質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

軽度知的障害で知的支援級に在籍の高学年男子で...

2018/06/26 01:30
7
軽度知的障害で知的支援級に在籍の高学年男子ですが、自宅学習の方法について、経験者の方、いい知恵がありましたら教えてください。
もともとはにぎやかに同級生や先生と話しながら勉強したい人で、普通級にいた時期もありますが、理解も板書も遅く途中からついていけなくなりました。最近「普通級の友達みたいに、いろいろな勉強がもっとしたい」と言い出してくれてうれしい反面、算数は低学年レベルで躓いています。国語は漢字と作文は積極的で中学年くらい。読書も好きですが、ほぼ音読です。支援級へ移ってから「習っていないので知らない」ことが山ほどあります。
公文は一人ぼっちでプリントをやらされるだけだったので「学びたい」だけの息子に合わず。
通信教育は「誰かが横について教えないとわからないのに親からは強制されたくない、教わりたくない」ということで続きませんでした。身内に頼んで勉強をみてもらっていた時期もあるのですが、今はそれも教わるのを嫌がり、じゃあどうやって「勉強」するのだ?!
普通級にいたときは家庭教師や個別指導の塾にいかせていましたが、金銭的にもうあまり投資する気にもならず、今は家で私が社会や理科の教科書を読みながら言葉や事象を説明してあげたり(そういうのは「布団の中で」なら楽しそうに学んで嫌がりませんが、30分くらいで寝てしまう…)、科学館や博物館にまめに足を運ぶ、位はしています。
自分のことを「わすれっぽいんだ、覚えるのもゆっくりなんだ」と理解している息子ですが、それでももっといろんなこと知りたい!という意欲的な発言に戸惑いつつ、時間的にも金銭的にもどこまでサポートしたものか…悩んでおります。
こんな教材をこう使った、とか、知的の子むけの集団学習塾がよかった、とか、楽しく勉強できる環境を増やしてやる方法があればご教示ください。(学校にお願いする、というのはもう散々やりましたのでそれ以外で)。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

kaori57さん
2018/06/30 11:12
いただいたご意見、どれも頷きながら読ませていただきました。考えていただき、本当にありがとうございます。これからの長い夏休みをどう過ごそうか…というところで参考になりました。そうなんですそうなんですよ判ってくださってありがとうございます「こんなこともわからないんだ~」という顔をされることには敏感なんで、やりにくいったらないのです、そして博識の御兄さんが近くにいてくれたら、きっと楽しく学べそう、、、とよく思います。体験だとその辺のストレスがないので、そのあと自分で調べたりして幅を広げられるのですよね。観察日記は思いつかなかったです~、すぐに取り組めそうですね。個別指導の塾は、やるならやっぱりこういう子をちゃんと受け入れてくれるところがいいですよね。そしてタブレット学習、実際にやっている方のコメント感謝です。学年下げたら楽しんでやれているのですね、うちもそうしよう。重い腰をあげる気になってまいりました。今週はサッカーのおかげで世界の国の名前だの人種だのルールだの「あれはなんだ」「これはなんだ」と一人であれこれ検索してはメモってます…本人に意欲があるうちに、いろいろ学ばせてやれたらいいなと思います。まとめてのお返事になってしまって、すみません。皆様に私がやる気をいただきました!!!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/108776
退会済みさん
2018/06/26 05:03
この子は本当に勉強したい、知りたいと思ってるんでしょうか?
失礼ながら、教室でみんなと過ごすということ、皆と同じくよいと単純に望んでいるだけではないのかな?(学ぶ云々より前に)と。

また、新しい知識を知るのは楽しい(社会とか理科だけは。)でも、出来てない事、覚えられない事に目は向けたくは無さそう。

と感じてしまいました。

国語が…ということは、もしかしたら言語が高めで動作が低めなんてこともあるのかも。と思います。

学力というか、身につけるちから&認識するちからが覚束ないということは、本人もうっすらと理解しているようですが
習うこともそうですが、プリントなどをこなすこともそもそもかなり苦手なようです。

講義をただ受けるのが好きとも言いがたいですしね。新しい知識についての知識欲はあるのかもしれませんが勉強とは?ということを理解してない気もします。

親御さんが学力をどう伸ばしていこうと考えているか?だと思いますが、ご本人が本当に学びたいなら遅れている部分をコツコツと伸ばしてあげて、最終的に成人になるまでに小6や中1までの学習は7~8割達成を目指してもいいと思います。
それならば、個別指導の塾等でレベルに合わせて学習してもいいと思います。
本人がご所望の、集団学習で同学年と学ぶというのは極めて難しいのでは?と思います。

お勉強のできない定型さんが行く塾もあるので、そこに行ってみるのでも構わないかもしれませんが、国語算数レベルからして、学年相当の学習内容はちんぷんかんぷんだと思います。だから、理科と社会だけ聴講生風に聞くのも悪くないかもしれません。

ただし、だんだんと学年相当の国語力や計算力、分析力がないと理科と社会の授業も苦しくなってきますから、ついて行けるかどうか?でしょうか。

そのあたりを踏まえ、私なら、Eテレの朝の教育番組を録画してみせたり、スマイルゼミやチャレンジタッチのタブレット学習をしたりを試します。
苦手な教科では、各学年のおさらい学習用参考書とアプリが連動していて、タブレット端末を使いながら学習できるものもありますのでそれを試すかな。
ギャングエイジは集団活動を好む傾向があります。なので、おくればせながら成長しというのも影響してるのかなぁ。なんてふと感じました。
https://h-navi.jp/qa/questions/108776
退会済みさん
2018/06/26 08:18
みんなで何となく過ごして、勉強してる雰囲気が好きなのだと思う。
勉強がすきな子は一人でもやるんですよね。
あと、本人の理解も、知的な問題があればついていけなくなります。
学習をする放課後デイに通われるのがよいのかな?
それから、学習というよりはお話がききたいとかのレベルのように思います。
地域の博物館や資料館でお話を聞けるところを探してはどうですか?
そして、自分なりにまとめることかなとは思います。
追い付くことより、興味につきあっては?
...続きを読む
Atque qui dolore. Perspiciatis eius nisi. Nam ipsam ullam. Rerum ut nihil. Consequuntur molestiae laborum. Iure distinctio odit. Qui asperiores quia. Deserunt omnis et. Et quod facere. Repellendus eos tempora. Ea quidem exercitationem. Dolorem quia molestiae. Blanditiis aut eaque. Sed delectus autem. Quasi est id. Corrupti hic et. Quisquam numquam laborum. Culpa et nesciunt. Totam et illo. Unde rerum et. Sunt in adipisci. Quia laboriosam mollitia. Non totam error. Quas quis nihil. Sit in ipsum. Eum eos ex. Iste ea libero. Sit est atque. Nihil quia est. Nobis et pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/108776
kaori57さん
2018/06/26 17:59
さっそくありがとうございます!タブレット、いいかもなぁ。目標をもって取り組めるのと復習できるのがよさそうです。そして学習を教えてくれるデイ、行かせたいですがうちの地域ではデイ自体がいっぱいで枠がなくて残念です。
普通の受験をする予定はないので点数を取る「勉強」でなくていいのです。そもそも短期記憶が弱く、暗記が一番無理です。やる気がないのではなく昔はあったけれど光の速さで忘れてしまうので今は普通のテスト勉強のようなものは自分が辛いらしいです。昨日できたのに、と低学年のとき良く泣いていました。
覚えるのではなくて、知る、んでいいいのです。心を動かされて長期記憶に落とせたものは身になっています。小さい取り組みでいいので、こんなことしてるよーってのがあったら引き続きぜひぜひお願いしたいです。
Eテレは自分で興味のある科目を録画してみています。
勉強のDVD教材(どらえもんの足し算引き算とか)も思い出したようにこっそり見ていて、覗いたら隠したので何かと思った!ってところです。図鑑も大好き、漢字ドリルはがんばって今の学年のものまでは自主的にやっていますので書くこと自体は好きです。最近はパソコンでローマ字表をみながらあれこれ作って印刷して部屋に貼っています。昨日は「飛鳥時代と江戸時代ってどっちが先?」というので、ネットで子供向けの歴史年表を探して一緒に眺めたところです。そんな子です。今までよりワンランクアップして寄り添うよ、ってところで悩んでおります。 ...続きを読む
Dolor ut ratione. Voluptas aut natus. Et in ipsa. Ut quia dolor. Distinctio a temporibus. Quaerat sequi quia. Et deserunt suscipit. Enim sed autem. Culpa temporibus dolore. Suscipit corrupti voluptatem. Sint fuga nisi. Temporibus excepturi nam. Dolorum sint occaecati. Ea itaque fugiat. Molestias ad nemo. Consectetur error sed. Temporibus voluptatem qui. Iure veniam dolorem. Porro et soluta. Nobis quis sed. Odio praesentium aut. Voluptates iste dolores. Est consequatur sint. Quia aliquid totam. Voluptas porro blanditiis. Id dolorem aut. Repudiandae ad dolor. Qui error vel. Quaerat magnam rerum. Omnis reprehenderit quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/108776
退会済みさん
2018/06/26 19:37
お返事拝見しました。
なるほど
とても意欲的ですね。素晴らしい。
ただ、そうなると勉強というよりは、学ぶことを純粋に楽しんでいるようなイメージですよね。

ワーキングメモリが低く全く覚えられない子でも、石の上にも三年。だなぁと実感したことがあります。

好きなことならコツコツとほんのり間違いながらでも彼らなりの努力で積み重ねていくことで、長期記憶に繋がったというか身に付いたことがありますが

覚えられない、そのことが不安。ということを前提に、大丈夫かな?と言いはじめたら

ただ間違いを指摘するのではなく、正しいのはこうだよと教えてみたり、本人の出方をみながら違うよ。と指摘したり。

で、不安そうにしてたら、大丈夫だよ。出来てるから。と励まして見守る。

これをひたすら繰り返していたら、グングン伸びたケースがあります。

親がやっても子どもにも親にも遠慮やテキトーさがなくなるので、うまくいかないと思いますが

大丈夫。大丈夫。できてる。やればできる。とコツコツ励ましてくれる大人や年上の人が時々そばにいると違うかもしれません。

失礼な話なのですが、ワーキングメモリが低いと、間違ってるかあってるか?は残念ですが見分けつかず、判断できないのですが、曖昧に「ま、いいか。こんなもんで。」的に誤魔化される事だけには敏いというか、気づいてしまい自信を失う子が多い気がします。
一方、大丈夫だよ。とかウンウン(^^)という笑顔や見守りの中では安心できるようですね。

あくまでも私見ですが。

なので、主さんの思うような伸ばし方を目標にするなら、物知り博士のような人が週に1~2回そばにいてくれて大丈夫かな?と聞ける体制を保証し、大丈夫大丈夫!と言いながら、ひたすら励まし、学ぶことを一緒に楽しんでくれる人がいるといいかもですね。

そういう人を探すのは難しいですが、学生とかでなくても、覚えられないことや特性を理解して、励まして見守ってくれ博識なら大丈夫だと思います。

親がやろうにも、親がやり方をかなり工夫しても子どもがあまのじゃくになったりしますからオススメしません。

その子たちも、親御さんには同じようにされていても、なかなか反抗的でしたしね。 ...続きを読む
Doloribus illum aut. Enim enim illum. Quas quaerat minima. Atque mollitia deleniti. Neque molestiae consectetur. Eligendi veritatis voluptatem. Ut hic iste. Commodi voluptatibus repellat. Debitis esse at. Odio et ducimus. Ab sit quisquam. Autem molestias est. Quis soluta aut. Consequatur et illo. Iure est voluptas. Maxime possimus praesentium. Atque consectetur saepe. Consequuntur odio incidunt. Voluptatum magnam pariatur. Molestiae temporibus qui. Id non est. Est nam sunt. Quos aliquid consequatur. Id et minus. Voluptatem ex repudiandae. Eos repellendus ea. Atque provident assumenda. Enim nam perspiciatis. Ut neque molestiae. Ipsa molestiae assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/108776
退会済みさん
2018/06/27 07:19
観察日記、つけさせては?
植物や魚や虫など。
親子でやってみることです。
子供が興味をもったら徹底的に。
こういう子は、体験が向いていると思います。
お料理手伝いやお掃除手伝いなど、うまくやるにはどうしたらいいかな?と考えたり、工程表をつくらせたりすると、少し学習要素がはいってくるかも?


...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/108776
hattaさん
2018/06/27 10:21
うちは近所の塾にいってました。地域の教育相談室で得た情報が元だったです。学習障害の子もやっていける塾でした。最初にじっくり相談させてもらい、年に2回くらい面談をして特性にあわせて進めていってもらえました。複数人と一緒にやれる人は複数人でやってたし、うちの子は一人派だったのか一人で進めてました。おそらく一人派の子はクモンっぽいやり方だったのではないかと思います。
開始時間に遅れても到着してからの時間でやれたり、気が向かないときは落書きばっかりして帰ってくることはありましたけど、先生たちはおだて上手(計算が遅いのに「計算速いよ!」といっていただいたり)だったので学校で全く授業をうけれてないわりには算数能力はついてました。

個別の指導塾については、個人的に思うことは、大手だと求人広告があったりして、学生アルバイトさんや副業の人の募集もけっこうされており、そういう働き方の人たちに障害の難しさを訴えてもそもそも副業なので面倒なら辞めたらいいというレベルのケアしかできないのではないかと予想してしまいます。。。実際に下の子(標準的な子)をいかせてみたら、個別とはいっても個別能力的に進めてくれるのではなく、個別の机なだけでテキストは同じ、進み方も学校にあわせるだけ、子供英検2級の子にアルファベット練習テキスト買わせてどうかしてるんで辞めました。しかも高かった。いまだにふざけんなって思います。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

年長さん…先取り学習について

いつもアドバイス有難う御座います。とても助かってます。今回は来年度年長になる、境界知能+ASD傾向の娘の、学習に付いてです。現状未診断です...
回答
公文はいいんじゃないかと思います。 我が子も多動でなければ考えたと思います。 教室じゃなくても、本屋のワークもいいです。 勉強のアドバイ...
17

息子は小学5年生の男の子です

ADHDの診断が出ています。LITALICOに2年通ってソーシャルスキルはだいぶ身につき落ち着きも出てきたので遠方で交通費諸々経済的にも時...
回答
「LDでテスト時間の延長」は聞きますが、「ADHDでテスト時間制限なし」という配慮はあまり聞いたことがないですね。 私もADHDの気がかな...
9

初めて投稿させて頂きます

現在、発達検査の結果待ちですが、小3普通級に在籍しています。今までは通級して国語や算数を取り出ししていました。担任の先生から支援級に行くよ...
回答
有難うございました。 まずは検査結果を待ってみます。その際に先生にもどちらが妥当か聞いてみます。 また、ご質問させて頂く場合があると思いま...
10

はじめまして

中3の息子で悩んでいます。衝動的で、生活のながれが変わる場面で毎度次の行動に移りにくくて強く言われると癇癪を起し・・・。日常生活の普通のリ...
回答
初めまして 診断については 精神科や心療内科などで診断は受けられると思います 市町村の発達障害支援セーターや障害福祉課等に問い合わせてみ...
4

こんにちは初めまして

中1の男の子がいます。言語理解が(話すこと、書くこと)苦手で、小5まで支援級にいましたが、1人だったので、全く友達との交流もなく、知的障害...
回答
こんにちは 勉強を頑張るより、楽しいと通ってくれることが素晴らしいので沢山褒めてあげてはどうですか?褒めても反抗期は上手くいかない事が多い...
12

重い自閉症の女の子の母です

4月に6年生になります。発語はありません。今療育を受けていますが、音声で色を選択する課題で苦しんでいます…。もしかしたら耳が少し聞こえづら...
回答
色がわかりにくいならば、そこはスルーして、違う興味があるものから覚えていけたらいいのかな、と思いますが。 色をどうしても覚えてほしいので...
7

IQ58の知的障害のある小6男子がいます

今は特別支援学級にいます息子の特徴は知的障害に加え、発達障害があり、同じことを何度も言ったり、時々独語もあって、相手の感情が読み取りにくい...
回答
おはようございます。 Hさんがツブれそうなので、ご家庭でも話し合ってもらえますか?という先生の叫びなのでは? 私は子供が通常級なのですが...
20

こんにちは軽度知的障害の小4女の子です

娘の通う小学校は人数が少なく21人のクラスです。勉強は特に算数が苦手。人間関係も馴染めず友達は下級生。本人は楽観的な性格で直ぐに泣いたり怒...
回答
こんにちは。 私の学校は支援級の先生は基本、情緒と知的の配分で二人います。でもクラスはひとつです。 それに、支援員さん達や、音楽、図工の先...
9

学校に行きたくない、の対応について

初めて質問させていただきます。小3男児、AD/HDと自閉症スペクトラムがあります。普通級に通っていて週に2時間特別支援教室で過ごしています...
回答
もしとりこさんの息子さんがウチの息子の様に知的に気になる事が無くて色々と理解する能力もあるタイプなのだとしたらLDを疑ってみては如何でしょ...
12

一昨日、漢字の書き取りの宿題が出ました

支援学級の先生から、「教科書を見ないで書いてみて下さい。」と言われ、私が見てる中で書いていきました。一年生の時に習った漢字と二年生の「ふき...
回答
自閉症スペクトラムでセカンドオピニオン中のものです。 私も小さい頃から漢字が苦手です。見本を見ても左右が逆になります。凄く簡単な漢字でも点...
5

4月から5年生の息子がいます

文字が歪んで見えるのと文字が汚い、漢字が覚えにくく苦労していますが、明確な診断は出ていません。何件かの病院で集中力と短期記憶が弱いがADH...
回答
フランシス(旧みかん)さん 言葉も耳も全く問題ないと思います。 視角認知がうまくいっていないことは確かなのでビジョントレーニングはしていま...
6

こんにちは、知的障害ボーダーラインの息子(小6)の進路につい

て…息子はWISC4で全IQ79と診断されました(発達障害の診断はとりあえず無し)。ボーダーだが、知的障害にはならないという事で何とか普通...
回答
様々なご意見を頂きありがとうございます。また、貴重な経験談を教えて頂いたり、同じような境遇の方に共感して頂き、心強く思います。他の自治体で...
13

学習障害グレーゾーン

中学進学時について質問させて頂きます。うちの息子っちは小学6年生。今年の春にディスレクシアと診断が出ました。小学5年の春に急に足が悪くなり...
回答
ありりんさん お返事ありがとうございます。 足の方は原因が今でもわからなくて・・・ ふくろはぎの所がこむら返りになった状態のまま元に戻ら...
8