質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
こんにちは初めまして
2022/11/08 13:12
12

こんにちは初めまして。
中1の男の子がいます。
言語理解が(話すこと、書くこと)苦手で、小5まで支援級にいましたが、1人だったので、全く友達との交流もなく、知的障害もないので、通常級に変更して、今にいたってます。
中1になると、中々勉強についていけず、もちろん成績も悪く、担任の先生とも話しています。
本人も今のクラスが好きで、わからない時に先生がいてくれたら、助かると言ってます。
私も理想としてはそうなのですが、現実は人員も難しいといわれてます。
もう一つは本人も家庭学習も全くせず、チャレンジパットを受講してますが、使えてない状況です。
塾もありますが、田舎で周りにありません。
中学入ってすぐは、私も一緒になって勉強したり、取り組んできましたが、反抗期で反発されて、どうしていいのかわからなくなりました。
何かおススメの勉強法とかアドバイスなどありましたら、教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/171898

厳しいようですが

中学生以降は言語理解の弱さは成績にもろ反映されていきます。
うちの子どもたちもそうで、面白いほどに成績が下がりました。

が、それでも成績を落とさないための工夫はあって、授業を真面目に受け、休まない、提出物はしっかり出すなどしておくことで、評定「3」は確保できることがあります。

また、学習に関しては本人次第。
塾にいく、何にしても、本人がその気にならないと始まりません。

読み書き以前に認知の仕方が独特なのでは?と思いますが、それだと闇雲に学習しても成果には繋がらないですから
普通の授業ではついていけないでしょう。
予習復習が必須なのだろうと思います。

それならそれで、予習復習をすればよい。

それができなくても得点を確保するために得意なここは失点しない。などの対策を本人が取れればなんとかなってきます。

思春期の、更に発達障害のある子の嫌いなことをコツコツさせるのは不可能に近いことですし
どこから着手すればよいか本人もわかってないんじゃないでしょうか?

やらせるなら、やはり自宅でのマンツーマンでの学習になりますけど、素直に応じないとなるとお手上げです。

わからないときに先生がいたら助かるのは誰でも同じです。
そこを期待しても始まりませんから、その点は忘れるのがよいと思います。

そもそもどうして通常級にしたのかを振り返ってみては?
その目的がまず果たせているのか?などを考えてみてみることからだと思います。

学習はお子さんの様子だとついていけなくかるのは、想定内の気がします。

更に学習、たくさんのクラスメイトとの生活、中学校生活そのもの、等たくさんのことを一度に対応するのは無理なタイプなのではありませんか?

欲張らずまずは楽しく通えていたり、自分らしさを失わないことに目を向けることからでは?と思います。

あとは人としてきちんと学校で社会参加ができていそうなら、見守るしかありません。

https://h-navi.jp/qa/questions/171898
退会済みさん
2022/11/08 14:17

今授業についていけないのは、中学からの遅れなのか、それとも小学校のときの学習がうまくいっていなくて、基礎ができてないのかどっちだとおもいますか。
勉強法というか、本人が毎日、20分でいいから勉強することかなあ。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.

https://h-navi.jp/qa/questions/171898

お返事拝見したのですが

厳しいようですが、周りと今以上親しくなるのや、自立して行動することなどは、これはもう今までの経験価と本人の元々のキャラや性格も大きく影響するところなので、焦らないほうがいいのでは?

どちらかというと、内向的なタイプなようなので、諸々に慣れるまでも時間がかかるでしょうし、既にグループも出来上がっているはずです。
特に人間関係は中に入り込もうとするのが正解ではないです。

言葉での丁々発止のやり取りであったり、他の得意で周りと交流するなど(ゲームや勉強、スポーツ、オタ活など)で周りと親しくする等ができないと
家と同じ風に友達たちと過ごして欲しいというのも少々欲張りすぎかもしれません。

ずっと通常級で頑張ってきて、お友達がいて、問題のなかった子ですら、小学校高学年以降は友達関係では躓きやすくなります。

お子さんは、経験不足もあるので、より大変なはずなので。

既に色々頑張ってますから、今は潰れずにきていること喜んだ方がいいと思いますよ。

この先、もっと人間関係でわかりやすく躓き、不登校になったりのリスクはそれなりにあるはずなので健康第一ではないかと。

あれこれと現実を突きつけたところでおそらくは向き合えないと思います。
提出物のことなど、やらねばならないことなどは、きちんと指摘した方がいいと思いますが
中3までにどこまで、勉強云々以前に何をしなければならないかに向き合えることが重要です。

勉強が足りてない等は、本人が気づかない限りはほっといた方がいいような。
三者面談などで、このままだと進学が難しいなどあるなら、指摘してもらう必要はあると思いますが。
向き合いきれるのかな?と。
傷つくだけで、行動に移せないと意味がありません。

気になるなら家庭教師や個人指導の塾でみてもらうのも一つでしょうが

今できていることを、もう少し整理してからでよいように思います。

本人、ここの高校に行きたいとか、夢や目標があるなら別ですが
そこも漠然としているなら、今あれもこれもと頑張らせるのは微妙な気がします。

ちなみにIQはどのぐらいなのでしょう。
90を割っているなら、より頑張らせない方がいいと思います。 ...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.

https://h-navi.jp/qa/questions/171898
おまささん
2022/11/08 16:42

こんにちは
勉強を頑張るより、楽しいと通ってくれることが素晴らしいので沢山褒めてあげてはどうですか?褒めても反抗期は上手くいかない事が多いですよ。

勉強はできないならできないなりの進路があります。そこをぐいぐい担任と話をするべきです。現状をよくするより、現状のままどうするかを考えてみてはどうですか?

中1ならまだ得意を伸ばす時期です。苦手意識を植え付けると今後も伸びないので、得意を伸ばす方法にシフトしては?と思います。 ...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.

https://h-navi.jp/qa/questions/171898

お返事ありがとうございます。

他の方もおっしゃってますが

進路については、高校受験の際に行けるところから選ぶということになると思います。

今のうちからチカラをつけて、選択肢を拡げておくというのは間違いではないのですが、本人の負担や今乗り気ではないところをみると、切ないかもしれませんが選択肢は拡げられなくてもヨシと思っておくのも一つかもです。

無理しない範囲で頑張るとしたら、やはり小学校時代の学習のおさらいになるかもしれませんが、本人にもプライドがあるでしょうし、そうでなくても、おさらいする理由が見いだせないなどあるとら今更わざわざ小学校時代のカリキュラムのドリル等はやってくれないかもしれません。

大事なのは、中3の一年間きちんと話し合いや相談ができる関係でいることかも。

知的に低めな子はわりと親が甘々になることで、コロッという事を聞くようになることがありますが

グレーゾーンより上ということになると、一筋縄でいかないとか、全く無気力なんてこともあります。

進路選びも普通ではないことになる可能性が高いので、その時の状況でできることをする。

親子関係を悪くしない。

本人の健康維持。

中学校のうちにボチボチ体力つけておく

ぐらいかなと思いますよ。

参考になるかわかりませんが、焦らないためにも少し目処があるとよいかなと。

...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

https://h-navi.jp/qa/questions/171898
ナビコさん
2022/11/08 15:01

中学校に通うだけで力尽きて、家庭学習をする余裕(精神的・体力的に)がない。
もしくはチャレンジパットでも内容が難しくて理解できない。
(レベル設定はスタンダードにしていますか?ハイレベルに設定しているなら変更を。)
とも考えられますが。
せめて宿題だけでもしていたら、成績は悪くても評定1がつくことはないと思いますけど。
家庭学習が難しいなら、遠くても遠方の塾に送迎するか、家庭教師を探すとかですかね。

...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

家庭教師や進路について、中一の息子がいます

自閉症スペクトラム、学習障害(ディスレクシア)、IQ境界域、少しADHDなど支援級に在籍しているものの、(本人は知らない状態で)普通級で過ごしています。本人の希望から、目に見える合理的配慮は受けておらず、こっそりサポートしてもらっています。中学になり、今の所は友人関係なんとかなっているものの勉強に全くついていけず、中間テストの順位は、ほぼ最下位でした。(0〜10点何人います、というような形です)提出物や宿題は期限を守ってなんとか出しています。ただ親がサポートしている部分もあり、先生によっては「自力で提出物をやっている子」と同じ成績をつけていいものか。。。的な発言もされました。内心に期待もあまり出来なさそうです。比較的点は取りやすいと言われている、最初の中間テストでこれだったので高校に行けるのかと今から不安です。本人は高校には行きたいと言っていますが、勉強は嫌いです。現在、放デイに週2回学習で通っていますが、3対1なので「他の子に出来ない自分を見せたくない」という思いから先生に分からないとこを説明されるのを嫌がります。そこで塾も検討したのですが完全個室のマンツーマンが良いと言いい調べたところ個別指導は大体がパーテーションでした。。。(多分完全個室があっても、お値段が高いと行けないと思います)家庭教師で発達障害と調べると「あすなろ」が出てくるのですが、実際に使っておられる方、または、○○の家庭教師が良かったよ。などの情報があれば教えて頂きたいです。大阪市内在中です。また、大阪には「エンパワースクール」という高校がいくつかあり「学び直し」ができるとのことで息子に良いのではと思っているのですが、ここまで成績が悪いと行けるのか不安です。実際に行っておられるお子さんや、お話を聞いた事があれば、学校の事教えて頂けると有難いです。どうぞ宜しくお願い致します。

回答
こんばんは 学習は繰り返しで身に付きます。一般的には。でも、記憶力の問題で繰り返しやっても身に付かないお子さんもいます。 提出物を仕上げ...
8
初めまして

中1男児(広汎性発達障害)の息子の勉強についてご意見いただきたいです。今はだいぶ軽度になってますが、幼稚園から毎晩薬を飲んでいます。セレネースからリスパダールに変わり、もう8年くらい経ちます。今、勉強が出来ず困っています。成績は下の下。それ自体は覚悟の上ですが、まず勉強に対する姿勢の低さが気になります。勉強してね、の声がけではどこまで、どういった方法で進めたらいいかわからず。かと言って、「ここまで」と範囲を知らせれば「こんなに?!」と先の見えなさに途方に暮れて動けなくなるのです。自然、無難に進める方向になり、内容も量も宿題の範囲で留まってしまいます。実は、高校受験までの時間の早さや、学校と部活、塾の忙しなさから少し離してやりたくて主治医と相談した後、私立に入れました。が、中学校の勉強は小学校の比では無く…記憶力も低く、文章理解力も低い、視覚的理解も低いので見ただけでわけがわからなくなり頭がパニックになりやすいようです。加えて、自主性が低く決まった流れをこなしたい特性が強めなので、今までと同じ事をやりたがります。こちらが勉強に使う時間を決めてやろうかと思うのですが、息子に何時まで起きて勉強させるか迷っています。同い年の姪は、部活で帰りも遅いので23時まで勉強してるそうです。が、自らする分は構わないのですが、自主的に進められない息子にそれを望むのは難しく…どんくさい、察せない、臨機応変がきかない、字がとにかく汚いからミスるしこんがらがる。(歴代担任がそれはそれは同じ事を報告してきますが、習字は段持ちなんですがどうしても普段の字がダメなんです)。そんな息子にガミガミ勉強しなさいと言うのも可哀想ではあるのですが…、やらないわけにはいきません。みなさんの体験談など参考にさせていただきたいので、お聞かせいただけないでしょうか。

回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 うち(高1)は、中学の時は基本的に定期テストの勉強くらいしかしませんでした。 定期テストの勉...
14
発達障害ってこんなに生活面のレベルが低いものですか?小4男子

まだ検査中ですが問診ではASDグレーゾーンかもと。WISCでIQ125と高いが処理80と低く、この差は本人は大変でしょうねと言われました。私が悩んでいるのは、生活面のだらしなさです。そのくらい、と言われるかもしれないけど、不潔で我慢できません。・排便後、ろくにお尻を拭かない(パンツが汚れたら洗わせます)・鼻をかまず、すすり続けてうるさい・爪切りのときにティッシュを敷かずラグに爪を落としてろくに片付けない・しつこく言わないと歯磨きをしない。忘れる・不潔ではないけど、本やおもちゃなどを全く片付けない。家族で片付けていても動かない。私や夫が怒るまで片付けないどれも、はじめは怒らないように「◯◯しようね」と声をかけます。たいてい「◯◯したくないの!」とぐずったり、口答えをするので、最終的には「もう5年生になるのになんでこんなことができないの!」と怒ってしまいます…下の子はすべてなんなくできることです。こんなにだらしないのは発達障害の特性なのでしょうか。怒ってはいけないとは思うのですが、怒らないためには、レベルをものすごく下げて対応するということでしょうか?

回答
発達障害があっても、生活面が高い子もいますよ。 定型の子もそうですが、それを得意とするか不得意なのかというところでしょうかね。 私は、主...
12
支援級の教員とのトラブル小6女児、欠伸癲癇あり、境界知能(I

Q62)、通常級と支援級を行き来しつつ小学校に通っています。元母親(すでに亡くなってます。本人癲癇あり、アスペルガーetc知的障害可能性?、現在私と母である祖母と共に生活しています)から排泄に関して、我慢しなくていいよと言うことを受け取ってしまって数回粗相をすることがありました。先日、修学旅行で支援級の教員から腹痛や下痢対策の為の紙オムツを履いていくように依頼されて、最近から使用しています。修学旅行も無事に終わって数日後の今日、姪から学校に行きたくない、と言う話を聞きました。理由を本人から聞くと支援級の教員が、支援の生徒一人ひとりに彼女は紙オムツを履いているので言わないで、と耳打ちで伝えたそうです。その後、休み時間に通常級の生徒も支援級に来て本人を笑いに来て、耳を塞いで教室を飛び出して行ったこと、姪からヘッドフォンがほしいくらいに辛い、学校に行きたくないと傷ついて泣いていました。(10/22通常級の生徒も支援級の生徒からも笑いに来てたとのことですが、後で本人に確認します)姪が教員本人に口外しないように伝えていたにも関わらずです。境界知能といえ、年齢相応の自尊心と羞恥心があるのにデリケートな事を支援級の生徒達に話したのか。支援級の生徒の兄弟もいてそこから話が伝わり、いじめの対象になることは確実であること、子供達は秘密にできないことを知っているはずなのにどういう意図で伝えたのか。デリケートな話題でトラブルになった後の相談先はどこにしたらいいのか。(目処を付けてるのは役職クラス・教育委員会と小児精神科に診断書をもらうか)この教員に対して起きたトラブルの対処をどうしてもらうか。実際の対面では話せない悩みなので、皆様の知恵を借りたく思います。

回答
6年生でオムツで、、、うーん 生理ナプキンの夜用を念のためにあてておく、 で代用は、難しいほどの排泄失敗があるということですか? お子さ...
16
こんにちは、自閉症スペクトラムである中学1年息子の事です(普

通クラス)特徴は予定が立てられず、時間が守れず、多弁、人の気持ちより自分の意見が大事で伝えずにはいられない。興味のある視野が狭い、反省が出来ない、キレやすく激怒したら相手を追い詰めるような言い方をする、集中できない、書く事が苦手などなどです。中学に入り、中間テストが全教科酷い結果でした。集団の塾は向かず、個人塾を本人が希望。宿題は何回も声かけしないとやらず、塾も毎回遅刻。丸暗記する事が苦手。漢字はじっと見て覚えるタイプな為、忘れるのも早いです。。見ていると、テスト前でも範囲すら知ろうとせず教科書も開かないし、そのままテストになってしまいます。今後の高校受験に向けてどうなってしまうのか、不安です。フリースクールは調べると学費が高くて、上の子の大学費用も重なり難しいです。。結局、受験を目標にした勉強は無理なのでしょうか。同じような境遇の方、過去に乗り切れた方の話をお聞かせてください。

回答
お子さんは自分の成績に満足していますか? 個人指導の塾に遅刻して行くのはホントにもったいないですね。 成績は上がらない、と仮定して、その場...
18
こんばんは

誰か助けて下さい。(一部性的、差別表現あり、長文失礼します。)5日前は息子の暴力について、4日前は息子の登校拒否について質問したものです。あれから息子の登校拒否は改善しましたが今度は息子が旦那に対して暴言を吐くこと、旦那のことについて相談させていただきます。旦那や私は息子に対して傷つくことや酷い事をして息子を傷つけました。なので私は旦那や私が何を言われても仕方がないと思います。ですが旦那は、癇癪や暴言なんてあり得ない、こんな時こそ親の威厳を見せて親は偉いし癇癪や暴言なんてさせないようにしないといけない、癇癪や暴言なんてあり得ない、思春期反抗期だとしても癇癪や暴言はしてはいけない、これ以上癇癪や暴言を吐くのであれば精神施設に入れて健全な子を作る等私が皆様から指摘されたことを言っており旦那に注意してもやめないし挙げ句の果てには言ってはならないこと(キチ○イ、障害者だから頭のネジが抜けていて癇癪や暴言を吐くんだ、死○ば良いのに等)を平気な顔をして私の前で言っています。また私の体の事もバカにされます。例えば私はカラダの気持ちという生理のことなどがわかるアプリを使っているのですが旦那は更年期だから生理パット要らなくない?等傷つくことを言われます。旦那の祖母や市の婦人センター、学校の支援室、先生に相談しても祖母は本当のことじゃない?あなた更年期だから要らないわよと賛成するし、婦人センターに相談してもあまり良い解決には至っていません。先生や支援室に相談しても同情しかされないしもうこちらに相談するしかないです。離婚を提案しても、は?お前なんだよ?なぁ?主婦の分際で何してんの?主婦なんてとっとと飯だして男の相手してれば良いだろ?等女性差別の言葉を言われます。もう離婚したいし私の事や息子の事をバカにされるのは悔しいし息子が暴言を吐くのも私と旦那が犯してしまった罪だと思うし障害者差別や女性差別を行っても罪悪感に陥らないということに驚きです。また離婚をしようとしてもまずニートから専業主婦になった私を雇ってくれるところはまずないと思いますし今私にできるのは理容師の免許を取って理容師をするぐらいしかないと思います。(理由はプロフィールに書いてます)パートを初めてコツコツ貯めて離婚とも考えましたがまず雇ってくれるか?旦那が許すか?子供はどうする?の三つが大きな壁になります。私は一体どうすれば良いでしょうか?また旦那は結婚してから私に対して何十回も家のあちこち(ベランダ、リビング、風呂、息子の寝ているところ等)で性行為をしようと拒否しても無理矢理させられたりしています。(恐らくベットでの行為は数えるくらいだと思います。)性的被害の証拠もあります。市のシェルターに隠れても旦那にシェルターを特定される自信があります。それには理由がありこの私の使っているスマホは息子が必要なときに使うかもしれないし(持っているのに)、変なサイトにいったときめんどくさいからと旦那と家族全員のスマホに制限をかけておりGPSも安易にできます。(LITALIKOの事は絶対知られてません。)また息子自身は旦那や私に対して暴言を言ってしまうのをとても反省しており、たまに部屋から泣き声が聞こえます。その度に息子に私たちも息子に対して間違った行動をしていたのだから泣くことはないと言っています。でもやはり傷ついているようです。また今日も先生と授業中口論になり勝手に帰ってきてしまいました。(その事については息子と私できっちりと面談をして謝罪をしました。先生の方からも謝罪を頂きました。)ですが旦那はこれについてさっきから延々と息子を叱ってます。時々私も息子にフォローを入れますがその度にくそバカ主婦の出る幕じゃない!出ていけ!必要ないなど暴言を浴びせられ今までの事も爆発して死にたくなってきました。私が死ぬと息子から笑顔は消えることはわかってますが死にたくなってきました。今ベランダに居ますが息子がギャンギャン泣いて窓越しから死なないでと叫んでいます。旦那はスマホをいじりながらニヤニヤしてます。死なないぞと思っても死にたいです。旦那を呪ってやりたいです。誰か助けて下さい。旦那から逃げたいです。旦那と離婚して息子と旦那から離れたいです。あーめちゃくちゃイライラしてくる!!

回答
こんにちは。本人です。追記です。 (下の余談は見なくても良いです。) この二日間は離婚の準備や話をしていてLITALICO見れませんでした...
25
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております。ADHDなのでなかなか集中できません。宿題は終わらせられますが(まだ簡単なので)、その後の学研のドリル2ページをやるのに苦労します。。。ちゃれんじタッチは今まではできていましたが、最近は「疲れたから今日は無理、。土曜日にやろう」と言っています。読み書きが苦手なので、文章の問題を読んで理解することができない。。。。例:「|線の文を正しく直してください」|がどこか分からない。教えるがなんかボーっとしている。パット見て分かる問題は解けますが、少し問題文を読まないといけないものは読もうともしません。現在は、国語→2学期までの漢字はなんとか書ける。ただ音読みと訓読みが怪しい・・・物語は読んでもいまいち理解できないから動画を見せてなんとか理解できているかな、程度。授業の一斉指示が通りにくいから個別に声掛けをしている算数→繰り上がりと繰り下がりの計算はできる。文章問題はよくわからないことがある。「同じ答えになる問題に〇を付けよう」とか、文章を読んで問題を解くことができない。これまで何回も相談してきていますが、普通級へいるのが難しいのかなと。これまでの経緯としては、年長児→幼稚園で困ったことはなし小児科医→田中ビネー96だし普通級へ行ったら?幼稚園の先生→普通級へいけると思う。多動じゃないし。デイ→普通級だと思う平仮名・カタカナが書けていたのと、上記の意見を参考にして普通級へ進みました。普通級から支援級へ行くのは、夏が終わって9月くらいに相談会がある、と聞きました。2年生から支援級へ行くのはもう無理なのでしょうか?7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われたので、2年生はこのまま普通級かなと思っていましたが。。。。とりあえず2年生から通級へ行くことにしました。ただ通級はSSTをするだけです。勉強のフォローはなし。支援級は見学をしていません。支援級へ行く!!と決意し、揺らがないものとなったときに見学をしたほうがいいですよね?そうでなければ、見学したのに結局入らなかったのかよ、となりませんでしょうか?見学して微妙だと感じたら断ってもいいですよね?とりあえずもうすぐ担任と個人面談があるのでそこで様子を聞き、それからどうしたらいいのかを考えたほうがいいのでしょうか?本人に聞くと「授業は分かる」と言い、学校へは頑張って通っている感じです。周りの子は息子はこんな子と理解しており(?)助けてもらっていることがたまにあるそうです。周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいます。迷うー。ただ支援級は普通級の子と遠足が違ったりしてあんまり交流はなさそうなんです。体育とか図工は交流級ですよね?学校によって違いますよね。。。支援級へ行くと将来の選択肢が狭まる(普通の高校へは入れなくなる)と思っていましたが、デイの担当者から「高校の専門学校や通信もあるから、勉強ができないから入る高校がない、ということはないよ」と言われ、少し安心しましたが本当でしょうか?どこかのブログで、「今の子達のIQが上がってきており、110が平均となっているのかも。IQ90でも普通級で付いていくのは難しい」と書いているのがあり、やっぱりなーと思いました。

回答
たぶん、同じような感じの息子がおり、支援級に6年間通いました。 良かったこともあり、悪かったこともあります。 通常級で頑張ってみたら良かっ...
18
中学1年、ASD.ADHDの娘このままで良いのか不安になって

居ます。長くなりますがよろしくお願いします。小学校入学前から続けて居た『チャレンジ』下校後は遊びたいからと毎朝6時に起きて続けてきました。『チャレンジ』は、全く初めての事でも1から細かく丁寧に私達親でもわかりやすく、教えやすくて、娘に合っていたので続けられました。『チャレンジ』で予習し、学校で復習。宿題で更に復習。成績は真ん中辺りをキープ。今春中学に入学し、毎日の課題が増え(毎日やる事は、漢字書き取り60文字、英語書き取りノート1ページ、問題集1教科ひと枠2ページ、教科の課題1ページ位。小学校の頃は学校の宿題は、ない日もあり、あっても漢字60文字か問題1ページ位にチャレンジひと枠2ページなので、時間に換算したら、小学校=1時間、中学校=3時間。テスト週間には各教科の課題が増え1日に5.6時間はかかります。テスト週間にこなす事が辛くなり、テスト週間にまとまって出る課題を毎日に分散して、3〜5ページこなす様にしました。すると集中も出来ずぐだぐだ時間がかかるばかりで、時間的に毎日3.4時間かかります。許容範囲を超えているのでパニックになると更に時間がかかります。)中学入学後も『チャレンジ』をこなすには娘の許容範囲を超えてしまいパニックの毎日。周りと同じにこだわりのある娘は言われたままに提出物を出す事すら許容範囲を超えています。でも出さなきゃ周りと同じではいられない。毎日深夜までパニックて暴れながらもこなしていました。医師からパニックを減らさない限り自傷はおさまらない、どうにかパニックを起こさせないようにと、課題の答えを写す行為を学校の先生からOKしてもらう事を提案されました。不真面目な事が苦手な娘になので、答えを写す行為は犯罪に値する程いけない事で、反対にパニックになるのでは?と、思いましたが、そこを担任にOKしてもらう事で、悪い事ではなくなる。そうする事で、毎日5時間かかって居た課題が2〜3時間程で終わる様になりました。それで精一杯です。ですが、ただ、写してるだけなので作業であって勉強ではありません。毎日朝起きて続けて居た『チャレンジ』を止める事で、朝は毎日の課題の一つ漢字の書き取りをやる事にしました。が…起きられなくなり、夜にこなす。朝起きられず、自己肯定感を下げる位なら夜やった方が…と私は思うのですが、本人は、心は別ものでやらなきゃと思う心で朝からパニック。どうしたものやら…学力よりも生活を豊かにしてあげたい心から、勉強から作業へと変わっていきました。勉強をすることがなくなったので、学力は下がるばかり。このままでいいのか不安が募るばかりです。学力よりも生活を豊かにと思い一心でここまで思考錯誤して来ました。普通でありたい娘。個別指導は断固拒否、睡眠障害も入っている様で20時以降は起きて居られず、眠くて無理にやらせてもパニックになり塾にも行けません。長くなりましたが、このままだと、学力は小学生レベルです。このままで良いのでしょうか?娘の将来が不安です。

回答
すみません辛口です。 似たような要領の悪い中学生がいます。成績はまあよろしくありません。 中学にはいって宿題が無いのですが、部活は19時位...
12
回答ありがとうございました

回答
辛口です。 発達検査を受けること、医師の診断を受けることを お勧めします。 勉強は積み重ねが必要です。中1から始めても その時までに小6...
16
学習、進路についてこんばんは

現在小2、通常級在籍の娘がいます。診断はついていませんが、知的ボーダー(IQ80程度)です。今のところなんとか授業についていけていますが、今後難しくなってくる気配があります。家庭でサポートしていますが、なかなか定着しません。勉強も嫌いで集中力にもムラがあります。学習と本人の様子を見て来年度以降で支援級の交流も視野に入れていますが、◯知的ボーダーのお子さんの場合、小中での過ごし方(通常、支援等)◯中学校以降、どんな進路に進んだか(進学、就労)それぞれ千差万別だとは思いますが、参考までに教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。補足支援級に行く場合診断が必要ですが、就学前の検査時に我が家は知的では取れないだろうとのことでした(現在どうかは再度検査の必要有り)情緒面での特性はなく、知的部分由来の課題が多いです。本人は多少学習の遅れの自覚がありけれど支援級は嫌(みんなと一緒のクラスが良い)今のところ学校、学童でお友だちトラブルはありません。学童と放デイ(週一)を併用しています。それとは別に、週一学校が開催している放課後教室に参加しています。(学習に不安のある児童を対象に国語、算数を教えてくれています)通級は自校にない為他校へ移動することになります。メリットよりデメリットが大きいので考えておりません。

回答
余談です。 女の子は特に理解力や判断力に乏しい子の場合、適切に監護していかないといけませんし、親子関係は良好で適度な距離であることがプラ...
9
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・

回答
子どもは最短の2年ごとWISC受けていますが、数値も変化してますし凸凹具合も変化しています。 凸凹の形も3年生ならばまだ療育や環境によ...
3
小2息子は軽度自閉症ですが、普通級に在籍しています

他害、授業妨害をするクラスメイトのせいで登校渋りになっています。そのクラスメイトに多動、他害がみられますが、両親は普通級にこだわっている様子で支援級、通級を利用していません。放課後デイを利用し始めたり、発達検査を受けたりはしはじめているようですが、母親のプライドが高いようでなかなか次の支援に繋がりそうもありません。頻繁にクラスメイトに謝りの電話などをしているようで、特性があることは理解しているようで、支援も受けているとの見解です。被害は頻繁に受けているのに我が家は一度手紙を貰ったのみです。やったことは申し訳ないですが個性があるので、わざとじゃないので許して下さい。今後も仲良くしてほしいと謝る姿勢に疑問を持ちました。担任、学校も困っているようですが、強く叱ると注目をあびてエスカレートするので強く叱ることは無い方針です。でも、毎日のように被害にあったり、妨害しているのに強く叱らない先生の日常の対応にも息子は心が折れてしまいました。スクールカウンセラーも受けましたが、被害を受けたときの心のフォローをしてほしいと頼みましたが、学校のこれ以上の対応は見込めないので困っています。学校に行かない日も増え、不登校に繋がるのではないかと心配しています。息子は落ちついているので普通級に在籍させていますが、1歳頃からずっと支援を受けさせてきました。普通級にこだわる気持ちもわかりますが、支援級で少人数で適切な教育を受けることが、他害をする子にもプラスになるのではないかと思うのです。そして、授業妨害や他害を毎日してもなお普通級に拘るのが理解できません。他のクラスメイトもそのせいで時々休んだりする子も中にはいました。だから個人的には、他害を繰り返すクラスメイトの親に支援級をすすめたい思いでいっぱいです。どう対応するのがいいのか、アイデアをいただきたいです。

回答
教育支援センターは学校内の問題ごとや不登校にも切り込んでくれるので、うまく使っていくと良いと思います。 支援体制を他害多動の子の親もまき...
13