締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
高校1年男子の学校の授業での悩み相談です
高校1年男子の学校の授業での悩み相談です。
ADHD
LDは無い
視覚優位
ワーキングメモリ少ない
それでも頑張って公立進学校に入れました。
でも、授業の内容とスピードについていけません。
特に授業で、板書があると話を聞き取れなくなり、板書は綺麗に書いてきますか、授業はさっぱりわからないようです。
同じようなことで、悩まれている方で、学校へどのように配慮してもらえているか、教えて下さい。
よろしくお願いします。
ADHD
LDは無い
視覚優位
ワーキングメモリ少ない
それでも頑張って公立進学校に入れました。
でも、授業の内容とスピードについていけません。
特に授業で、板書があると話を聞き取れなくなり、板書は綺麗に書いてきますか、授業はさっぱりわからないようです。
同じようなことで、悩まれている方で、学校へどのように配慮してもらえているか、教えて下さい。
よろしくお願いします。
この質問への回答
余談です。
書字の躓きについては、そういうフリもできなくもないこと、出来ないの基準が曖昧なことから、専門家の間でも「ケア不要」とする意見の方もいるようです。
この先も手厚くしてもらえることなのかどうかわからないです。
聞き取りも書き取りも機械に代行してもらえばよい作業になるので、その事よりもアイデアを考えさせることを重視しています。
漢字もそうですし、語学も同じです。
話せても通じあえることに無頓着だと通じないんですよ。
なので、5か国語話せるけど、どの言語でもコミュニケーション取れない人もいるんですよね。
それよりは、日本語もあやしい、勉強もできないけど、人とうまく関われることや、困ったことがあってもさっさと切り替える精神力を優先させています。
読解力等に遜色ないならば、塾などで学習面のサポートは可能だと思いますしね。
機器に代行してもらえることは、頑張らせないで、それよりも違うところをのばそうと考えています。
書字の躓きについては、そういうフリもできなくもないこと、出来ないの基準が曖昧なことから、専門家の間でも「ケア不要」とする意見の方もいるようです。
この先も手厚くしてもらえることなのかどうかわからないです。
聞き取りも書き取りも機械に代行してもらえばよい作業になるので、その事よりもアイデアを考えさせることを重視しています。
漢字もそうですし、語学も同じです。
話せても通じあえることに無頓着だと通じないんですよ。
なので、5か国語話せるけど、どの言語でもコミュニケーション取れない人もいるんですよね。
それよりは、日本語もあやしい、勉強もできないけど、人とうまく関われることや、困ったことがあってもさっさと切り替える精神力を優先させています。
読解力等に遜色ないならば、塾などで学習面のサポートは可能だと思いますしね。
機器に代行してもらえることは、頑張らせないで、それよりも違うところをのばそうと考えています。
こんにちは
お子さんは困っていますか?お母さんのお悩みではないですか?
家の娘は中学生ですが、聴覚過敏で先生のいうことが聞き取りにくく、聞いていると板書が遅れてしまいます。
特に合理的配慮はもらっていませんが、先生には聴覚過敏であることはお伝えしてあります。
家の娘も中学生活の慣れた二学期ごろ過敏がひどくなり、本人が自分の苦手を知ることによって、過敏は寛解した状態です。
しかし、テストや授業で力を出せているか?というと出せないことが多いみたいです。
お子さん本人はご自分の事はわかっていますか?苦手を克服するより、親が良いところを褒めるようにしたら本当に落ち着きました。
良い成績を取ることを求めすぎず、無理のない生活を送れるよう理解と共感を沢山してあげてください。
ところで、高校生の子供もいますが、配慮は自分で申し出ないとならないかもしれません。この先大学、就職とお子さんの躓きポイントになるかどうかは、自分をいかに知って、困り事を回避していくか?です。
板書はノート提出がないなら捨てるとか、先生が話すことは教科書と同じないようなら、ノートに集中するか?本人が工夫しないとなりませんよね。中学生の娘でもこれらの工夫を自らしているのですから、お子さんもしっかりやっているのでは?
というか、お子さんが困っていないならお母さんが色々ここで質問しても仕方のないことだと思います。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
お子さんは困っていますか?お母さんのお悩みではないですか?
家の娘は中学生ですが、聴覚過敏で先生のいうことが聞き取りにくく、聞いていると板書が遅れてしまいます。
特に合理的配慮はもらっていませんが、先生には聴覚過敏であることはお伝えしてあります。
家の娘も中学生活の慣れた二学期ごろ過敏がひどくなり、本人が自分の苦手を知ることによって、過敏は寛解した状態です。
しかし、テストや授業で力を出せているか?というと出せないことが多いみたいです。
お子さん本人はご自分の事はわかっていますか?苦手を克服するより、親が良いところを褒めるようにしたら本当に落ち着きました。
良い成績を取ることを求めすぎず、無理のない生活を送れるよう理解と共感を沢山してあげてください。
ところで、高校生の子供もいますが、配慮は自分で申し出ないとならないかもしれません。この先大学、就職とお子さんの躓きポイントになるかどうかは、自分をいかに知って、困り事を回避していくか?です。
板書はノート提出がないなら捨てるとか、先生が話すことは教科書と同じないようなら、ノートに集中するか?本人が工夫しないとなりませんよね。中学生の娘でもこれらの工夫を自らしているのですから、お子さんもしっかりやっているのでは?
というか、お子さんが困っていないならお母さんが色々ここで質問しても仕方のないことだと思います。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
うちの子は中学の段階でその状態に陥りました。参考になるかわかりませんが、我が家が中学3年間で受けたことを書いてみたいと思います。
内容についていけないわけではないのに、書くことで必死になって混乱する→ゆくゆくついていけなくなる。
必死に書いていても、書ききる前に途中でどんどん消されてしまうらしく、待って欲しいと伝えても遅すぎる怠けてたと言われるばかりだったようです。
板書きをすると、授業中内容を聞き取ることがほぼ不可能で、先生方がレジュメやプリント中心で進めてくれた授業は追い付けるものの、他はノートを書くだけで精一杯に。
聞きながら、教科書の記載内容を確認しながら、書きながら、解きながら理解するに追い付けなくなったわけです。
学校からはそれなら塾等に行けばよいと提案されましたが塾でも同じ問題が起きます。
正直負担を軽くするには、極力書かせないでもらう他ありません。
しかも書いて暗記は成立しないタイプ。
宿題を山ほどこなさせる塾は、書くことが求められるのでうまくいかないとしてイタズラに進めることもできず。
こちらが提案した塾は嫌がって拒絶。(勉強が嫌いなんです。そもそも。)
ちなみに我が子はLDの診断書と検査結果もつけて中1の夏には相談しました。
中学校と教育委員会に合理的配慮をお願いしましたが、完全に無視されました。
学校側からすると、書けなくはないということで。
また、板書きが免除されても、その後で必ずノートの提出を出すことになります。
少しでも書けるならタブレットやカメラの使用は認めない。
タブレット使用について他の子から嫌がらせを受けたり、破損があっても学校は責任はとれないし対応できない。等でサポートは貰えませんでした。
サポートを仮に認めても、反感をかったり嫌がらせの方が深刻で学校がどうケアしても庇いきれなくなるだろうとこのことでした。
中学だとそちらがリスキーで認められにくいようです。他にも中高ではそういう話は聞くので、まさに書くことに苦手がある子には四面楚歌状態みたいです。
続きます。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
内容についていけないわけではないのに、書くことで必死になって混乱する→ゆくゆくついていけなくなる。
必死に書いていても、書ききる前に途中でどんどん消されてしまうらしく、待って欲しいと伝えても遅すぎる怠けてたと言われるばかりだったようです。
板書きをすると、授業中内容を聞き取ることがほぼ不可能で、先生方がレジュメやプリント中心で進めてくれた授業は追い付けるものの、他はノートを書くだけで精一杯に。
聞きながら、教科書の記載内容を確認しながら、書きながら、解きながら理解するに追い付けなくなったわけです。
学校からはそれなら塾等に行けばよいと提案されましたが塾でも同じ問題が起きます。
正直負担を軽くするには、極力書かせないでもらう他ありません。
しかも書いて暗記は成立しないタイプ。
宿題を山ほどこなさせる塾は、書くことが求められるのでうまくいかないとしてイタズラに進めることもできず。
こちらが提案した塾は嫌がって拒絶。(勉強が嫌いなんです。そもそも。)
ちなみに我が子はLDの診断書と検査結果もつけて中1の夏には相談しました。
中学校と教育委員会に合理的配慮をお願いしましたが、完全に無視されました。
学校側からすると、書けなくはないということで。
また、板書きが免除されても、その後で必ずノートの提出を出すことになります。
少しでも書けるならタブレットやカメラの使用は認めない。
タブレット使用について他の子から嫌がらせを受けたり、破損があっても学校は責任はとれないし対応できない。等でサポートは貰えませんでした。
サポートを仮に認めても、反感をかったり嫌がらせの方が深刻で学校がどうケアしても庇いきれなくなるだろうとこのことでした。
中学だとそちらがリスキーで認められにくいようです。他にも中高ではそういう話は聞くので、まさに書くことに苦手がある子には四面楚歌状態みたいです。
続きます。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
うちの次男(中1、ADHDとASD)も聞くと書くの同時処理ができず、先生が説明している間は聞くことに集中してしまうので、授業時間内にはノートが書き終わりません
聞いたところによると、板書が多い授業は1コマで黒板2周分くらいの量になるそうです
次男の場合は、授業中は書ける時に書けるところまで書いておき、授業が終わったら隣の席の子にノートを見せてもらい続きを書き写しています
それでも終わらなければ、次の授業の前の休み時間にもノートを見せてもらったり、先生に言って友達のノートをコピーしてもらって家で続きを書いています
この対応でテスト前のノート提出にも間に合うようになりましたし、授業が分からなくて困ったことはありません
私は授業中はノートをキレイに取ることよりも、授業を聞くことの方が重要だと思うので、ノートは家で書けば良いことにして、毎日友だちのノートをスマホで撮ってくるように子どもにアドバイスします
このやり方なら、学校での配慮は『授業中にノートを取っていなくても注意しない』ということだけ事前に話しておけば良いと思います ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
聞いたところによると、板書が多い授業は1コマで黒板2周分くらいの量になるそうです
次男の場合は、授業中は書ける時に書けるところまで書いておき、授業が終わったら隣の席の子にノートを見せてもらい続きを書き写しています
それでも終わらなければ、次の授業の前の休み時間にもノートを見せてもらったり、先生に言って友達のノートをコピーしてもらって家で続きを書いています
この対応でテスト前のノート提出にも間に合うようになりましたし、授業が分からなくて困ったことはありません
私は授業中はノートをキレイに取ることよりも、授業を聞くことの方が重要だと思うので、ノートは家で書けば良いことにして、毎日友だちのノートをスマホで撮ってくるように子どもにアドバイスします
このやり方なら、学校での配慮は『授業中にノートを取っていなくても注意しない』ということだけ事前に話しておけば良いと思います ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ワーキングメモリの少ない子の特徴ですね。
私も同じ経験をしたことがあります。
学校のテストなどの成績はどうでしょうか?
ウィスクなどは受けていますか? ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
私も同じ経験をしたことがあります。
学校のテストなどの成績はどうでしょうか?
ウィスクなどは受けていますか? ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
頑張って入った高校、しかも進学校なら授業についていけなくなることは
普通の子でもありうることです。
授業についていけないのなら、塾に通って補うしかないのかと思います。
公立や県立の高校では配慮は難しいかもしれません。
ただ、学校にカウンセラーはいると思いますので、一度、相談しても良いかもしれません。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
普通の子でもありうることです。
授業についていけないのなら、塾に通って補うしかないのかと思います。
公立や県立の高校では配慮は難しいかもしれません。
ただ、学校にカウンセラーはいると思いますので、一度、相談しても良いかもしれません。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
文部科学省の特別支援学級及び通級による指導の件という、通達に
回答
当該地域在住、これから学校と在籍変更するかどうかで話し合いをする予定です。
こどもは支援級在籍で現在全て普通級で授業を受けています。
た...
8
子どもが高1です
回答
居住地がわからないのに、おすすめの通信制サポート校はないかと聞かれても、返答は難しいと思います。
どこの地域で探しているかを明確にしないと...
12
はじめまして
回答
投稿主です。短時間に沢山ご回答頂きとても嬉しいです!
皆様、お忙しい中ありがとうございます!!
Toらんまるさん
コメントありがとうござ...
17
中3ADHD男子の母です
回答
超底辺の情報処理科を卒業して専門学校に行った社会人の息子がいます。
同じく中学校時代はIT系の仕事に就きたいと言っていたので情報処理科に進...
29
中3、ADHDASDの女の子がいます
回答
我が家の息子は、最初私立にいきましたが3ヶ月ほどで通えなくなってしまいました。
その後数年引きこもり、定時制高校に進学しました。
うちの...
12
発達障害の子供は高校進学はできるのでしょうか⁉学習障害がある
回答
バナナさん、こんにちは。
中2長男が自閉症スペクトラム+知的障害です。
中1のときに、支援学校、養護学校、通信制高校、単位制高校、専修学...
9
現在18歳の高校生で、ADHDです
回答
昨年次男が国立大に入学しました
入学手続き書類の中に健康のことや、過去に人との関わりで困ったことがありますか、など、具体的な質問がいくつ...
10
高機能広汎性発達障害、ADHDを持つ中学2年生男子の母親です
回答
こんにちは。
特別支援学級のしくみについてはわからなくて申し訳ありません。
でも質問を読んでいて単純に思ったのですが、普通学級にいても遅...
6
質問ではないのですが、東京都にお住まいで、数年後には都立高校
回答
こんにちは^^
都内の公立学校は、まず小学校が来年度(H28.4.~)から「特別支援教室(サポートルーム)」を全校に作るという事で今年度モ...
2
栃木県内の私立で、発達障害へのサポートがある高校はありますか
回答
基本、私立は手厚いです。
説明会等に出向きましたか?
こちらの方に参加してないと、学校の方でどのような配慮ができるかどうかお互いにわからな...
7
中学1年生の男子の進学先について相談です
回答
余談。
根本的なところですが
手厚いと聞いて行ったのに、全然話が違う…はよくある話です。特に私立は盛る傾向があるのか…。4月5月はAS...
9
中3支援級男子の母です高校ですが、進学先を決めるのに親はどん
回答
高校1年生の子がいます。
うちは、目指すは高等支援学校と小さな頃から決めていました。もちろん、合格出来るかどうかなんて分かりませんでしたけ...
17
なんで発達障害かどうかの定期検診みたいな感じで一斉調査が中学
回答
発達障害かどうかの定期健診はありませんが、職場なら「ストレスチェック」、学校なら「学校アンケート」みたいなのを実施してませんかね?
「楽し...
4
はじめまして
回答
おはようございます
隣県に在住です。
LDでもある程度の内申をもっていて、公立高校が受験できる学力があるなら、本人の気持ちを抑えて親の希望...
8
公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください
回答
ちなみに、こちらの自治体は特別支援教育にめちゃくちゃ力を入れているところですので「ウラヤマシイ」と言われるような内容です。
・支援学級も教...
10
ASD+ADHDの中3息子の進路について相談です
回答
「志望校を適当に書いておいて」と上から言っている時点で、人のせいにする気満々です。プライド高くて失敗に向き合えないのかもしれません。どうせ...
17
東京都で通級のある高校を知っていますか
回答
ご自身で調べてみてください。
学校によって、通級指導のあり方が異なる場合もあるので…。
4
学校というか教育委員会の対応についての質問です
回答
支援級に在籍しても、個別の通級指導は受けられない、ということですよね?その通級は普通級在籍の子への支援であるという位置づけかと思っています...
10
4月から新1年生の息子です
回答
ご返信ありがとうございます!
そうですよね!支援学級はメリットしかなさそうに感じたので、出来たら低学年のうちは支援学級で見てもらいたいなと...
14
いつもお世話になっております
回答
通信でも高卒は高卒なので、大学でも日中の専門学校でも試験通れば入れるとは思います。通えるかどうかは別として。
しかし、何になりたいのかが...
7