締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
いつもお世話になっております
いつもお世話になっております。
自閉症スペクトラムのもうすぐ5才の子供がいます。
療育の課題についてです。
個別療育で、絵カードを見て覚えて、先生に何が描いてあったか報告する課題があります。
先生は、「~が~で~していた」のように報告してほしいそうです。
でも、うちの子は、例えば男の子がボールを蹴っている絵カードでは、「ボールを蹴ってたよ」と報告します。先生がそこで、「誰が?」と聞くと「男の子が」と答えることができます。先生が、「誰が、何をしていたか教えてね」と毎回言うのですが、毎回「誰が」は聞かれるまでいいません。
普段の会話は、違和感なくできます。
なので、不思議に思い、家で、子供の好きなキャラクターが何かをしているところを描いてやってみました。
すると、「マイクがボールを蹴ってたよ」とスラスラいうことができました。
次に男の子を描いてみると、「○○君が虫取りしてたよ」と男の子の絵を自分だと思ったようで、自分の名前を当てはめて言ってました。女の子を描いてみると、「お母さんが砂場で遊んでる」と言いました。
名前のない男の子や女の子の絵だと、ちゃんとわかっているのに、主語を聞かれるまで報告しないのはなぜなのでしょう??
言葉の遅れはあって、2才7ヶ月で初めてしゃべりました。でも、現在の検査結果では、言語・社会性・認知も年齢相応の数値です。
すごく慎重で、間違えることや失敗することをすごく嫌がります。
ちょっと、不思議だったのでどういう理由があるのか知りたいです。どうぞよろしくお願いします。
自閉症スペクトラムのもうすぐ5才の子供がいます。
療育の課題についてです。
個別療育で、絵カードを見て覚えて、先生に何が描いてあったか報告する課題があります。
先生は、「~が~で~していた」のように報告してほしいそうです。
でも、うちの子は、例えば男の子がボールを蹴っている絵カードでは、「ボールを蹴ってたよ」と報告します。先生がそこで、「誰が?」と聞くと「男の子が」と答えることができます。先生が、「誰が、何をしていたか教えてね」と毎回言うのですが、毎回「誰が」は聞かれるまでいいません。
普段の会話は、違和感なくできます。
なので、不思議に思い、家で、子供の好きなキャラクターが何かをしているところを描いてやってみました。
すると、「マイクがボールを蹴ってたよ」とスラスラいうことができました。
次に男の子を描いてみると、「○○君が虫取りしてたよ」と男の子の絵を自分だと思ったようで、自分の名前を当てはめて言ってました。女の子を描いてみると、「お母さんが砂場で遊んでる」と言いました。
名前のない男の子や女の子の絵だと、ちゃんとわかっているのに、主語を聞かれるまで報告しないのはなぜなのでしょう??
言葉の遅れはあって、2才7ヶ月で初めてしゃべりました。でも、現在の検査結果では、言語・社会性・認知も年齢相応の数値です。
すごく慎重で、間違えることや失敗することをすごく嫌がります。
ちょっと、不思議だったのでどういう理由があるのか知りたいです。どうぞよろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
自閉さんは、そんな感じだと思いましょう。
5歳さんに、誰が〜で〜していた、の課題はちょっとまだ難しいと思います。
息子さん、よけい療育先で萎縮して答えられなくなりますよ。間違うのが嫌なら尚更。
他者の立場にたって考える、想像する力は弱いので、なかなか頭で想像し言葉に変換出来ません。自分自身の感覚としては誰が〜の誰かは想像出来ていない(他者の概念が低いので)、言語に変換はまだ難しいです。
特に助詞が抜けがちです。この辺の強化は就学してからで充分です。
5歳のASDさんで。ボールを蹴っていたよ→誰が?→マイクが。で上出来だと思います。年齢的に文章化は出来ています。
聞けば誰かは理解しているので。頭の中で処理は多少時間がかかっても最終的に出来ていれば焦る必要性はありません。
これ以上求めると混乱します。年齢が上がってからで良いでしょう。
この特徴は、しばらく成長しても続きます。なので長期戦の言語療育となります。
5W1Hは定型児でも小1までは不安定な子も居ます。今後、就学されたら5W1Hを取り入れていけば良いでしょう。
作文作成にも役立ち、入れ込む事で言語はかなりアップします。会話力が高まります。
なお主語が抜けてしまうのは大人になっても続く人はたくさんいらっしゃいます。
自分では言っているつもり(相手はわかっているだろう)の感覚なので、特性とはいえ意識しないといけません。
療育は非常に役にはたつでしょう。続けて下さい。
ただ、今の課題としては高すぎる気はします。
5歳さんに、誰が〜で〜していた、の課題はちょっとまだ難しいと思います。
息子さん、よけい療育先で萎縮して答えられなくなりますよ。間違うのが嫌なら尚更。
他者の立場にたって考える、想像する力は弱いので、なかなか頭で想像し言葉に変換出来ません。自分自身の感覚としては誰が〜の誰かは想像出来ていない(他者の概念が低いので)、言語に変換はまだ難しいです。
特に助詞が抜けがちです。この辺の強化は就学してからで充分です。
5歳のASDさんで。ボールを蹴っていたよ→誰が?→マイクが。で上出来だと思います。年齢的に文章化は出来ています。
聞けば誰かは理解しているので。頭の中で処理は多少時間がかかっても最終的に出来ていれば焦る必要性はありません。
これ以上求めると混乱します。年齢が上がってからで良いでしょう。
この特徴は、しばらく成長しても続きます。なので長期戦の言語療育となります。
5W1Hは定型児でも小1までは不安定な子も居ます。今後、就学されたら5W1Hを取り入れていけば良いでしょう。
作文作成にも役立ち、入れ込む事で言語はかなりアップします。会話力が高まります。
なお主語が抜けてしまうのは大人になっても続く人はたくさんいらっしゃいます。
自分では言っているつもり(相手はわかっているだろう)の感覚なので、特性とはいえ意識しないといけません。
療育は非常に役にはたつでしょう。続けて下さい。
ただ、今の課題としては高すぎる気はします。
こんにちは。
何となく想像ですが…
覚えると言うのがちょっと難しいのでは?
聞かれたら答えられるので、もう少し成長すると大丈夫な気がしますが…
今度はハードルを下げて、誰でしたか?と聞いてみてはいかがでしょうか(^-^;)
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
何となく想像ですが…
覚えると言うのがちょっと難しいのでは?
聞かれたら答えられるので、もう少し成長すると大丈夫な気がしますが…
今度はハードルを下げて、誰でしたか?と聞いてみてはいかがでしょうか(^-^;)
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
個別では、聞かれると「男の子」と言えるけど、「誰が何してた?」だと言えない。
家では、男の子の絵を自分と認識、女の子はお母さんと認識するが、~が~してるとは言える。
抽象的な表現が苦手ということと、間違えることへの抵抗で、療育先の指導員に間違えを指摘されたくないということがあるのでは。単純に男女の差があるだけだと、その先をなんて答えていいのか迷うのだと思います。
おうちで答えられたのは、お母さんが全てを受容してくれるからかな。あるいは本当に似ていたのか。
「ボールを蹴る」などは明らかに足がボールに行っていて「蹴る」んだなと想定できるので答えられるのでは。
ちなみにお子さん自身に、おうちでは答えられてるけど個別で答えられないのはどうしてか聞きましたか?
一度、尋ねてみてください。
療育先では、この件はお話しされてますか?してなければここで書いてた通りに話してみると良いです。
どのように指導されてるのか分かりませんが、指導法を工夫すると納得して答えられるかもしれません。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
家では、男の子の絵を自分と認識、女の子はお母さんと認識するが、~が~してるとは言える。
抽象的な表現が苦手ということと、間違えることへの抵抗で、療育先の指導員に間違えを指摘されたくないということがあるのでは。単純に男女の差があるだけだと、その先をなんて答えていいのか迷うのだと思います。
おうちで答えられたのは、お母さんが全てを受容してくれるからかな。あるいは本当に似ていたのか。
「ボールを蹴る」などは明らかに足がボールに行っていて「蹴る」んだなと想定できるので答えられるのでは。
ちなみにお子さん自身に、おうちでは答えられてるけど個別で答えられないのはどうしてか聞きましたか?
一度、尋ねてみてください。
療育先では、この件はお話しされてますか?してなければここで書いてた通りに話してみると良いです。
どのように指導されてるのか分かりませんが、指導法を工夫すると納得して答えられるかもしれません。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
名前のない人を主語にできない、キャラクターやママを主語にすることはできる、家ではできる、ということから、いくつかの可能性が読み取れるかもしれないと思いました。
- 抽象化の概念がまだ途上である(漠然と、人、とか男の子、とかいうことと、個人名がそこに包含されることがつながっていない)
- 軽いマイルールやこだわりがあり、先生には聞かれるまで言わないと決めている
- 間違えるのがイヤで、絶対正しいとわかっていることしか言いたくない
- 抽象化されたものは主語にならないと思っている
犬やネコが動物で、トラックやタクシーが車とか、そういうところの概念理解をちょっと見てみるのも一つの手かなと思います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
- 抽象化の概念がまだ途上である(漠然と、人、とか男の子、とかいうことと、個人名がそこに包含されることがつながっていない)
- 軽いマイルールやこだわりがあり、先生には聞かれるまで言わないと決めている
- 間違えるのがイヤで、絶対正しいとわかっていることしか言いたくない
- 抽象化されたものは主語にならないと思っている
犬やネコが動物で、トラックやタクシーが車とか、そういうところの概念理解をちょっと見てみるのも一つの手かなと思います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
科学的根拠は分かりませんが💧
現在小2の息子もそういう感じです。
マルチタスクが苦手だからって事でしょうか。
息子も興味のある事はまた別のようですが。
最近は私の質問の意図を理解出来るようになってきたので、「あー、それね」と答えますが、まだまだその傾向があります。
国語の記述問題で「誰が誰に何をわたしましたか?また、どうして渡したのでしょうか?」と言う問題があると、①誰が②誰に③何を渡したか④どうして渡したのか、と4つも導き出さなくてはなりません。
やっぱり混乱してしまうようです😅
今は自宅学習でそういう問題を出し、マーカーで色付けして「知りたい事は4つあるでしょう?」と、地道に繰り返しています。
我が息子も失敗嫌いなので、日々戦いですが💦
療育の成果が実ると良いですね💖✨ ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
現在小2の息子もそういう感じです。
マルチタスクが苦手だからって事でしょうか。
息子も興味のある事はまた別のようですが。
最近は私の質問の意図を理解出来るようになってきたので、「あー、それね」と答えますが、まだまだその傾向があります。
国語の記述問題で「誰が誰に何をわたしましたか?また、どうして渡したのでしょうか?」と言う問題があると、①誰が②誰に③何を渡したか④どうして渡したのか、と4つも導き出さなくてはなりません。
やっぱり混乱してしまうようです😅
今は自宅学習でそういう問題を出し、マーカーで色付けして「知りたい事は4つあるでしょう?」と、地道に繰り返しています。
我が息子も失敗嫌いなので、日々戦いですが💦
療育の成果が実ると良いですね💖✨ ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
はじめまして、シフォンケーキと申します。
大人になってから自閉症スペクトラム障害と診断されました。
療育のレベルがあってないように思います。
大の大人ですが、未だに助詞や接続詞が苦手です。しかしとかわかりますが、それ以外になると悩むことがあります。
先生に問いただされて答えられるレベルで上出来だと思います。1度話し合われてはいかがですか?うちの子にはまだレベルが高いと思いますとはっきり仰った方がいいと思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
大人になってから自閉症スペクトラム障害と診断されました。
療育のレベルがあってないように思います。
大の大人ですが、未だに助詞や接続詞が苦手です。しかしとかわかりますが、それ以外になると悩むことがあります。
先生に問いただされて答えられるレベルで上出来だと思います。1度話し合われてはいかがですか?うちの子にはまだレベルが高いと思いますとはっきり仰った方がいいと思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
回答
我が家の息子(21)が、IQが上がっていったタイプです。
こちらの自治体はK式での判定になるのと、検査の結果の凸凹と日常の困り感次第ではI...
5
もうすぐ6歳の年長児の息子の療育について
回答
高機能タイプだから、ダメなんて悔しいですね。お子さんので困り感は、コミュニケーションと社会性だけでしょうか?
これは、リーダーの理解によ...
20
子供の友達との関わりについて一人っ子、年中、早生まれの4才の
回答
うちの子も、幼稚園の最初の一年は、1人ぼつんとでしたかね。
それか担任の先生と一緒か、補助の先生と。というのが多かったかな。
うちは、...
11
いつもお世話になっております
回答
りえさん、こんにちは。
色々ご苦労されているようですね。あれもこれもと思うところがあると思います。
まずは小児精神科、小児心療内科などで一...
13
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
お子さんなのですが、自分の思ったとおりでないと落ち着かず、不安がつよくなり、周りを煽動してしまったり、コントロールしてしまうタイプと感じま...
13
来年度、幼稚園か療育園か悩んでます
回答
Chiyomiさん、おはようございます🐱
幼稚園や保育所、こども園の発達特性がある子供の受け入れは、地域性もありますし迷いますよね💦
...
10
小6ASD息子がいます
回答
こんにちは。
会話が出来ないとは辛いですよね。
時々、ずれた返答があると言うレベルではないのですよね?
視覚優位ですか?
思いつきで申し訳...
10
4月から年中に進級する息子についてですが、ダメだと思いながら
回答
はじめまして。
お友達と遊べないと言う視点、すごくハードルが高いですよ!
次年中さんですよね?
まぁさんは、年少頃にはお友達と遊んでいま...
11
思いっきり愚痴のはきだしです
回答
フランシスさん、ありがとうございます。
娘さん、一人で通学されているんですね。うちの子が一人で通学はじめ、いろいろできるようになるなんて...
24
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
小学校へ行くとして、加配はつくのか?
支援級の様子はどうか?
小学校と支援学校の見学して
考えてみてください
教育委員会に相談へいけば...
17
4歳の息子の進路に悩んでいます
回答
はーちゃんさん、ありがとうございます。息子も会話や模倣はできるので、頑張れば届く範囲だとは思っています。スモールステップを積んで少しずつ、...
17
何度かこちらで相談してますm(._.)m助言を頂けたらと思い
回答
くまこさん
いつもありがとうございます😊
登園、降園時はうちもよく泣いてました!
理由も同じで笑えました💦
役員も同じです。うちの役員は...
10
もうすぐ4歳になる自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
うちの子たちは、怒りより喜んだり嬉しい、緊張などの興奮系に弱くコントロール不能ですね。
フルスロットル状態なのをみたら、うわっと思うし気...
4
知的障害あり、自閉症あり
回答
ちひさん
ありがとうございます。次男くんすごい!
『正しいカード』とありましたがお家にカードがあるのですか?もしよかったら、どこのメーカー...
22
3歳息子に先日自閉症スペクトラムの診断がつきました
回答
いちご様
お返事頂きありがとうございます‼︎
息子も基本的に1人遊びで長続きしません!
今療育以外に母子分離でプレ保育にも通っているのです...
8
これから息子がどうなっていくのかが不安で辛いです
回答
同じく自閉症ADHDの年少の息子がいます!一緒ですね(^_^)ノぴっちゃんさんの質問を読んで人事とは思えない私です。
落ち着く気配がない...
13
年長(5歳)の長男の社会性についてです
回答
nazuna-jijiさま
コメントありがとうございますm(__)m
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
言わないと伝わらな...
4
4歳5ヶ月高機能自閉症の息子がおります
回答
フランシスさん
ご回答ありがとうございます(*^_^*)
言葉の数が入るキャパシティ‼︎とても参考になりました^_^
ちなみに試したら三...
10
現在4歳5カ月の高機能自閉症の男の子がおります
回答
チムさん、こんばんは。
お子さん年中さんなんですね。子どもの年齢が低いうちはお友達関係が気になりますよね。
私の長男は小さい頃は自閉傾...
2
年中(4歳)の男の子がいます
回答
うちの息子も4才で自閉症スペクトラムと。
保育所にも通っていましたが、集団療育と言葉が遅かったので言語療法に。
保育所では、先生が一人増え...
8