質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

急に症状が悪化しました!現在幼稚園の年中5歳...

2021/11/23 23:49
11
急に症状が悪化しました!

現在幼稚園の年中5歳の息子の相談をさせて下さい。3歳から言葉遅れがあったので療育へ通わせていました。療育の成果もあり、言葉も達者になり幼稚園での集団生活も順調でした。療育先でも机に座りお勉強も落ち着いてできるようにまで成長していました。
ところが夏休みが終わり二学期が始まった途端、突然別人のように顔つきも変わり、周囲の指示が全く通らず、集団生活も出来なくなり、机に座る事もままならなくなりました。コンディションが悪い時には他害も出ます。
幼稚園の先生達も急な息子の変化に途方にくれ、何度も幼稚園から呼び出しを受けては話し合いをしています。
うちの息子のように成長段階で急に発達障害の症状が爆発してしまった事例がある、又は知っている方はいらっしゃいますか?
急な息子の変化に心がついていけず眠れぬ夜を過ごしています。
どうぞ宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

うさぎさん
2021/11/30 09:43
今回メッセージを下さった方々に心からお礼を申し上げます。
皆様のご家族も少しでも明るく笑顔が多い未来になるようお祈り致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/165824
息子さん、頑張っていたのですね。
一歩進んで五歩くらい下がることって、あるあるなんですよね。
息子も中学生になり、沢山あった特性のギザギザが、マイルドになりギザギザが丸くなってきたイメージです。
一日、週、月単位で調子の波がありますよ。
行事の負荷や班替えなどの人間関係など明瞭に原因がわかる時と、特に何もなく季節の変わり目などで悪化する時があります。
家もこの変化がわかるようになったのは、低学年以降だと記憶しています。

年中さんでは、何が嫌だと伝えることは難しいですよね?
夏休み明けは、不登校が増えるなどの心の負荷がかかりやすい時期と言われています。
療育先に相談したり、お子さんの様子を見にいってもらうなどの方法はあると思います。
幼稚園と療育のバランスや家での過ごし方について、毎日の日課を見直し、負荷が大きすぎるところは、少し休息するようにしては?
何も思い当たらないとなれば、成長し良い意味で特性が突出してきたのだと思います。
他害は言葉で相手に伝えられないからですよね?
お友達のやり取りの中で起こるとかきっかけがあると思います。
夜の寝付きも悪い、眠りが浅いなどの睡眠障害が少しでもあるなら主治医に相談して下さいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/165824
銀猫さん
2021/11/24 09:46
家の息子も年長さんになった時、一気に保育園でのいわゆる「おしごと」が増え、しかもお友達のように出来ないことが多く、怒られることが増え、目が小さくなって鳥みたいな顔になって酷い吃音がはじまり、とても心配したことがあります。小学校で支援級に入ると、目も大きく見開かれるようになり、元の明るい顔に戻りました。
子供の成長はストレス無くしては有り得ませんが、頑張らせすぎの多過ぎるストレスもまた毒なので悩ましいです。

あと、もしかして、で投稿しようか迷ったのですが
https://h-navi.jp/column/article/35025948
これ、気になりました。支援級のお友達が同じで、4歳まで順調に育っていたため親御さんも受け入れられず、という状態でした。ネーミングがとにかく怖いのと、気の回しすぎだったらごめんなさい。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/165824
こんばんは!
私も、銀猫さんの貼っていただいたURLを疑いました。
それと小児期のこちらも可能性があると思います。
https://h-navi.jp/column/article/35025766

うちの子も銀猫さんのお子さん同様、小1の時にかなりメンタルを病みました。
入学式して早々に特性から来るイジメにあい、クラスでは体にマジックで絵を描くように命令されたり、下校班では、水溜りに入るように命令されたり、先生からも最初塩対応され、自傷はするし、特性は強くなるわで二次障害になりかけました。
うちはADHD薬の服用と、服用による成長により、解決しました。

お子さんはイジメとかは大丈夫ですか?
年中になると、自分だけの世界で遊んでいた事が多かった子供たち(平行遊び)が、
お友達にも関心を持ち始め、お友達と関わっていく事が増えて来て、そうすると摩擦が増えてくるんですよね。
そうなると発達に遅れがあると、子供は素直ですから、色々言われちゃったり、仲間外れにされたりします。

他の方もおっしゃっていますが、主治医が居るなら即相談、居ないのなら、早急に受診手続きをされた方が宜しいかと思います。
場合によっては児童相談所にも相談してください。
...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/165824
夜子さん
2021/11/24 06:32
うさぎさん、はじめまして🐱

顔つきも代わる代わるぐらいだと、お子さんも相当ストレスを感じているのではと思います。。
それと同時に、うさぎさんも不安ですよね。。

なお、3-5歳は爆発的な成長を遂げますが、幼稚園で行事が増えたり、日常的にやることが増えたりしていませんか?
園の方針によりますが、年中さんくらいから、色んなことを経験させようと詰め込む所もあるように感じてます。。
また、療育先でお子さんの発達や知的検査はされましたか?
検査結果から、凸凹が明確であれば、そこからお子さんの困りごとが判るかもしれません。

ウチの子供たちもそうですが、言葉が遅いと、何が原因で子供たちが困っているかなかなかわからない場合があります。
大人からすると、そんなこと!?と思うことでも子供たちは困っています。。
それが判る為にも、ペアレントトレーニングなどで学ぶ、ABC分析はとても役立ちます。
もし、可能ならば、保育所等訪問支援なども活用して、専門家にお子さんの幼稚園での様子を見てもらい、今後の対策を考えてみてはと思います。

それから、診断がまだおりてないかもしれませんが、ASDではまれに折れ線型といって、今まで出来ていたのに出来なくなるという症状もあるようです。
これは専門医、それも本当の専門医にしか判らないかと思いますので、適切な医療機関での相談も視野にいれておく方がよいかもしれません。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/165824
ナビコさん
2021/11/24 10:08
幼稚園ではそのような状態でも、家では落ち着きますか?
それなら少し幼稚園を休んで休養してみるとか?
急激に悪くなるといったら、二次障害(一次障害が原因でうつなどを発症する)が思い浮びますが。
脳の器質的変化も考え、脳波をとってみるとか。
(発達障害でてんかんの人も多い。)
児童精神科を受診されてはどうかなと思います。
すでに主治医がいるなら、相談を。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/165824
なのさん
2021/11/24 09:44
園に小学校、中学校や高校、会社であってもですが、9月頃からの精神的不安定差が目立つという事は一般的に良くある話です。
これは、環境的な要因が大きく、例えば気候の変化や周りのちょっとした雰囲気の違いを感じ取る方が崩れやすくなりがちとも言われております。
秋頃は特に行事やら勉強やらで指導側も心機一転で力が入りますし、4月から夏休みまで出来ていたのであれば尚更継続可能であると期待を持ちつつ接してくるため、その雰囲気についていけずヤダとなる事も多いです。

我が子も同様、毎年9月からは乾燥やら気温変化の影響及び行事たくさんの詰込みのなかでの勉強が辛く、いつも辛い限界、何で勉強をするのだろうか、行事をすることで何の意味があるの?と頻繁に家で愚痴を零しており、こちらはすでにそういう状況になるのも把握しているため、先生方には夏休み前に必ず伝えており、子供の様子確認をお願いしておりました。

対応ですが、まずお子さん自身が特に花粉症など持っていないのか、体質的に肌荒れしやすいなどの傾向がないのかなどの確認も重要と考えます。
特にアレルギー持ちのお子さんは花粉も含め環境要因ですぐに不快指数が上がりやすく、感情抑制が難しくなる傾向がありますので、状況次第ではアレルギー用の薬を服用することで不快感を軽減させ落ち着けるようにすることも大切です。
特にアレルギー的体質でないとなると、今度は聴覚や視覚過敏傾向が強まっている可能性が高く、環境要因においての日頃の流れがどのように変わったのかなど確認も必要ですね。
行事練習がストレスとなり荒れる原因となるのであれば、強制的に参加ではなく、何が嫌なのかを確認したうえで、嫌な原因となるものを軽減できるよう配慮しつつ、自主的な参加へ持ち込む事が有効であると考えられます。
そのためには、園においても児童を見る力が必要となりますので、その辺りを話し合いのうえでご協力頂けるかどうかだと考えます。

一方で、他害においては絶対に阻止すべき、ご家庭での理解促進を図ることも重要と思えます。
自身で感情をコントロール出来ないのであれば、嫌だと感じた時に先生へと場所移動したいと言える力を身に着けさせることが重要でもあります。
出来る事が増えた分、親としては更なる成長を期待してしまいますが時には大人同様休憩も必要であり、どうぞ焦らずに。

...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

息子がいったいいつになったら落ち着くのか先が見えず、息切れしてきてしまいました。みなさんのお子さんはどのくらいに他害や衝動性が落ち着いてき...
回答
こんにちは、同じく悩んでいます。 5歳の年中さんの娘、自閉症スペクトラムで衝動性、過敏性強いです。人に攻撃することはないですが、自分が急に...
10

息子五才が発達障害グレーです

どこまでやればよいの、、?と感じています療育にいきはじめてから半年、相変わらず言葉は拙いものの大分増え、切り替えもとても上手になりました。...
回答
りたさん、こんにちは。回答したいと思いつつ遅くなってしまいました💦 先生ときちんとお話できて素晴らしいですね!私はこの手の先生は苦手で、...
26

息子の言動にドキッとしてしまいます

どう対応するのが良いでしょうか…。こんばんは。苦しくなるといつもここを頼っています。お世話になっています。4歳の息子、自閉+ADHDです。...
回答
こんばんは。 時々お休みして、家でゆっくりしても良いのでは? 小学生の息子は休みたいと申告してきますよ。 まだ年中さんなので、休息が必要と...
11

4歳の自閉症スペクトラムの息子がいます

最近他害や暴言が酷く、園でも加配の先生が居ますが目が離せない状態が続いているようです。今週ついにクラスのお友達を引っ掻いて怪我をさせてしま...
回答
もりさん コメントありがとうございます。 全然勝手な意見ではないです!貴重なご意見いただけてとっても嬉しいです。 彼氏さんが発達障害だっ...
18

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
女のコさんですよね。女児に発達障害がみられる場合万一男の子さんだと 重いお子さんが生まれる可能性高いですよ。 普通発達障碍は女子のほうが出...
21

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか? 習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。 ...
5

《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)

の息子の事です。現在加配付きで幼稚園に通っています。園生活自体は行き帰り渋りや、給食の偏食などもありつつそこまでトラブルを先生からも聞かず...
回答
パパさんには、園のお友達と遊ぶ機会は園の保育時間内に取れているとお伝え下さい。 お子さんはお友達と遊ぶ段階になく、お友だちのママに遊んでも...
6

5歳今年年長になる息子の習い事について悩んでいます

息子は昨年発達検査でADHDの傾向ありと言われています。私の住む地域では9歳〜しかはっきりとした診断名はつけられないので現段階でグレーゾー...
回答
私でしたら、違う日時にして別の講師にして試してみるかな。 別の講師でも相性が悪いなら、他のスクールを探すと思います。 あくまで子どもがスイ...
3

こんにちは

ASD・ADHDの息子(7歳)のことでお話させて下さい。昨日まで、約5ヶ月間、コンサータ・リスパダールを服用していましたが、昨日、主治医か...
回答
薬を服用しても効果が見受けられなかったという事ですよね? そうであれば,薬が合っていなかった,それだけかなとは思います。 とはいえ,急激...
8

何度か質問させていただいております

前回の質問で発達障害の専門病院に行く事にしたと書いたばかりではありますが、病院について質問です。子供メンタルクリニックというところに行こう...
回答
みーさん、こんばんは。お休み中も色々悩まれているご様子ですが大丈夫ですか? 他の方も書かれているように、私も医者に診てもらう目的は診断書...
11

こんにちは

木魚ポク子と申します。失礼がありましたら申し訳ありません。年中の息子がおります。息子は自閉スペクトラムとADHDと診断されています。DQは...
回答
小6の次男がADHDと広汎性発達障害の診断を受けていて、ADHDが強いタイプです ①他害は言語が発達して言葉で気持ちを伝えられるようにな...
8

今の幼稚園で大丈夫なのか、心配です

4歳年中の息子がいます。ADHD+ASDで、多動衝動性が強いです。クラスは28人に担任1人、フリーの先生がたまに入って下さっています。今ま...
回答
うちの子は年中までは保育園にいて、年長は就学準備のため公立幼稚園に1年通いました。 環境が全然違うので、2か月は落着きがなかったです。 そ...
8

いつもお世話になっております

中々決心がつかないので、相談というか、皆さんならどうするかな?と思い投稿します。息子(年長、ASD、ADHD)の進学についてです。7月に6...
回答
情緒支援級の1年生です。 全IQは同じくらいですが、ワーキングメモリと処理速度が極端に低く発達障害障害の傾向があります。 病院から支援級を...
25