締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
私は、6歳年長の自閉症スペクトラムの娘を育て...
私は、6歳年長の自閉症スペクトラムの娘を育てています。
6月に知能検査ウィスクをしました。その結果が、予想以上に悪くて、悩んでいます。
できるところと、できないところの差が激しく、言語理解は、質問に答えられず、算出できないという結果でした。
以前から質問に答えられないときがあり、コミュニケーション能力が低いのではないかと思っていましたが、そうではなく、ことばの意味がわからないってことなのだとわかりました。
幼稚園の担任の先生に、結果を伝え、幼稚園では、一斉指示や口頭だけの指示だと、わからない様子かと聞いてみたら、一度に複数の指示を出してしまうと、最初の指示がわからなくなってしまったり、年長から始まった習字教室の時など、すぐに行動にうつさず、固まっているときがあり、そこは加配の先生がついているので、個別に声かけすれば、一緒に活動することはできているそうです。
学研、ピアノ、ダンスの習い事をしていて、学研とピアノの先生には発達障害のことは話していなく、未熟児で生まれたので、ことばが出るのが遅かったので、質問に答えられないときがあると思いますとだけ伝えています。しかし、問題なくこなしています。ピアノは、他の生徒さんの倍のスピードで進んでいるので、少しペースをおとしても大丈夫ですよ、と言われています。音符は、私より覚えがいいです。へいおん記号の音符を、私がなかなか覚えられずにいる中で、娘はちゃんと覚えています。
ひらがなの読み書き、カタカナの読み、文書の音読、足し算などできます。
問題行動はありません。
聴覚過敏はあります。
自分からはよく話します。自分の気持ちなど話すことはできます。
興味があることは、どんどん覚えられるようなんですが、興味がないことは覚えようっていうことはないので、どうしたらいいのかなぁって。星みつる式DVDとかは、どうなんでしょうか?
ことばを覚えるのに、何か良い方法ありませんか?
6月に知能検査ウィスクをしました。その結果が、予想以上に悪くて、悩んでいます。
できるところと、できないところの差が激しく、言語理解は、質問に答えられず、算出できないという結果でした。
以前から質問に答えられないときがあり、コミュニケーション能力が低いのではないかと思っていましたが、そうではなく、ことばの意味がわからないってことなのだとわかりました。
幼稚園の担任の先生に、結果を伝え、幼稚園では、一斉指示や口頭だけの指示だと、わからない様子かと聞いてみたら、一度に複数の指示を出してしまうと、最初の指示がわからなくなってしまったり、年長から始まった習字教室の時など、すぐに行動にうつさず、固まっているときがあり、そこは加配の先生がついているので、個別に声かけすれば、一緒に活動することはできているそうです。
学研、ピアノ、ダンスの習い事をしていて、学研とピアノの先生には発達障害のことは話していなく、未熟児で生まれたので、ことばが出るのが遅かったので、質問に答えられないときがあると思いますとだけ伝えています。しかし、問題なくこなしています。ピアノは、他の生徒さんの倍のスピードで進んでいるので、少しペースをおとしても大丈夫ですよ、と言われています。音符は、私より覚えがいいです。へいおん記号の音符を、私がなかなか覚えられずにいる中で、娘はちゃんと覚えています。
ひらがなの読み書き、カタカナの読み、文書の音読、足し算などできます。
問題行動はありません。
聴覚過敏はあります。
自分からはよく話します。自分の気持ちなど話すことはできます。
興味があることは、どんどん覚えられるようなんですが、興味がないことは覚えようっていうことはないので、どうしたらいいのかなぁって。星みつる式DVDとかは、どうなんでしょうか?
ことばを覚えるのに、何か良い方法ありませんか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
念の為ですが、IQ70-85は、境界知能領域と言いまして、知的障害グレーゾーンです。それ以上でしたらさほど気にする必要ないと思います。
実際、私は境界知能の持ち主ですが、大人になっても理解できないことが多いです。特に段階というものの置き換えができません。
発達障害の⚪⚪式と色々ありますが、本当に改善できたなら、テレビでも特集されます。ノーベル賞の候補にも入ります。主様もとっくに利用していると思います。
ここで質問されているということは、お察しください。その程度です。
興味のないことは、主様がきっちりフォローしないと身につきません。なぜ身につかないのと聞かれたら、それが発達障害界隈の常識です。やろうとしないのではなく、概念すらないのです。ないものは、できません。わかりやすく言うと、体の一部がないのと同じです。
説明する時は、概念があることから説明しないと、理解は厳しいです。彼らからするとないものを強引にあるものとして行動するのでかなり無理が付きまといます。
できれば専門家に任せた方がよいです。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
念の為ですが、IQ70-85は、境界知能領域と言いまして、知的障害グレーゾーンです。それ以上でしたらさほど気にする必要ないと思います。
実際、私は境界知能の持ち主ですが、大人になっても理解できないことが多いです。特に段階というものの置き換えができません。
発達障害の⚪⚪式と色々ありますが、本当に改善できたなら、テレビでも特集されます。ノーベル賞の候補にも入ります。主様もとっくに利用していると思います。
ここで質問されているということは、お察しください。その程度です。
興味のないことは、主様がきっちりフォローしないと身につきません。なぜ身につかないのと聞かれたら、それが発達障害界隈の常識です。やろうとしないのではなく、概念すらないのです。ないものは、できません。わかりやすく言うと、体の一部がないのと同じです。
説明する時は、概念があることから説明しないと、理解は厳しいです。彼らからするとないものを強引にあるものとして行動するのでかなり無理が付きまといます。
できれば専門家に任せた方がよいです。
うちの子も似た感じです。
視覚優位なので、文字・数字の読み書き、計算などは、むしろ優れています。
しかし言葉の遅れがあり、こんな言葉の意味がわからないとか、こういう場合はこういうセリフを言うというのがわからず、フリーズします。
最近、7歳になってWISC検査をしましたが、言語だけダントツに低かったです。
検査に納得できてなかったのもあり、返事をしなかったりで、言語だけ軽度知的レベル。
他はまだ得意分野だったので、だらだらしながらも平均より上の数値でした。
星みつる式dvdも持っていますが、あまり面白くないので、親も見ようという気がなく、子も当然といった感じ。
付属の冊子は、かなり参考になります。
やっぱり療育や特別支援の関わりが一番だなと思います。
得意なことを掘り下げて、語彙を増やすのもいいと思います。
年齢的に興味のないことへの取り組みは難しいかもしれません。
うちの子は親の言うことより、学校の先生の言うことを聞きます。
受動型で、みんながやっていればやるタイプです。
コミュニケーションは、先生方の支援を受けています。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
視覚優位なので、文字・数字の読み書き、計算などは、むしろ優れています。
しかし言葉の遅れがあり、こんな言葉の意味がわからないとか、こういう場合はこういうセリフを言うというのがわからず、フリーズします。
最近、7歳になってWISC検査をしましたが、言語だけダントツに低かったです。
検査に納得できてなかったのもあり、返事をしなかったりで、言語だけ軽度知的レベル。
他はまだ得意分野だったので、だらだらしながらも平均より上の数値でした。
星みつる式dvdも持っていますが、あまり面白くないので、親も見ようという気がなく、子も当然といった感じ。
付属の冊子は、かなり参考になります。
やっぱり療育や特別支援の関わりが一番だなと思います。
得意なことを掘り下げて、語彙を増やすのもいいと思います。
年齢的に興味のないことへの取り組みは難しいかもしれません。
うちの子は親の言うことより、学校の先生の言うことを聞きます。
受動型で、みんながやっていればやるタイプです。
コミュニケーションは、先生方の支援を受けています。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
自分の気持ちを話すことができるとのことですが、欲しいとか、いらない。あっちに行く。行きたくない。等は言えても
嬉しい、楽しい、おかしい、寂しい、悲しい、怖いなどの感情が言えているでしょうか?
また、文字が理解できるとのことですが、文章もわかりますか?
逐次読みでもかまいませんが、言葉として単語をしっかり区切って読めますか?
書いてある言葉からなら意味が理解できるのでしょうか?
足し算ができるのは、数の概念に強いとのことですが、単純に「いちたすいちはに」と言葉のられつを覚えているだけということはありませんか?
主さんがおっしゃるように、沢山のことができているなぁと思いますが、できてないとか年相応でないことがありそうです。
出来ていることの、中身というか制度を精査するのはちょっと難しい作業になりますし、親としても傷つく作業になりますが、専門家とともにしっかりと精査してはと思います。
模倣がとにかくうまく、真面目で素直で疑わない性格であると、時間はかかっても一生懸命取り組むので
一見、色々出来ているように見えてしまいます。
処理速度や知覚推理が比較的強く、なんでも自動的にパターン化することで乗り気っているのか?もしくは全体的に低く、とにかく素直さと真面目さ、一生懸命さでカバーしているのかも?なんて思いました。
少なくとも、聞いた言葉を処理するのが大の苦手なようです。これは特別支援が必要です。
田中ビネーなどの検査で再度検査してみてはどうですか?
これまで療育手帳などは取ってないのかもしれませんが、手帳をとるレベルなら色々考えていかねばなりませんし、嘆いてる場合ではありません!!!!就学まで時間がないからです。
でもまだ7月。間に合います!
とにかく喜んでもらいたいのは、この子は真面目で素直で一生懸命ということです。
これ、障害の度合いに関わらず大きな才能で、ギフトだと思ってください。
これがあるとないとで、ずいぶん違ってきます。
そういうよさをしっかり育んできたあなたの親としての対応もきっと素晴らしいものだったのだと思います。
今は、できること、できないこと、苦手と得意を精査してはどうでしょう?
言葉の理解を促すのはその先にあると思います。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
嬉しい、楽しい、おかしい、寂しい、悲しい、怖いなどの感情が言えているでしょうか?
また、文字が理解できるとのことですが、文章もわかりますか?
逐次読みでもかまいませんが、言葉として単語をしっかり区切って読めますか?
書いてある言葉からなら意味が理解できるのでしょうか?
足し算ができるのは、数の概念に強いとのことですが、単純に「いちたすいちはに」と言葉のられつを覚えているだけということはありませんか?
主さんがおっしゃるように、沢山のことができているなぁと思いますが、できてないとか年相応でないことがありそうです。
出来ていることの、中身というか制度を精査するのはちょっと難しい作業になりますし、親としても傷つく作業になりますが、専門家とともにしっかりと精査してはと思います。
模倣がとにかくうまく、真面目で素直で疑わない性格であると、時間はかかっても一生懸命取り組むので
一見、色々出来ているように見えてしまいます。
処理速度や知覚推理が比較的強く、なんでも自動的にパターン化することで乗り気っているのか?もしくは全体的に低く、とにかく素直さと真面目さ、一生懸命さでカバーしているのかも?なんて思いました。
少なくとも、聞いた言葉を処理するのが大の苦手なようです。これは特別支援が必要です。
田中ビネーなどの検査で再度検査してみてはどうですか?
これまで療育手帳などは取ってないのかもしれませんが、手帳をとるレベルなら色々考えていかねばなりませんし、嘆いてる場合ではありません!!!!就学まで時間がないからです。
でもまだ7月。間に合います!
とにかく喜んでもらいたいのは、この子は真面目で素直で一生懸命ということです。
これ、障害の度合いに関わらず大きな才能で、ギフトだと思ってください。
これがあるとないとで、ずいぶん違ってきます。
そういうよさをしっかり育んできたあなたの親としての対応もきっと素晴らしいものだったのだと思います。
今は、できること、できないこと、苦手と得意を精査してはどうでしょう?
言葉の理解を促すのはその先にあると思います。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
ルゥちゃんママさん、こんにちは。
私も同じ、年長クラスの子供(息子)を育てる母親です。
言語理解についてですが、
私が経験したのは、
・本当に理解していないパターン
・聞けば分かるのに、聞いていない(上の空、あえて聞かない、他の音に集中している、etc)パターン
です。
娘さんがどちらのタイプなのか分かりませんが、後者の場合は、
習い事の先生が話している時、他のことに気をとられて聞いていないから、答えるべきタイミングで答えられないのかもしれませんよ?
特に初めての人、威圧的な話し方をする人、苦手意識を感じた人、、、が話す内容は、わざと聞き流す傾向。
これ、私の息子です。
やりたくない時に、やりたくない事を、母親である私が話す時も、わざと聞き流します。
この場合は、「聞き流す」というより、
・独り言をぶつぶつ言って聞いていないフリをする
・全然違うことを、私の言葉にかぶせて、逆に質問してくる
という感じです。
検査の状況が、
初めての場所で、初めての人から、聞きたくないのに言葉を浴びせられる状況、だとしたら、もしかして?と思いました。
言葉を覚える方法ですが、(他の方のQAにも書いたのですが)
「会話の中で、自分が発した言葉や状況に対して、次々と(ゆっくり)説明していく」戦法が、息子の語彙力には超効果を発揮していると思います。
例)
「ヨーグルトにブルーベリージャムを乗せたから、よく混ぜて食べてね。」
「濃い紫が、薄い紫になったね。」
「混ざっているところ、マーブルだね。」
「マーブルって知ってる?」
反対語、知らないであろう単語(ここではマーブル)をわざと登場させた例です。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
私も同じ、年長クラスの子供(息子)を育てる母親です。
言語理解についてですが、
私が経験したのは、
・本当に理解していないパターン
・聞けば分かるのに、聞いていない(上の空、あえて聞かない、他の音に集中している、etc)パターン
です。
娘さんがどちらのタイプなのか分かりませんが、後者の場合は、
習い事の先生が話している時、他のことに気をとられて聞いていないから、答えるべきタイミングで答えられないのかもしれませんよ?
特に初めての人、威圧的な話し方をする人、苦手意識を感じた人、、、が話す内容は、わざと聞き流す傾向。
これ、私の息子です。
やりたくない時に、やりたくない事を、母親である私が話す時も、わざと聞き流します。
この場合は、「聞き流す」というより、
・独り言をぶつぶつ言って聞いていないフリをする
・全然違うことを、私の言葉にかぶせて、逆に質問してくる
という感じです。
検査の状況が、
初めての場所で、初めての人から、聞きたくないのに言葉を浴びせられる状況、だとしたら、もしかして?と思いました。
言葉を覚える方法ですが、(他の方のQAにも書いたのですが)
「会話の中で、自分が発した言葉や状況に対して、次々と(ゆっくり)説明していく」戦法が、息子の語彙力には超効果を発揮していると思います。
例)
「ヨーグルトにブルーベリージャムを乗せたから、よく混ぜて食べてね。」
「濃い紫が、薄い紫になったね。」
「混ざっているところ、マーブルだね。」
「マーブルって知ってる?」
反対語、知らないであろう単語(ここではマーブル)をわざと登場させた例です。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
大人と子どもとでは違うかもしれませんが、私の場合の話がヒントになるかもしれないと思ったのでコメントします。大人になってから生涯があることに気が付いてたので、教材のことは分かりません。答えは出せませんが、少しでもヒントになれば、と思って書きます。
私はいわゆるアスペルガーの特性である社会性の生涯が出やすいですタイプです。
***
言葉を覚えるのに良い方法はないか、とのことですが、辞書に載っているような言葉の意味は、いくらでも覚えられる可能性があります。問題は、言葉の意味というのは、場面によって変わると言うことで、こちらはなかなか難しいかもしれません。
「暑いなあ」という台詞は、単に本人が暑いと思っているだけではなく、「窓を閉めてエアコンをつけてほしい」「窓を開けて空気を入れ換えてほしい」など、場面によってその言葉で実現したい状況が様々に変わってきます。その、場面を読みとる力、というのは、苦手な可能性があります。場面と台詞の組み合わせから、相手が求めていることを導き出す、というのは、ある程度のパターンはあっても、すべてのパターンを暗記するのは難しいですから。
(言語学の世界では、語用論と呼ばれる分野の話です)
そして、楽譜は読める、という話も、同様に、暗記で対処できる課題です。それがト音であってもへ音であっても理屈が分かれば楽譜は読めます。そして、音楽というのは、思っている以上に理屈の世界です。ドとミの音はハモるとか、Iの和音のあと、IVの和音に進んだ後、Vの和音に行って、lの和音に戻ると言ったような、クラシックからJ-POPまで通用するルールがたくさんある世界ですので、それを頭と耳で覚えることは上達に非常に役に立ちます。
そして、WISC(あるいはWAIS)で言う、「理解」というのは、私の分かる範囲では、この、場面によって変わる意味(社会的なルール)を理解する力を指すようです。私も、言語系のIQは高いですが、「理解」は凸凹の凹です。覚えたことを現実世界で臨機応変に使うことが苦手。
***
お子様と自分に多少なりともにてるところがあるのでは、と思いました。場数を踏んで、本人なりのパターンを蓄積することは、大事な対処法になってくるかもしれません。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
私はいわゆるアスペルガーの特性である社会性の生涯が出やすいですタイプです。
***
言葉を覚えるのに良い方法はないか、とのことですが、辞書に載っているような言葉の意味は、いくらでも覚えられる可能性があります。問題は、言葉の意味というのは、場面によって変わると言うことで、こちらはなかなか難しいかもしれません。
「暑いなあ」という台詞は、単に本人が暑いと思っているだけではなく、「窓を閉めてエアコンをつけてほしい」「窓を開けて空気を入れ換えてほしい」など、場面によってその言葉で実現したい状況が様々に変わってきます。その、場面を読みとる力、というのは、苦手な可能性があります。場面と台詞の組み合わせから、相手が求めていることを導き出す、というのは、ある程度のパターンはあっても、すべてのパターンを暗記するのは難しいですから。
(言語学の世界では、語用論と呼ばれる分野の話です)
そして、楽譜は読める、という話も、同様に、暗記で対処できる課題です。それがト音であってもへ音であっても理屈が分かれば楽譜は読めます。そして、音楽というのは、思っている以上に理屈の世界です。ドとミの音はハモるとか、Iの和音のあと、IVの和音に進んだ後、Vの和音に行って、lの和音に戻ると言ったような、クラシックからJ-POPまで通用するルールがたくさんある世界ですので、それを頭と耳で覚えることは上達に非常に役に立ちます。
そして、WISC(あるいはWAIS)で言う、「理解」というのは、私の分かる範囲では、この、場面によって変わる意味(社会的なルール)を理解する力を指すようです。私も、言語系のIQは高いですが、「理解」は凸凹の凹です。覚えたことを現実世界で臨機応変に使うことが苦手。
***
お子様と自分に多少なりともにてるところがあるのでは、と思いました。場数を踏んで、本人なりのパターンを蓄積することは、大事な対処法になってくるかもしれません。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
ナビコさん、ありがとうございます。
やっぱり療育とかなんですね。習い事の他にことばの教室と、児童発達支援事業所にも通っていますが、ちゃんとした専門家って感じではなく、どうなのかなぁって思っています。
いろいろと行っているわりには、効果が出ているのか、わからない状態です。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
やっぱり療育とかなんですね。習い事の他にことばの教室と、児童発達支援事業所にも通っていますが、ちゃんとした専門家って感じではなく、どうなのかなぁって思っています。
いろいろと行っているわりには、効果が出ているのか、わからない状態です。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
息子の今後の保育園や療育との関わり方について
回答
皆さま、アドバイスありがとうございます。
個別には改めてお返事させていただきます。
補足ですが、現在認可外保育園にお願いしており、金銭的...
15
5才の自閉症スペクトラムの男の子です
回答
私も1ですね。
療育は、基本。
就学前まで。が、一般的です。
他を選択するには、親御さんも、お子さんにも、かなりの負担が、かかる気がし...
7
いつもお世話になっております
回答
もう少し成長してからにしては?
今始めたい理由はなんですか?
発達障害専門の習い事ならわかりますが、お子さんにはハードルが高いと思います...
5
自閉症スペクトラムの年中の息子がいます
回答
ご家庭では訓練をされていますか?
コミュニケーションスキルは訓練も必要ではあり,集団で学ぶ事も大切ですが,ご家庭での訓練も必須であるとは思...
10
就学に向けて支援学校あるいは支援級の選択肢もあるのか、気持ち
回答
「支援学校は特に1年生を大事にするので参加しないのももったいない」と、言われたことがあります。
支援学校で「相談」をお願いすると結構時間を...
12
二人目について悩んでいます
回答
こんにちは
我が家は旦那と元嫁の長男と、旦那と私の産んだ子(グレーの次男、三男、長女)四人居ます。
正直……計画無しです(;´_ゝ`)。
...
21
いつもお世話になっております
回答
皆さま色々なアドバイスありがとうございます!
上の子が通う小学校は見に行って、自分の中でここで良い気がしていたのですが、幼稚園の先生の意見...
5
☆小学校の進学についてご相談させてください
回答
追伸です。
出来るかどうか、わかりませんが、小学校に事前に何度かお子様と見学に行けると思います。
我が家は、年長のとき、息子の入学する学...
9
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
回答ありがとうございます。
家では子供と二人きり、午後になると近隣の子供達が楽しそうに降園する姿を見て…、気持ちが落ち込んでいましたが、...
5
《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)
回答
おはようございます。
気に入った大人にかまってもらいたい。そういう気持ちはわかりますが、だいぶ一方的なんですね。年齢的に仕方がない事かも...
6
現在3歳半の男の子です
回答
Deco様
コメント、教えてくださってありがとうございます。
ローンや入れる保険会社も教えてくださりありがとうございます。
保険会社に電...
10
家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか
回答
離婚という選択肢がない場合には、別居ということで、実家に帰るということは可能でしょうか。
一時帰国ということですから、とりあえず実家に帰っ...
10
療育のことで悩んでいます
回答
ごまっきゅさん
ご意見いただきありがとうございます。具体的にアドバイスいただき、参考になります。
先日の公立幼稚園の見学には、珍しく夫...
25
初めまして
回答
おまささん
ご回答とアドバイスありがとうございます。
入園後、加配希望と1日見学に行ったのですが、園事態が加配をつけない方針のようです。
...
25
現在、普通保育園に通いつつ集団と個別の発達支援に通ってます
回答
発達支援と保育園の違いはもちろんあるだろうけど、とにかくこの子が皆と同じようにできないことにとても傷ついていて、メンタルが心配だという話だ...
12
来年度、幼稚園か療育園か悩んでます
回答
どちらかを選ばないといけないのですか?
じゃあ、最後の一年は、幼稚園でも良いのでは。
他の皆さんのアドバイスとは、たぶん。
私は真逆の...
10
2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです
回答
なのさん
コメントありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
幼児教室の先生の言うことは、小学校でも問題になるのですね。療育...
10
息子の心理について
回答
先生への愛着はゼロではないと思いますが、この子は単純にまだ集団で過ごす事が難しいようだと思いました。
自分にとって、その時、その場面で相...
11
幼児自慰について、経験された方がいらっしゃいましたら、教えて
回答
どういう形で遣っているわからないですが、こすり付けているのでしたら、痒い可能性もあると思います。
人前でおまたをかくのは恥ずかしいです。...
3
以前も何度か質問しています
回答
うちの息子も知的、自閉です
今は特例子会社で働いています
小学校は介助員付きで支援級
中学からは支援学校でした
支援級、支援学校
それ...
8