質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

一歳1ヶ月双子がいます

2017/03/09 00:55
4
一歳1ヶ月双子がいます。
1人が自閉症の症状があるかもしれないです。
母乳で育てていますが生後2ヶ月くらいから夜の9時から朝の6時まで寝続けその間はおっぱいは飲んでいませんでした。
11ヶ月頃から少し夜中をするようになったので添い乳で寝ています。
寝起きはくずったことはないです。

あやせばニコニコ笑い目も合います。
親と同居してるのが関係してるのか、
男の人には泣いたりする事もありますが、ほとんど抱っこされてもあまり泣かないです。
ママじゃないとダメな時は大泣きしますが他の子と比べると人見知りは弱い方だと思います。

生まれた時から11ヶ月くらいまで足の指に力が入っていて結構な頻度で足の指を丸めた状態でした。
つかまり立ちをするときも足の指を丸めた状態でつまさき立ちをしていました。
一歳になるとつまさき立ちのつかまり立ちは治り、かかとも地面に着くようになりました。
現在は伝い歩きの状態です。

クレーン現象があり、
何か欲しい時は周りの人の手を掴んで要求してきます。
目線はこちらの顔は見ずに物に注目しています。
最近は癇癪もでできてママが抱っこしても仰け反ったり、泣きやまないので床に置いたら頭をわざと壁に打ち付けます。
抱っこしたり置いたりを繰り返しその状態で1時間泣き続けました。
音が鳴って動くおもちゃがあるのですが、そのおもちゃが音を流した状態じゃないと嫌らしく、違うおもちゃで遊んでいるのこちらが電源を切ると電源をつけてくれと持ってきます。
電源をつけるとそのおもちゃで遊ばずまた違うおもちゃで遊び出します。
これはこだわりなのかなぁと思っています。

指先も不器用で、
最初の方は卵ボーロをつまむ事はできず、手のひらを折り曲げて挟むような感じでした。
最近は上手につまめますが指先のぎごちなさは残っています。
食事は完食する事が多いですが、
魚は臭いが受け付けないようです。
主にタンパク質は豆腐かヨーグルトです。

発語は、
アンパン(アンパンマン)、ママ、じぃじ、行く
です。
アンパンマンはアンパンマンのキャラクターを見た時に言います。
ママは1日数回呼びます。
じぃじは周りが「じぃじ」と言えばじぃじという時もありますが自らは発しません。
行くも同様でこちらが「~へ行く?」と聞けば「いく」と言います。

パチパチ、ばいばいは10ヶ月頃できました。
ばいばいは逆さばいばいではありませんが指を丸めて軽くグーにしてる事が多いです。

自閉症は早期療養で症状が改善するかもしれないと聞いたのでアドバイスを頂けたらなと思い投稿致しました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/48806
sleepさん
2017/03/09 22:28
初めまして、4歳男の子双子がいます。

兄の方が知的障害のある自閉症です。
うちは2歳になっても、2人とも言葉の遅れがあり、その頃に子育て支援センターで療育をすすめられ通い始めました。

兄は、人に視線を合わせず、オモチャや物に集中して遊び、今でもほとんど言葉は話せません。
弟は、当時言葉が遅かったのと、癇癪がひどかったのもあり通っていました。

療育に通い始めて、兄は表情豊かに、弟は言葉は歳相応に話せるようになりました。

私は早期に療育を始めて、今は良かったと思っています。
療育だけでなく、家でも余裕をもって親として子ども達に向き合えるようになったのも大きいです。

双子育児って大変ですよね(>_<)応援しています!
https://h-navi.jp/qa/questions/48806
花子さん
2017/03/09 08:45
私には息子が二人いて、次男が自閉症スペクトラムです。
長男のほうが気持ちを上手く伝えられるように言えるようになるまでは、2才か3才までイヤなことがあると床に頭を打ち付けたりして心配しましたが抱っこしたり散歩とか夜空を見たりで大丈夫だよ~って気分転換するようにしていたら落ち着きました。
私が離婚したり引っ越したりで少し情緒不安定だったのか小学生低学年まで涙もろくて、悔しかったりイヤなことがあるとポロポロ泣いてましたが先生も優しいし私も子供が泣くことには怒ったことないです。
今は中学生ですが、楽しく元気に学校に通っています。
次男の自閉症スペクトラムのほうは自傷の行動はなく、私とも目は合うし、でもこだわりが強く、コミニュケーションで人の話を聞けない面があったので言語療法と集団療育で伸びましたよ。
うちは4才から療育をはじめたけど、伸びたので……1才なら成長に個人差もあるしと思いますよ。
絵本の読み聞かせとかで、気持ちを上手に伝えられるようになれば落ち着くと思いますよ。
ノンタンといっしょ!のノンタンシリーズはオススメですよ。ノンタンがイタズラして怒られたり反省したり、いいことして誉められたり、オネショしても笑って気持ちを前向きにとか。
私も子供も言葉が遅かったです。子供の頃は苦手(ほうれん草のアクとか苦味を強く感じやすい)でも大きくなれば食べられるようになるものは増えますからね。
焦らずに子育てを楽しんだほうがいいですよ。
私が一卵性の双子ですが、双子は話さなくても意思疏通が出来るとかで言葉が遅い場合もあるそうです。
私は4才まで話さなかったそうです。
母が心配して2才ぐらいに病院に連れて行ったけど、双子は~って先生から聞いたそうですよ。
私も子供も歩くのは遅かったです。
1才半ぐらいは様子をみては?。
...続きを読む
Saepe culpa tempora. Numquam omnis asperiores. Unde ut voluptatem. Consequatur debitis corrupti. Cupiditate fuga autem. Eos iure molestias. Natus repudiandae dolor. Incidunt dolorem deleniti. Sunt eum porro. At et sunt. Doloremque amet dolorem. Ut animi nihil. Delectus molestias autem. Eos repudiandae rem. Ex corrupti et. Aliquid tempora voluptatem. Et qui quia. Culpa velit a. Rem enim repudiandae. Qui quidem debitis. Id et veniam. Cumque exercitationem consequatur. Voluptates rerum fugiat. Dolorem neque deleniti. Ipsum sequi cum. Qui non corporis. Atque ab modi. Laborum aliquid qui. Eaque minima molestiae. Architecto pariatur omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/48806
あくびさん
2017/03/09 17:51
双子さんの場合、もう1人のお子さんとどうしても比べてしまい、不安になられますよね…。

ぴよさんが、自閉症かもとおっしゃっているお子さんの状態としては、足を丸めて立っていたことや、不器用さがあること、人見知りをあまりしなかったこと、クレーン現象や人見知りがあったこと、こだわりがあると感じる場面があることなどでしょうか。

まず、双子さんは、お母さん以外の方に抱っこされる経験が多いので、人見知りをしない子も多いと思います。
また、癇癪やクレーン現象は、お子さんの意思がでてきた証拠であり、成長してきた証と捉えることもできると思います。
また、歩き方や不器用さも、徐々によくなってきているようなので、様子見で良いのではないかと思いました。
最後に、こだわりだと思われる行動についてですが、うちの子たちも音を流しながら遊んでたことがあったように記憶しています。

確かに、足を丸めて歩いていたことや、不器用さ、癇癪を起こすこと、こだわりがあること、などを考えると、お子さんは「育てやすいタイプ」ではない可能性もあるのかもしれないと思いましたが、それがイコール「発達障害である」とはならないのではないでしょうか。
少しずつ発達されてきていますので、私ももうしばらく様子見てもよいのではないかと思いました。

…とはいっても何もしないのも気になると思います。
よかったら、「1歳 おもちゃ」などで検索して出てくるような遊びを積極的に取り入れられてはいかがですか?
うちもたくさんの療育を受けてきましたが、療育は、基本的にはその発達段階に応じた子どもの好む遊びを通して行われると私は感じています。

不器用なら、何かをつまんで箱に入れる遊びとか、音が好きなら、音楽に合わせて鈴を鳴らしてみるとか、お子さんとの遊びを通して発達を促していくことを私はお勧めします。

双子さんだと、外出も大変だとは思うのですが、うちの場合は小さい頃、リトミックに通わせていました。
リトミックは、比較的、発達段階に応じた遊びを通して音楽に触れさせてくれるような内容のところが多いので、リトミックでやった遊びを家でも取り入れるようにしていました。
子どもにとって、遊びは最高の教育であり、療育であると、私は感じています。
参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Sunt aliquid commodi. Et consequatur sit. Consequatur optio ipsum. Dignissimos aut dicta. Iure magni quia. Optio beatae fugiat. Blanditiis illum eos. Consequatur repudiandae qui. Tempore et qui. Earum porro magni. Et esse asperiores. Nemo cupiditate voluptas. Laborum enim temporibus. Excepturi libero aut. Non libero amet. Omnis delectus laborum. Autem delectus suscipit. Voluptatibus fuga non. Doloremque vitae consequuntur. Nobis consequuntur repellendus. Suscipit mollitia perspiciatis. Impedit iste sint. A voluptas illo. Consectetur vel maiores. Distinctio est asperiores. Et ratione possimus. Consequatur ut laudantium. Rerum nemo ipsum. Dolor quas magnam. Est asperiores ducimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/48806
もこさん
2017/03/09 20:39
こんにちわ。
お気持ちすごくよく解ります。双子だとなんでももう一人と比べてしまいますよね。
私も現在双子の3歳になる子を育てています。一人が発達障害では?と悩んで眠れなくなったり二人を比べて落ち込んだりと悩みはつきません。
こんな私では全然あてにならないでしょうが、ひとまず、家の子は、、ってことで話させてください。

家の子も一歳代では度々頭を床に打ち付けていました。結構ビックリしましたが、まわりに聞いたらそういう子多いよ~と言われしばらくしたらやらなくなりました。指差しをしないと一歳半検診で言われて(私が指差しをすることがないからなのかもしれませんが)おしえて教えてみたら結構二~三日で指差しを覚えました。
一歳一ヶ月の時なんてママすら言えませんでしたよ~二人とも。二歳過ぎまで単語ちょっと位でしたがいきなり喋り出したらあっという間にに文で話すようになりました。
逆さバイバイもはじめはしていましたがいきなりやらなくなってもうやってません。
目も合いずらかったのも、徐々に見るようになりました(今でも見てないときもありますが。)

いろいろ悩んで必死に教えてる時って、何故か相手にまったく響かないんですよね。もういいやって思って言い方悪いですが楽しもうと思うと相手に伝わるのか結構あれ?できてるな~っとなることが多かった気がします。

なにか答えになってないですが、一緒に頑張りましょう‼ ...続きを読む
Est magni recusandae. Quia illum aut. Ratione rerum sed. Ut quae enim. Totam et aut. Dolor quia eos. Totam nemo necessitatibus. Suscipit iusto est. Minus quia itaque. Ipsam tenetur itaque. Nisi eum atque. Quia quidem ut. Optio quis dicta. Dolorem fuga eveniet. Quidem nostrum voluptate. Dolor qui enim. Quas voluptatum consequatur. Omnis aut facilis. Tempora consectetur necessitatibus. Beatae consequatur amet. Quaerat a veniam. Officia rerum eaque. Officiis repellendus aliquam. Sapiente molestias voluptatem. Voluptatum perferendis earum. Animi eaque quas. Culpa et voluptatum. Molestiae quae porro. Ipsam omnis magni. Aut eligendi rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
3歳前なら並行遊びの年代ですね。 まだ、同年代のオトモダチと遊びたいという気持ちのない子も多いと思います。 オトモダチとは、一緒に遊んで楽...
10

はじめまして

2歳7ヶ月になる息子がいます。現在、意味のある発語がなく、指差しもありません。自閉症と知的障害を疑っております。療育に2回/週で通っており...
回答
私も個人的な印象ですけど、仮に障害があったとしてもマルミツさんが「一生会話できないんじゃないか」などと力まなければならないほど重そうには感...
8

初めまして1歳になったばかりの息子がいます

初めての子供で不安でいっぱいです。息子は早産でうまれたため、修正でいうと生後11ヶ月なのですが、発達がそれ以上に遅れているように感じます。...
回答
ナビコさん 回答ありがとうございます! かかりつけ医や地域の保健師にも相談しましたが、今はなんとも…という返答でした。 支援を受けた...
11

2歳1ヶ月の男の子を育てています

1歳半で様子見となり、来月2回目の検査をする予定です。気になること・発語が少ない(ちゃんと発音できているものは10もない)・要求の全てが「...
回答
検査を受けても受けなくても、診断をつけてもつけなくても、目の前のお子さんに変わりはありません。 検査を受けて診断がおりたからお子さんが障害...
3

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
発達については、例え自治体の窓口に相談しても様子見で家で出来ることをしているしかないと思います。 出来るだけ刺激を与えること。散歩や絵本読...
6

1週間後に9ヶ月になる子供についてです

同じような質問をいくつも見て今判断がつかないのはわかっていますが、自閉症の子によく見られる反応が現状ほぼ当てはまっていて心配しています。も...
回答
皆様たくさんの回答ありがとうございます。 失礼な質問内容で嫌な気持ちにさせてしまい、申し訳ございませんでした。 9.10ヶ月検診の項目に...
15

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
自己刺激や常同行動は、やることがなく手持無沙汰な状態、混乱している時に起きやすいそうです。 私もお子さんは自閉はあったとしても軽いと思いま...
5

生後7ヶ月の女の子を育てています

最近発達で気になる部分がでてきて、子供が発達障害ではないか不安です。気になる点としては、・よく手をひらひらしたり叩いたりしている。(常同行...
回答
可能性でも、あるとかないとか言うのは専門医の仕事だと思います。 私は言わないことにしています。 自閉症なら3歳、多動なら6歳頃まではグレ...
2

2歳1ヶ月の息子がいます

赤ちゃんの頃から呼びかけても振り向かない、目が合いにくいことが気になっていて、歩き始めた頃から最近までつま先歩き、最近はくるくる回る、嬉し...
回答
バタバタしておりお返事遅くなりました。 この前参観日があり、先生がお話している中、みんな座っているのに立ち上がって親のいる場所まで来たり...
8