質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつもお世話になっております

2019/03/10 16:12
12
いつもお世話になっております。
自閉症スペクトラムのもうすぐ5才の子供がいます。
療育の課題についてです。

個別療育で、絵カードを見て覚えて、先生に何が描いてあったか報告する課題があります。

先生は、「~が~で~していた」のように報告してほしいそうです。

でも、うちの子は、例えば男の子がボールを蹴っている絵カードでは、「ボールを蹴ってたよ」と報告します。先生がそこで、「誰が?」と聞くと「男の子が」と答えることができます。先生が、「誰が、何をしていたか教えてね」と毎回言うのですが、毎回「誰が」は聞かれるまでいいません。

普段の会話は、違和感なくできます。
なので、不思議に思い、家で、子供の好きなキャラクターが何かをしているところを描いてやってみました。
すると、「マイクがボールを蹴ってたよ」とスラスラいうことができました。
次に男の子を描いてみると、「○○君が虫取りしてたよ」と男の子の絵を自分だと思ったようで、自分の名前を当てはめて言ってました。女の子を描いてみると、「お母さんが砂場で遊んでる」と言いました。

名前のない男の子や女の子の絵だと、ちゃんとわかっているのに、主語を聞かれるまで報告しないのはなぜなのでしょう??
言葉の遅れはあって、2才7ヶ月で初めてしゃべりました。でも、現在の検査結果では、言語・社会性・認知も年齢相応の数値です。
すごく慎重で、間違えることや失敗することをすごく嫌がります。
ちょっと、不思議だったのでどういう理由があるのか知りたいです。どうぞよろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

teteさん
2019/03/13 16:38
みなさん回答ありがとうございまいました!

絵カードを記憶して、報告は、ちょっとレベル高いのかな?と思いました。
それと、初めは、主語を入れて報告してとは言われてなかったので、先生とのやりとりがパターン化してるのもあるかな?と思いました。
代名詞がわからないことがなく、「それ」「あれ」「この前」などあいまいなやりとりもできてて、
犬と猫などが「動物」とかカテゴリーわけ?みたいなのもわかっていて、特に違和感ないんです・・・。
「くれる」「もらう」「あげる」などがたまにゴチャゴチャにはなってます・・・。

今日、療育手帳の更新で、家庭センターで発達検査した時、主語のことを聞いてみました。
やっぱり、絵カードを見て説明する課題のときは、主語がなかったそうです。
でも、その課題では、主語をいうことは必要ではなかったそうで、うちの子にとって、絵カードの説明は得意な分野に入り、年齢以上の数値でした。
あと、家庭センターの先生と普通に会話するときは、主語があり、違和感なく会話できていたそうです。

療育では、ちょっと、萎縮してるかなー?と感じます。ものすごく大人しくなります。先生も、男の先生で、いい人なのですが、表情がなく、淡々としていて、目力が強いので、怖いのかもしれません。
4月からは、女のかわいい先生になるので、楽しく通えるかもしれません!

小学生になって、国語でつまづきそうですね・・・。
みなさん、色々教えていただきありがとうございました。色々と参考になりました!
本当にいつもありがとうございます(^o^)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/127822
こんにちは。

何となく想像ですが…
覚えると言うのがちょっと難しいのでは?
聞かれたら答えられるので、もう少し成長すると大丈夫な気がしますが…

今度はハードルを下げて、誰でしたか?と聞いてみてはいかがでしょうか(^-^;)

https://h-navi.jp/qa/questions/127822
hhmamaさん
2019/03/10 16:49
科学的根拠は分かりませんが💧
現在小2の息子もそういう感じです。
マルチタスクが苦手だからって事でしょうか。
息子も興味のある事はまた別のようですが。

最近は私の質問の意図を理解出来るようになってきたので、「あー、それね」と答えますが、まだまだその傾向があります。
国語の記述問題で「誰が誰に何をわたしましたか?また、どうして渡したのでしょうか?」と言う問題があると、①誰が②誰に③何を渡したか④どうして渡したのか、と4つも導き出さなくてはなりません。
やっぱり混乱してしまうようです😅
今は自宅学習でそういう問題を出し、マーカーで色付けして「知りたい事は4つあるでしょう?」と、地道に繰り返しています。
我が息子も失敗嫌いなので、日々戦いですが💦

療育の成果が実ると良いですね💖✨ ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/127822
個別では、聞かれると「男の子」と言えるけど、「誰が何してた?」だと言えない。
家では、男の子の絵を自分と認識、女の子はお母さんと認識するが、~が~してるとは言える。

抽象的な表現が苦手ということと、間違えることへの抵抗で、療育先の指導員に間違えを指摘されたくないということがあるのでは。単純に男女の差があるだけだと、その先をなんて答えていいのか迷うのだと思います。
おうちで答えられたのは、お母さんが全てを受容してくれるからかな。あるいは本当に似ていたのか。
「ボールを蹴る」などは明らかに足がボールに行っていて「蹴る」んだなと想定できるので答えられるのでは。
ちなみにお子さん自身に、おうちでは答えられてるけど個別で答えられないのはどうしてか聞きましたか?
一度、尋ねてみてください。
療育先では、この件はお話しされてますか?してなければここで書いてた通りに話してみると良いです。
どのように指導されてるのか分かりませんが、指導法を工夫すると納得して答えられるかもしれません。 ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/127822
リララさん
2019/03/10 17:30
自閉さんは、そんな感じだと思いましょう。
5歳さんに、誰が〜で〜していた、の課題はちょっとまだ難しいと思います。
息子さん、よけい療育先で萎縮して答えられなくなりますよ。間違うのが嫌なら尚更。

他者の立場にたって考える、想像する力は弱いので、なかなか頭で想像し言葉に変換出来ません。自分自身の感覚としては誰が〜の誰かは想像出来ていない(他者の概念が低いので)、言語に変換はまだ難しいです。
特に助詞が抜けがちです。この辺の強化は就学してからで充分です。

5歳のASDさんで。ボールを蹴っていたよ→誰が?→マイクが。で上出来だと思います。年齢的に文章化は出来ています。
聞けば誰かは理解しているので。頭の中で処理は多少時間がかかっても最終的に出来ていれば焦る必要性はありません。
これ以上求めると混乱します。年齢が上がってからで良いでしょう。

この特徴は、しばらく成長しても続きます。なので長期戦の言語療育となります。
5W1Hは定型児でも小1までは不安定な子も居ます。今後、就学されたら5W1Hを取り入れていけば良いでしょう。
作文作成にも役立ち、入れ込む事で言語はかなりアップします。会話力が高まります。

なお主語が抜けてしまうのは大人になっても続く人はたくさんいらっしゃいます。
自分では言っているつもり(相手はわかっているだろう)の感覚なので、特性とはいえ意識しないといけません。
療育は非常に役にはたつでしょう。続けて下さい。
ただ、今の課題としては高すぎる気はします。 ...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/127822
はじめまして、シフォンケーキと申します。
大人になってから自閉症スペクトラム障害と診断されました。

療育のレベルがあってないように思います。
大の大人ですが、未だに助詞や接続詞が苦手です。しかしとかわかりますが、それ以外になると悩むことがあります。

先生に問いただされて答えられるレベルで上出来だと思います。1度話し合われてはいかがですか?うちの子にはまだレベルが高いと思いますとはっきり仰った方がいいと思います。 ...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/127822
退会済みさん
2019/03/10 19:32
こんばんは、我が子も以前こんな感じになってました。

我が子の場合の理由は、以下の2つです。

●初めてやった時に、この"誰がが抜けたやり方"でスタートした。
⇨最初にやり方を一度インプットしてしまうと変更しにくいタイプ。
(逆にいうと、正しくインプットするとずっとキッチリやるタイプ)

●聴覚からだけの指示で、「〜が〜で〜した」と言ってねと指示している。
⇨聴覚からの記憶保持が弱いタイプで、最初に指示した「〜が」が消えてしまう。

もし我が子と同じ視覚優位タイプでしたら、
●紙に文字で指示を書く「〜が〜で〜した」を見てきて教えて下さい と。
もしくは
●4コマ漫画で一連の流れを描いてやり、やり方を読んでからやると、癖になっているパターンが直りやすいかも知れませんね😊 ...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし

などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は...
回答
我が家の息子(21)が、IQが上がっていったタイプです。 こちらの自治体はK式での判定になるのと、検査の結果の凸凹と日常の困り感次第ではI...
5

もうすぐ6歳の年長児の息子の療育について

長文ですみません。よろしくお願いします。ASD(知能の遅れなし)の診断を受けたのが半年前です。社会性、コミュニケーションが苦手です。そこが...
回答
うさママさん 詳しくありがとうございます! 主には社会性とコミュニケーションですが、あげればキリ無く…。 体力が無く、体幹も弱く握力も弱い...
20

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
春なすさん ありがとうございます。療育には現在週3回通っています。これが知育系の療育で教えられることはすぐ覚えてしまいました。もちろんあり...
13

来年度、幼稚園か療育園か悩んでます

療育園に週5日通園の年中の自閉スペクトラムの子がおります。5歳0カ月での発達検査はK式でDQ50でした。(4歳半では56だったので下がって...
回答
他者からの意見が割れた場合は悩みますよね。 (個人情報を含む為中略します) 幼稚園の先生からの話だけではなく、実際の活動の様子を見学で...
10

小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と...
回答
こんにちは 家は定型であろう高校生の息子がいます。 小学4年生のころ、私が手をかけすぎたのを見直したところ、自立が進み言葉で詳しく話すよう...
10

4月から年中に進級する息子についてですが、ダメだと思いながら

キツく怒ってしまいました。幼稚園のお友達がみんなでサッカーをしてても息子は1人公園から見える電車を眺めていたり、違うことをしています。「今...
回答
まぁさん、こんばんは。 お子さんのことをよく観察されて、がんばっていらっしゃいますね。 他のお子さんが何気なく出来てしまうことが、息子に...
11

思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害...
回答
フランシスさん、ありがとうございます。 娘さん、一人で通学されているんですね。うちの子が一人で通学はじめ、いろいろできるようになるなんて...
24

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
こんばんは。 支援学校について詳しくはないのですが…。 私の住む地域では、どんなに障害が重度でも小学校から支援学校へ、という子はほぼいま...
17

4歳の息子の進路に悩んでいます

現在療育園の年少です。息子はDQ65、軽度知的障害ありの自閉症スペクトラムです。ほぼ身辺自立ができている、会話ができることから幼稚園を勧め...
回答
同じ立場ではありませんが 自分の子を見ていて痛感するのですが ちょっと無理させていることになっていても、集団で揉まれる経験は良くも悪くも...
17

何度かこちらで相談してますm(._.)m助言を頂けたらと思い

ます。今年の4月から年中で幼稚園に入園しました。未就園児から幼稚園入園の2年間は療育の通園に通ってました。療育園での2年間は少しずつ成長も...
回答
3歳の年小の息子を保育園に預けています。 お遊戯会では、完全に石となります。運動会では動きません。先生の誘導に対して機嫌が悪いと床に大の字...
10

もうすぐ4歳になる自閉症スペクトラムの息子がいます

普通に会話もでき、理解力もあるのですが、大好きな人に会ったり(お友達や先生など)注目されたりすると興奮してしまい訳の分からないことを早口で...
回答
お友達の子供さんですが、普通に会話も出来ますがとにかく甲高い声でキーキーとしゃべり続けていました。 朝学校に行くときは広島カープのファンな...
4

知的障害あり、自閉症あり

言葉を話し始めた時期について質問です。3歳2ヶ月になる男の子の母です。2歳10ヶ月で発達クリニックにて知的障害重度と自閉症を診断されました...
回答
ちひさん。 やっぱり公文でしたか。ST教室で使用しているものもおそらく同じかなぁと。 ちひさんが購入したのは裏に文字もかいてありますか?
22

これから息子がどうなっていくのかが不安で辛いです

積極奇異型の自閉症・ADHDの年少男児がおります。加配付きで保育園に通っています。とにかく叩いたり引っ掻いたりの他害がひどいです。理由は様...
回答
フランシス(旧みかん)様 ありがとうございます。 早速療育の小児科医とアポをとって今後の相談をすることにしました。 言葉はそこそこ出てます...
13

4歳5ヶ月高機能自閉症の息子がおります

息子は自分の好きな事は一方的に話し、同じ質問を1日に何度もしてきます。ちなみに答えは分かっていて何度も聞いてきます。(数分おき)私からの日...
回答
私も、鮎田みかんさんが、仰るように、言葉で聞いたりするのならば、 あまり長文にならず、短く区切って、話す。 ようにしてあげたら、本人も解...
10

現在4歳5カ月の高機能自閉症の男の子がおります

(幼稚園年中)幼稚園と同時に療育にも通っています。言葉は多弁でよくしゃべりますが、話し方や理解力、表現力が1年遅れと診断されております。会...
回答
チムさん、こんばんは。 お子さん年中さんなんですね。子どもの年齢が低いうちはお友達関係が気になりますよね。 私の長男は小さい頃は自閉傾...
2

年中(4歳)の男の子がいます

現在、自閉症スペクトラム障害の可能性が高い、と診断を受けています。相談したことは、こだわりが強く、待つことができない、人の話をあまり聞いて...
回答
我が家は、プールは好き。 でも教室は嫌でした。 みんなと同じことをやらされて 自由遊びが出来ないなら。 顔つけが苦手で、失敗したら 嫌だか...
8