質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小4の支援学級に通う自閉症スペクトラムの男の...

小4の支援学級に通う自閉症スペクトラムの男の子です。

プリントやテストの問題をまともに読まずに、最初の文章だけちらっと読んで問題を解いて終わらせます。
ほぼ勘でやっています。なので国語に限らず全ての教科です。
間違っていると「はぁー?何で?」とイライラしてこちらが「問題読んだ?」と聞いても読んでこ考えることをなかなかしてくれません。

担任の先生にも「テストは遅くても15分で終わらせて、時間があっても分からない問題はやりません。」と言われました。

読み書きに障害があるのかと思い主治医の先生に聞いても問題は無いそうです。
読書も好きで、本もよく読みます。

最近は、家庭学習のプリントやドリルの問題は音読をさせているのですが効果があるか分かりません。
何か対処法があれば教えて下さい。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/159969
短い文章の問題をひたすら解く練習が必要だと思いますよ。低学年の国語の文章問題に特化したドリルをやられてみては?

初めはどこらへんに答えがあるのかを視覚化してあげても良いと思います。
パターン化していくと問われている線の前後に答えがあるのを理解していくと思います。

また4年生になると答えがそのまま載っているのではなく推察する必要性も出てくるので、何が問われているかを理解出来ないと解けなくなります。算数の文章問題や国語でも物語ではなく説明文の場合は、文章を絵で書く練習も必要になってくると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/159969
春なすさん
2021/03/11 20:20
読むのが面倒というのは、普通の子にもあるようで長い文章問題などは、適当に答えている子もいるようですが。

IQに問題なければ、ADHDの焦燥感などはないのでしょうか。あるいは、単に分からないのであれば、例えば公文のように繰り返しやる学習法で問題に慣れると答えられるようになるのかな、と思いますが。
または、分からなくても自信がなくても、間違えていいから書くんだよ、ってことがわからないと、自閉症の子は間違えることが人一倍嫌いなので答えを書かないかも知れません。
いづれにしても、本人に何故時間があっても答えないかを確かめることが先決かと思います。 ...続きを読む
Enim nihil explicabo. Doloremque et id. Est dicta ut. Exercitationem ratione harum. Eaque consequatur animi. Tempore aut beatae. Voluptas aliquam incidunt. Et laborum soluta. Et itaque quas. Et odit officia. Recusandae delectus commodi. Explicabo in eum. Nemo fugiat aliquam. Ea quaerat atque. Et id delectus. Molestiae quibusdam minus. Omnis voluptatibus sit. Nesciunt sed nihil. Quia nihil ut. Et dolore sapiente. Alias rerum illo. Nihil ipsa aut. Dolorum quia recusandae. Quidem maxime nihil. Molestiae et dolorem. Explicabo qui sapiente. Reiciendis ab quo. Et odit ipsam. Voluptates et nulla. Sunt sed esse.
https://h-navi.jp/qa/questions/159969
ナビコさん
2021/03/11 21:01
もし読解力が低いタイプなら、文章全体を大人が読んであげて、内容(情景)を詳しく説明してあげないとわからないと思われます。

うちの子は宿題は国語も自分でやっていますが、家庭学習でZ会の国語の文章問題をする時は、全部読んであげて解説もしっかりしてあげて、ほぼ答えを教えてあげてるような状態ですね💦

個別療育でも学校でも、文章題を渡してできない部分でも、文章を読んであげると本人が気づいて理解できることがあると言われています。
(自分が読んでわからなくても、人に読んでもらうとそういうことかと気づくことがあるみたいです。)

他考えられることは、よく読まず自分で勝手に問題を作ってしまうというか、思い込みで解答してしまうとか。→せっかち系

あといい点数をとりたいという気持ちがなく、粘って解答する意思がない可能性もあります。

いい点だと褒められたり、悪い点だと怒られるという体験はしていますか?

うちの子もわりと早く終わらせて見直ししないタイプなので、「早ければいいというものじゃない。しっかり読んで丁寧に綺麗な字で書かないといけない。時間はあるのだから。」ということをよく言いました。

ただ見直しの概念がなかなかつきにくいですね。

終わったら、もう興味を失くすのでしょうね😅


...続きを読む
Illo cum placeat. A culpa nulla. Occaecati sint illo. Voluptatum et ut. Aut eum perferendis. Numquam distinctio exercitationem. Magnam explicabo non. Quo odio reiciendis. Recusandae aperiam voluptate. Aut sequi magni. Provident quo sunt. Tempora excepturi qui. Et est eum. Velit veniam quo. Cupiditate accusamus sint. Ut a et. Ipsam maxime saepe. Neque sequi alias. Maxime rerum sequi. Itaque unde facilis. Quia in porro. Reiciendis omnis aut. Doloremque voluptates fugit. Id saepe odio. Accusamus veniam corrupti. Voluptatem soluta magnam. Aperiam atque recusandae. Debitis quae non. Et reprehenderit eum. Repellat est quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/159969
おまささん
2021/03/11 21:26
こんばんは。
お子さんのタイプは一定数います。せっかちさんなら、三年生くらいで点数が取れないことで自ら気をつけるようになります。

しかし、文章問題が苦手の根本は想像力の欠如なんですよ。
例えばただ計算式をとくのではなく、文章を読んで想像するのです。それが自分勝手な状態で完結してしまうのですよね。

誰かの気持ちを察したり、この先の見通しを立てるとか苦手なんじゃないかな?
算数なら文章問題を絵にするとか、数直線に直すなどは効果的ですが、これを脳内でやらないとならないのですよね。

想像力の蓄積が年相応でないのであれば、本を読んで感想をいうとか終わりを想像させるとかはいいのかな?と思いますが、やはりコグトレが効果的なのかな?と感じます。
...続きを読む
Consequatur alias et. Aut cumque possimus. Ut atque quo. Facere aut officiis. Tenetur neque inventore. Et enim repudiandae. Recusandae ab sequi. Quia magnam ipsa. Harum natus fugiat. Veritatis voluptate rerum. Dicta provident sunt. Ipsa pariatur iste. Ea sunt pariatur. Qui quia consequatur. Quibusdam velit et. Eum perferendis autem. Ab delectus voluptates. Est repellat laboriosam. Iure suscipit et. Quam omnis nihil. Et rerum aliquid. Occaecati sed eaque. Reiciendis mollitia eaque. Reiciendis cumque tenetur. Error architecto perspiciatis. Fugit hic necessitatibus. Perspiciatis et est. Possimus consectetur dolores. Magnam fuga quia. Doloremque dolorem consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/159969
ノンタン妹さん、春なすさんありがとうございます。

本人聞いても、めんどくさいの一点張りでこちらも読ませなきゃと意地になってました。
短い文章問題から繰り返しやってみたいと思います。

解答しないのは、答えが分からないのに何を書いたらいいのかが分からないそうです。なので解答した問題は自信があると言っていたので、間違えたときにイライラしてしまうと思います。

テストの余った時間は、読書や自由時間になるみたいで多分読書をしたい気持ちが優先されているみたいです。
...続きを読む
Eaque laboriosam necessitatibus. Rerum vel quo. Adipisci aut sunt. Iusto labore esse. Quia est et. Aut molestiae et. Ipsam enim earum. Provident dolore tempora. Consectetur commodi nulla. Praesentium omnis aut. Assumenda quo nulla. Nisi quia quia. Voluptatem ab et. Labore autem dolores. Quae atque nam. Architecto molestiae voluptatum. Sunt qui consectetur. Dolores et illum. Sit eius voluptatum. Voluptas aut tenetur. Atque voluptas eligendi. Perspiciatis error accusamus. Aut laboriosam esse. Eius molestiae rerum. Velit et in. Voluptatem est vero. Quos impedit laudantium. Culpa qui qui. Unde aut libero. Adipisci perferendis voluptatum.
https://h-navi.jp/qa/questions/159969
ナビコさんありがとうございます。

まさにせっかち系です。
2時間映画も早送りで30分で終わらせてしまう位です。

読んであげれば理解できるのは分かっていたんですが、4年生だから自分でやらせないとと思っていました。
まだまだ手伝ってあげないとダメですね。 ...続きを読む
Consequatur alias et. Aut cumque possimus. Ut atque quo. Facere aut officiis. Tenetur neque inventore. Et enim repudiandae. Recusandae ab sequi. Quia magnam ipsa. Harum natus fugiat. Veritatis voluptate rerum. Dicta provident sunt. Ipsa pariatur iste. Ea sunt pariatur. Qui quia consequatur. Quibusdam velit et. Eum perferendis autem. Ab delectus voluptates. Est repellat laboriosam. Iure suscipit et. Quam omnis nihil. Et rerum aliquid. Occaecati sed eaque. Reiciendis mollitia eaque. Reiciendis cumque tenetur. Error architecto perspiciatis. Fugit hic necessitatibus. Perspiciatis et est. Possimus consectetur dolores. Magnam fuga quia. Doloremque dolorem consequatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
>7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われた 小学校の担任の先生が考える「付いていけてい...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
本人にインプットする気や勉強に興味が向いていない状態で、親だけが焦ってあれこれやらせても、かえって苦手意識を持ち、二次障害を起こすと思いま...
15

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
学校からまだ言われてないとしても、言われるまで待つのではなく、一度相談されてはどうですか? 支援級でも、ずっと、支援級ではなく、普通のクラ...
9

小学校3年、男子の母です

今後の子供への対応の仕方について、アドバイス頂けたら、お願いします。今年の夏休み明けにWISCを受けて、73でした。境界型知的と言われまし...
回答
うちの地域だと73だと取れるようです。 今はあまり必要性を感じなかったら、進路を考えるときに取ると言う人も多いようですよ。 息子さんはうち...
12

学習障害、ADHDの診断がある小3の息子です

多動な面はあまりなく授業中も座ってはいるのですが、集中力が弱いです。読み書きが苦手で国語は支援級を使っております。支援級に入級するにあたり...
回答
同じ小3男子の母です。 医者じゃない人から勧められて、納得や心配感があるなら無理に飲ませなくてもいいですよ。 実際に処方するのは医者です...
9

小1女児、支援級の娘についてです

先日夏休み明けの保護者会がありました。保護者会のあと、先生と少しお話しをしまして…。夏休みの宿題に「日課帳」があったのですが、1年生は自分...
回答
>ルアンジュさん うちの学校では、どうも授業で交流をやってる様子がないんですよね(支援→通常、通常→支援とも)。給食とか行事とかではやっ...
9

初めて投稿します

小学1年生、普通級に在籍しています。就学前に行った、特相センタでは「支援級」判定でした。就学前に、就学予定の小学校の個別支援級を見学体験さ...
回答
自力登校できて、席に落ち着いて座っていられて、本人が一般級を希望しているなら、在籍は一般級でいいと思います。 一般級の先生は、自分が担任か...
7

普通級に通う小学三年生の娘のことでいくつか相談があります

私が以前から娘はASDの疑いがあるなと思い、かかりつけの発達検査のできる小児科の先生に相談し、WISCの検査を受けました。結果は、全検査8...
回答
皆様ご回答下さりありがとうございます。 とても丁寧に回答して頂き、本当に嬉しいです、、!! お一人お一人に返事ができないこと、お詫び致しま...
15

小学生中学年の軽度ASDの子供がいます

子供同士のトラブルについての質問です。(長くてすみません)クラスに、嘘や嫌がらせを度々するので嫌われてしまってるAがいます。親の間では噂に...
回答
これはすぐに学校へ。 息子の小学校だったら、当事者を呼んで話を何度も聞き取りしてると思います。 もしかしたら、ABのトラブルに巻き込まれた...
15

8才になる長女について、2020年にWisc4を受診

結果ワーキングMが79とやや低く国語での音読、算数の基礎的な計算などやや記憶に問題があると感じ始めました小学校の先生や学童保育では問題ない...
回答
ワーキングメモリーが低いお子さんはビジョントレーニングがお勧めです。 ビジョントレーニングは単なる視力とは異なり目で視て脳で処理し出力する...
5

小学一年生、ASD診断済み、ADHDの特性もある男の子

田中ビネ84。支援級に通っています。宿題は毎日B一枚とA4一枚くらいの量がでます。手先が不器用なので、書く事を怒って嫌がりますが、何とかこ...
回答
こんにちは、我が家は私以外発達障害だからよくわかるのですが、 まず、発達障害1つでも大変なのに、 複数の診断名にプラスして境界知能。 一般...
13

支援級に在籍の小学2年生です

自閉症スペクトラムです。個別療育先からパーテーションと見通し表を学校でも使ったら、安心して学習できると言われ、学校に伝えましたが、支援級は...
回答
うちの子も支援級ですが、支援経験が少ない方が担任になると、どうしても知識不足により、支援イメージが共有し辛くなるので親が頑張って伝えなけれ...
15

失敗・間違いを極端に嫌うASD小3男子の母です

とにかく間違うことが嫌いで、私が家庭学習を見ていたときはバトルの毎日でした。なるべく母vs息子の構図にならないように、また筆記力も凹だった...
回答
しゅーくさん、はじめまして🐱 ウチの長男(小3)も失敗を極端に嫌がるので、お気持ちお察しします。。 なお、ウチでやってる事を紹介してお...
3

現在小学四年生の男児(自閉スペクトラム、エビリファイ服用中)

の進路について相談させて下さい。先日WISCを行ったところ、全検査IQ83ということでした。今は公立小で週1の通級、通常級在籍です。中学も...
回答
情報ありがとうございます。もうだいぶ整理されているようで、蛇足かもしれませんが。 すこしすっとばして、高校を考えます。 「特別支援学校の高...
9