締め切りまで
7日
Q&A
- 園・学校関連
小学1年の時にADHDの診断を受けた現在、小...
小学1年の時にADHDの診断を受けた現在、小学6年生の男児の母です。
物の管理が全く出来ずいつも探し物をしている状態で、探し物の途中に他の事が気になり探し物をしていた事を忘れ新しい事に手を出し…収集がつかなくなる上に余計に散らかす為にどんどん物を失う。
また先送りの癖が強く、先の予定に対する見通しがつかない為に無計画、無責任と言う評価を受けやすいタイプです。
来年4月より地元の公立中学校に入学する予定ですが、宿題の持ち帰り忘れや提出忘れが今すでに酷い状態で、またウィスクの結果からも処理速度と知覚推理、ワーキングメモリーが低く板書等も苦手です。
中学では内申点を取るためにテストの点数はもちろんですが日頃の提出物とノート点が重要と聞いております。
そこで皆様にご相談ですが、中学校に入学する前に事前に中学校の先生方へ特性理解の為の相談をされましたか?
相談された場合は、入学前に教頭先生?に連絡して面談されましたか?スクールカウンセラー?
また発達の特性について中学校では合理的配慮をどこまでお願いしても良い物なんでしょうか?
どこまでをお願いされましたか?
小学校では1年生の頃に担任の先生より、もしかしたら何か困り事を抱えているのではとの指摘から病院受診した経緯もありADHDについて報告済で、また週に一度の通級利用や日頃より担任の先生には声掛けなど協力もしてもらい、気にかけて頂いているなと感じ感謝しているほどです。
ただ、病院の先生の方針で学校のお友だち達への公表はしておりません。
(主治医の先生は、発達障害に無理解な人がほとんどで障害名だけが独り歩きする可能性があるため小学校や中学校の間は公表する必要はないと言う考えです)
そのため、中学校でも公表しないつもりです。
中学校になると科目によって先生が代わる為に、誰にどのタイミングで相談しておけば良いのか見当もつかず相談させていただきました。
物の管理が全く出来ずいつも探し物をしている状態で、探し物の途中に他の事が気になり探し物をしていた事を忘れ新しい事に手を出し…収集がつかなくなる上に余計に散らかす為にどんどん物を失う。
また先送りの癖が強く、先の予定に対する見通しがつかない為に無計画、無責任と言う評価を受けやすいタイプです。
来年4月より地元の公立中学校に入学する予定ですが、宿題の持ち帰り忘れや提出忘れが今すでに酷い状態で、またウィスクの結果からも処理速度と知覚推理、ワーキングメモリーが低く板書等も苦手です。
中学では内申点を取るためにテストの点数はもちろんですが日頃の提出物とノート点が重要と聞いております。
そこで皆様にご相談ですが、中学校に入学する前に事前に中学校の先生方へ特性理解の為の相談をされましたか?
相談された場合は、入学前に教頭先生?に連絡して面談されましたか?スクールカウンセラー?
また発達の特性について中学校では合理的配慮をどこまでお願いしても良い物なんでしょうか?
どこまでをお願いされましたか?
小学校では1年生の頃に担任の先生より、もしかしたら何か困り事を抱えているのではとの指摘から病院受診した経緯もありADHDについて報告済で、また週に一度の通級利用や日頃より担任の先生には声掛けなど協力もしてもらい、気にかけて頂いているなと感じ感謝しているほどです。
ただ、病院の先生の方針で学校のお友だち達への公表はしておりません。
(主治医の先生は、発達障害に無理解な人がほとんどで障害名だけが独り歩きする可能性があるため小学校や中学校の間は公表する必要はないと言う考えです)
そのため、中学校でも公表しないつもりです。
中学校になると科目によって先生が代わる為に、誰にどのタイミングで相談しておけば良いのか見当もつかず相談させていただきました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
そもそも通級指導教室自体が<発達障がいがある児童向け(グレーゾーンも含む)の指導>なので通級に通われている段階で周りのお子さんはお子さんに何らかの障がいがあるということは周知しているものと思われますよ^^
小学校低学年であれば「週1授業抜けるの何で~?」など無邪気に聞いてくる子も居ますが、高学年になると周りは支援級や通級が発達障がいがある児童向けであることは察しますよ。
ただ指摘をしないだけです。
中学校からは通級を使用せずに普通級のみでしょうか?
通級を利用している=発達障がいがある児童は当然先生達も周知してるので通級を利用しているだけで気にかけてくれていた部分はあると思いますが、普通級のみとなると学校側には伝えておかないと合理的配慮は受けるのは難しいと思います。
合理的配慮としては板書が追い付かない時の為の黒板の撮影、提出物が出ていない時の個別の声掛け、宿題の量や内容の変更、物の管理の為に机に落とし物防止のアイテムを使用などでしょうか。
こればかりは学校によるとしか言いようがないので、通われる学校に電話して教頭と面談する時間をもらいお子さんの苦手とすることに対する合理的配慮をどこまでやってもらえるのかを確認した方がいいです。
中には支援を望むのであれば支援級や通級を!と言ってくるような学校も実際ありますので。。。
中学校と話した結果普通級ではなく通級を利用した場合が良いケースも出てくるかもしれません。
こちらの地域では小学校高学年から既に教科担任制が導入されており、各教科ごとにファイリングする癖を今のうちから付けています。
ファイリングは教科書、ノート、プリントを入れるファイルを1セットとし、教科ごとに色分けしています。
持ち帰り忘れを防ぐ為に全部持って帰ってくるor全部置いてくるという子が周りにも多いです。
視覚優位の場合は筆箱もクリアケース、引き出しも仕切りのあるものを使う、バッグもクリアバッグを使用など中身の把握がしやすいものの方がまだ無くした(忘れた)ことに気づきやすいです。
通級の先生やスクールカウンセラーなどに今後どう動けばいいのかを相談するといいと思います^^
小学校低学年であれば「週1授業抜けるの何で~?」など無邪気に聞いてくる子も居ますが、高学年になると周りは支援級や通級が発達障がいがある児童向けであることは察しますよ。
ただ指摘をしないだけです。
中学校からは通級を使用せずに普通級のみでしょうか?
通級を利用している=発達障がいがある児童は当然先生達も周知してるので通級を利用しているだけで気にかけてくれていた部分はあると思いますが、普通級のみとなると学校側には伝えておかないと合理的配慮は受けるのは難しいと思います。
合理的配慮としては板書が追い付かない時の為の黒板の撮影、提出物が出ていない時の個別の声掛け、宿題の量や内容の変更、物の管理の為に机に落とし物防止のアイテムを使用などでしょうか。
こればかりは学校によるとしか言いようがないので、通われる学校に電話して教頭と面談する時間をもらいお子さんの苦手とすることに対する合理的配慮をどこまでやってもらえるのかを確認した方がいいです。
中には支援を望むのであれば支援級や通級を!と言ってくるような学校も実際ありますので。。。
中学校と話した結果普通級ではなく通級を利用した場合が良いケースも出てくるかもしれません。
こちらの地域では小学校高学年から既に教科担任制が導入されており、各教科ごとにファイリングする癖を今のうちから付けています。
ファイリングは教科書、ノート、プリントを入れるファイルを1セットとし、教科ごとに色分けしています。
持ち帰り忘れを防ぐ為に全部持って帰ってくるor全部置いてくるという子が周りにも多いです。
視覚優位の場合は筆箱もクリアケース、引き出しも仕切りのあるものを使う、バッグもクリアバッグを使用など中身の把握がしやすいものの方がまだ無くした(忘れた)ことに気づきやすいです。
通級の先生やスクールカウンセラーなどに今後どう動けばいいのかを相談するといいと思います^^
はじめまして。
処理速度とワーキングメモリー凹の中3息子がいます。通常級です。
中1まで学期毎に担任と面談をして、最近の様子などすり合わせをしました。
結局は、本人が担任からの個別の声かけを嫌がり、面談の意義もあまりなくなったので、何かあれば本人と担任で相談してもらうことにしました。
教科担任間制なので、情報共有はされていないと思われます。
気の合う友人がおり、トラブルなく過ごせています。
家も診断名は公表していませんが、本人が友人との会話で自ら話したこともあるようです。
8割は同じ小学校からの同級生なので、同じクラスになったことがある子は、低学年からの息子の事をよく知っているため、良い仲間に恵まれている環境です。
ADHDなので、不注意は強くあります。
服薬もしていましたが、不注意にはあまり効果はなかったです。
プリント類は、毎回出さないですが、中3なので声かけだけにし、自己責任です。
未提出の大事な書類は、自宅に取りに帰らされたこともあります。
その効果なのか親の印鑑が必要なものは、見せるようになった気もします。
ワークやプリントの提出期限などがあり、家も中1までは、色々手をかけました。
中2からは介入を嫌がりノータッチなので、未提出で悪い評価がついた事もあります。
テスト勉強もコツを覚えたのは中3の最近でした。
息子さんが、どの程度配慮を望んでいるか、主さんと同じ熱量かどうかなど確認してみては?
後は、息子さんが担任や教科担任に自分発信できるかどうかが重要です。
中学生となると大きなステップアップなのですよね…
いつまでも親の介入をすることは困難なので、本人に徐々に移行していき、必要なら連絡や面談を依頼する形が良いかもしれません。
板書に関しては、主治医の意見書の提出や小学校の時からの配慮を継続してもらえるか確認してみても良いと思います。
全教科の担任が共有することは難しく、主要な5教科に絞るとかこちらも譲歩が必要かも。
参考になると幸いです。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
処理速度とワーキングメモリー凹の中3息子がいます。通常級です。
中1まで学期毎に担任と面談をして、最近の様子などすり合わせをしました。
結局は、本人が担任からの個別の声かけを嫌がり、面談の意義もあまりなくなったので、何かあれば本人と担任で相談してもらうことにしました。
教科担任間制なので、情報共有はされていないと思われます。
気の合う友人がおり、トラブルなく過ごせています。
家も診断名は公表していませんが、本人が友人との会話で自ら話したこともあるようです。
8割は同じ小学校からの同級生なので、同じクラスになったことがある子は、低学年からの息子の事をよく知っているため、良い仲間に恵まれている環境です。
ADHDなので、不注意は強くあります。
服薬もしていましたが、不注意にはあまり効果はなかったです。
プリント類は、毎回出さないですが、中3なので声かけだけにし、自己責任です。
未提出の大事な書類は、自宅に取りに帰らされたこともあります。
その効果なのか親の印鑑が必要なものは、見せるようになった気もします。
ワークやプリントの提出期限などがあり、家も中1までは、色々手をかけました。
中2からは介入を嫌がりノータッチなので、未提出で悪い評価がついた事もあります。
テスト勉強もコツを覚えたのは中3の最近でした。
息子さんが、どの程度配慮を望んでいるか、主さんと同じ熱量かどうかなど確認してみては?
後は、息子さんが担任や教科担任に自分発信できるかどうかが重要です。
中学生となると大きなステップアップなのですよね…
いつまでも親の介入をすることは困難なので、本人に徐々に移行していき、必要なら連絡や面談を依頼する形が良いかもしれません。
板書に関しては、主治医の意見書の提出や小学校の時からの配慮を継続してもらえるか確認してみても良いと思います。
全教科の担任が共有することは難しく、主要な5教科に絞るとかこちらも譲歩が必要かも。
参考になると幸いです。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
中学校の先輩ママさんに、家の中学生の勉強机や棚の様子を写メしてもらうことはできそうでしょうか?
もしくは、中学校の授業参観の日時をホームページなどで確認して、どんな様子か見学に行く。
子どもが使っているカバンの中に、どのように教科書等を普段通学のカバンにいれて出し入れしているのか、
と
学校に置いてある教科書等は何か
、と
定期テストの範囲表もコピーしてもらえたら、一部。
(中学校ごとに全く違うとはおもいますが、)ものすごく、重いです。
なので、置き勉が認められてます。
私の子の中学校では、全教科に教科ごとに(社会は地理と歴史)プリントはさむ用のフラットファイルがあります。
国語:教科書・ノート・国語ワークと解答冊子・漢字ワークと解答・文法ワークと解答・資料集
数学:教科書・ノート・数学ワークと解答冊子・
理科:教科書・ノート・理科ワークと解答冊子・資料集・
英語:教科書・授業用ノート・英語の三本線ノート(練習用)・英語ワークと解答冊子・
社会(地理:教科書・ノート・地理のワークと解答冊子・地図帳・資料集・
社会(歴史:教科書・ノート・歴史のワークと解答冊子・資料集・
(おそらく、公民も同じくらいの量あると思います)
技術:教科書・ワークと解答冊子
家庭:教科書・ワークと解答冊子
音楽:教科書・資料集
美術:教科書・資料集
保健体育:教科書・実技の資料集・
ということで、テスト前は持ち帰って、持って行って、なので、自転車のカゴに入りきらないです。
テスト前は「ワークを期限までに終わらせて提出」で、いっぱいいっぱいです。
よくあるカラーボックス3段のを横置きして、ここに、テスト綴り用のファイル(問題用紙・回答用紙・正解答・テスト直しレポート・テスト計画&反省表)も置いて、
市販の教科書ガイドや問題集やを英語と国語と社会は買ったりしてて。
辞書を、国語・漢字・英語・古典・・買いましたけど、使ってないです。
物の管理、、大変になります。
もしも、今年中学3年で、知り合いの人がいれば、卒業したら1年生の教科書、譲ってもらえたら、家にあるから学校に置きっぱなしでも大丈夫になります。5教科の教科書だけでも、全然、ちがうかも。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
もしくは、中学校の授業参観の日時をホームページなどで確認して、どんな様子か見学に行く。
子どもが使っているカバンの中に、どのように教科書等を普段通学のカバンにいれて出し入れしているのか、
と
学校に置いてある教科書等は何か
、と
定期テストの範囲表もコピーしてもらえたら、一部。
(中学校ごとに全く違うとはおもいますが、)ものすごく、重いです。
なので、置き勉が認められてます。
私の子の中学校では、全教科に教科ごとに(社会は地理と歴史)プリントはさむ用のフラットファイルがあります。
国語:教科書・ノート・国語ワークと解答冊子・漢字ワークと解答・文法ワークと解答・資料集
数学:教科書・ノート・数学ワークと解答冊子・
理科:教科書・ノート・理科ワークと解答冊子・資料集・
英語:教科書・授業用ノート・英語の三本線ノート(練習用)・英語ワークと解答冊子・
社会(地理:教科書・ノート・地理のワークと解答冊子・地図帳・資料集・
社会(歴史:教科書・ノート・歴史のワークと解答冊子・資料集・
(おそらく、公民も同じくらいの量あると思います)
技術:教科書・ワークと解答冊子
家庭:教科書・ワークと解答冊子
音楽:教科書・資料集
美術:教科書・資料集
保健体育:教科書・実技の資料集・
ということで、テスト前は持ち帰って、持って行って、なので、自転車のカゴに入りきらないです。
テスト前は「ワークを期限までに終わらせて提出」で、いっぱいいっぱいです。
よくあるカラーボックス3段のを横置きして、ここに、テスト綴り用のファイル(問題用紙・回答用紙・正解答・テスト直しレポート・テスト計画&反省表)も置いて、
市販の教科書ガイドや問題集やを英語と国語と社会は買ったりしてて。
辞書を、国語・漢字・英語・古典・・買いましたけど、使ってないです。
物の管理、、大変になります。
もしも、今年中学3年で、知り合いの人がいれば、卒業したら1年生の教科書、譲ってもらえたら、家にあるから学校に置きっぱなしでも大丈夫になります。5教科の教科書だけでも、全然、ちがうかも。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
こんにちは。我が家もコンサータ とインチュニブ服用の普通級中3息子がいます。
中学校には、小学校の先生からも申し送りをしていただき、入学前に中学の児童専任に相談をさせてもらいました。
-板書については写真OKでしたが、本人が拒否でした。(自分だけ違う事をしたくないと)
-提出物は担任の先生に声掛けをお願い
-衝動性が高まって興奮気味になった際のクールダウン場所の確保(息子と学校で共有)
この辺りの配慮と息子の取り扱いについて話をしました。(嫌がる事やこんな時はこうして欲しい等)
結果、1年時の担任と相性が良く3年間同じにしてくれました。
当初より公立校は難しいという思っていたので、1年生では慣れて落ち着いて登校することだけを考えてました。成績は二の次で。
無理をさせずにいたせいか、学校も楽しく感情の起伏も穏やかになっていきました。
2年生では具体的な進学を検討して、私立ならこの辺り、ダメだった場合は通信制か定時制かなど。
ここを先に決めて、息子に少しずつ説明をしながら必要な内申点、それを取るためにやるべきことを相談しました。(みんなと同じじゃなくて、最低限のことだけやろうと伝えて)
2年の10月からは塾にも行きました。
息子は運動が出来たので、スポーツ推薦をモチベーションとさせ必要最低限の内申を目指しました。
提出物、ノートなどは全て私が管理し毎日声掛けしながら、ケンカしながらやりましたよ。
学校の先生の協力もあり、3年生には授業態度もよくなり、ノートもキレイになってきました。
お陰で8月にはスポーツ推薦で私立高校も決まりました。
高校も入学後のことも考えて、偏差値最低レベルの高校に決めました。
残りの中学生活は高校に向けて、基礎学力つけようねと塾にも行ってます。
高校は色々な選択肢がありますが、中学校は内申が全てで中々しんどいですね。
でも、息子もとても成長した時期でもありますので無理せず出来る事をやり、できないことは手伝ってあげれば良いのではと思います。甘やかし過ぎと言われそうですが少しずつでも出来る事が増えていけば良いのかと。
ご参考まで。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
中学校には、小学校の先生からも申し送りをしていただき、入学前に中学の児童専任に相談をさせてもらいました。
-板書については写真OKでしたが、本人が拒否でした。(自分だけ違う事をしたくないと)
-提出物は担任の先生に声掛けをお願い
-衝動性が高まって興奮気味になった際のクールダウン場所の確保(息子と学校で共有)
この辺りの配慮と息子の取り扱いについて話をしました。(嫌がる事やこんな時はこうして欲しい等)
結果、1年時の担任と相性が良く3年間同じにしてくれました。
当初より公立校は難しいという思っていたので、1年生では慣れて落ち着いて登校することだけを考えてました。成績は二の次で。
無理をさせずにいたせいか、学校も楽しく感情の起伏も穏やかになっていきました。
2年生では具体的な進学を検討して、私立ならこの辺り、ダメだった場合は通信制か定時制かなど。
ここを先に決めて、息子に少しずつ説明をしながら必要な内申点、それを取るためにやるべきことを相談しました。(みんなと同じじゃなくて、最低限のことだけやろうと伝えて)
2年の10月からは塾にも行きました。
息子は運動が出来たので、スポーツ推薦をモチベーションとさせ必要最低限の内申を目指しました。
提出物、ノートなどは全て私が管理し毎日声掛けしながら、ケンカしながらやりましたよ。
学校の先生の協力もあり、3年生には授業態度もよくなり、ノートもキレイになってきました。
お陰で8月にはスポーツ推薦で私立高校も決まりました。
高校も入学後のことも考えて、偏差値最低レベルの高校に決めました。
残りの中学生活は高校に向けて、基礎学力つけようねと塾にも行ってます。
高校は色々な選択肢がありますが、中学校は内申が全てで中々しんどいですね。
でも、息子もとても成長した時期でもありますので無理せず出来る事をやり、できないことは手伝ってあげれば良いのではと思います。甘やかし過ぎと言われそうですが少しずつでも出来る事が増えていけば良いのかと。
ご参考まで。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
何とも全く同じような現在中1の息子(ADHD)がおります😭
家の場合は、小1〜6年生までずっと支援級におりました。
WISCの結果は6年生の時点で総合99です。1年生時は106だったと思います。
家はそもそも通常級は無理だろうと思い、フリースクールに行かせようとしておりました。就学相談で中学の校長先生と面談した際、通常級から始めてみることを勧められて今に至ります。ですので、話す機会はあったのですが、特に合理的配慮は頼んでおりません。一応聞かれたのですが「全てがダメなように思えるし、未知数すぎるので、その都度相談させてください」とお願いしました。
入学後はとても優しいタイプの女性の担任の先生になりました。
4月から気にかけていただき、1学期は数回、「困ったことは無いですか」と電話をいただきました。
持ち物の管理が全くできないので、親の方でも把握したく、配られた教科書と資料集、問題集などを詳しく教えていただいたり、日常的に気にかけて下さっているのをヒシヒシと感じます。
——続きます ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
家の場合は、小1〜6年生までずっと支援級におりました。
WISCの結果は6年生の時点で総合99です。1年生時は106だったと思います。
家はそもそも通常級は無理だろうと思い、フリースクールに行かせようとしておりました。就学相談で中学の校長先生と面談した際、通常級から始めてみることを勧められて今に至ります。ですので、話す機会はあったのですが、特に合理的配慮は頼んでおりません。一応聞かれたのですが「全てがダメなように思えるし、未知数すぎるので、その都度相談させてください」とお願いしました。
入学後はとても優しいタイプの女性の担任の先生になりました。
4月から気にかけていただき、1学期は数回、「困ったことは無いですか」と電話をいただきました。
持ち物の管理が全くできないので、親の方でも把握したく、配られた教科書と資料集、問題集などを詳しく教えていただいたり、日常的に気にかけて下さっているのをヒシヒシと感じます。
——続きます ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
——続きです
まず、持ち物整理の為に教科ごとにファイルにまとめるのは必須です。
板書ももちろん、ボロボロなのですが、意外にプリント学習が多かったのと、最近になってやっと自分で「板書が間に合わなかったのでiPad(学校配布)で写真をとって家で書いてきても良いか」を聞いた、ということです(先生から提案していただいたのかもしれませんが)。
今は親が週末ごとにノートの進捗やそれにそった問題集をこなす監修をしています(ものすごい手間とストレスです!)。
忘れ物は、帰宅時になるべくチェックし、もししていたら速攻で自分で取りに帰らせています。
時間割が毎日発表されるのですが、それを忘れることも多く、ずーっと言っています🌀
テストの範囲と提出物は、9科目まとめたプリントが配られました。
私が中学生だった時はそんなものは無く、自分でメモしたりスケジューリングしないといけなかったので、神対応!と思っています。無い学校もあるそうなので、それは絶対あった方が良いな、と思います。
こんな感じでダメダメですが、「合理的配慮」と言えるのは、今のところ、iPadのカメラで間に合わなかった板書を写させてもらう、だけかもしれないです。基本は家でサポートすることにしています。入学前に言うなら、校長先生だと思います。地域にもよりますが、就学相談が夏にあるので、ちょうど今頃〜12月中頃までが良い時期な気がします。
もし、中学生に向けて服薬をするのなら、今からやった方が絶対良いですよ。
家はかかりつけの発達外来で勧められ、5年生の冬休みからはじめました。
お薬を変えたりして、何となく落ち着くのに半年以上かかりました。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
まず、持ち物整理の為に教科ごとにファイルにまとめるのは必須です。
板書ももちろん、ボロボロなのですが、意外にプリント学習が多かったのと、最近になってやっと自分で「板書が間に合わなかったのでiPad(学校配布)で写真をとって家で書いてきても良いか」を聞いた、ということです(先生から提案していただいたのかもしれませんが)。
今は親が週末ごとにノートの進捗やそれにそった問題集をこなす監修をしています(ものすごい手間とストレスです!)。
忘れ物は、帰宅時になるべくチェックし、もししていたら速攻で自分で取りに帰らせています。
時間割が毎日発表されるのですが、それを忘れることも多く、ずーっと言っています🌀
テストの範囲と提出物は、9科目まとめたプリントが配られました。
私が中学生だった時はそんなものは無く、自分でメモしたりスケジューリングしないといけなかったので、神対応!と思っています。無い学校もあるそうなので、それは絶対あった方が良いな、と思います。
こんな感じでダメダメですが、「合理的配慮」と言えるのは、今のところ、iPadのカメラで間に合わなかった板書を写させてもらう、だけかもしれないです。基本は家でサポートすることにしています。入学前に言うなら、校長先生だと思います。地域にもよりますが、就学相談が夏にあるので、ちょうど今頃〜12月中頃までが良い時期な気がします。
もし、中学生に向けて服薬をするのなら、今からやった方が絶対良いですよ。
家はかかりつけの発達外来で勧められ、5年生の冬休みからはじめました。
お薬を変えたりして、何となく落ち着くのに半年以上かかりました。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
小学5年生の女の子です
回答
まつまつぼっくりさん初めまして
我が娘と良く似ています
22歳で発達障害と言われました
具体的には言われず先生からこれからはアスペルガ...
3
不注意の傾向が強い息子は、小学校入学時から今までずっと通級に
回答
中3ASD娘、中2の終わりから通級に通うことになりました。
私の経験になりますが、中学校で通級を利用するに当たって、小6の2学期か3学期に...
8
小学6年の息子についてです
回答
普通クラスでいいんじゃないですか?
支援クラスの子達は性格のせいで普通クラスの子と遊べてないって、親が思うくらいなら、子だって行きたくない...
9
現在小学校5年生の男の子で1年生のときにADHDと自閉症スペ
回答
こんにちは
参考になるかわからないのですが、
身内の一人が通級、もう一人がハイブリッドキッズアカデミー(iPadを使った読み書きその他の支...
1
公立の小学校へ通ってる息子学校体制にいいえ学校の先生のあり方
回答
中2の息子がいます。
幼稚園から今まで、色んなタイプの先生に出会いました。
疑問を持たざるおえない担任もいました。
毎日接するのは息子。嫌...
19
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
ご指摘頂いた様に、行動が幼いです…拗ねたらあからさまに悪態付きます。
気持ちの高ぶりや、緊張…緊張からの解放で、今回みたいなセーブ効かなく...
10
修学旅行前に以下のことがありました
回答
わたしならですけど。
猛抗議とおもわれないような意見をつたえます。
まず、修学旅行まえに、要望があるなら最初から伝えます。
決まってから...
18
支援学級への転籍について小学5年生の男子、ASD診断+ADH
回答
不服申し立ては、出来るかと思いますが、お子さんのその数値だと、再び判定不可にならないでしょうか。
私が思うにIQは、数値だけみたら高め?...
14
いじめ問題について学校への対応に悩んでいます
回答
お返事拝見しました。
個人的には、お子さんに対する暴力とセクハラはかなり悪質と思います。
ただ、今さら学校や相手の保護者と喧嘩してもすぐ...
16
中学進学について皆様の経験談を聞かせてください
回答
只今中学1年の娘がいます。
私も相談する人はほぼ居ません。ほぼ独断で決めてきました💦
見学には、本人も連れて行きました。
相談も、見学の...
18
年長の時からこちらで相談させていただいている息子も春から小6
回答
他県では、なかなか、足を運びづらいですが、引っ越しは四月が目処ですか。
なかなか、普通級で多動の要素をカバーしてもらえるとなると、きびしい...
12
学校からの連絡、みなさまどんな感じですか?中学校に入ってから
回答
Reiさん、はじめまして。
>電話が怖いです
私は息子が小1のとき学校からよく電話がかかってきて、
夕方に電話が鳴ると「また何か悪いこと...
12
小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方
回答
ボランティアの一環で、橋渡しだけの役割なら、保護者から学校に相談してもらったらどうかなと思います。
塾講師じゃなく、ボランティアとしてなら...
13
小学5年の男子です
回答
ごめんなさい
ちょっと気になりましたが、この子はどんなに合ってると思われる学校でも遠いと毎日通いきれないと思われるのですがどうでしょう?...
7
〓支援級か通常級か〓4月に小1になる男の子の母です
回答
何故か2度同じものが投稿されてしまったので、削除しますね。
ごめんなさい🍀
23
書字障害を持つ中学1年生男子の母です
回答
学校にしたら受け入れがたい配慮というか、私立ですから学校の想定するレベルを達成できる子が必要とされている。ということでしょう。そういう子を...
7
はじめまして
回答
成人になって自閉症スペクトラム障害と診断を受けた当事者です。
学習障害だけの評価でなく、他の発達障害も一緒に検査すると思います。
私は...
4
小学6年男子、ADHDで普通級の母です
回答
>あっこ242112さん
入学後でもいいのですね。私は皆さんの回答を見て、1月と3月に行こうかと
思っていました。小学校2クラスから中学...
26
小学校3年生の男の子です
回答
はじめまして。ジャスミンさんが他の方にしている回答も含めて本文読みました。息子さんのためだけではなく、他の発達障害のあるお子さんのために担...
4
中学は支援級か普通級か悩んでいます
回答
皆さん暖かいアドバイスをたくさんありがとうございます!どれもとても参考になりました!
低学年の頃は普通級に行きたくない、自信がない、無理...
15