢に合った早さです。産まれてからずっとなんか育てにくいなとは思っています。「おいで」と言えば腕を伸ばして来たり、「来て」と言えばとりあえず近くまで来たり、名前を呼べば振り向いたり、笑いかけたら笑ってり、目は合っているような気はします。でもなんか育てにくいような気がします。支援センターの発達相談には行ったんですが「こんなに可愛いのに気にしすぎよ。今、見た感じ大丈夫そうだけどね」とは言われました。旦那にも相談をしていて「今、診断もつかないんだから、どうしょうもない。その時が来たら一緒に考えよう」と言ってくれて一旦は私の気持ちが落ち着いたのですが、フッとした時や支援センターに行くと不安がぶり返してどうしようもなくなります。どうやって自分の気持ちと向き合えばいいですか?その時が来るまでは子供の可愛いところだけ見れるようになりたいです。あと発達相談の時に一緒になった8ヶ月の子のママが発達が心配で小児科や相談をずっとしていたら小児科の先生が「10ヶ月に検診してそれでも心配だったら療育に繋げよう」と言ってくれたと話してくれました。そんなに早く療育に繋げる事って可能なんでしょうか?

回答
今の月齢だと個人差が大きすぎて何とも言えないです。 愛着形成する年齢も個人差ありますし、今の段階だと何とも言えないだろうけど「気にするな」...
4
はじめまして

2歳7ヶ月になる息子がいます。現在、意味のある発語がなく、指差しもありません。自閉症と知的障害を疑っております。療育に2回/週で通っており、3歳になった際に発達検査を受ける予定です。【発語面】ママ、パパも言ったことがないです。TVで料理の映像を見たり、外食すると「うわぁ、美味しそう〜」とセリフのように数回発します。食事や飲み物を飲むと「おいしっ」、「うま」っと言ったりします。ニュースで野球選手が映ると「大谷選手」と言ったり、外で犬を見ると「う〜ワンっ」「か〜いい〜(かわいい?)」と言います。また家にあるポスターに赤青黄の風船が描かれているのですがそれぞれを指差しながら「あか、あお、きいろ〜」と言います。発する内容が全てセリフっぽく、発音も私たち夫婦が読み聞かせたり、TVで見た、音程を再現しているような感じです。喃語や歌を独り言のように話しています。人との別れ際や飛行機が空を飛んでいると手を振りながらバイバ〜イをします。不明瞭ながら3、2、1のカウントダウンを発しながら滑り台を降ります。【運動面】4500gで産まれ、かなり体格が良いです。首座り等は通常通り。お座りが遅く1歳過ぎ、自分で立って歩き始めたのが1歳半と遅かったです。現在は自由に歩いたり、走り回ったりしています。公園でも自分で階段を上がり、滑り台を滑る、ジャングルジムなども登ります。その場ジャンプはたまにやりますが高くは飛んでいません。【理解面】「ごはん」と言うと自分の椅子を持って机まで運びます。「お片付け」と言うと自分の食べた食器を洗い場まで持っていきます。「ポイして」と言うとゴミをゴミ箱に持っていき、捨てます。「お風呂」、「おでかけ」で風呂場や玄関まで移動します。「ねんね」と言うとまくらを寝室に持っていきます。「パパ起こしてきてー」と言うと寝室で寝てる私を起こしにきます。上記の簡単な指示は通りますが、○○にある▲▲持ってきてーなどの指示は通りません。また、わんわんどれ?などの問いかけには指差し応答できません。うん、いいえなどの意思表示はできません。【コミュニケーション面】名前を呼びかけると振り向きますが、他のことに集中していると振り向かないときがあります。目は合いますが、ジーッと見つめたりはしてきません。公園に行くと同い年ぐらいの子がいてもそのお母さんに近づき、ニコニコ愛想を振り向きます。同い年ぐらいの子とは追いかけっこをたまにするぐらいです。家では妻か私の膝の上に乗り、TVを見たり手遊び、絵本を持ってきたりします。言葉が話せないからか、たまに人を叩いたり(攻撃と言うよりはかまってほしい?存在を知らせたい?)、他害があります。思い通りにいかない場合、自分の腕を軽く噛んだり、頭を床に打ち付けたりの自称行為がたまーにあります。人見知り、場所見知りは全くありません。遊んでいる時に良く笑い、感情豊かです。【身辺自立】食事は手掴み、スプーン、フォークはすくってある状態や刺さってあれば食具を持って食べます。自分で刺せません、すくうのがヘタです。靴下、靴は1人で履けません。座って足を出し協力してくれるのみです。衣服も1人では着脱できません。協力はしてくれます。まだオムツで排便した際にこちらに知らせてくることはありません。【気になる行為】ショッピングモールなどでは手を振り払い、自由に走りだします。あまり離れるとこちらを振り返り、確認してきます。エスカレーター、エレベーターがあると乗ろうとしたり、ボタンを押したがります。公園で他の子がいる際にすれ違いざまに体をちょんと触ったり、非常に近い距離感でニコニコしています。発語や身辺自立において生活を見ていてもあまりやる気を感じていません。産まれてからは妻と2人きりの環境でTVやスマホを見せる時間も多く、兄弟もいません。公園以外で他のこと触れ合う時間がほとんどなかったため、心配しています。回るものが好きで回したりします、たまに手をひらひらさせています。興奮すると奇声をあげます。水が大好きであればどこでも入ろうとします。恐怖心はなさそうです。【模倣】TVで罰ゲームのビリビリ椅子が流れると3、2、1、ビリビリ!の音に合わせて痛がる演技をして転がります(かわいいです)食べ物の絵が書いてある絵本を読むと食べ物をつまみながら口に運び「あむあむ、おいしー」と言います。妻のお化粧道具を持ち化粧の真似をします。誕生日に歌ったハッピーバースデーの歌を真似て歌ったり、教育テレビのダンスを真似て踊ります。【その他】今は強いこだわりがなく(文字、記号、電車、お気に入りのおもちゃ)、偏食も全くありません。癇癪はなく(切り替えが早く泣いても1分もない)、大泣きもありません。睡眠障害もなく夜20:00〜6:00までぐっすり寝ます。音にも敏感ではなく、むしろ痛みに強く、感覚鈍麻だと思います。育てていて、今はそんなに困り事はないのですが、発語が遅すぎる点や接している状況から定型児ではないと確信しています。知的遅れがあり、こだわりや睡眠障害がでてきていないだけでこれからかなりしんどくなる覚悟は夫婦2人でできています。一生会話できないんじゃないかという不安もあります。同じ発達障害のお子様を持つ親御さんたちのご意見を伺いたく思います。自閉症は100人いれば100通りあるので専門医に診断いただくしかないのは承知しています。超長文すみません。。。

回答
現在少し言葉が出ているし、簡単な指示も理解していますね。 自閉傾向も今はそこまで強く出てないし、模倣もしているし、親の元に行ったり離れる...
8
生後2ヶ月の女の子を育てています

もちろんこの時期に診断されることは不可能なのは重々承知の上で相談させて下さい…。うちの子は生まれてすぐから手足をジタバタさせてよく動く子です。1ヶ月がたってもなかなか視線が合わない事が気になっていました。なんと言うかキョロキョロ見渡して顔をもスルーで人の顔が風景化されている感じで興味を示さないといった感じ?でした。2ヶ月になり、時間はかかるもののふとした時に私の顔を認識してくれて見つめてくれるようになりました。目を見たり口元を見たり、たまに見つめながらクゥーーン。とお話しもしてくれます。また、名前を呼んだり顔を近づけたりするとニコニコ笑ってくれる時もあります。ですが他の子と比べるとやはり目が合う時間は少ないようで…また、それだけでなくて抱っこ授乳が少々困難になってきました。添い乳なら落ち着いて飲んでくれるのですが抱っこ授乳だと、途中からジタバタ暴れだして大泣きする事が増えてきました。また、抱っこ紐に入れると暴れて嫌がり泣き出すこともしばしば…普通の抱っこだと抱かれている事もありますが座って抱っこは拒否、縦抱っこで立って歩くかゆらゆらしていないと嫌がります。立って歩いていても体を預けないで離れようとする事もしばしば…また、授乳後に起きていられるようにはなったものの1時間が限界、そこから2〜3時間毎回寝ます。1ヶ月過ぎから首が座りそうだねー、と言われていましたが未だに座りそうで座らない、むしろモロー反射が激しくなってきているようです。うつ伏せが嫌いなのであまり練習もしていないのですが手で押し上げる。と言う事ができません。また、拳を口元に持っていくのですがなかなか定着せずしゃぶる事が出来ず泣き出します。授乳で毎回大泣きされると悲しいというかこれからどうなるんだろう。という不安があったり、目線をそらされると意地でも目を合わせようとしてしまったり、今が1番可愛いよ。と言われる時期を楽しめていない自分がいます……。こんな事を伺うのは失礼なのですが…自閉症などの発達障害の診断を受けていらっしゃるお子様の乳児期はどんな様子でいらっしゃったのでしょうか?また、出産時、周産期になにか異常はありましたか??うちは黄疸が強くて光線療法を受けています。最近、黄疸が自閉症の発症リスクになることをネットで見てさらに不安になりました。。また、抱っこが嫌い、目線があいづらい、などの様子が見られた時、こんな事をして対処してたよ。というのがありましたらアドバイスをお願いします。。

回答
二男(大学一年ADHD)も2ヶ月くらいから、あれ?って思いました。 だだ二男はずっとニコニコしていて、人見知りがなさすぎたんです。誰にでも...
14
小学一年生の娘は自閉症で重度知的障害

2番目の5歳の息子は健常児。そして3番目の1歳9か月の息子が自閉症傾向があります。(まだ診断は受けてませんが私の勘です)1歳半検診ではフルネームで名前を呼ぶと元気よく両手を上げ、ハーイと言っていました。言葉はパパ、ママ、あった、と少なかったですが動作模倣ができ特に問題なしでした。ただ、現在でもりんごどれ?など聞いても理解力が乏しく質問に対しての指差しができません。指差しは自分の行きたい方向や何かをとって欲しい時にだけです。それから現在は名前を呼んでも返事を全くしなくなりました。何回か呼べば振り向きますが返事はしません。言葉は抱っこをせがむ時だけ親の足にしがみつき顔をみながらパパだけを言います。最近は私にもパパと言います。遊びも隙間に物を落としたりを繰り返しています。ごっこ遊びというのが全くできません。ママごとなど野菜を切るなど遊び方を教えてあげればその通りに遊びますが、ごっこ遊びに繋がりません。2番目の子と追いかけっこをして遊ぶのが大好きなんですが日に日に後退していく息子をみて悲しくなるばかりです。連休明けに娘が通っていた療育先に連絡したり、動かなければとは思っていますがまさか下の子まで、、、と気持ちがついていきません。

回答
ハコハコさん お返事ありがとうございました。 きょうだいで発達障害、、気持ちが折れそうでしたがハコハコさんのおっしゃるように 療育に頼...
5