締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
小3男子(通常級、通級、ADHD.ASD?)...
退会済みさん
小3男子(通常級、通級、ADHD.ASD?)です。連絡帳は宿題をちゃんとやりたいので書きますが、授業中の板書は、わかっていることをなぜ書くのかわからないと言って書きません。学力はあり、授業中はわかっていることを聞くのがつらいと言い、授業中はひたすら読書。集団行動が苦手で、自分の中で効率的でやる意味を納得しないとやりません。学校で親が付いて教えるわけにもいかず、どう伝えれば伝わるのかなと思っています。ある程度の集団行動の必要性を理解できるようになる方法を教えて下さい。本人の気持ちが知りたいので、息子と同じような考え方をする方や、集団行動の苦手さを乗り越えた方の経験を教えてほしいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして。
繰り返し説明ですよね。
社会に出たときの練習と言って、会社でやりたくないからと言ってやらないとクビになるよと伝えています。
息子の場合は、まだ親の言うことを最終的には聞きます。
何を言っても、宿題を提出しなくても良いと言う時は、何でそう思うのか担任に相談するように伝えています。
知能が高いのだと思いますが、学校内では協調性が必要ですよね。
あまりにも、独走していると煙たがれます(^-^;)
主治医に診断書を書いてもらい、支援級でじっくり訓練する方法もあると思います。
情緒支援級はある学校ですか?
家も班活動など、先生に手厚くサポートをしてもらった方が良いかと悩みました。
先日どなたかの回答で、先生やクラスメイトの信頼と言うポイントを貯めるため、みんなと同じ事も、やらなくてはならないという意見がありました。
ソーシャルスキルなどコミュニケーションを学ぶ本がたくさんあります。
家はイラスト版○○シリーズとか、学校では教えてくれないことシリーズなど、数冊あります。
内容を見ながら、僕とは違う考えだと息子が教えてくれます。
えーっ!と思いますが(^-^;)
息子さんは読書が好きなようなので、一緒に選んで参考にしては?
あと、たまに実体験で、あなたはこう思ったけど、一般的にはこう思う人が多いよ。
と知識として教えています。
繰り返し説明ですよね。
社会に出たときの練習と言って、会社でやりたくないからと言ってやらないとクビになるよと伝えています。
息子の場合は、まだ親の言うことを最終的には聞きます。
何を言っても、宿題を提出しなくても良いと言う時は、何でそう思うのか担任に相談するように伝えています。
知能が高いのだと思いますが、学校内では協調性が必要ですよね。
あまりにも、独走していると煙たがれます(^-^;)
主治医に診断書を書いてもらい、支援級でじっくり訓練する方法もあると思います。
情緒支援級はある学校ですか?
家も班活動など、先生に手厚くサポートをしてもらった方が良いかと悩みました。
先日どなたかの回答で、先生やクラスメイトの信頼と言うポイントを貯めるため、みんなと同じ事も、やらなくてはならないという意見がありました。
ソーシャルスキルなどコミュニケーションを学ぶ本がたくさんあります。
家はイラスト版○○シリーズとか、学校では教えてくれないことシリーズなど、数冊あります。
内容を見ながら、僕とは違う考えだと息子が教えてくれます。
えーっ!と思いますが(^-^;)
息子さんは読書が好きなようなので、一緒に選んで参考にしては?
あと、たまに実体験で、あなたはこう思ったけど、一般的にはこう思う人が多いよ。
と知識として教えています。
カピバラさん、ありがとうございます。学校内の支援級の体験を何度かしたのですが、多動の子が多く学級崩壊していて、授業になっておらず、交流もなく、息子はほぼ読書で一日終わる状態でした。まだ学校内の通級の方が、月1程度でも先生二人と息子だけで2時間充実した時間が過ごせると判断しています。
ソーシャルスキル本を息子と選んで読んでみようと思います。好きな読書から入って、話して、本人の気づき・成長を待つことでしょうかね。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
ソーシャルスキル本を息子と選んで読んでみようと思います。好きな読書から入って、話して、本人の気づき・成長を待つことでしょうかね。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
実は字を書くことに時間がかかる、きれいに書けない、どこを写してるかわからなくなる、漢字を書くのが嫌いだ、字が汚いといわれたくない、人より遅くなったりと理由があるかもしれませんよ。
意味がないとかは、やらないいいわけかもしれませんし。また、やりきる集中力がないのかもしれません。
協調性以外にも苦手を抱えているかもしれません。
勉強好きな場合は大学へいったら、ノートを自分で書かなければならないよ、レポートも自分でまとめなければならない、その練習。と話してみては?
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
意味がないとかは、やらないいいわけかもしれませんし。また、やりきる集中力がないのかもしれません。
協調性以外にも苦手を抱えているかもしれません。
勉強好きな場合は大学へいったら、ノートを自分で書かなければならないよ、レポートも自分でまとめなければならない、その練習。と話してみては?
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
過去の質問も拝見させていただきましたが、お子さんが離席せずに授業に参加するには、読書をして気を紛らわせなければ仕方なく、他に方法がないのかな、と思います。
ただ協調性がないだけではなくて。
静かに授業を受けられる場所があれば、本当は取り組めそうな気がします。
うちの子の小学校の情緒支援級は、板書はしていないようで(ノートは作っているみたい。支援級保管で、一度忘れ物を取りに行った時に見せてくれました。)、人数も少なく静かです。
それにその日の予定の内容が終わると、「好きに遊んでいい。」と言われます。
このような支援級であれば、お子さんにぴったりだと思います。
お子さんの学校の支援級が難しいようでしたら、学区外は難しいのでしょうか?
うちの地域では、例えば学校が終わって祖父母が面倒をみるなどの場合は、学区変更できます。
以前通っていた体操教室の先生の場合は、通勤の関係で学区を変更してもらったそうです。(ただし6年間送迎が条件で)
お子さんは強がりを言っている部分がありますが、本当は辛いのだろうなと思います。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
ただ協調性がないだけではなくて。
静かに授業を受けられる場所があれば、本当は取り組めそうな気がします。
うちの子の小学校の情緒支援級は、板書はしていないようで(ノートは作っているみたい。支援級保管で、一度忘れ物を取りに行った時に見せてくれました。)、人数も少なく静かです。
それにその日の予定の内容が終わると、「好きに遊んでいい。」と言われます。
このような支援級であれば、お子さんにぴったりだと思います。
お子さんの学校の支援級が難しいようでしたら、学区外は難しいのでしょうか?
うちの地域では、例えば学校が終わって祖父母が面倒をみるなどの場合は、学区変更できます。
以前通っていた体操教室の先生の場合は、通勤の関係で学区を変更してもらったそうです。(ただし6年間送迎が条件で)
お子さんは強がりを言っている部分がありますが、本当は辛いのだろうなと思います。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
ナビコさん、ありがとうございます。
環境を整えることも必要ですね。学区外も見学したのですが同じような状況でした。本人の能力を伸ばしてくれる環境においてあげたいなと思っています。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
環境を整えることも必要ですね。学区外も見学したのですが同じような状況でした。本人の能力を伸ばしてくれる環境においてあげたいなと思っています。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
質問拝見させて頂きました。
参考になるかはわかりませんが、、、
分かっていることを書く意味が分からないとのことであれば、その意味をお子さん自身が納得できる形で説明するが一番と思います。
我が家は、小学校で行われる板書に意味はないと思っております。
そもそも教職員の方々を話しましても、板書は書く事により覚える、見直しが目的であるだけで、板書されたノート提出による内申などは小学校ではされないとの事もあります(地域や市立・私立によって異なるかも知れませんが)
聞いて覚える、テストは必ず満点を取るのであれば、板書は必ずしも必要とはしません。
一方、板書したノート提出による成績への加点、中学・高校・大学に向けてのノートやレポート提出への練習との意味が必ずあるとの事であれば、その旨をお子さんに伝える事で理解をさせる必要もあるのではと思われます。
しかしながら、お子さんは聞くのがつらいとの事、聴覚刺激を感じやすいのではとの疑問もあります。
その場合、聞き取ることより、板書されたものを見ることでその場で理解しているのか、学校以外の塾や家庭勉強で把握しているから大丈夫なのか、その辺りも具体的にしっかりとお子さんの傾向を把握すべきではと。
なお、我が家の主人は学校でノートを取らない人でありましたが常に学力に問題はなく、一夜漬けですべて記憶できるような思考能力を持っております。
実際、社会においては、自分で納得できる職業であれば、しっかり働く事が可能であるかなとも思います。
問題は社会においても意味不明な矛盾感じさせる状況に立った時、どのような対応を出来るかです。
個人的には、集団生活は周りと合わせる必要もありますが、周りに迷惑をかけない形であれば、必ずしも合わせる必要はないと思っております。
昔から、意思の弱いお子さんが意地悪なお子さんと一緒にいると、自身に被害が及ばないと考える一方、その世界が当然であり、周りに合わせるべき対応と勘違いしまして、一緒に苛めに参加する場合も多いです。
必要か必要ではないかなど、哲学的要素も含め説明を行うことで、改善は可能であり、お子さんの考え方や気持ちを把握出来るかなとは思っております。
まずは、どうぞ話し合いからとは思いますよ。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
参考になるかはわかりませんが、、、
分かっていることを書く意味が分からないとのことであれば、その意味をお子さん自身が納得できる形で説明するが一番と思います。
我が家は、小学校で行われる板書に意味はないと思っております。
そもそも教職員の方々を話しましても、板書は書く事により覚える、見直しが目的であるだけで、板書されたノート提出による内申などは小学校ではされないとの事もあります(地域や市立・私立によって異なるかも知れませんが)
聞いて覚える、テストは必ず満点を取るのであれば、板書は必ずしも必要とはしません。
一方、板書したノート提出による成績への加点、中学・高校・大学に向けてのノートやレポート提出への練習との意味が必ずあるとの事であれば、その旨をお子さんに伝える事で理解をさせる必要もあるのではと思われます。
しかしながら、お子さんは聞くのがつらいとの事、聴覚刺激を感じやすいのではとの疑問もあります。
その場合、聞き取ることより、板書されたものを見ることでその場で理解しているのか、学校以外の塾や家庭勉強で把握しているから大丈夫なのか、その辺りも具体的にしっかりとお子さんの傾向を把握すべきではと。
なお、我が家の主人は学校でノートを取らない人でありましたが常に学力に問題はなく、一夜漬けですべて記憶できるような思考能力を持っております。
実際、社会においては、自分で納得できる職業であれば、しっかり働く事が可能であるかなとも思います。
問題は社会においても意味不明な矛盾感じさせる状況に立った時、どのような対応を出来るかです。
個人的には、集団生活は周りと合わせる必要もありますが、周りに迷惑をかけない形であれば、必ずしも合わせる必要はないと思っております。
昔から、意思の弱いお子さんが意地悪なお子さんと一緒にいると、自身に被害が及ばないと考える一方、その世界が当然であり、周りに合わせるべき対応と勘違いしまして、一緒に苛めに参加する場合も多いです。
必要か必要ではないかなど、哲学的要素も含め説明を行うことで、改善は可能であり、お子さんの考え方や気持ちを把握出来るかなとは思っております。
まずは、どうぞ話し合いからとは思いますよ。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます
回答
放課後デイサービスで多くを望むのは難しいかもしれません。
がしかし、学習支援やその他を特化しているとうたっているのならちゃんとしてもらわな...
6
書く事が苦手な支援級小2の息子です
回答
毎日お疲れさまです。
小4になった息子がいます。
発達性協調運動障害の診断が下っています。
計算の学習障害も疑われていますし
書字は壊滅...
24
登校班のトラブルと保護者同士の付き合いについて
回答
うちの子供も登校班で揉めたので、しばらくは私が子供の送り迎えをしました。
どっちが悪いとかじゃなくて、お互いさまだとしても
押したり押され...
9
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
おはようございます。
お子様はAくんにその場で「やめて!」とか「叩かないで!」と言ったのでしょうか?自衛できないのに仕返しをしているところ...
7
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
そもそも保育園は義務教育でも何でもないので、退園することはドロップアウトでもなんでもありません。来るべき義務教育の小中学校、そしてその先へ...
16
ASDの人が他人からとっさの嫌がらせを受けた時の「とっさの対
回答
関係ない話ですか、思い出したのでお話させてください。
それは、息子が低学年の頃の話
息子にいじわるをしていた男の子がいて。
母親にいっ...
14
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
うちの息子(小3・8歳)が2か月前に入院した時は、4人部屋にしたので、夜間の付き添いはしませんでした。
私が寝るスペースがなかったし💧
で...
4
消しました
回答
あまりご希望のお答えになっているかどうかわからないですが、ユニクロは生地もよく感覚過敏な子供にはよく利用しています。ベストやカーディガンで...
5
就労移行支援事業所に通ってる(利用している)皆さんのところの
回答
主様の求める回答者ではありませんが…一応、過去に複数の就労移行支援を利用した当事者としてお答えします
目指す先が障害者雇用であっても、S...
15
小2、自閉症スペクトラムの娘に対する国語、道徳の教え方につい
回答
察するのは不可能なので、どうすれば解けるかを考えてやり、苦手意識を拗らせさせない。
パターンを教えて定着させる方法もあります。
もしかし...
9
現在コンサータを服用しています
回答
私と息子が汗をかきません。熱がこもります。体温調節できません。
薬の関係性は分かりません。
一番の対策は運動をして汗をかくようにすることで...
3
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
りかこさん、はじめまして🐱
お姉さま、統合失調症にもなられているならば、二次障害ですよね。。
そもそも、そういう状態で、『人からの「注...
7
自閉症を持つ20代です
回答
余談です。
小中学生の頃の主さんは、当時の診断のとおりで「大人の質問を理解し返事をしているが意思疎通ができていない」状態だったのであろう...
9
悩み続けることを止める方法を教えて下さい
回答
みかんさん、こんばんは🐱
以前より悩みで頭が一杯になってしまう感じでしょうか?
まずは、お薬が今のみかんさんに合う処方になってるかが私も...
33
聴覚過敏についてなのですが、人の声とかでも、キンキン声特にお
回答
私なら、、、
もうそんなもんだ、と割り切ります。
割り切ると過敏が案外マシになるものです。
あとはもう予定を全部潰してそこから逃げ出す...
7
体温調節が苦手?昔からよく倒れてます服を脱ぐのが嫌だ
回答
自分では難しいことは、相談しよう。
「勝手に」はマズいんだな、と思っているんだから、そこを相談できるようになるといいんじゃないかな。
着替...
3
子どもに知的障害がある事がわかりました
回答
あめさん、大丈夫ですか?ぱんだろうと申します。
そうだったんですね。お気持ち痛いほどわかります。
はるか昔ではありますが、多分お子さんと同...
12
学習障害があります
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
パソコンといいますとWordがあるので、それの校正機能を...
4
支援級に通う小6の男の子の支援がわからない…暴言やダンボール
回答
これは、自己肯定感が低いということがひとつと、周りを信じてないというのがあると思う。
支援学校の子に障害者というのも、実は自分が自信がない...
5
小学校三年生以上で公立小学校の支援学級に在籍している、または
回答
うちの娘も4月から小3で、週2日6時間授業になります。(火水)
11月から通い始めたんですが、契約時にその点が気になってお願いしました。
...
9