質問詳細 Q&A - 園・学校関連

何度も同じ内容の質問で申し訳ないです

何度も同じ内容の質問で申し訳ないです。

特性あり年中5歳息子、独特のマイペース。

小学校選びの件です。
私は支援の先生が多い全校生徒250名程度の公立小学校に気持ちが固まっていました。通っている幼稚園も80名程の小規模で手厚いのでマンモスはハードルが高いと思ったから。

最近の息子は大変ユニークではありますが、理解ある環境の中、懸念していた一斉指示が通らないも改善され、日々の成長を感じています。
療育は運動系を見学して医師の診断書も頂いているのですが、まだ利用には至っていません。

すると一旦諦めていた夫が、息子を国立小学校受験にチャレンジさせたいと希望してきました。

息子の特長ですが、
マイペース、多弁(場所はわきまえる)、数字好き。深海・宇宙に夢中、本が好きで音読もかなり上手い 。 内容を話すのも上手い。自分の考えが言える。
運動が苦手。出来ないと泣く。ボードゲームも泣く。箸が使えない。友達いない(本人は平気)
道具を置いた場所を一瞬で忘れる。

息子は受験に前向きです(泣)

入学出来たとしても本人が苦労するのは目に見えているような。

厳しめで構いませんので今一度ご意見をお願いいたします。

補足
地方都市で私立小はありません。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

よっぴーさん
2022/02/20 18:12
回答して下さった皆様ありがとうございます。
ご意見をじっくり読み返して参考にさせて頂きます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/167123
ナビコさん
2022/02/18 21:43
向いてないとわかっていても、ここで夫と息子を止めて、万が一公立小学校でうまくいかなかったら、「だからあの時国立を受験したかったのに。」と遺恨が残ってしまっても困るから、受験させるのもありだと思います。

ただ受験なので、落ちることもあると伝え、落ちた時のフォローも考えておく必要はありますね。

国立は、学力よりコミュニケーション重視、支援はない等聞きます。


https://h-navi.jp/qa/questions/167123
こんばんは、
まずは、国立小学校に受験の相談をしてみたら如何ですか?

運動が苦手。出来ないと泣く。ボードゲームも泣く。箸が使えない。友達いない(本人は平気)
道具を置いた場所を一瞬で忘れる。

こういう子の受け入れは可能かどうかを。
可能でしたら配慮してくれるという事なので受験もありだと思います。 ...続きを読む
Aut beatae magni. Dicta quod omnis. Aut odio expedita. Labore dolor officia. Earum ut facilis. Eligendi cumque delectus. Corporis nihil quia. Adipisci recusandae totam. Et facere exercitationem. Laudantium expedita voluptas. Omnis nostrum quisquam. Necessitatibus velit voluptatem. Sequi nobis ratione. Explicabo non odit. Aperiam consectetur odit. Aut veritatis dignissimos. Ipsa aut sit. Voluptas omnis et. Eligendi qui consequatur. Suscipit quaerat eum. Qui voluptates quia. Qui voluptas dolorum. Rerum dolor ducimus. Vitae iure occaecati. Beatae animi dolorem. Consequatur quae placeat. Alias veritatis eaque. Recusandae vero rerum. Accusamus exercitationem vero. Dolorem quasi a.
https://h-navi.jp/qa/questions/167123
国立小は近いのでしょうか?
場所にもよるのでしょうが、保護者送迎は歓迎されず自分たちで登校するのを尊ぶようですよ。一人で通えるか、近くに住むとか、通学路ルート上のお友達と合流しつつ登下校できるなどのスキルは問われるみたいです。

あとは、附属小の多くが私立中受験等を目指すので一年生から通塾。
三年生あたりからは本格的にお受験モードみたいです。少しリサーチしておいた方がいいかもですね。

ところで、私の地元の附属小では田舎なので少人数の複式学級が置かれています。
なぜか、のほほーんとしたおっとりタイプが所属する率が高く、いちど複式になると小学校の間はずっとそこだと聞きました。
お子さんのすぐ泣く癇癪癖が落ち着いていればですが、向いているかもと思います。
凸凹ありかな?というような子が在籍することも多いようです。


話をうかがっていて、大丈夫かな?というところは、お箸が使えないところでしょうか。
お箸がダメということは、鉛筆も怪しいとか、他の動作でも少しぎこちないのでは?

あとは、あんまり関係ないと思いたいのですが、私の身内で国立附属に行ってる子は身内とは知られたくないぐらい全員性格に難アリです。
相手のママには「うちの子が優秀だから」と妬みで避けられてると思われているのですけど、そうではなく、本当に性格がよくないので故意に付き合いは避けてます。

私立小がやはりほとんどないので、アッパー志向、ブランド志向の親御さんの子が集まるみたいで、お付き合いであちらのグループと何度か絡みましたが、ウンザリしました。

選民意識もすごくて、見下してくるのでちょっと…。ぶっちゃけ、うちの子は障害があるのでー。とあえて見下してもらって、あちらから避けてもらったぐらいです。

皆がそうでは決して無いのでしょうけど、あまりに品がなく、ムーリーという感じでした。

純粋に少しでもよい環境をーということで、附属に行く人もいるのですが、正直保護者も生徒も当たり外れが大きいと思いますね。

ちなみに、なぜ国立小を目指すのですか?
近いから…とか、理由があるといいのですが。
お子さんが苦労するかどうかはわかりませんが、何かあった時に親の方が動じないような選択をした方がいいと思います。 ...続きを読む
Voluptates dolores voluptate. Illum sunt numquam. Quae aliquid error. Eos eligendi ut. Molestiae sunt fugiat. Beatae ad enim. Sequi assumenda officia. Aut quo quod. Ipsam facere aliquid. Iusto sed illum. Nihil voluptatem at. Molestiae a dolores. Aliquid quisquam dolore. Earum a dolores. Quibusdam perferendis deleniti. In est dolore. In fugit maiores. Dolores corrupti natus. Commodi optio corrupti. Porro sed voluptatem. Harum exercitationem molestias. Tempora voluptatem modi. Voluptate quia sequi. Excepturi eum illo. Necessitatibus nisi non. Ea nihil eum. Velit architecto possimus. Et voluptas qui. Dolores aspernatur iure. Ad ut cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/167123
余談。

お子さんについては、今の状況だけうかがうと近隣の情緒支援級が一番向いているのではないかと思います。

小学校の間はゆったりとした場で学習して、中学から受験するとか、通常級に動くのを目指すぐらいがいいのかなと。

お子さんについては、既に夢中になっなり好きなものが既にあるようなので、それが一番かなと思います。

他の音読や数字のことについては、この先概念理解などがどう伸びていくかにもよるので、未知数で、伸び悩むというか、思うように成長しない子もいるので、楽観視しない方がいいです。

かなり不器用な印象なので、運動面は伸ばしてあげないと厳しいかも。

幼稚園レベルで一斉指示が入らないとなるとかなりしんどいですが、今出来ていても小学校で更にステップアップできるか?はまた別の話になるのかなと。

附属小のあとのデイについて考えたりもしないといけないでしょう。

次に仮に受験のための塾に行くために療育の機会を減らす等はナンセンスだと思いますよ。

年長さんの1年はハードな1年になる分、不安定になりやすかったり難しい状態になりやすいのですが、療育の成果が出やすい1年でもあるので

そこは大事にした方がいいと思いますね。

受験合格するために努力するよりも、この先の小学校生活で楽しく過ごせるように、様々な力を底上げしてあげた方がよく
手先や身体を扱う不器用さを解消したり、見通し不安を軽くするための取り組みが最優先と思います。 ...続きを読む
Consequatur architecto eum. Nisi minus voluptatum. Accusamus at ea. Asperiores ut nobis. Sapiente velit et. Qui quidem ut. Eius dolorum vel. Neque saepe aut. Doloremque omnis cumque. Ipsum atque saepe. Qui adipisci doloribus. Facilis et omnis. Blanditiis aut laudantium. Eos optio commodi. Consequatur hic magnam. Recusandae nulla et. Voluptate libero fugit. Iusto ipsum odit. Quia nihil beatae. Est facilis quaerat. Illo qui quidem. Ea facilis cupiditate. Autem sit ex. Fugit tempore odit. Quidem est nihil. Quia velit ut. Nemo iure cum. Voluptas ex harum. Amet ut voluptatibus. Vero hic molestias.
https://h-navi.jp/qa/questions/167123
退会済みさん
2022/02/19 09:41


試験についてはおそらくその学校の周辺にお教室ないですか?
そういうところにお試しで通ってみるのも手なのかな?
お教室で、指摘をうけることもあるかもしれません。
どちらにしても何の対策もせず、受験できますか?
もちろん、ご主人に主体的に動いてもらえるように頼んで。
ママの努力有りき。ではママの心が持ちません。
そして、のせて、受験させて、ダメだった場合のフォローもご主人にしていただきたいですね。
ダメだった場合、落ち込むご主人までフォローしなければならないのでは、やってられませんから。

あと、国立の場合受験できる地域がある程度きまっていて、自分で通えるのも条件にはいってるとおもいます。


...続きを読む
Eum sed vel. Dolorum dignissimos velit. Architecto dolore et. Et dolore dolores. Impedit deserunt doloremque. Sequi quia et. Et corporis molestiae. Sed in itaque. Occaecati excepturi sed. Eum quo non. Nam dolor aut. Quo perferendis quos. Aliquam accusamus ullam. Nihil accusamus tempora. Quibusdam repellendus itaque. Illum quae autem. Rerum eius maxime. Voluptates est velit. Deleniti quasi et. Culpa magni enim. Aut impedit tenetur. Id voluptas est. Ut officiis perferendis. Dolorum et dolores. Cumque magni repudiandae. Consectetur rerum et. Dicta et voluptas. Aliquid et animi. Reiciendis dolore qui. Ab ut possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/167123
退会済みさん
2022/02/19 11:24
失礼ながら、何だか夢のようなお話だなあ。
お読みして思ってしまいました。

ごめんなさい。

そんなに物事が簡単に行くなら、発達障害もしくは特性を持っている子、親が楽になっているのではないかと思います。

本当に受験をされるのであれば、今からお受験対象の塾に通う。それ相応の所作の会得など、一年かけて準備をされた方が良いのでは。

力を入れている親御さんは、それこそ3歳くらいの時から用意周到ですよ。

ちょっと子がやる気だから、夫がそういうからとか。チャレンジさせてみたいと思うのは、解りますが、思い付きで直ぐにその通りに出来る事ではないと思う。

親のどちらか一方が頑張るのでは、なく。
子も含めてご家族が一致団結していないと難しいかと。その辺のところは大丈夫なのでしょうか。

特性はあるけど、未診断で、療育は受けておられない。というようですからお子さんはほぼ。定型発達に近いお子さんなんですよね。

他の方も仰っていますが、まずは受験の為の塾があると思うので、お住まいの地域にあるか。探すことからですかね。 ...続きを読む
Voluptatem harum qui. Et omnis nostrum. Exercitationem corrupti delectus. Repellendus distinctio aut. Necessitatibus neque dignissimos. Omnis doloribus assumenda. Ducimus dolor dolorem. Voluptatum dolor tenetur. Iste sunt suscipit. Delectus ab quos. Itaque ab repellendus. Eaque et possimus. Aspernatur voluptatibus in. Ea veritatis quia. Ad quas voluptatibus. Voluptas eaque molestiae. Error ut aut. Vel earum est. Eum voluptate dicta. Eius nobis libero. Vitae et sit. Rerum impedit modi. Autem nobis nihil. Adipisci error ea. Enim ut reiciendis. Ut vel non. Perspiciatis animi voluptas. Reiciendis sed omnis. Error ipsam beatae. Minus iusto assumenda.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

消去します

ご回答頂きありがとうございました!
回答
>ちびねこさん ご回答ありがとうございます。 お話を伺うと情緒級でも安心しては居られないですね。本人の検査結果は学習していく上で現状かなり...
25

子供の幼稚園での問題行動について

どのように解決すれば良いでしょうか。元々登園渋りや癇癪があり、療育に通っています。年長になり、トイレに行けない、他害があり、内服薬を始めま...
回答
とりあえず、絵本タイムと帰り支度については、質問者さんの方針が決まったみたいですね。 他害の相手が決まっているなら、そもそものきっかけや...
15

4歳ASD➕知的の年中男の子です

資格有意で、今園では加配の先生のサポートを受け、絵カードを用いて身辺自立、スケジュール管理がかなりスムーズになってきました。保育参観につい...
回答
園の行事全般になってしまいますが、私の娘も普段はいないはずの保護者(しかも大人数)が園に来るというイレギュラーに耐えられず、行事のたびに泣...
1

中度知的と自閉のある年長の子供がいます

特別支援学級知的クラスと特別支援学校で迷っています。見学に行った感じでは、特別支援学校では出来る方、特別支援学級では落ちこぼれる感じになる...
回答
食べることはできても、小学校は給食エプロン、帽子、マスク、ランチマットを使用します。 エプロン脱ぎ着に片付け。 給食配膳と後片付け。 飲ん...
11

就学について悩んできます

今、地域の療育園を利用している年長です。年少から入り、年長まで残っている状態です。何度か普通園に加配つけて転園できないか、と聞きましたが難...
回答
ありがとうございます。 身辺自立は、ほぼできています。トイレもスーパーなどだと1人で小は行けます。服の前後ろは間違えることはよくあります...
13

4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます

転居予定で小学校の学区に迷っています。やや人数が多い学年4クラス、全校750人程度。小規模の20〜30人、2クラス、全校250人程度。小規...
回答
はじめまして。 私なら小規模校一択です。 環境の変化に弱い子がいるので、クラス替えも負担になりました。 それもメンタルが鍛えられるきっか...
7

ASD年中女の子です

加配はついていないです。去年の夏頃から、名前をもじったふざけたあだ名で、クラスの子達から呼ばれておりました。勿論、悪意がある感じです。1人...
回答
娘さんがイジメられている感じなんですよね。 どこに相談するかは御自分で判断するべきことかな、と思いますが。 選択肢としては、園に相談する、...
3

【4月新年度からの所属について】年少4歳の男の子を育てていま

す。4月以降の所属について悩んでいます。長文ですが皆さんのご意見をお聞き出来たら嬉しいです。息子はASD軽度知的障害で、普段は週4幼稚園、...
回答
う~ん、難しいですね。 もし、私だったら、、って考えると、、 もう少し周りに相談するかな、、 上司や人事に事情を説明して相談してはいる...
22

自閉症グレー五歳です

来年年長になります。小学校のことは療育センターや保育園から案内があり、入園準備のように書類をいただいて準備していくものだと思って過ごしてい...
回答
グレーではあるけど療育に通われているということでしょうか? 病院には通われてますか? 就学相談については年長さんの年なので療育先と保育園に...
5

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
ノンタンの妹さん ご回答嬉しいです。 私の書き方がややこしかったのだと思いますが、進学予定で迷っているのは、どちらも特別支援学校です。音楽...
10

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
文章だけ読む限り支援級で、出来たら交流がそこそこある学校だとよいかな、と思います。 地域によっても学校によっても、交流が盛んだったり、全...
6

ここ一ヶ月ほどの幼稚園での様子が心配です

ここ一ヶ月ほど、園での主活動(製作など)の際、今まで周りを見て遅れないようついてこれていたものが、最近はついてこれなく、無気力で、心ここに...
回答
この時期運動会のところが多いと思いますが運動会は終わりましたか? 目標に向かって頑張っている間は過剰適応で頑張るが、目標が無くなったら落ち...
5

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
お求めの回答ではないかもしれないですが… 私も幼稚園時代は疎外感を感じていて、気が引けて、集まりなど参加できないこともありました。積極的...
8

入学予定の支援級の先生が怒鳴って叱る方だと、在籍中のお母さん

から聞いてしまいました。知的に問題のないASD+ADHDの年長男児を育てています。書字障害の可能性大と言われてます。書字障害あり、離席あり...
回答
こんにちは、 私は、リスク管理的な考えがカカさんのコメントに近いな、と、思いながら読ませて頂きました。 そして、それにブラスで 何か...
14

今、年長で療育に通っています

小学校就学以降、放課後等デイサービスを利用しようと思って見学を始めたのですが、どこも満員ばかりで順番待ち状態です。ただ、ある施設から「発達...
回答
うちの中1が年中の頃に、地域に民間の放デイや児発が増え始めました。 周りみんな、年長になってからでは埋まってしまう新規オープンの今のうちに...
6