質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

興味のない子この前初めて療育センターに行って...

興味のない子

この前初めて療育センターに行ってきました。

今10ヶ月の我が子は未だに寝返りをせず、うつ伏せ嫌いで大泣きして嫌がります。
運動発達が心配だから一度療育に繋がって見るのもいいかもということで、療育センターに行きました。
結果、今のところ療育でできるようなことは無いかもしれないとの事でした。

というのも、うちの子は物や人を見て追うことはあまりせず(見てる素振りもなんとなくあるような感じくらい)、物を握るということは出来ません(たまたま握ったりすることはあるけど、自発的に物を握るということはしない)。
見えてれば何かしらに興味が湧いてもいいはずなのに、この子にはそれがない、見たり掴んだりがない。何故か宙を見ている感じ?これは見えているのか見えていないのか、見る気がないのか。

また離乳食も口に運ばれていくのをもぐもぐするのですが、何でも一先ず吐き出さずに食べるのです。いい意味でいい子ですが、嫌な顔してても吐き出さないので、嫌いの意思表示も弱いのかな?と言われました。

興味を持つというところから赤ちゃんの発達は促されていくから、今のこの子の状態からして、今の動きが精一杯頑張ってる状態ですね。
見えてるのかどうかは引き続き大学病院で検査していくしかないですね。
何かしらに興味が出るように握らせたり、音でもいいし、好きなものが見つかるように色々刺激していくしかないですね。
関節が硬いとかそうゆうのはないので、、今の月齢から療育でできることは無いかもしれないです。

と言われました。

正直、色々刺激を与えるなんて今までもやってきたつもりだし、継続してやって行くだけで何か変化があるのだろうかと焦りの気持ちが生まれてきました。そして、やるせない気持ちです。

今は仰向けで寝てたり横向いたり、仰向けでずったりくらいの動きしか自分からは出来ないので、起こして欲しい、座らせて欲しい、抱っこして欲しいと泣いてくるのが苦しいです。
起こしても座らせても抱っこしても気に入ってくれない時はこちらが泣きそうになりました。
ずっと付きっきりです。
この子は悪くないに今日は「なんで泣くの?」と言ってしまいました。
いつになったら1人で寝返ったり、ハイハイしたり、座って遊んでくれたりしてくれるんだろう。
なにかに興味を持って手を伸ばしてくれる日が来るのだろうか…?

療育の先生には沢山の子供を見てきたけど、こんなに何にも興味を持たずにいる子もあまり見たことがないと言われました。

こうゆう「今のところ何にも興味を持たない子」を育てた経験のある方はいらっしゃいませんか?
いつかはなにか興味を持ってくれる日が来るのでしょうか?

興味を持たないとやはり運動に繋がって行きませんか?
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/171139
皆さん、長文の質問に長文のコメントありがとうございます。これを書いた時はちょうど気持ちが滅入っていて、ひたすら泣き続けていた我が子に前向きになれなかったので、とても悲観的な文章になってしまいました。
今のところやれることがないという言葉を聞いて、遅くても、少しずつでも成長してきているのに、、諦めてしまっていました。
検査は10月に眼科、11月にMRIやホルモン、遺伝子検査などやって行く予定です。
耳鼻科は一先ず0歳でやれる検査に関しては異常ないと頂いております。

保健士さんにも繋がって病院や療育に行く度に心配して電話貰ったりしていて、十分なくらいにサポート頂いています。
それでも時々不安になってしまうので、、
こちらの皆さんにコメントいただけるのが本当に嬉しいです。
沢山のアドバイスの内容を参考にまた頑張ってみます。
https://h-navi.jp/qa/questions/171139
ナビコさん
2022/09/27 08:17
10か月なら、つきっきりは当たり前です。
むしろ動く子の方が目が離せません。
危険がたくさんあるので。

子供が泣いたからといってもすぐ欲求を満たそうとせず、少し様子を観察してみたら、新しい反応が見られるかもしれません。
泣いたらすぐ親が駆け寄って、何でもしてくれるのがなくなったら、自分でどうにかしようあがいて新しい動きがあるかも。

うちの子は自閉症で、周りは「親が話しかけて。」と言われました。
でも「話しかけているけど、何も返ってこないのよ。私が話しかけてないんじゃない。」と腹が立っていたけど、4歳の時道路脇の花を見て、「きれいね。」と子どもが言った時は、嬉しかったです。
今でも健常児のようには話せないけど、話せるようにはなりました。

この先、くじけそうになることもたくさんあると思うけど、希望は捨てないで。



...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/171139
不安定な日々、おつかれさまです。
お子さん、視力もですが、いちど聴力も、お近くの耳鼻咽喉科を受診して、紹介状書いてもらい
大きな病院で検査してもらってはどうでしょうか。

難聴ならばそのように、健常粋ならそれはそれで「聞こえているはずなのに、なぜこんなに反応がないのだよ」
と、もやもやすることにはなるのですけれども。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/171139
望みをかけて療育に行ってみたのに期待通りの答えが何もなかった。ということでしょうか

お子さんについては、動きが乏しいようなので、ゆくゆくは作業療法士や理学療法士さんにきちんと評価してもらうことがよいと思います。
が、発達面で現時点で様子見するほかなく、また成長待ちで、今そのセンターではできることがないということです。

「今は」です。

「興味が薄いから」のは明らかなんですが、その前に見えてない、聞こえてないとなると、皆さんの言うようにそこに課題がないかも調べないといけないし
刺激の仕方も、それなりのものを具体的に教えてもらう方がいい。

聞こえや視覚ですが、見えたり聞こえたりはしているのかもと思いますけど
視野がとても狭いなどがあるのかもしれませんが、現状では調べられないのかなとも思います。
ようは、しばらく待ちの状態。
ガックリ(´・ω・`)ということですよね。

それで心が折れてしまい、それどころではなかったのでしょうが、今できることを具体的な方法を改めて確認しては?
また、「今は」なので、定期的に通うのも一つと思います。

おなじ刺激の与え方でも、専門家のするそれと、素人の親のするそれは違います。
確かに触覚、視覚、聴覚等に訴えるものなのですが、コツがあります。これは保育士さんなどもよくわかっておられる方が多いので、それと子育て支援センター等で定期的に相談するのも一つでしょう。

お子さんみたいに、好きなものがハッキリしていないと、突破口がなくて支援が大変なのですが

全く何にも反応せず、好きなものもなく
自分の手を舐めたりもないのでしたよね。

不快感についてはわかっていて、要求して泣いているようなので、それは良い事だと思いますよ。無いよりいい。

泣いているのに対してはしっかり応じておられるようですが、しばらくこっそり陰で見守りながら

どうするのか?を見てみるというのも刺激です。

5〜10分ぐらいそのままほっといてみたり
わざと間違えてみたりもやってみては?

まだ10ヶ月なので、ゆっくり発達がこの先どう落ち着くか?はわからない。

新生児〜3ヶ月ぐらいです。
そのぐらいの子とのコミュニケーションと捉えて。
焦るでしょうけど、やめましょ。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/171139
おはようございます。

とてもとてもしんどくてお辛いですね😢

出来ることがないと言われたのは医師にですか?遺伝子疾患や代謝異常などの疾患の可能性は除外できたのでしょうか?

感覚入力がうまくいっていないと、情動の部分も引き起こされないので興味を持ちにくくなったりするので、、受診し確認する事が最優先になります。早ければ早い方が良いと私は思います。

目、耳、以外にも、触覚、圧覚、痛覚、関節の運動覚や原始反射の確認、深部腱反射の有無と筋緊張、抗重力で姿勢反応があるか、、PT、OTに確認してもらったのでしょうか?、結果はどうでした?

さらに、感覚入力を受ける脳の部分の確認も必要かな?と、思いますが、、

どのくらいの反応の乏しさなのか?が、文章から読み取れないので、、病的なレベル?それとも、まだ、初期段階でわかりにくいのか?、推測自体も難しいです。

以前のQAでのアドバイスへの取り組み結果はどうだったのでしょうか?、すべて難しかったのでしょうか?ネット上で、、なかなか詳細には書けないとは思いますが、、。

受診された療育センターの医師やPT、OTに寝返りからお座りもできるようにリハビリを受けたいと、強く希望を出しましたか?リハビリ枠も限られているのでなかなか難しいですが、定期的に受けられそうですか?

また、保健所の親子教室や児童発達支援施設や療育園の相談窓口など、、ネット等で調べてどんどん情報を求めて、、頼れる人を探して主体的に動いていかないと、、なかなか支援をうけられない現状があります。

私の子も、少し運動発達に遅れがあったので、病院でのリハビリの他に、ベビープールとベビー体操に週2回ずつ1歳から3歳まで通いました。

刺激を入れようとしても家庭ではどうしても単発で終わってしまいがちですし、相談もできなく孤独で辛いですよね😢

しばらくプールだけだったり、リトミックをずーと抱っこで参加してましたし、、周りの子を見るのは少しつらかったけど、意外に発達がのんびりで悩んでたどり着いたみたいな親子も多かったです。もちろん、スポーツクラブによりますし、お受験組もいました。

地域の保育園が自治体の委託をうけてやっている子育て広場もオススメでした。

見当違いなコメントでしたら、スルーしてくださいね。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/171139
ナビコさん
2022/09/27 08:11
離乳食を目の前に持ってきて、口を開けるなら、少なくとも見えているはず。
視力は、1歳未満ならまだぼんやりかもしれません。
視界も悪いかも。
でも1歳未満なら、ふつうじゃないですか?
うちの子は食に興味がなく、離乳食を作っても食べず、2歳になっても家でご飯を食べず。
3歳になってから、ようやく果物なら食べるようになりました。
だからお子さんは食には興味があるってこと。

私の母は、一番上の姉を育てた時、体がぽっちゃりで健診で「健康優良児」と言われたと。
母曰く、「だって、出したら出しただけ食べるもん。」←だから太る。
そして動きは鈍かったです。

太りすぎると動きが悪くなるので、「お腹がすいた」と泣くまで待たせたらいいかも。
私と妹は、「忙しくて」と姉ほど食べ物をもらえず、妹はいくら泣いてももらえず気の毒なくらいだったそうです。
妹があまり泣くので、1歳半違いの姉の私が、赤ちゃんをあやしていたそうです。
「末妹が泣いた時、長姉は何してたの?」と聞いたら、
「興味がないみたいで、何もしなかった。」と言っていました。
娘さん、ちょっと私の姉に似てる気がします。
姉は発達は遅れてなかったですけど。

聴力は新生児脳波検査で判断できると思うけど。
新生児の時、検査を受けませんでしたか?
うちの子は問題なしと出て、家でも小さな物音でも敏感に反応があったので、親は聞こえていると判断しました。
1歳半健診で言葉で引っかかった時、保健センターから「聴力検査して」と言われましたが、「聞こえているのに意味はない。聴力のせいで言葉が遅れているわけじゃない。」と確信はあり、実際その通りでした。

お子さんの目の前で大きな音を出して、びっくりする反応があるか調べてみたら?
リハビリにつながっているようですが、「反射の検査」はされていますよね。
新生児は、生まれた時に原始反射があります。
びっくしてのけぞる反射を、たしかモロー反射といっていたような気がします。
※今は10か月で新生児ではないので、この反射はないかもしれないけど、新生児期になかったというなら気になります。発達障害なら、通常原始反射が消える年齢になっても、残存する子もいますけど。

続きます。





...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして(^-^)はじめて質問させていただきます

ご存じの方がいらっしゃればお願いいたします。今年年少の男の子がおります。ADHDグレーで、多動、衝動、緊張、対人不安がが強くパニックになる...
回答
さらみさん 役所はアテになりません。だってシロウトさんばかりですから! 病院は? これはバンバン替えちゃいましょう。 ウチは幸いにして...
12

まだ生後八ヶ月半ですが、違和感を感じています

すでに、療育センターや児童精神科にも繋げたことで、わたしの強い希望で療育が希望できそうです。違和感は、まず人見知りがないことです。誰にあっ...
回答
道友さん、こんにちは。 ほぼ同じ感じの発達をしていて、3歳で広汎性発達障害グレーの判定を受けた小2の娘がいます。 娘が8ヶ月の時は、対人...
16

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
ゆきまる生活さん 初めまして、コメントありがとうございます。 確かに息子はこだわりがとても強く、その日その日で違いますが少しでも順番を変...
21

初めて投稿します

2歳8ヶ月の息子が発達グレーで2歳半から月2で療育に行っています。1歳から保育園に通っていて集団生活もしていますが言葉が中々でず今言える単...
回答
アドバイス・暖かい意見ありがとうございます。 会社は理解はあり、福利厚生もしっかりしています。時短勤務以外にも短日数勤務制度があるのですが...
9

2歳8ヶ月の子どものことです

1歳6ヶ月健診で課題がほとんどできず、また言葉も遅かったため発達障害を疑い今までに保健師さん、心理士さん(2回)、児童精神科の医師などに見...
回答
うちの子も1歳半健診で、課題が出来ずグレーでした。 たしかサイコロみたいな積み木の縦積みと、動物が二枚に分かれてる絵合わせ、意味のある言葉...
7

もうすぐ三歳の息子についてです

大学病院で検査の結果、精神遅滞、おそらく自閉症とのことで療育できる教室に少しづつ通わせていますが最近夜中や明け方に覚醒して寝てくれません。...
回答
回答になるほどのことが言えないんですが、、 我が家は6歳半の知的を伴う自閉症の男の子がいます。 昔よりはだいぶ覚醒はなくなりました。 ...
7

2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園

市の発達相談や検査をして3歳くらいにならないとわからないねっていわれるのと、いつも違う心理士さんで、この子自閉症に見えないんだよなぁ。って...
回答
専門家ではないですが、我が子たちを見ている限りの話でいきますと。 主さまのお子さんは、わりと真面目でルールに従って行動した方が落ち着くタ...
5

3歳半の息子が療育センターのグループに行ったり診療所に通った

りしていたのですが、眠りの質が悪いのと夜驚症みたいになって寝不足の限界なのを療育センターに相談したところ小児科に行くと眠り薬を貰えるかもし...
回答
かなさんも息子さんも、よい睡眠がとれないのはとてもつらいですね。 生活に支障がでているのなら、1日でも早く受診されたほうが良いと思います。...
9

2歳2カ月の次女についてです

前回2歳の時に関わり方のなどを質問し、実行しながら、週1度の療育、保育園の園庭開放、長女の行事の時には一時保育(月1度程度)をしながらやっ...
回答
ポジティブ思考の旦那さんに一票! 専門の先生もおっしゃっていることだし、小学校までまだまだ先は長いと考えて、 幼稚園とか保育園に入れてみ...
5

現在3歳の幼稚園年少の息子がいます

2歳の頃からリトミックに通っているのですが、同年代の他の子がちゃんと先生の指示を聞けるのに、うちの子は聞いたり聞かなかったり。保健所に相談...
回答
お疲れ様です。とても手を尽くしていて頑張っていると思います。 頑張りすぎないでくださいね。考えこみ過ぎないでくださいね。 お母さんが疲れ切...
7

3歳11ヶ月男の子

幼稚園年少。衝動性?が強く口より先に手がでる他害に悩んでいます。何かアドバイス頂けたらと思います。言葉の発達、運動面、知能面で特に問題なし...
回答
他害があるから、と大人の中にしかいない状態になってしまうと、これから就学していくのに困るのではないかなと思うので、集団生活は継続すべきだと...
5

1歳8か月ほどです

早産のためフォロー検診として大学病院に通っています。言語理解なし、指差しなし発語なしなど気になる所見ありということで発達検査をすることにな...
回答
検査を行ったのと、療育は必要ないのではと言ったのは、大学病院でしょうか。 保健所や自治体の療育センターに、K式の結果をもって相談しても...
11

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
年少は療育園の方が伸びると思います。 まずは療育園でトイレや着替え、食事などの身辺自立、二語文以上での意志の疎通が出来る、他児への関わり方...
5

現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です

子どもがではなく、母親の私自身についてのご相談なのですが、もともと集団の中で声を出すことができない(苦手)、雑談もできない、さらに集団の中...
回答
療育の先生には、内々の話として、お伝えしても良いと思います。 とりあえず、 *精神的に参っていて自由遊びの間は、交流は希望せず一人で隅に...
8

まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます

1歳から保育園に通っており、この4月から週1で親子同伴での療育にも通っています。先週療育先で受けた発達検査の結果を今日聞いてきました。以下...
回答
発達検査は1度受けると次に受けるまでに期間を空けないといけません。 療育と病院とで違う種類の検査を受けるなら問題ないのですが… まず、そこ...
2

もうすぐ5歳になる年中の娘のことです

特に成長発達で困り感はなかったのですが、少し発音が気になることがきっかけで発達検査(wisc)を受けました。その結果、全体的に低い数値が出...
回答
書かれている内容にあるお子さんの様子を、お読みした印象は、実年齢4歳にしてはとても幼い気がします。 境界知能ということですが、私も療育を...
12

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
療育を受けるときの受給者証っていうのは、障害認定ではないので、将来的なローンや保険に直接ふりにはならないはずです。 医師の診断については、...
10

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
双子ちゃんの養育、ご苦労様です。 保育園に楽しく通えているとのこと、何よりです。 うちも指差しなし(結局ほとんどせず)、返事なしで、子ど...
14

4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し

ていて、昨日新版k式検査を受けました。結果を見せられてる時は、標準がどうとかの説明はなく、全領域が67ですので低く数値が出ています。と伝え...
回答
こんにちは 私は2歳クラスを主に担当していたのですが、4月は床で寝そべって、片付けもできなかったお子様が療育と併用で10月頃とりあえず座れ...
9