質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

いつも質問させて頂いています

退会済みさん

2017/02/14 01:30
4
いつも質問させて頂いています。

現在1歳5ヶ月の息子についてです。
興味のあるものへの指差しや要求の指差しはあるのですが、一緒に図鑑などを見ながら「〜はどれ?」と質問した時の応答の指差しがでません。

少し遠くにある消防車のおもちゃをわたしが指差し「消防車、持ってきて」と言うと持ってきてくれるのですが、消防車と一緒にいくつかの車のおもちゃを並べて同じ指示を仰ぐと、その中から消防車を選び抜くのは難しいようで、パトカーを持ってきたりします。
これはまだ消防車を理解出来ていないということでしょうか?

息子が好きなおもちゃを共感しながら一緒に遊んだり、わたしが指差ししながら繰り返し絵本を読んだりしていますが、物の理解を深める為に息子にしてあげられる事や、応答の指差しが出るようにわたしが日々息子に出来ることがあれば、皆さまからアドバイス頂きたいです。
よろしくお願い致します!
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/02/22 00:39
遅くなりました。
ご回答くださった皆様、丁寧に細かくアドバイス頂き感謝しております!ありがとうございます。

二者択一の方法はアドバイス頂いた時から早速実践させて頂きました。それでもまだ両方取ったりする事もありますが、どちらか一つを選択した時に褒めるととても嬉しそうなので、これからも無理なくやっていこうと思います。
こちらの回答で、うちの息子も「どれ?」に対して反応が鈍い事にも気付かされました…。分かっていないようなので、わたしが自問自答しながら指差して絵本や図鑑を読むと、最近になって同じところを先に指差して喃語を出すようになってきました。

まもなく1歳半検診があり、臨床心理士の先生にも相談を予定しています。
育児でわたしが難しくなったり、立ち止まった時はぜひまた皆様にも相談させてください。
ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/46639
RINRINさん
2017/02/14 09:30
応答の指さしがまだならば、お母さんが「~~はどれかなぁ」
「これ、だね!」とまずは見本を示してみてはどうでしょうか。
絵本を見ながら、お子さんが指さしした時に「~~だね」と
答えてあげるのも良いと思います。

いくつかの中からチョイスをするよりは二者択一のほうが
簡単です。なので、消防車とぬいぐるみというような
差の大きいものを並べて、チョイスする。持ってきて、
よりも「好きなはどっち?」のほうが理解しやすいと
思います。

お母さんが子どもの為にできること、ですが、自分の
相手の仕方が子どもに伝わっているか、を考える
くせをつけることかな、と思います。ものすごく厳しい
ことを言うと、お子さんがうまく理解できないのは、
お子さんが理解できる方法で伝えていない、という
ことになります。耳と目、どちらのほうが理解しやすいか、
見てわかるほうが理解しやすいのならば、絵や写真を
利用する(チョイスするにもしやすい)そういうものを
利用すると、ことばが出てこないんじゃないか、と思い
ますが、その時、こちらが「~~だね」ということばを
使えば絵とことばのマッチングができるし、理解も増えて
いきます。

うちの息子は25歳のおっさんですが、小さい頃に
専門家の方から家でできる療育をおしえてもらい、
指導していました。できないことがあると、ほぼ
「それはお母さんの教え方が合ってないから」と
バッサリ。専門的知識ゼロなのに。。。と思い
ました。ただ、その方は合ってないな、と思うと
素早くアプローチを変えて指導する方でした。
決して子どもを「できない」の一言で切り捨てる
ようなことはしません。できないのは指導している方の
せい、とプロ意識がめちゃ高くて。。。ついていくのが
大変でした、私が(笑)

別の専門家の方からも「できない、できないと言って
いるうちは半人前。どうやったらできるようになったら
一人前」と、これもガッツリ叱られました。このお二人の
専門家の方から、子どもが注意されたことは一度も
ありません。長文すいません。もし可能ならば、専門家の
方の指導を受けることもお勧めします。
https://h-navi.jp/qa/questions/46639
saisaiさん
2017/02/14 12:58
まだ、1歳5か月なので言葉を覚え始めた段階です。
明確にそれぞれの名前を覚えるのはまだ難しいかと思います。
犬はすべてわんわんとか、車はすべてぶっぶーとかです。
簡単な単語しか理解できないのが普通です。分かり過ぎていたらそれはそれで問題があります。
今の状態でも、そのうち出来るようになると思います。 ...続きを読む
Ullam illum sint. Voluptatem error eligendi. Non architecto ut. Eos illo sapiente. Est sunt aspernatur. Sapiente consequatur quaerat. Unde omnis atque. Nesciunt cupiditate rerum. Et ratione aspernatur. Quis explicabo omnis. Quidem omnis rem. Non magni a. Sint odit impedit. Maiores et quae. Occaecati adipisci aut. Sunt voluptates velit. Sequi reiciendis minima. Odio perspiciatis et. Autem sapiente dolores. Ut eius exercitationem. Eius ut eligendi. Dolores dolor eum. Dolores sit qui. Ex delectus nesciunt. Earum quaerat ut. Vel est unde. Et sapiente qui. Veniam unde eligendi. Asperiores in odit. Voluptas totam perspiciatis.
https://h-navi.jp/qa/questions/46639
さん
2017/02/14 20:41
もうすでに書かれているかと思いますが、1歳半ですと、初語があったかなかったかの時期です。
消防車とパトカーの区別などはまだまだつきません。

大人には自明のカテゴライズ(分類)ですが、実際には高度な知能が必要です。車を「ぶーぶー」というだけで、カテゴライズができているという証拠であり、すごいことなんですよ!
AIはこのカテゴライズが一般的に苦手です。「猫」を選び出せるようになるためには膨大な猫の映像から共通する特徴を選び出し、その特徴に合っているかを照合し・・・という作業が必要で、ごく最近になってようやくできるようになったと聞いています。
選べるようになるためには、まずは「あ、ぶーぶーだねえ」といった見本が大量になくてはなりません。今は分類ができる時ではなく、そういった「言葉」がたくさん耳に入ってくる時期かと思います。
ぜひ、お子さんと楽しみながら図鑑やミニカーでお話ししたり遊んでいただけるといいなと思います。 ...続きを読む
Ex vitae aut. At ut nesciunt. Laborum et voluptates. Harum sed non. Deleniti non ipsum. Natus autem ut. Et eaque animi. Esse ut tempore. Laudantium et iste. Corrupti quia error. Et magnam facilis. Molestiae rerum est. Enim minima vel. Ducimus assumenda earum. Deserunt amet laudantium. Voluptatibus voluptatem soluta. Ut aut iste. Neque atque quas. Nisi sint eum. Saepe provident fugit. Unde voluptates nobis. Non eum enim. Ratione et natus. Earum provident nobis. Voluptatem qui totam. Magni quo repellat. Maiores et asperiores. Molestias et reiciendis. Aut dolores quia. Ad eligendi ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/46639
うちの子がそうだったのですが
どれ?なに?などの言葉が理解できないようでした。
つまり目の前にりんごがあったら「りんご」とは言いますが
「これなに?」って聞いても答えられないんです。
だって、「なに?」の意味するところがわからないからです。

当時は「なに?」や「どれ?」や「どっち?」なんて
どう説明したらいいのかわからなくて私も困ったものです。
のちにこういったあいまいな言葉に弱いのは
自閉傾向のある子に多いと聞きました。
うちの子はまさに典型的なそのタイプで、言葉の獲得にはとても苦労しました。

もちろん息子さんも同じかどうかはわかりませんが、
こんな例もあるよということで。

ちなみに娘は現在年少ですが
独特さは相変わらずあるものの今では結構普通に話しています。
息子さんはまだ1歳ですし、ホントに焦らなくて大丈夫だと思いますよ。

...続きを読む
Eius velit quas. Voluptas praesentium quo. Facere ab eos. Nihil qui animi. Mollitia aspernatur et. Eos ad et. Optio ut odit. Impedit sint ut. Ut libero adipisci. Perferendis est quo. Dolorum ad velit. Quos non dignissimos. Minus ut est. At esse cum. Et numquam impedit. Aut dolorem cum. Tempore maxime quas. Deleniti quo modi. Ut delectus illum. Aspernatur dicta earum. Fugiat autem sed. Architecto nihil atque. Velit temporibus maxime. Autem explicabo et. Id necessitatibus et. Ullam sint ex. Dicta nihil labore. Et nesciunt id. Magni nihil repudiandae. Et ut ducimus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
2日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳1ヶ月の子を育ててます

現在、平日に保育園、土曜日に個別クラスの療育を短時間通ってます。自閉症疑い、おそらく知的障害もあると思います。発語はいえーい、いや!、ない...
回答
こんばんは、 うちの子は、癇癪が少なくて多動がありました。奇声は発信意欲が一番高まっていたときが、一番酷かったですが、、発語意欲につなが...
9

2回目のQAになります

先日は専門機関にかかるタイミングについてお伺いしましたが、その後保育園や旦那と見解が合わないため、日常生活(特に保育園)に明らかな支障が出...
回答
前回のご質問から約二ヶ月。 現在は二歳四ヶ月になろうとしているくらいでしょうか? 次の健診は、満三歳だと思うので、それまでは保健センター...
11

こんにちは

発達がゆっくりな2歳8カ月の男の子を育てています。発話(発話・発語の促し方)についてのアドバイスをいただきたいと、投稿いたしました。最近、...
回答
意味が分かっても言葉が出ない子知っています。 ずっとお母様が穏やかに接していらっしゃいましたが、やはりコミュニケーションが難しく癇癪を起し...
4

以前も質問させていただきました

たくさんのアドバイスありがとうございます。よかったらまたお願いいたします。1歳3ヶ月の息子がいます。現在は保育園にかよっており、来週から復...
回答
「もし自閉症などの障害があった場合、やはり母親として毎日一緒にいる方が子供にとって最善でしょうか?」 いえ、私でしたら、一日中一緒はストレ...
7

こんばんは!何度かこちらで質問させていただきアドバイスいただ

き感謝しています。今2歳8ヶ月の娘のことなのですが…年末頃から一気に言葉が増えて2語分も話すようになり、よく手が出ていたのですがそれもなく...
回答
私は自閉症かもとずっと悩むより、診断でハッキリ言われた方が、「よし、これから自閉症の育児をする!」と気持ちが切り替わって、勉強して今までき...
13

4月から年少に上がる3歳男の子(知的障害なしのASD)の降園

しぶりに悩んでいます。ここ数ヶ月、保育園に迎えに行くと、遊んでいたおもちゃを手放せない・帰りたがらない為、保育園を出るまでに30分くらい掛...
回答
すみません。園の後、公園とかに寄って、まだあそぶもんって帰り渋るとかなら、うんうんワカルわかる。。のですが。 園の先生が「マルマル君、き...
15

4歳と1歳9ヶ月の兄弟を育てています

最近、1歳9ヶ月の子が、知的障害かなと思い始めました(発語、指差し、模倣ゼロ、こちらの言葉を理解しておらずこちらの顔を見ない、などなど)療...
回答
ちびねこさん ご回答ありがとうございます。 なるほど、それは思いつきませんでした。でも私自身、最近子供の障害に気づいたばかりで途方に暮れ...
7

生後9ヶ月、まだ寝返りしない子について

どう寝返りに興味を持たせたら良いでしょうか?首座りは6ヶ月頃でしたが、まだ時々頭がガクッとなるので、上半身の力がなかなかつかない印象です。...
回答
寝返りする前は腹ばい運動が一般的。泣いてもちょっと腹ばいにしてみたり、手の届くところにおもちゃを持っていって少しずらしたり、音を出してきょ...
13

こんにちは運動会シーズンですね🍎私の息子も今週土曜日運動会で

す一昨日担任の先生から息子のかけっこ練習の時の様子について話してくれましたその日は二階のお遊戯室での練習だったのですが順番待ちが出来なくて...
回答
何となく「こう、(行動)する」、並ぶ、走る、書く、歩く、あらゆる日常生活のちょっとした事にも意識を集中出来ない、意識を向けられないイメージ...
9

対処法などありましたら教えて頂きたいです

長男3歳(自閉、多動傾向あり)なんですが、何でもかんでも口に入れて噛んでしまいます。本や紙をはじめ風船に服、おもちゃなどあげたらキリがあり...
回答
おはようございます。息子も何でも噛む事がありました。今は爪だけに留まってますが、紙を食べたりしてました。主治医から何もないから手に取ったも...
6

関連した事を話す時の対応についつ質問です

2歳4ヶ月、未診断の息子です。テレビや本で関連した事を見ると、関連した事を話します。例えば。テレビで大きな魚が出てきたら「●●(水族館)大...
回答
わたしの子供もありましたが、普通になんか思い出したんだなって思って全く気にしていなかったです。 今五歳になる娘は「今日保育園でバスに乗っ...
10

発達の遅れがある3歳2ヶ月の長男の事で相談させてください

一歳のときから保育園に通っています。言葉が遅く2歳8ヶ月のときに市の心理士さんに発達診断してもらったところ、言語は1歳1ヶ月レベル、トータ...
回答
体の動かし方や発達は順調なのでしょうか? 細かい指や手を使ったボタンを留めたりチャックを閉めたりの動作や体の動かし方(ボディイメージ)が...
5