締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちわ、自閉症、知的障害のある年長さんの...
こんにちわ、
自閉症、知的障害のある年長さんのママです。
息子は、3~4歳ごろから
リーフや家庭療育で、かなり進歩しました。
幼稚園ではほぼ加配もつかず、集団行動はとれます。
身辺自立もまずまずできて、
数字やカタカナの理解もあります。
運動面は鉄棒や縄跳びはできないものの、自転車には補助なしで乗っています。
しかしながら、発語が出ません。
ママ、やって。 イヤ、いぬ、
など、単語程度です。
名詞の理解も概念の理解も豊富にあり、受容言語も豊富です。
息子は、発達の凸凹が大きすぎて、私もどうしていいのか悩んでいます。
単語の発音をやればいいのか、伸びるところをもっと伸ばせばいいのか。。。
ご経験のある方、教えて頂ければ幸いです。
自閉症、知的障害のある年長さんのママです。
息子は、3~4歳ごろから
リーフや家庭療育で、かなり進歩しました。
幼稚園ではほぼ加配もつかず、集団行動はとれます。
身辺自立もまずまずできて、
数字やカタカナの理解もあります。
運動面は鉄棒や縄跳びはできないものの、自転車には補助なしで乗っています。
しかしながら、発語が出ません。
ママ、やって。 イヤ、いぬ、
など、単語程度です。
名詞の理解も概念の理解も豊富にあり、受容言語も豊富です。
息子は、発達の凸凹が大きすぎて、私もどうしていいのか悩んでいます。
単語の発音をやればいいのか、伸びるところをもっと伸ばせばいいのか。。。
ご経験のある方、教えて頂ければ幸いです。
この質問への回答
mamamaさん
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。
『単語の発音をやればいいのか、伸びるところをもっと伸ばせばいいのか』、私は、『伸びるところをもっと伸ばせばいい』と思います。
非薬物治療にあたる心理療法は大きく分けて、問題思考アプローチという考え方と解決思考アプローチに分類できるかと思います。『伸びるところをもっと伸ばせばいい』という考え方は後者の解決思考アプローチに属する考え方です。
もちろん、たとえば苦手分野を克服するような問題思考アプローチを全面否定するつもりはありませんし、問題思考アプローチによる心理療法も必要だと思いますが、主たる心理療法については、解決思考アプローチを軸にしていった方が、お子様にとっては、今も未来も生きやすい状態になるのかなと思います。
自分が好きで得意で楽しく、親にも褒められる時間が長くなりますからね。今の日本の教育で教えられるような平均的基礎知識と平均的基礎能力はもちろん大切なことでしょう。でも、お子様の自信や自尊心、自己肯定感の方が、当事者にとっては、平均的基礎知識や平均的基礎能力よりもかけがいのないものだと思います。
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。
『単語の発音をやればいいのか、伸びるところをもっと伸ばせばいいのか』、私は、『伸びるところをもっと伸ばせばいい』と思います。
非薬物治療にあたる心理療法は大きく分けて、問題思考アプローチという考え方と解決思考アプローチに分類できるかと思います。『伸びるところをもっと伸ばせばいい』という考え方は後者の解決思考アプローチに属する考え方です。
もちろん、たとえば苦手分野を克服するような問題思考アプローチを全面否定するつもりはありませんし、問題思考アプローチによる心理療法も必要だと思いますが、主たる心理療法については、解決思考アプローチを軸にしていった方が、お子様にとっては、今も未来も生きやすい状態になるのかなと思います。
自分が好きで得意で楽しく、親にも褒められる時間が長くなりますからね。今の日本の教育で教えられるような平均的基礎知識と平均的基礎能力はもちろん大切なことでしょう。でも、お子様の自信や自尊心、自己肯定感の方が、当事者にとっては、平均的基礎知識や平均的基礎能力よりもかけがいのないものだと思います。
おはようございます。
リーフに通っている4歳年少の息子がいます。
回答にはならなく申し訳ありません。
とても、とても、お気持ちよく分かります。
うちの息子、幼稚園生活になんとかついていっているようです。
しかし、言葉がかなりゆっくりさんです。
必死で、良いと言われる音楽を聴かせたり、絵本を読んだりしましたが、言葉がどんどん出るという気配は無く。。。
リーフの先生からは、興味のあることから拡げましょうと言われています。
興味のある事、好きな事、得意な事を一緒にやったり、調べたりしています。
今は言葉を貯めている時期、という言葉を励みにしながら。。。。 ...続きを読む Labore quia autem. Placeat ut tempora. Tenetur culpa id. At quibusdam odio. Facere voluptatem ducimus. Dolorem repellat consectetur. Amet explicabo dolorum. Temporibus rem omnis. Sed consequuntur officia. Nulla doloremque amet. Necessitatibus vitae adipisci. Vero ducimus molestiae. Ut earum soluta. At odit quia. Consequatur architecto sint. Ut nisi eos. Qui omnis deserunt. Amet reiciendis tenetur. Corrupti fuga aliquid. Eius et iure. Corrupti et consequuntur. Asperiores sit possimus. Voluptatem vero eaque. Odio dignissimos sapiente. Voluptatem similique qui. Ratione aut quia. Qui suscipit alias. Odit repudiandae quod. Laudantium consequuntur est. Ut odit perferendis.
リーフに通っている4歳年少の息子がいます。
回答にはならなく申し訳ありません。
とても、とても、お気持ちよく分かります。
うちの息子、幼稚園生活になんとかついていっているようです。
しかし、言葉がかなりゆっくりさんです。
必死で、良いと言われる音楽を聴かせたり、絵本を読んだりしましたが、言葉がどんどん出るという気配は無く。。。
リーフの先生からは、興味のあることから拡げましょうと言われています。
興味のある事、好きな事、得意な事を一緒にやったり、調べたりしています。
今は言葉を貯めている時期、という言葉を励みにしながら。。。。 ...続きを読む Labore quia autem. Placeat ut tempora. Tenetur culpa id. At quibusdam odio. Facere voluptatem ducimus. Dolorem repellat consectetur. Amet explicabo dolorum. Temporibus rem omnis. Sed consequuntur officia. Nulla doloremque amet. Necessitatibus vitae adipisci. Vero ducimus molestiae. Ut earum soluta. At odit quia. Consequatur architecto sint. Ut nisi eos. Qui omnis deserunt. Amet reiciendis tenetur. Corrupti fuga aliquid. Eius et iure. Corrupti et consequuntur. Asperiores sit possimus. Voluptatem vero eaque. Odio dignissimos sapiente. Voluptatem similique qui. Ratione aut quia. Qui suscipit alias. Odit repudiandae quod. Laudantium consequuntur est. Ut odit perferendis.
初めまして。
お答えになるかわからないですが、子どもの成長って、外からの働きかけで成長したのか、子どもの成長する力がそうさせたのか、誰にも分からないと思うんです。
大人にも得手不得手があるように、子どもにもあると思うので、「障害」という捉え方ではなく、「苦手」なんだなと、思うことでお母さんもお子さんも楽になるのではないでしょうか。
言葉に関しては、わが子もなかなか文にならなかったのですが、話し始めてからはどこで教わったのかと思う程、いろいろな言葉を喋るようになりました。
やはり、子どもの中で言葉を貯めていたのだと思います。
お子さんがお話しをしなくても、お母さんがたくさん話しかけたり、本の読み聞かせをしてあげてくださいね。
きっと、お子さんが話さなかったことが懐かしくなる日が来ると思いますよ。 ...続きを読む Vel rerum quas. Et possimus quos. Facere delectus ab. Et amet maiores. Quia modi minus. Ex id assumenda. Quisquam id eligendi. Beatae eligendi omnis. Dolorum excepturi sunt. Reiciendis ducimus odio. Omnis eos quibusdam. Quod excepturi consequatur. Molestiae qui unde. Molestias totam consequatur. Voluptatem consequatur quibusdam. Ut quia a. Hic eius quos. Illum repudiandae aliquid. Veritatis reprehenderit maiores. Doloremque laborum architecto. Officiis eos rerum. Ut a omnis. Officiis sed et. Aperiam autem suscipit. Ipsa quia nulla. Rem magni sed. Molestiae rerum minima. Voluptatum recusandae non. Maiores quisquam ab. Alias qui non.
お答えになるかわからないですが、子どもの成長って、外からの働きかけで成長したのか、子どもの成長する力がそうさせたのか、誰にも分からないと思うんです。
大人にも得手不得手があるように、子どもにもあると思うので、「障害」という捉え方ではなく、「苦手」なんだなと、思うことでお母さんもお子さんも楽になるのではないでしょうか。
言葉に関しては、わが子もなかなか文にならなかったのですが、話し始めてからはどこで教わったのかと思う程、いろいろな言葉を喋るようになりました。
やはり、子どもの中で言葉を貯めていたのだと思います。
お子さんがお話しをしなくても、お母さんがたくさん話しかけたり、本の読み聞かせをしてあげてくださいね。
きっと、お子さんが話さなかったことが懐かしくなる日が来ると思いますよ。 ...続きを読む Vel rerum quas. Et possimus quos. Facere delectus ab. Et amet maiores. Quia modi minus. Ex id assumenda. Quisquam id eligendi. Beatae eligendi omnis. Dolorum excepturi sunt. Reiciendis ducimus odio. Omnis eos quibusdam. Quod excepturi consequatur. Molestiae qui unde. Molestias totam consequatur. Voluptatem consequatur quibusdam. Ut quia a. Hic eius quos. Illum repudiandae aliquid. Veritatis reprehenderit maiores. Doloremque laborum architecto. Officiis eos rerum. Ut a omnis. Officiis sed et. Aperiam autem suscipit. Ipsa quia nulla. Rem magni sed. Molestiae rerum minima. Voluptatum recusandae non. Maiores quisquam ab. Alias qui non.
こんにちは。だいぶ時間が経ってしまってますが、
共感し、コメントさせていただきます。
我が子は、自閉症、知的障害のある年中男児です。
息子は、2歳半で診断を受け
リーフかなり進歩しました。
うちは、発語がないのでわかってるのかわかってないのか、
わかんない状態が続きましたが、どうやらいろいろわかっていて、ふとしたときに
急に意味のあることを最近言うようになりました。
ごちそうさま、と食後に急に言いました。
トイレでオムツを替えているときに(まだとれません)ママ、ありがとうと言いました。
他にも、じぶんで言ってはいないのですが、
you tubeの動画広告のフレーズで「ちょっとお父さん、今度の日曜日どうするの?」という
言葉を、主人に向けて何度も再生するので、日曜はパパは仕事でゆきとはリーフだよ、と言うと
繰り返し再生をやめました。
発語はなかったものの、おうむ返しができるようになり、
返す精度があがり、ごくたまに意味のある言葉がでたり、こどもなりに動画で伝えたり、
少しずつですが成長してきたので、これからも独り舞台でもわたしが喋りかけつづけ、
あとは勝手にしゃべるまで待つことにしました。
リーフでは来年度PECSをやってみることにしました。
先生が提案してくださったので、まだ詳しく知識がないのですが、
成長したらいいなと思ってます。
...続きを読む Dolorem eius voluptas. Rem autem qui. Voluptas quia iste. Ut et itaque. Aut id architecto. Maxime aperiam a. Eius nulla ut. Quia rem in. Repudiandae illo aut. Voluptatem veritatis vel. Voluptatem fugit ut. Possimus voluptatibus harum. Qui velit blanditiis. Iusto distinctio eaque. Provident reiciendis sit. Omnis voluptas dolorum. Itaque non eum. Numquam magnam vel. Voluptatem sed voluptatem. Error veniam ut. Aut illum molestiae. Atque doloribus fuga. Debitis repellat tempora. Quo sit sunt. Nihil ipsum et. Odit qui libero. Dignissimos voluptates porro. Sit atque cupiditate. Adipisci quia voluptatibus. Itaque dolor mollitia.
共感し、コメントさせていただきます。
我が子は、自閉症、知的障害のある年中男児です。
息子は、2歳半で診断を受け
リーフかなり進歩しました。
うちは、発語がないのでわかってるのかわかってないのか、
わかんない状態が続きましたが、どうやらいろいろわかっていて、ふとしたときに
急に意味のあることを最近言うようになりました。
ごちそうさま、と食後に急に言いました。
トイレでオムツを替えているときに(まだとれません)ママ、ありがとうと言いました。
他にも、じぶんで言ってはいないのですが、
you tubeの動画広告のフレーズで「ちょっとお父さん、今度の日曜日どうするの?」という
言葉を、主人に向けて何度も再生するので、日曜はパパは仕事でゆきとはリーフだよ、と言うと
繰り返し再生をやめました。
発語はなかったものの、おうむ返しができるようになり、
返す精度があがり、ごくたまに意味のある言葉がでたり、こどもなりに動画で伝えたり、
少しずつですが成長してきたので、これからも独り舞台でもわたしが喋りかけつづけ、
あとは勝手にしゃべるまで待つことにしました。
リーフでは来年度PECSをやってみることにしました。
先生が提案してくださったので、まだ詳しく知識がないのですが、
成長したらいいなと思ってます。
...続きを読む Dolorem eius voluptas. Rem autem qui. Voluptas quia iste. Ut et itaque. Aut id architecto. Maxime aperiam a. Eius nulla ut. Quia rem in. Repudiandae illo aut. Voluptatem veritatis vel. Voluptatem fugit ut. Possimus voluptatibus harum. Qui velit blanditiis. Iusto distinctio eaque. Provident reiciendis sit. Omnis voluptas dolorum. Itaque non eum. Numquam magnam vel. Voluptatem sed voluptatem. Error veniam ut. Aut illum molestiae. Atque doloribus fuga. Debitis repellat tempora. Quo sit sunt. Nihil ipsum et. Odit qui libero. Dignissimos voluptates porro. Sit atque cupiditate. Adipisci quia voluptatibus. Itaque dolor mollitia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
年少は療育園の方が伸びると思います。
まずは療育園でトイレや着替え、食事などの身辺自立、二語文以上での意志の疎通が出来る、他児への関わり方...
5
いつもお世話になっております
回答
普通小学校においては支援級であっても、身辺自立や会話の成立を求める学校が多いです。
とはいえ、地域によっては多少の遅れがあっても受け入れる...
13
何度かこちらで相談してますm(._.)m助言を頂けたらと思い
回答
くまこさん
いつもありがとうございます😊
登園、降園時はうちもよく泣いてました!
理由も同じで笑えました💦
役員も同じです。うちの役員は...
10
4歳5ヶ月の息子についてご相談させて下さい
回答
いぶそうさん
回答を頂きまして、有難うございました!
息子も2歳直前に、舌癒着症の手術を受けました。これで改善するかも?!と思ったのですが...
10
来年四月に江東区へ引っ越し先が決まりました
回答
たかたか様、ありがとうございます。
幼稚園まで調べてもらってありがたいです。
昨日いろいろと電話しまして、民間の療育は週に3日から4日通え...
2
アドバイスください
回答
自治体によって、受けられるサービスは違うと思います。
税の控除等は共通だと思いますが…
引っ越し前の自治体は、日中一時支援も手帳なしで受...
8
初めまして
回答
初めまして。お気持ち分かります。
他の子と比べてしまったり、迷惑かけてばかり、できない事ばかりで毎日悩み不安や焦りで落ち込み睡眠不足になっ...
25
自閉症の5歳の息子がいます
回答
はじめまして
言葉でやり取りはどのくらい出来るのでしょうか。
トイレに行けないとは、尿意がない、下着にお漏らししても気持ち悪さを感じてい...
12
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
発達が遅かったけど、追い付いたということは良かったですよね。
問題は、癇癪と落ち着きのなさ、ということでしょうか。
療育には、結局通ってい...
13
こんにちは
回答
春なすさんありがとうございます!今年一年すごく病んで、昨日は最後の最後にドーンときて辛くて。子供のためには参加した方がいいですよね。練習の...
8
自閉症スペクトラムの年中の息子がいます
回答
初めまして。高校生のASD当事者です。
私も正直言うと…嫌われタイプです。
そう気づいたのが私がクルマに詳しくなり出した小5の時で、お子さ...
10
以前も何度か質問しています
回答
ありがとうございます。
※補足
三月末に生まれた早生まれ君なので
年長さんの5歳3ヶ月でした💦
回答で他の方がおっしゃっていた通り、うちの...
8
もうすぐ5歳、年中の男児がいます
回答
うちは生後ずっと何年間も寝かしつけは昼寝でも二時間以上がザラ。結果的に睡眠障害だったのですが、この子は日中活動するとかえって寝られないなど...
5
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
お子さんのDQからしたらおそらく就学相談されたら保護者として支援学校への就学の選択肢はあるか教委から聞かれるとは思いますよ。全くないならそ...
17
4歳の息子の進路に悩んでいます
回答
入園前に療育センターに通い、3年保育で公立の幼稚園に入園した子の親です。
その後の進路は、小学校・支援学級→支援学校中学部(現在1年)、で...
17
4歳になったばかりの男の子の親です
回答
一時預かり。
病児保育。
共に断られましたよ。
ここにいる人らみんな経験してるよね。
1歳の頃は預けられたのに。2歳から
発達支援センタ...
1
二人目について悩んでいます
回答
こんにちは
我が家は旦那と元嫁の長男と、旦那と私の産んだ子(グレーの次男、三男、長女)四人居ます。
正直……計画無しです(;´_ゝ`)。
...
21
皆さんこんにちは!現在、3才5ヶ月軽度知的&自閉症の息子と小
回答
行かなぁーいと言うルーティンになっているだけで、意味は重く含まれていない、幼稚園に行ったら行ったで楽しんでいる、ということは無いでしょうか...
14
来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です
回答
こんにちは、我が家のことではありませんが、友人宅のお子さんで三歳検診で自閉症スペクトラムと診断されたお子さんがいます。診断前から何冊もの本...
11
はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです
回答
ありがとうございます。とても参考になりました。
どちらのメリットもよく分かりました。
就学まで、あと、たった一年です。
刺激から慣れて楽し...
7