質問詳細 Q&A - 園・学校関連

高校1年男子の学校の授業での悩み相談です

高校1年男子の学校の授業での悩み相談です。

ADHD
LDは無い
視覚優位
ワーキングメモリ少ない

それでも頑張って公立進学校に入れました。

でも、授業の内容とスピードについていけません。

特に授業で、板書があると話を聞き取れなくなり、板書は綺麗に書いてきますか、授業はさっぱりわからないようです。

同じようなことで、悩まれている方で、学校へどのように配慮してもらえているか、教えて下さい。

よろしくお願いします。



回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/147883
おまささん
2020/02/27 15:32
こんにちは
お子さんは困っていますか?お母さんのお悩みではないですか?
家の娘は中学生ですが、聴覚過敏で先生のいうことが聞き取りにくく、聞いていると板書が遅れてしまいます。
特に合理的配慮はもらっていませんが、先生には聴覚過敏であることはお伝えしてあります。

家の娘も中学生活の慣れた二学期ごろ過敏がひどくなり、本人が自分の苦手を知ることによって、過敏は寛解した状態です。
しかし、テストや授業で力を出せているか?というと出せないことが多いみたいです。

お子さん本人はご自分の事はわかっていますか?苦手を克服するより、親が良いところを褒めるようにしたら本当に落ち着きました。

良い成績を取ることを求めすぎず、無理のない生活を送れるよう理解と共感を沢山してあげてください。

ところで、高校生の子供もいますが、配慮は自分で申し出ないとならないかもしれません。この先大学、就職とお子さんの躓きポイントになるかどうかは、自分をいかに知って、困り事を回避していくか?です。

板書はノート提出がないなら捨てるとか、先生が話すことは教科書と同じないようなら、ノートに集中するか?本人が工夫しないとなりませんよね。中学生の娘でもこれらの工夫を自らしているのですから、お子さんもしっかりやっているのでは?
というか、お子さんが困っていないならお母さんが色々ここで質問しても仕方のないことだと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/147883
saisaiさん
2020/02/27 15:51
頑張って入った高校、しかも進学校なら授業についていけなくなることは
普通の子でもありうることです。
授業についていけないのなら、塾に通って補うしかないのかと思います。
公立や県立の高校では配慮は難しいかもしれません。
ただ、学校にカウンセラーはいると思いますので、一度、相談しても良いかもしれません。
...続きを読む
Perspiciatis nam voluptas. In quia est. Nihil aspernatur fugit. Ipsum incidunt enim. Veritatis ullam praesentium. Molestias aliquam perspiciatis. Fugiat eum facere. In beatae adipisci. Eos sed eveniet. Eveniet nam ducimus. Quaerat molestias sed. Modi totam consectetur. Rem dolor vel. Doloribus libero dolor. Sint voluptates minus. Enim vel cumque. Iure iusto similique. Et quam minima. Facilis et voluptatibus. Ut aut quia. Corporis in quaerat. Voluptatum magnam illo. Amet eius voluptas. Et alias omnis. Laborum eos ullam. Qui in velit. Perspiciatis harum neque. Rerum ducimus dolorem. Ipsa enim ratione. Consequuntur qui dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/147883
公立進学校に入られたんですね。
とても志高くお持ちになり、努力されたのだとお見受けします。
本人の受容、お母さんの葛藤、たくさん乗り越えられた結果でしょうね、まずはお疲れ様でした。良い結果となってよかったです。

高校について、地域差はあると思いますが
正直あまり合理的配慮が組織として組み上げられている実績は少ない印象を受けます。

一部の高校では手厚い配慮があるようですが、そういったところは競争率が高いあたりまだまだ障害への理解は浸透していないんだなと思わされます。

お子さんは公立の進学校という事ですので、組織的(学校規模)に配慮されている実績が今までどれだけあるのかというところが今回の肝になってくるかなと思います。

もしさしたる実績がない、あるいはお子さんと似たような実績がなければ、お母さんが学校へ相談して、新しい取り組みをお願いする形になるかと思います。

例えば、板書に捉われて内容の咀嚼が難しいのなら、お友達の板書のコピーを後日もらって授業は先生の話を聞くに専念する

又は授業は板書に専念して、授業風景を音声付きの動画で撮影させてもらい、自宅で復習する、等。

あるいは、学校の中だけで解決しようとせず、個別対応の塾などに通われても良いかもしれません。


いずれにせよ、お子さんの将来やお母さんのお見立てで、どこまで学力を求めるかというのは、しっかりと目標に据えておくべきではあると思います。
その目標に応じて、アプローチの方法や、支援を受ける場所が自ずと見えてくるかと思います。


ちなみに、相談支援員さんは契約されていますか?
学校とのやり取りにおいては、第三者が介入していた方が円滑に事が運びやすいです。学校が万が一協力的でない場合は、お母さんが粘るより相談支援員さんにお任せするほうが、お子さんも学校生活を送りやすいかと思います。

お悩み尽きず大変かと思いますが、お子さんが自信を持って学校生活を送れるよう遠方より祈っております。 ...続きを読む
Quas consectetur sint. Necessitatibus placeat cum. Saepe rem ut. Enim sapiente vel. Voluptatem rerum vel. Earum commodi consequuntur. Illo voluptatum voluptatibus. Eaque minima sed. Dolorem deleniti et. Provident similique qui. Qui molestiae nobis. Laboriosam non necessitatibus. Id quia provident. Veritatis quia sit. Commodi cupiditate fuga. Sed quod atque. Est officia amet. Architecto quos facilis. Molestias quis pariatur. Et ratione voluptatem. Repellendus aut fuga. Tempore et dolorem. Nemo est aliquid. Doloremque sint possimus. A dolor ut. Quisquam odit repudiandae. Error suscipit eos. Illo culpa consequuntur. Aspernatur quibusdam dolorem. Illo cumque ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/147883
退会済みさん
2020/02/27 18:24
うちの子は中学の段階でその状態に陥りました。参考になるかわかりませんが、我が家が中学3年間で受けたことを書いてみたいと思います。

内容についていけないわけではないのに、書くことで必死になって混乱する→ゆくゆくついていけなくなる。
必死に書いていても、書ききる前に途中でどんどん消されてしまうらしく、待って欲しいと伝えても遅すぎる怠けてたと言われるばかりだったようです。

板書きをすると、授業中内容を聞き取ることがほぼ不可能で、先生方がレジュメやプリント中心で進めてくれた授業は追い付けるものの、他はノートを書くだけで精一杯に。
聞きながら、教科書の記載内容を確認しながら、書きながら、解きながら理解するに追い付けなくなったわけです。
学校からはそれなら塾等に行けばよいと提案されましたが塾でも同じ問題が起きます。
正直負担を軽くするには、極力書かせないでもらう他ありません。

しかも書いて暗記は成立しないタイプ。
宿題を山ほどこなさせる塾は、書くことが求められるのでうまくいかないとしてイタズラに進めることもできず。
こちらが提案した塾は嫌がって拒絶。(勉強が嫌いなんです。そもそも。)

ちなみに我が子はLDの診断書と検査結果もつけて中1の夏には相談しました。
中学校と教育委員会に合理的配慮をお願いしましたが、完全に無視されました。

学校側からすると、書けなくはないということで。
また、板書きが免除されても、その後で必ずノートの提出を出すことになります。
少しでも書けるならタブレットやカメラの使用は認めない。
タブレット使用について他の子から嫌がらせを受けたり、破損があっても学校は責任はとれないし対応できない。等でサポートは貰えませんでした。
サポートを仮に認めても、反感をかったり嫌がらせの方が深刻で学校がどうケアしても庇いきれなくなるだろうとこのことでした。
中学だとそちらがリスキーで認められにくいようです。他にも中高ではそういう話は聞くので、まさに書くことに苦手がある子には四面楚歌状態みたいです。

続きます。 ...続きを読む
Quo laborum voluptatibus. Ipsam eum eaque. Omnis nam id. Voluptas perferendis sequi. Quasi similique quia. Consequuntur beatae alias. Ipsa laborum laudantium. Dolores aut dolorem. Eius deserunt molestias. Quia tenetur alias. Saepe quia voluptas. Expedita sit tempora. Illum rerum distinctio. Magni aut molestias. Pariatur esse non. Dolores non eligendi. Adipisci magnam qui. Ea placeat totam. Ut sint similique. Consequuntur nihil hic. Suscipit atque consequatur. Sunt odio optio. Earum sed neque. Autem labore similique. Nobis rerum dignissimos. Qui expedita soluta. Ut tempora aliquid. In quis vero. Aut corrupti consequuntur. Natus odit quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/147883
退会済みさん
2020/02/27 18:27
続きです。

高校でどこまでサポートしてもらえるか?はわからないですが、周りではタブレットは聞きません。(全くかけない子のみ。)

また、発達障害のある子は中高でガタンと成績が落ちるのはよくあることらしいです。
背伸びしての進学はちょっと厳しかったかもですね。

ご本人が勉強が好きでヤル気があるのならば、まだ持ち直せるかなぁと思いますが、勉強が苦痛とか、そもそも勉強はできるけどコツコツやるのが嫌いなどあるとなるとビミョーです。

ちなみに、経験から申せば、この件で本人が何とかしたい!と思わねば立ち直れません。
また、立ち直るというのは、元の期待していたレールに戻るということでもありません。

本人は今までのやり方でいきなり躓くので、そこでかなり迷走してしまいますし、切り替えるだけでもやっとだと感じました。

親御さんが出来ることは、まずはこのことについて合理的配慮を求めようとすることではなく、本人がどうしたいのか?をきちんと話し合って確認し、自覚させて、気持ちの芯を通させることだと思います。

うちの子の場合は、仕方ないと腹をくくってとにかくノート出す、授業真面目に受ける、先生と仲良くしておくだったようです。
とりあえずは子どもと相談して内申点を悪くしないよう、ノートを出させること、授業態度を悪くさせないことを優先させるように助言していました。

うちの子がもっとも傷ついたのは、助けて欲しいと嘆願したのに、教育委員会にも中学にも理解してもらえず必要なケアは完全に無視されたことです。理由は伝えて納得はしていましたが、やはりやる気はそがれますよね。

担任が理解して受け止めてくれたり、学年主任などからも、能力的に難しい事について、板書の件については触れないよう学校中の先生方に話していただき配慮はしてくれましたが、何人かの先生が特性だと理解せず不適切な対応をし続けてくださり(笑)それもうまくスルーして3年過ごしましたよ。本人の人柄や努力もあったと思いますし、それで得たものもあったと感じます。

正直うちの娘は授業内容を聞くことを諦めてしまいました。それが正しいとは思いませんが、精一杯だったのかなと。
わからない事は友達に聞いたり、追い付かないところは自学自習?(←ほぼやってないけど。)で乗りきっています。 ...続きを読む
Repellendus et non. Aperiam possimus modi. Vel repudiandae accusamus. Voluptatem eos libero. Perferendis voluptatem laudantium. Praesentium corporis tempore. Voluptatem omnis voluptatem. Odio doloremque consequuntur. Sint blanditiis ducimus. Ut numquam placeat. Rerum officiis ut. Rerum vitae cupiditate. Vel libero esse. Repellat dolore ratione. Exercitationem accusamus ut. Sint quia labore. Perspiciatis in aut. Et sed unde. Quas delectus nisi. Asperiores rerum alias. Rerum nobis molestiae. Ipsa velit consequatur. Magnam occaecati consectetur. Vel consequatur incidunt. Vitae odio sed. Error aliquam aut. Ut repellat natus. Qui quaerat iusto. Ipsam et a. Dolorum rerum maiores.
https://h-navi.jp/qa/questions/147883
退会済みさん
2020/02/27 18:34
余談です。

書字の躓きについては、そういうフリもできなくもないこと、出来ないの基準が曖昧なことから、専門家の間でも「ケア不要」とする意見の方もいるようです。
この先も手厚くしてもらえることなのかどうかわからないです。

聞き取りも書き取りも機械に代行してもらえばよい作業になるので、その事よりもアイデアを考えさせることを重視しています。

漢字もそうですし、語学も同じです。

話せても通じあえることに無頓着だと通じないんですよ。
なので、5か国語話せるけど、どの言語でもコミュニケーション取れない人もいるんですよね。
それよりは、日本語もあやしい、勉強もできないけど、人とうまく関われることや、困ったことがあってもさっさと切り替える精神力を優先させています。

読解力等に遜色ないならば、塾などで学習面のサポートは可能だと思いますしね。

機器に代行してもらえることは、頑張らせないで、それよりも違うところをのばそうと考えています。 ...続きを読む
Quo laborum voluptatibus. Ipsam eum eaque. Omnis nam id. Voluptas perferendis sequi. Quasi similique quia. Consequuntur beatae alias. Ipsa laborum laudantium. Dolores aut dolorem. Eius deserunt molestias. Quia tenetur alias. Saepe quia voluptas. Expedita sit tempora. Illum rerum distinctio. Magni aut molestias. Pariatur esse non. Dolores non eligendi. Adipisci magnam qui. Ea placeat totam. Ut sint similique. Consequuntur nihil hic. Suscipit atque consequatur. Sunt odio optio. Earum sed neque. Autem labore similique. Nobis rerum dignissimos. Qui expedita soluta. Ut tempora aliquid. In quis vero. Aut corrupti consequuntur. Natus odit quia.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

子どもが高1です

起立性調節障害・ADHDのため、現在通っている全日制高校から通信制高校・サポート校へ転学を考えています。スクールカウンセラーには発達障害の...
回答
追記です 通信制高校やサポート校は、制服の有無から校則の厳しさまで学校によります 千差万別です 最低限、法律さえ守ってくれれば良い、それ以...
12

はじめまして

公立中学、支援学級在籍の3年生の息子の進路について悩む母です。最初に息子について少し。自閉症スペクトラム+ADHD、幼少期から療育を受け、...
回答
余談です。 穏やかで集団でも過ごせるのは、本人の得意だと思いますが 就労では結局、多少の摩擦があってもコミュニケーション力が高い人の方が...
17

中3ADHD男子の母です

本人はプログラマーになりたいと言っていますが、成績はついていきません。進路として1私立高校情報科。家から近い。成績的にかなり頑張らないと無...
回答
続投失礼します。 6時に目覚ましで起きれなくて…言いつづけるだけでは起きれないのではないでしょうか? 寝る時間が遅いとか、ならば生活習...
29

中3、ADHDASDの女の子がいます

高校進学について悩んでいます。現在、普通学級で、理解のあるクラスメートのサポートや先生により過ごしています。辛い事や不安な事から過呼吸にな...
回答
早々の回答ありがとうございます。現在は、療育手帳Bを頂いています。うちの自治体は知的がなくて発達障害(自閉系)でも発行されます。 担任から...
12

発達障害の子供は高校進学はできるのでしょうか⁉学習障害がある

ため成績をあげるのは難しい。みなさんは進学はどう考えていますか?
回答
ASD中2の息子がいます。 勉強、スポーツまるでダメ。 今は発達障害に理解のある高校や高専はふえています。私立ですが。 高専は高校卒業資...
9

現在18歳の高校生で、ADHDです

4月より大学への進学が決まったのですが、大学側にADHDであることやコンサータを服用していることは連絡等したほうが良いのでしょうか?個人的...
回答
家の娘が大学に入る時に支援がありますから、必要な方はお伝え下さい!と言う紙を受けとりましたが、今の所困っていない様子ですし、薬も飲んでいな...
10

なんで発達障害かどうかの定期検診みたいな感じで一斉調査が中学

生、高校生ではないのですか?それともあるんですか?
回答
成人当事者です 一斉の発達障害の定期検診?……そういったものはないですね 特に中高生に向けてそのような検診が仮にあったとしても、中高生だと...
4

はじめまして

高校(支援学校も)進学についてです。現在中3です。神奈川県で愛の手帳(B2)ありです。LDはあるものの、一般級で学んでおり、友人関係も良好...
回答
もうすぐ夏休みですよね。 支援学校だけではなく、公立、私立、定時制、通信等いろんな学校を見て回るといいですよ。 それから決めていけばいいし...
8

ASD+ADHDの中3息子の進路について相談です

息子はやりたいことが見付からず、好きなこと(ゲーム)を職業にする気もなく、ただ、とりあえず高校には行きたい、でもどこでもいい、と言っていま...
回答
こんばんは。 どんな学校がいいか分からなくても、こんな学校は嫌だ、は何かありませんか? 2、3個だけでも条件を決めてもらうというのはどう...
17

東京都で通級のある高校を知っていますか

回答
ご自身で調べてみてください。 学校によって、通級指導のあり方が異なる場合もあるので…。
4

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
うちの子の学校は、1年生では完全に交流学級がメインでした。全教科交流学級で過ごし、情緒学級担任や加配先生が交流学級に必要な時にサポートにや...
14

いつもお世話になっております

通信制高校2年に転入した娘がおります。次の進路をどうしようかと親子で考えているところです。娘は専門学校を希望していますが、現在の状況では、...
回答
息子が通信制高校卒業です。 1年・・・吐きながらスクーリング(単位はかろうじて1つ)特例にて就労支援Bと併用(引きこもり防止理由で) 2...
7