質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小学1年の時にADHDの診断を受けた現在、小...

2023/10/03 14:02
15
小学1年の時にADHDの診断を受けた現在、小学6年生の男児の母です。

物の管理が全く出来ずいつも探し物をしている状態で、探し物の途中に他の事が気になり探し物をしていた事を忘れ新しい事に手を出し…収集がつかなくなる上に余計に散らかす為にどんどん物を失う。

また先送りの癖が強く、先の予定に対する見通しがつかない為に無計画、無責任と言う評価を受けやすいタイプです。

来年4月より地元の公立中学校に入学する予定ですが、宿題の持ち帰り忘れや提出忘れが今すでに酷い状態で、またウィスクの結果からも処理速度と知覚推理、ワーキングメモリーが低く板書等も苦手です。

中学では内申点を取るためにテストの点数はもちろんですが日頃の提出物とノート点が重要と聞いております。

そこで皆様にご相談ですが、中学校に入学する前に事前に中学校の先生方へ特性理解の為の相談をされましたか?

相談された場合は、入学前に教頭先生?に連絡して面談されましたか?スクールカウンセラー?

また発達の特性について中学校では合理的配慮をどこまでお願いしても良い物なんでしょうか?
どこまでをお願いされましたか?

小学校では1年生の頃に担任の先生より、もしかしたら何か困り事を抱えているのではとの指摘から病院受診した経緯もありADHDについて報告済で、また週に一度の通級利用や日頃より担任の先生には声掛けなど協力もしてもらい、気にかけて頂いているなと感じ感謝しているほどです。

ただ、病院の先生の方針で学校のお友だち達への公表はしておりません。
(主治医の先生は、発達障害に無理解な人がほとんどで障害名だけが独り歩きする可能性があるため小学校や中学校の間は公表する必要はないと言う考えです)

そのため、中学校でも公表しないつもりです。

中学校になると科目によって先生が代わる為に、誰にどのタイミングで相談しておけば良いのか見当もつかず相談させていただきました。


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

TABASCOさん
2023/12/01 14:05
ご教授頂いた事を元にし先日、中学の生徒指導主事と特別支援コーディネーターの先生との面談をして参りました。板書のタブレット撮影OK、提出物が出ていない際の個別の声掛けなど尽力下さるとの事でした。また別日に大手塾が開催していた中学校の試験対策についての講習会に参加し、どういった事が内申点に含まれるのかなども確認して参りました。皆様に事前に沢山のアイデアや工夫を教えて頂いていた事もあり、4月からの中学校生活に親としても落ち着いて取り組める心積もりが出来ました。本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/178186
銀猫さん
2023/10/03 14:35
何とも全く同じような現在中1の息子(ADHD)がおります😭
家の場合は、小1〜6年生までずっと支援級におりました。
WISCの結果は6年生の時点で総合99です。1年生時は106だったと思います。

家はそもそも通常級は無理だろうと思い、フリースクールに行かせようとしておりました。就学相談で中学の校長先生と面談した際、通常級から始めてみることを勧められて今に至ります。ですので、話す機会はあったのですが、特に合理的配慮は頼んでおりません。一応聞かれたのですが「全てがダメなように思えるし、未知数すぎるので、その都度相談させてください」とお願いしました。

入学後はとても優しいタイプの女性の担任の先生になりました。
4月から気にかけていただき、1学期は数回、「困ったことは無いですか」と電話をいただきました。

持ち物の管理が全くできないので、親の方でも把握したく、配られた教科書と資料集、問題集などを詳しく教えていただいたり、日常的に気にかけて下さっているのをヒシヒシと感じます。

——続きます
https://h-navi.jp/qa/questions/178186
銀猫さん
2023/10/03 14:36
——続きです

まず、持ち物整理の為に教科ごとにファイルにまとめるのは必須です。

板書ももちろん、ボロボロなのですが、意外にプリント学習が多かったのと、最近になってやっと自分で「板書が間に合わなかったのでiPad(学校配布)で写真をとって家で書いてきても良いか」を聞いた、ということです(先生から提案していただいたのかもしれませんが)。

今は親が週末ごとにノートの進捗やそれにそった問題集をこなす監修をしています(ものすごい手間とストレスです!)。

忘れ物は、帰宅時になるべくチェックし、もししていたら速攻で自分で取りに帰らせています。
時間割が毎日発表されるのですが、それを忘れることも多く、ずーっと言っています🌀

テストの範囲と提出物は、9科目まとめたプリントが配られました。
私が中学生だった時はそんなものは無く、自分でメモしたりスケジューリングしないといけなかったので、神対応!と思っています。無い学校もあるそうなので、それは絶対あった方が良いな、と思います。

こんな感じでダメダメですが、「合理的配慮」と言えるのは、今のところ、iPadのカメラで間に合わなかった板書を写させてもらう、だけかもしれないです。基本は家でサポートすることにしています。入学前に言うなら、校長先生だと思います。地域にもよりますが、就学相談が夏にあるので、ちょうど今頃〜12月中頃までが良い時期な気がします。

もし、中学生に向けて服薬をするのなら、今からやった方が絶対良いですよ。
家はかかりつけの発達外来で勧められ、5年生の冬休みからはじめました。
お薬を変えたりして、何となく落ち着くのに半年以上かかりました。 ...続きを読む
Dolor voluptatem nulla. Sunt eaque porro. Cum facilis aliquid. Nesciunt nisi dolorem. Eius aut veritatis. Hic repellat dolorem. Sint in et. Atque eveniet eos. Qui quam qui. Totam explicabo ut. Mollitia nemo ut. Doloribus laborum consectetur. Est quod enim. Delectus necessitatibus asperiores. Illo sit aliquam. Quia quaerat nihil. Tempore ab officia. Eius consequatur ipsum. Rem neque et. Quia quae qui. Nobis aut doloribus. Mollitia tempora iusto. Quia incidunt cum. Quisquam et beatae. Sed tempora eius. Molestiae rerum iusto. Ut pariatur officiis. Dolore aut repudiandae. Quia adipisci dolores. Consequatur hic minima.
https://h-navi.jp/qa/questions/178186
TABASCOさん
2023/10/03 15:18
銀猫さま

回答ありがとうございます!
拝読すればするほど…うちの息子と似ており驚いてます!

うちはWISCの結果は、FSIQが現在100で初めてWISCを受けた小学1年生の頃は110でした。
またWISCの結果、得意(IQ130台)と苦手(IQ80台)の凹凸の差が50ほどあります。

小学校入学時は、感情のコントロールが特に苦手で毎日の様にトラブルを起こしておりましたが当時はまだ支援級や情緒級と言う言葉もよく分かっておらず普通の子と同じように入学した事もありそのまま通常級に在席したまま6年間過ごした状態です。あまりにも持ち物の管理が出来ない事もあり日頃より連絡袋にとにかく入れて帰る。受け取ったプリントや授業中に使用したプリントはそれぞれの科目のノートに貼るとか高度な事は出来なくても良いからとにかく1枚も無くさず持って帰る!を毎日懇願して伝えていますが出来ていないのが現状です…。
また授業の進み具合や、理解度を知るために母親の私のノートチェックも欠かさずし、苦手単元は一緒に復習している状況まで銀猫さまと似ており驚いております💦

帰宅後もまずは忘れ物チェック!同じです!ただうちの小学校は下校後の忘れ物を取りに行くのは保護者同伴でないとダメと言う決まりがあり、在宅で仕事をしている私が毎日ついて行くのが難しい時も多く次の日の朝、学校で持ち帰り忘れた宿題をする事も多い状態です😖
中学校ではさすがに翌日の朝にやる!などは通用しないのでは?と思っているため、また1人で放課後取りに戻ってもOKと聞いているため忘れ物の度に毎日毎回でも取りに行かすつもりです。

板書の代わりに出来なかった時はタブレット撮影して帰ってくる!
なるほど!とても良い事を教えて頂きました🙇‍♀
就学前相談の時に、忘れずに私から中学校に提案したいと思います!

銀猫さまも息子さんも、中学に入学され不安だったでしょうが素晴らしい担任の先生に受け持ってもらえた様で本当に羨ましいです!
私も中学校で担任の先生や他の先生方とも良い関係性を築けて行けたらな…と切に願っています🥺

----続きます ...続きを読む
Ex vitae aut. At ut nesciunt. Laborum et voluptates. Harum sed non. Deleniti non ipsum. Natus autem ut. Et eaque animi. Esse ut tempore. Laudantium et iste. Corrupti quia error. Et magnam facilis. Molestiae rerum est. Enim minima vel. Ducimus assumenda earum. Deserunt amet laudantium. Voluptatibus voluptatem soluta. Ut aut iste. Neque atque quas. Nisi sint eum. Saepe provident fugit. Unde voluptates nobis. Non eum enim. Ratione et natus. Earum provident nobis. Voluptatem qui totam. Magni quo repellat. Maiores et asperiores. Molestias et reiciendis. Aut dolores quia. Ad eligendi ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/178186
TABASCOさん
2023/10/03 15:24
銀猫さま

-----続きです

服薬は小学1年生の頃から日中、学校生活が円滑に少しでも上手く行くためにと主治医に勧められコンサータを。夜は寝る前にインチュニブを。また感情のコントロールが苦手で癇癪を起こしやすいため抑肝散の漢方も朝晩服薬しております。

息子にはコンサータが合うようで初めて服用し学校へ行った日、帰宅した息子が目を輝かせ「みんなが何を言ってるのか分かったの!」「先生が授業中に話している事が分かった!」と感動しながら話をしていた事が衝撃でした。それまでは、頭の中が常に騒がしく誰が誰に向けて話をしているのかさえ、理解するのが難しかったようです。

就学相談で校長先生と面談されたと言う事ですが、それは支援級在席だったから面談の機会があったと言う事なのでしょうか?

うちは通常級在席のため、今後の事について全くどう動いたら良いのか分からずで…
今度、小学校の支援コーディネーターの先生に中学校入学に向けた相談はどうしたら良いか相談してみたいと思いました。

色々と詳しく教えて頂き本当にありがとうございました。
同じように発達特性のあるお子さんを育てている方からのお話が本当に興味深かったです! ...続きを読む
Maiores dolor quia. Rerum aliquid quae. Ut ea ut. Dolorem expedita id. Quo veritatis nulla. Dolorum iste inventore. Id sint quasi. Quaerat provident placeat. Molestias itaque aut. Culpa mollitia ut. Quaerat porro mollitia. Nisi doloribus ut. Aliquam sunt et. Error qui asperiores. Aut blanditiis eum. Quisquam est non. Velit quod facere. Dignissimos autem doloribus. Et voluptas rerum. Voluptatum ratione veniam. Ut est et. Dolores ut architecto. Itaque voluptates eaque. Rerum ea deserunt. Adipisci non dolorem. Illum qui deleniti. Assumenda rerum vero. Praesentium aperiam et. Voluptas ab itaque. Itaque aut vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/178186
そもそも通級指導教室自体が<発達障がいがある児童向け(グレーゾーンも含む)の指導>なので通級に通われている段階で周りのお子さんはお子さんに何らかの障がいがあるということは周知しているものと思われますよ^^
小学校低学年であれば「週1授業抜けるの何で~?」など無邪気に聞いてくる子も居ますが、高学年になると周りは支援級や通級が発達障がいがある児童向けであることは察しますよ。
ただ指摘をしないだけです。

中学校からは通級を使用せずに普通級のみでしょうか?
通級を利用している=発達障がいがある児童は当然先生達も周知してるので通級を利用しているだけで気にかけてくれていた部分はあると思いますが、普通級のみとなると学校側には伝えておかないと合理的配慮は受けるのは難しいと思います。

合理的配慮としては板書が追い付かない時の為の黒板の撮影、提出物が出ていない時の個別の声掛け、宿題の量や内容の変更、物の管理の為に机に落とし物防止のアイテムを使用などでしょうか。
こればかりは学校によるとしか言いようがないので、通われる学校に電話して教頭と面談する時間をもらいお子さんの苦手とすることに対する合理的配慮をどこまでやってもらえるのかを確認した方がいいです。
中には支援を望むのであれば支援級や通級を!と言ってくるような学校も実際ありますので。。。
中学校と話した結果普通級ではなく通級を利用した場合が良いケースも出てくるかもしれません。

こちらの地域では小学校高学年から既に教科担任制が導入されており、各教科ごとにファイリングする癖を今のうちから付けています。
ファイリングは教科書、ノート、プリントを入れるファイルを1セットとし、教科ごとに色分けしています。
持ち帰り忘れを防ぐ為に全部持って帰ってくるor全部置いてくるという子が周りにも多いです。

視覚優位の場合は筆箱もクリアケース、引き出しも仕切りのあるものを使う、バッグもクリアバッグを使用など中身の把握がしやすいものの方がまだ無くした(忘れた)ことに気づきやすいです。

通級の先生やスクールカウンセラーなどに今後どう動けばいいのかを相談するといいと思います^^ ...続きを読む
Quia modi a. Velit recusandae est. Iusto quos laborum. Reprehenderit in culpa. Explicabo velit et. Eligendi ut sequi. Consequatur delectus adipisci. Sapiente fugiat nesciunt. Fuga deleniti beatae. Iste voluptate omnis. Voluptas fuga et. Explicabo qui aut. Aspernatur quidem minima. Earum ut cupiditate. Nobis numquam aut. Eligendi assumenda quas. Rerum cum odit. Est eius labore. Voluptatibus dolorem autem. Aperiam eum reprehenderit. Quod laboriosam laudantium. Et sapiente atque. Libero et et. Libero non explicabo. Delectus tenetur et. Dignissimos nobis ut. Eos ut ab. Asperiores accusamus perferendis. Non ut officiis. Assumenda eveniet architecto.
https://h-navi.jp/qa/questions/178186
TABASCOさん
2023/10/03 16:29
ノンタンの妹さま

回答ありがとうございます🙇‍♀
おっしゃる通り小学校では公表しておらずとも周囲のお友だちらは「○○(息子)はちょっと変わったやつ」と言う認識や中にはハッキリと「ヤバいやつ」と言っている子や「お手伝いが必要な子」と感じ手伝ってくれる子もいます。
通級も図書の時間を利用し情緒級でSSTなどしてもらっていました。
6年生になり周囲のお友だちとのトラブルが減ったと言う事で今年度より通級は利用しておりませんが明らかに何かを皆、感じ取っているのは事実です。

現在、通級利用していない事からも中学校では予定しておらず普通級のみの利用予定です。
 
黒板の撮影他、
>提出物が出ていない時の個別の声掛け、宿題の量や内容の変更、物の管理の為に机に落とし物防止のアイテムを使用
↑上記とても参考になりました!
配慮頂けるかどうかは、とにかく確認してみないと出来ない事ですからこのようにご教授頂けると本当に助かりました🙇‍♀

うちの息子は、視覚は全くダメでかなり聴覚優勢型です。
絵カードやメモなどはただの壁の模様の1つになるようで効果はありませんが、ご教授頂いた通り持ち物はなるべく一目で在庫が分かるようなクリアや単純な物を使用しております。

視覚的なサポートが有効でない代わりに、1を聞いて100を知るや、言語理解は非常に高いため手短に要点を伝える方法で普段は乗り切っています。

ただ、言語理解以外の知覚推理やワーキングメモリー、処理速度指標は非常に苦手なため「口だけが達者の屁理屈くん」な部分が目立ち、特性に理解のない大人(先生)からは嫌われてしまう傾向があるため、事前に中学校側とは面談できればと思っております。

回答、本当にありがとうございました🙇‍♀ ...続きを読む
Maiores dolor quia. Rerum aliquid quae. Ut ea ut. Dolorem expedita id. Quo veritatis nulla. Dolorum iste inventore. Id sint quasi. Quaerat provident placeat. Molestias itaque aut. Culpa mollitia ut. Quaerat porro mollitia. Nisi doloribus ut. Aliquam sunt et. Error qui asperiores. Aut blanditiis eum. Quisquam est non. Velit quod facere. Dignissimos autem doloribus. Et voluptas rerum. Voluptatum ratione veniam. Ut est et. Dolores ut architecto. Itaque voluptates eaque. Rerum ea deserunt. Adipisci non dolorem. Illum qui deleniti. Assumenda rerum vero. Praesentium aperiam et. Voluptas ab itaque. Itaque aut vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると35人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学5年生の女の子です

発達障害との診断はでていますが、具体的な診断名は教えてもらえず、おそらくADHDだと思っています。月に一度、病院に通い、親子で心理士の先生...
回答
娘さんと自分がと似ているので私自身の事を書かせていただきます。 幼少からADDでした。小中高と地域の公立校で受験していません。 中2頃から...
3

不注意の傾向が強い息子は、小学校入学時から今までずっと通級に

通っています。低学年の時に病院に行ってさまざまな検査をしましたが、診断名はついていません。本人の困り感が強くなかったので、薬は飲んでいませ...
回答
みなさま、回答をくださり、本当にありがとうございました。 学習について達成できない部分に対して何らかの特別な配慮を公的にしてもらうには、は...
8

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
ASD当事者です。 小学生でも中学生でもカツアゲはいかがなものかと思います。証拠を押さえて別に対処した方がいいのではないでしょうか。 仲...
9

公立の小学校へ通ってる息子学校体制にいいえ学校の先生のあり方

に疑問、不満、不信感があり他の人の意見を参考に自分の考えを整理したいと思い質問を書くことにしました4月から男の若い先生→といっても30代半...
回答
結論から言うと色んな先生がいます。現代は、不自由なく育った人達が大学に入り就職する時に、学校なら公務員だし、みたいなお金をもらう一つの選択...
19

修学旅行前に以下のことがありました

件名修学旅行しおりのバス座席表にて支援級生徒が掲載されてない経緯バス座席表に長男の氏名がないことに気づく本人に聞いてもどこに座るか知らされ...
回答
みなさん、大人すぎです! 我が子に同じことが起こったらと思うと、涙がでそうです。特に修学旅行。 我が子の名前がない書類なんて、悲しすぎます...
18

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
校区の学校で特に悪い所がないし、娘さんもその気なら、それでいいと思いますが。 選択肢が多いと、かえって迷いが出て、優柔不断になってしまうと...
14

小学5年の男子です

ASD(アスペルガー)とAD(注意欠如)があり、暗記と計算、漢字は得意ですが、文章問題や応用問題は苦手で、見直しも嫌いなタイプです。中学進...
回答
ruidosoさん、とても参考になるご意見ありがとうございます。 そうなんです、身体的なハンデもあり、遠いと通えないんです。下に兄弟が2人...
7

〓支援級か通常級か〓4月に小1になる男の子の母です

ADHD寄りの自閉症スペクトラム疑いの子です。春から公立小学校に通う予定ですが、支援級、通常級(通級指導教室でSSTを受けるかどうかも含め...
回答
にたこさん なのさん ももりんごさん 親身になってのアドバイスありがとうございます!(子どもの兄弟が体調を崩してバタバタし、お礼が遅くな...
23

書字障害を持つ中学1年生男子の母です

4月から、進学校の私立中高一貫校に通わせています。複雑な漢字は書けず、英語も苦戦中です。大学受験のセンター試験がなくなり、新しい受験スタイ...
回答
書字障害なら、いくらがんばってもきれいな字を書けるようにはならない、 練習して書けるようになるなら障害じゃないし。 なかなかわかってもら...
7

はじめまして

どうか教えてください。皆さんの中で、ご自身やお子さんが、精神科で、「疑い」ではなく、確定診断として学習障害の診断を受けられた方はいらっしゃ...
回答
成人になって自閉症スペクトラム障害と診断を受けた当事者です。 学習障害だけの評価でなく、他の発達障害も一緒に検査すると思います。 私は...
4

小学6年男子、ADHDで普通級の母です

中学校進学に向けて、中学校側と話をしたいと思うのですが、いつ何を持っていけばいいのか、考えがまとまらないです。持って行く物は主治医の意見書...
回答
我が家にも普通級在籍、ADDの6年生次男がおり、私も中学校進学を心配しているところです。現在高1長女、中2長男もいるので、中学校では小学校...
26

小学校3年生の男の子です

1年生、2年生と授業中に立ち歩くということを指摘されたことはなかったのですが、3年生になって、授業中に立ち歩いてしまったり、授業に参加でき...
回答
子どもは基本アドバイスを聞きません。わたしは聞きませんでした。少しほおって置いてはいかがでしょう。 息子さんが困った時に手を差し伸べてあげ...
4

中学は支援級か普通級か悩んでいます

超長文失礼します!小5の息子は幼稚園の頃児童精神科でアスペルガー症候群と診断されました。その為入学からずっと支援級在籍です。年々普通級で過...
回答
初めまして、私はまだ低学年の息子なので中学校はまだまだ先ですが、気になってます。 聞いた話でちょっと知ってるかもしれませんが、お伝えしよう...
15