質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小学6年男子、ADHDで普通級の母です

2017/12/15 08:45
26
小学6年男子、ADHDで普通級の母です。
中学校進学に向けて、中学校側と話をしたいと思うのですが、いつ何を持っていけばいいのか、考えがまとまらないです。
持って行く物は

主治医の意見書
ウィスクの結果
小学校の個別支援計画書のコピー

を用意しています。

また本当は合理的配慮をいただきたいと私は思っていますが(字が大きく雑にしか書けないので、テストの回答用紙の拡大など)、本人はみんなと一緒がいいと言っておりお願いしない方がいいのかなとも考えています。

皆様、よきアドバイスをお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

うたさん
2017/12/19 16:35
とても助かりました。

ありがとうございました😊

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/82602
退会済みさん
2017/12/15 09:01
はじめまして。
地域差があると思うのですが、2月に進学先の中学で国算の一斉テストを行います。
クラス編成に関わるとの噂ですが。
その前には面談していただいた方がいいかと思いますよ。

解答用紙ですが、ご本人の希望通りでいいと思います。
かなりマス目は小さくなりますが。その事で本人が問題に感じれば配慮に応じれるかもしれませんし。

うちの子は筆算を書く余白が足りなかったです。
また、どこに書いたかわからなくなってしまうので、見直しが出来ない事がありました。
白紙を1枚貰えればと思った事がありますが。
現在高3です。数学がかなり難しい学校に通っていますが、余白の使い方を工夫して頑張っています。
https://h-navi.jp/qa/questions/82602
おはようございます。
うちも主人や息子がADHDです。

もし診断名がADHDだけでLDや弱視など視機能の問題がなく、発達性協調運動障害も診断されていないようでしたら、『字が大きく雑にしか書けないので、テストの回答用紙の拡大』は合理的配慮でなくて、特別な配慮になってしまい、また、普通級だと凄く目立ちもするので、いじめやからかいの原因にもなりかねません。お子さんのおっしゃる通り、個人的にはできるだけお願いしない方が宜しいかと思います。
工夫や努力でもどうにもならなかったら、医師に意見書を書いて頂いて、その時点でお願いしてみては如何でしょうか?

合理的配慮ですが、座席の配慮とかはしていただいた方が良いのではないでしょうか?
あと、文房具などを工夫することで、なんとか書けたりもするようです。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/82602
あんさん
2017/12/15 09:21
こんにちは😃

私も小6通常級の男子がいて、同じこと悩んでました。

一応、小学校の教育相談で中学の先生と話すことも出来るので、既に色々相談はしているのですが、正式に具体的なサポートの要求って、いつ頃が適切なのでしょうね?

私は年明けの説明会後にしようと思っていました。

なるべく要求を具体的にしたいので、文章にしてまとめようと思っています。

一応、周りが気になるタイプなので座席は前の方にしてもらう。授業中動いていないと落ち着かないので、練り消し等を持つことを許してもらいたい。教室が変わると落ち着きがなくなる…時はどんな配慮してもらえばいいでしょうね?

一緒に頑張りましょう✨ ...続きを読む
Dolor ut ratione. Voluptas aut natus. Et in ipsa. Ut quia dolor. Distinctio a temporibus. Quaerat sequi quia. Et deserunt suscipit. Enim sed autem. Culpa temporibus dolore. Suscipit corrupti voluptatem. Sint fuga nisi. Temporibus excepturi nam. Dolorum sint occaecati. Ea itaque fugiat. Molestias ad nemo. Consectetur error sed. Temporibus voluptatem qui. Iure veniam dolorem. Porro et soluta. Nobis quis sed. Odio praesentium aut. Voluptates iste dolores. Est consequatur sint. Quia aliquid totam. Voluptas porro blanditiis. Id dolorem aut. Repudiandae ad dolor. Qui error vel. Quaerat magnam rerum. Omnis reprehenderit quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/82602
RINRINさん
2017/12/15 09:29
おはようございます。

サポートブック、ご存知でしょうか。
ネット検索するといろいろ出てきます。
参考になると思いますので、時間のある
時に検索してみてください。

それから、こういうことはドンドン動いたほうが
いいです。悩んで迷っているなら、学校へ
連絡して「いつにするか」「何を用意したらいいか」
ガンガン聞いちゃいましょう。

中学の場合、教科担当がそれぞれ違います。
普通学級の場合、小学校のような支援は
受けにくいことも頭のすみっこに入れておいて
ください。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/82602
退会済みさん
2017/12/15 09:31
はじめまして。

我が家の下二人も独特な字を書きますのでご心配お察しします。

ただ、字が雑だとか、マスに入りきらないというお子さんは他にもたくさんいます。程度問題ですが、こちらもどこからどこまでが配慮がされるのか?という曖昧な境目となり難しいですね。

わが家ははみ出ていても、読めなくても、何も求めませんでした。
それでテストの点数がもらえなくて、本人が自ら悔しい思いを訴えてきたら一緒に考えるつもりではいましたが、汚いまま、、、それなりにテストはクリアしていき、願書も書き、受験もしたので、肝心な場面で気を付けて努力したのだと思います。決してキレイには書けませんが(^^;

配慮を求めるとすれば、不得意なところを執拗に責めたり、脅してキレイに書き直させられたりして、お子さんが追い詰められることがないように、学校に相談、協力を求めていくことが大切だと思います。 ...続きを読む
Doloribus illum aut. Enim enim illum. Quas quaerat minima. Atque mollitia deleniti. Neque molestiae consectetur. Eligendi veritatis voluptatem. Ut hic iste. Commodi voluptatibus repellat. Debitis esse at. Odio et ducimus. Ab sit quisquam. Autem molestias est. Quis soluta aut. Consequatur et illo. Iure est voluptas. Maxime possimus praesentium. Atque consectetur saepe. Consequuntur odio incidunt. Voluptatum magnam pariatur. Molestiae temporibus qui. Id non est. Est nam sunt. Quos aliquid consequatur. Id et minus. Voluptatem ex repudiandae. Eos repellendus ea. Atque provident assumenda. Enim nam perspiciatis. Ut neque molestiae. Ipsa molestiae assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/82602
退会済みさん
2017/12/15 09:42
持ち物はこれでよいと思います。
文字の雑さなどは、これまでの学校のテストやプリント等の写し、ノートを参考に持参して先にイメージしてもらうとよいと思いますよ。

テストの解答欄は本人がそれでいいなら、それでよいのではないかと?
あとは、入学後に相談だと思います。 ...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学5年の男子です

ASD(アスペルガー)とAD(注意欠如)があり、暗記と計算、漢字は得意ですが、文章問題や応用問題は苦手で、見直しも嫌いなタイプです。中学進...
回答
ruidosoさん、とても参考になるご意見ありがとうございます。 そうなんです、身体的なハンデもあり、遠いと通えないんです。下に兄弟が2人...
7

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
通うのは本人なので本人が嫌がるならば普通級になるでしょう。 本人は不平不満だったけど小学校ではトラブルにならない様に先生方が対策を考えてく...
9

初めて質問します

自閉スペクトラムと小3時に診断いただき、今小5の男の子の母です。息子はこだわりが強く、変化も苦手、コミュニケーション能力が低く、クラスの中...
回答
こんばんは。 治安の良くない中学校に入れるのは、誰でも親ならいやですよね。 越境入学はできない地域ですか? お友達が少なくなってしまうこと...
3

中学校の特別支援学級について教えて下さい

情緒特別支援学級に入級を検討中です。支援計画はその子によって違うと思いますが、普通級との違いや、大まかな内容、保護者が学校へ行く頻度など教...
回答
皆さんおっしゃるように地域差があります。個人差もあります。子どもによっては、当該週になってからいきなり、修学旅行の付き添いを学校から依頼さ...
8

小学5年生の女の子です

発達障害との診断はでていますが、具体的な診断名は教えてもらえず、おそらくADHDだと思っています。月に一度、病院に通い、親子で心理士の先生...
回答
娘さんと自分がと似ているので私自身の事を書かせていただきます。 幼少からADDでした。小中高と地域の公立校で受験していません。 中2頃から...
3

広汎性発達障がいでADHDの小学5年生の男の子を持つシングル

ファザーです。小学4年の終わりに診断され今は通常級で月2回通級教室に通っています。中学進学時通常級か支援級かを考えています。中学校には通級...
回答
娘は学区外の情緒の支援級に通っています。学区内には支援級がなかったので。 支援級でしたら学区を越えて通えると思いますが通える範囲にありませ...
6

修学旅行前に以下のことがありました

件名修学旅行しおりのバス座席表にて支援級生徒が掲載されてない経緯バス座席表に長男の氏名がないことに気づく本人に聞いてもどこに座るか知らされ...
回答
修学旅行の件ですが、学校の規模や地域制、担任のキャパオーバー?連携不足など様々な要因が重なって、嫌な思いをしたなぁと言うのが感想です。 教...
18

私立中学から、公立支援学級に転校させるか悩んでいます

中1の息子がおります。発達障害があり、検査ではASD傾向とADHDの傾向もあると言われました。対人不安が強く、理解あると思った私立中学に入...
回答
本人は、私立・公立関係なく、「怖くて学校に行きたくない」のですね。 小学生と違って、無理矢理に連れていくのは難しいのではないかと思います。...
10

来年中学に進学する子供がいます

ADHDと自閉スペクトラムの診断ありです。ビバンせを処方されています。中学進学について相談させてください。現在、副教科にほぼ出てない状況で...
回答
やらないことはみとめられても、点数がつかないのが現実。 ポンコツ天才さん、支援級は不憫と思っておられるのですね。 中学で、あれはいや、これ...
23

はじめまして

公立中学、支援学級在籍の3年生の息子の進路について悩む母です。最初に息子について少し。自閉症スペクトラム+ADHD、幼少期から療育を受け、...
回答
自閉症スペクトラム+ADHD(広汎性発達障害)の息子ですが、療育手帳持ちです。 公立小中学普通級在籍、中学3年から不登校を経験しました。...
17

来年度中学生になる息子がおります

WISK検査をすると数値は凸凹、IQは70より低く出ていました。不注意、集中力が散漫、コミュニケーションをうまく取ることが苦手です。手先の...
回答
支援級利用にあたっては、各地域での対応差が現実として浮き彫りにはなっております。 とはいえ、根本的な最低限のガイドラインはありますので、そ...
16