質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小学1年のADHDな息子の事なのですが、とに...

退会済みさん

2017/01/25 22:44
12
小学1年のADHDな息子の事なのですが、とにかく言葉での説明が下手なのです。
夕飯を急いで作ってると突然「本当はこうやってパーで叩くんだよ!」と自分の胸を叩きながら言うので「何の話?」と聞くと「ゴリラの威嚇の仕方」の事でした…_| ̄|○
いつも会話はこんな感じで降って湧いてくるような前後の脈絡のないもので、「何が?誰が?何の話??」と聞かないと意味不明です。
また、喋りたい気持ちが強すぎる時は、頭の中がこんがらかったまま喋ろうとするので、余計支離滅裂です。

こんな時、皆さんはどう対応していますか?

私は話を一度遮って「何を一番言いたいのか落ち着いて考えてから話してごらん。」と言ってるのですが、友人から「それは(息子が)ショック受けるんじゃない?」と言われてしまいました。
かと言って、最後まで「あのね、うんとね…」と遅々として進まない話を聞いている余裕もなく…
受け応え方の他にも「こんな学習、トレーニングをすると文章作りが上手になるよ。」というようなアドバイスもございましたらお教えください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/01/26 17:04
たくさんの方から色々な方法や、気付きを頂きました。
ありがとうございます。
語彙力や文章力を鍛えるには、やはり読書が一番のようですね。
文章からイメージをインプットできるようになれば、自分のイメージを文章にしてアウトプットできるようになる。ということですね。
子供達には是非本好きになってもらいたいな。と思いました。
それにはまず、私が本を読まなければ…(笑)

そのほかの方法も「なるほど〜」と思うものばかりでした。ひとつづつ、試していこうと思います。
よいアドバイスを頂き感謝しています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/45066
メルモさん
2017/01/25 23:16
説明が下手というよりも主語が抜けている感じですよね
それ発達障害があると結構あるあるなんです。
実は私も検査はしてませんがたぶんそうなんで
いつも周りから主語が抜けてるといわれますし
診断が出ている息子も同じです。
息子は療育先で、いつ誰が何をしたかという
順番に話を組み立てるということを絵を見ながら
していたので私よりは息子の方が話は上手ですね
小学生ならば話をするときの組み立てを
例えば一つの絵を見ながら組み立てていくという
事をしてみるといいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/45066
退会済みさん
2017/01/25 23:26
サコねこさん、こんばんは。

これは、ADHDに限ったことではなくて、発達障害の子供たちに、特性として、多く共通して、見られることかも知れません。

うちは、PDD(広汎性発達障害)ですが、その答えに、至った経緯を、説明することなく、結果だけ。
を言っているので、そういう時は、「何のことを言っているの?」。

と聞いて、ああ、なるほどね。と娘が、言っている意味をようやく理解する感じです。
で、1度。受け止めてから、どうしてそうなったの?

と聞きます。

主語が理解出来るまでね。

サコねこさんの対応の仕方は、間違っていないと思います。
遮ること。そのものは、見る方によっては、悪い事として、うつる。

かもしれませんが。

本人を含めて、話を順序立てて、理解出来るように、なりますから。
それが、きっかけ。

今まで通り、お子さんと向き合ってあげて下さい。

そして、たまには、自分時間をご褒美に。 ...続きを読む
Omnis dolorum quae. Exercitationem qui in. Tempora dicta quod. Qui sequi magnam. Dicta nihil placeat. Aliquid animi reiciendis. Iure quos ducimus. Natus tempora autem. Veniam non doloremque. Repellendus voluptatem ex. Saepe impedit voluptas. Aut exercitationem ad. Iusto reiciendis non. Ab natus sit. Laboriosam sed nisi. Quae sed sint. Assumenda exercitationem doloribus. Tempore consequatur maiores. Dignissimos nihil molestias. Aut quo aspernatur. Harum sed quidem. Nemo omnis dolores. Nulla aut fuga. Sed placeat repudiandae. Hic quisquam molestiae. Consequatur occaecati quia. Deserunt non reprehenderit. Ratione blanditiis consectetur. Reiciendis et quisquam. Ipsum expedita itaque.
https://h-navi.jp/qa/questions/45066
はじめましてADHDとアスペルガー症候群をもつ高校二年です。
僕も小学生の頃よく主語が無いと言われてきました。いきなり、僕は「こうするって知ってた?」とか言っちゃって皆から「誰が?」って聞かれることはしばしばありました。でも、今はそう言うことはありません。僕の経験の中から言うと一番は本を読むことですね。
本を読むことでトレーニングなど何もせずにいつの間にか主語をしっかりと入れた話が出来るようになってました!
後、対応の仕方としては、さこねこさんの例を使わせてもらうと、「こうやって、パーで叩くんだよ」と言ってきたら「そうなんだ!」と最初は肯定してあげて次に「誰がそういうことをするの?」と聞いてあげるというのはどうでしょうか?やはり、子どもというのは最初に肯定をしてあげると嬉しがるものです。
しかし、これはあくまでも小学校3年生までの方法です。高学年になってこのような返し方をしていると、恐らくうざがられます。
ですから、高学年になったらさこねこさんの言う何を一番言いたいのかを把握させてみたらどうでしょうか? ...続きを読む
Et voluptas excepturi. Nisi amet quo. Et voluptates sunt. Magnam corporis tempora. Est harum nisi. Velit dolorum laboriosam. Iste corporis incidunt. Sequi ut quis. Provident similique earum. Occaecati veniam corrupti. Harum velit ad. Accusamus non unde. Blanditiis ratione ut. Ut eligendi culpa. Doloremque doloribus ipsum. Molestiae nesciunt autem. Sed voluptas assumenda. Laboriosam necessitatibus voluptatibus. Iusto optio ut. Non consequatur repellat. Illo dolores et. Possimus at ut. Quam ratione harum. Magni nisi quidem. Inventore et consectetur. Illum aperiam adipisci. Voluptatibus cumque voluptatem. Et aut magni. Corrupti eveniet ullam. Perspiciatis facilis quod.
https://h-navi.jp/qa/questions/45066
退会済みさん
2017/01/26 01:58
まる子さん

主語だけでなく、突然「どうしてだろうね?」と、自分の頭の中で考えた事も、相手が分かってるだろうという前提での発言もあり、ビックリする事もしばしばありますが、大体主語が抜けてる事が多いですね。
絵を見ながら話を組み立てるっていい方法だと思いました。
彼は聴覚情報だけで理解するのが苦手なので。
何かの場面の絵を説明してもらうという遊びを今度やってみようかな?と思います。
よいアドバイスありがとうございます😊 ...続きを読む
Voluptatem velit facilis. Ad cum consequuntur. Est quo nesciunt. Consequuntur velit molestiae. Officia dolore in. Ipsum eum quae. Alias quia omnis. Error et dolore. Beatae est explicabo. Occaecati expedita et. Nihil eaque ad. Ipsam unde animi. Libero quaerat quia. Beatae nihil voluptas. Reprehenderit sed nisi. Aperiam qui veritatis. Odio magni alias. Cupiditate consequuntur et. Odit quibusdam omnis. Quidem vitae est. Similique accusamus unde. Dolore velit fugit. Facere corrupti a. Repellendus fugit accusantium. Est quam quasi. Aut delectus ipsa. Consequatur non quas. Aut est minima. Voluptatum et fugiat. Et ipsam et.
https://h-navi.jp/qa/questions/45066
退会済みさん
2017/01/26 02:04
みかんさん

こんばんは。
受け止めてあげる事は大事ですよね。
今日は約束の時間に帰ってこれなかった理由を聞いたら、あれをして、これをして…と家を出てから帰ってくるまでの工程を長々と話してくれ、(もちろん主語はなし)本題にたどり着くまでにイライラして遮ってしまいました。(苦笑)
彼が話したい!って話はグッと我慢で根気よくインタビュー方式で聞いてあげようと思います。
自分時間…それがないからイライラして長男への言葉は命令や要求ばかりになってしまってるかもしれません。自分時間を充実させて、長男に「今日ママね…」と私から楽しい話をたくさんしてあげようと思います!
...続きを読む
Est fugit aut. Veritatis omnis nihil. Qui quasi occaecati. Illo officia fugiat. A eos doloremque. Nisi fuga at. Dicta illo asperiores. Saepe et tempora. Corporis enim ipsum. Eos ad saepe. Eaque cumque harum. Ut maiores pariatur. Voluptas cupiditate qui. Sunt quam et. Facilis est corporis. Fugiat suscipit ipsa. Dolor quia officiis. Est et aperiam. Doloremque praesentium atque. Qui eaque culpa. Laudantium libero sed. Velit ipsum aut. Deleniti tempora omnis. Et nesciunt ut. Animi voluptas cupiditate. Officiis labore sint. Sit sapiente facilis. Et quas voluptates. Rerum qui quam. A et amet.
https://h-navi.jp/qa/questions/45066
退会済みさん
2017/01/26 02:27
けんこんさん

けんこんさんの高校2年生とは思えない程の筋の通った説明と文章に、現在とっ散らかってる長男もこうなれるのでは?!と希望の光が見えました。
本をたくさん読まれたのですね。
今の所、彼が借りてくる本は図鑑かマンガです(苦笑)。物語は苦手なようで、図鑑も絵や写真しか見ず、説明文に書いてあるやん!!って事を聞いてくる始末…
できれば物語の面白さを知ってほしいなぁと思っているのですが…
最近、忙しくてしなくなってしまった物語の読み聞かせを再開してみようと思います。
そして肯定も大事ですよね。今まで「聞いてほしい話は伝わるように話そうよ。」と言ってきましたが、まずはこちらが聞く姿勢をちゃんと示してあげようと思います。 ...続きを読む
Voluptates quod autem. Et a id. Dignissimos nulla reiciendis. Architecto et facilis. Saepe consequatur enim. Nihil omnis distinctio. Rerum dolorem magni. In modi sunt. Ea deleniti rem. Nihil earum iste. Ipsam quibusdam expedita. Quo vel doloribus. Fugit perspiciatis blanditiis. Repellendus unde quas. Aut tenetur occaecati. Qui natus qui. Omnis quos doloremque. Sit illo asperiores. Et non esse. Adipisci et est. Minima id molestiae. Nam iure sit. Quisquam accusamus enim. Libero occaecati eaque. Magni velit sint. Perferendis libero nemo. Ipsum minima eaque. Fugiat magnam est. Consequatur deleniti non. Omnis exercitationem nesciunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

支援級でタブレット学習している方いますか?うちの子の学校タブ

レットは、プログラミング系のアプリしか入っていません漢字を書く事を嫌がり、思い通りの形に書けないと癇癪を起こします。wiscでも書字の苦手...
回答
おそらく、学校が使用する教育アプリをどれにするかは、市教委が決めてます。学校で使うタブレットには、市内全ての公立小中学校に、おなじアプリが...
6

小1の息子の事で相談させてください

軽めのASDと、ADHDの診断済み、通常級に在籍しています。学校では特に今のところはトラブルは無く、放課後は毎日クラスメイトの子数人と約束...
回答
リロたんさん、はじめまして🐱 親としては、小学1年生で勉強の習慣がついていると良いな~と思いますよね。 なお、読み書きや算数などの学習...
16

こんにちは

ASDとADHDの小2の息子をもつ母です。塾について、悩んでいます。年長から、発達障害専門の個別指導塾に通っています。先生もかなり発達障害...
回答
親の関わりを過度に要求されているのか、もしくは猛烈療育母が好む療育なのかも。 先生の指導のもと、努力して子供が良くなること、自分自身がすば...
10

小学2年生の娘についての相談です

年長の時に発達を見てくれる小児科の先生にadhdの傾向があると言われましたが、落ち着きが無い事、集団になると指示を聞くことが難しい事はいわ...
回答
kitty❣️さん 塾というか年長まで幼児教室に通っていて、卒業後も年に何回か特別レッスンとして通わせてもらってます。発達障害児も受入可能...
20

小二、ASDとADHDの息子のことです

普通級です。去年一年間は勉強内容を理解できており、学習障害、知的障害は無いです。息子は集中力が長く続かず、すぐ疲れてしまう特性があります。...
回答
こんばんは、シフォンケーキです。 お子さんですが、複数のことを同時にできないのではないでしょうか? ノートを取るだけですと、一見単純作業...
5

息子は小学5年生の男の子です

ADHDの診断が出ています。LITALICOに2年通ってソーシャルスキルはだいぶ身につき落ち着きも出てきたので遠方で交通費諸々経済的にも時...
回答
ナビコ様 お返事ありがとうございます! 私立があれば是非そうしたいところですが 残念ながら今住んでいる市には私立がなくて。 通うとなると新...
9

小学校一年生の娘の母親です

私自身が、産後鬱が治らず精神科で色々と検査を受けたところ、発達障害が判明しました。自閉スペクトラム症(高機能自閉)とADHDが診断名で、そ...
回答
リララさん、回答ありがとうございます。 やはり何かあったときのサポートなどのお話は、学校を通して検査を受けた方がスムーズですよね。 >...
23

集中力が10分

投薬するかとても困っています。小1娘、ADHD不注意型、学習障害がグレーです。周りが見えない、逆に見えすぎて気になる、集中力に欠けるところ...
回答
投薬によって神経質な部分が落ち着き 性格も穏やかになり社交的になってきました。 小1のテストは大抵の子が100点取れるように出来ていると...
7

自閉症スペクトラムの小2娘がいます

長文失礼します。登校班のない小学校で、近くの子と誘い合って行くというスタイルです。この登校時に最近少しずつ小さなトラブルがあり、それが原因...
回答
チックが出ているなら、この子とはしばらく一緒に登校させない方がいいです。 しばらくは一人で登下校がよいのでは? どちらが悪いか?ではなく...
9

書く事が苦手な支援級小2の息子です

みなさま、いつもお世話になっております。WISC総合は100以上あるのですが、処理速度が30以上凹、タブレットやプリントをやっているのを見...
回答
>rさん お返事ありがとうございます! 家では何でもかんでもタブレットというわけではなく、半分半分、という感じです。タブレットで最初に理...
24

いつもお世話になっています

自閉症スペクトラム4月から小2の母です。知的には正常下限~境界域に入る付近をうろうろASDとADHDがあります。(ADHDの特性強め、お薬...
回答
かやさん はじめまして、当事者です。 私も学生時代は、よく引っ掛け問題に引っかかったタイプです。 おとなになってもちょっとした嘘も見抜け...
10

学習障害のある息子小学2年です

1年10月頃から特別支援学級にも通うようになりました。昨日養育センターでADHDとも診断されその時にコンサータの服用を勧められました。息子...
回答
年長組の男の子がコンサータを飲んでいました。今はインチュニブに変更しています。 コンサータを始めると、言葉が伝わりやすくなりました。座って...
3