質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

小2の長男の育児について、長年悩んでいます

小2の長男の育児について、長年悩んでいます。

・人の都合を無視して要求ばかり
・親、先生の話を全く聞かない
・問題文を読まずに(読んでも文脈を理解せず)思い込みで解くので正答しない
・空き時間の過ごし方が分からず、テレビやYouTubeばかり見たがる
・スクリーンタイムは1日2時間と決めても約束は守れない
・テレビ、タブレットの見過ぎで、既にかなり近視が進んでいる
・体幹グニャグニャで手先が不器用、保育園児のような絵や文字
・「切り替え」がうまくいかず、普通の声かけでは無理で、怒鳴るまでやらない、やめない
・怒鳴ると当然機嫌を損ね、私が悪いと延々責める
・叱っても全く響かず、数分後にはケロッとして普通に話しかけてくる

新生児〜3歳半まで癇癪がすごく、泣きっぱなしだった頃を含め、彼が生まれてからの8年間、ずっと疲れています。
初めての子で勝手が分からず、私の生真面目な性格も災いして、神経質になりすぎな面もあるとは思うのですが、どうしても手のかからない次男と比較してしまいます。

これまで複数回、保健センター、病院、OTに相談しましたが、「正常の範疇、様子を見ましょう」。
検査にすら至らず…。

しんどいです。
もう、どうやってわが子に関わればいいのか分かりません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/170370
退会済みさん
2022/08/11 17:48
私の息子と箇条書き部分がピッタリ当てはまってるので、ご苦労お察しいたします。
私もどう関わればいいのかアレコレ試行錯誤中なので、役立つ回答ではないかもしれませんが、ポイントは2つあると思います。

まず一つ目は「息子さんの問題と、自分の問題を分けて考える。」
これはアドラー心理学から教わったものですが、例えば問題文をよく読まない、体幹が弱い、絵や文字が下手などはお子さんの問題であって、親御さんが解決しようと頑張る必要のないものです。因みにうちの子もそうでしたが、小5くらいに突然字が上手くなり、いつも20点台だった国語が80点台取れるようになったりしましたから、成長によって自然に解決するかもしれません。
できない事よりも、できる事をもっと応援してあげればよかったなと反省しています。
一方、お子さんの態度や言動で「イライラする」のはご自身の問題です。これを「イライラさせられている。」と考えていた時が私にもあったのですが、お互い「アンタのせいだ!」と言い合うばかりで泥沼化するだけでした。息子がこちらの望むように行動できるように働きかけるよりも、どう受け止めたり、受け流せばイライラしないか?を考えた方が有効でした。

二つ目は、相手の感情に付き合わない。
癇癪で大暴れしようが、罵詈雑言浴びせてこようが、反応しない事です。
怒鳴ったら責められるなら怒鳴るのをやめる。都合を無視されるならこちらも協力しない。私は「協力するなら協力します。無視するなら無視します」というスタンスを子供達に伝えています。
ルールは出来るだけ細かく設定し、ペナルティは明確にしておく。(2時間以上使った場合は、翌日は禁止など。)特別に許したり、例外は作らない方が良いと思います。あの時はいいって言ったじゃないか!とゴネる材料になりがちです。叱っても響かないのであれば、叱らなくても済む方法を考えてみてはいかがでしょうか?
理不尽な攻撃をされた時は、さっさと息子から離れるようにしています。怒りはお互いを疲弊させるだけなので、私が息子に怒りを感じた時も離れてクールダウンする様に心がけています。
親の話を聞かないのは、お互い様な可能性もあります。まずは相手の言い分を否定せずに聞くようにしています。

お役に立てれば幸いです。
https://h-navi.jp/qa/questions/170370
専門家ではありませんが私の息子の経験上ですが。
とてもわがやの末っ子に似ています。
疲れますよね。
うちの子の場合、周りに深刻さが伝わらなかった原因は、たぶんコミュニケーションがとれているように誤解されていたからだと思います。
言葉が巧みで、友だちはいて大切にするタイプ。
ジョーダンや突っ込み、短い言葉での切り返しなどがうまいので、頭の切り返しがうまいかのようにとられますが、話し合いなどは苦手です。
意見の食い違い、思い違いがあると、絶対に意見を通そうとします。
(末っ子は二十歳を超えてから自分で診察を受けに行き、ADHD診断にいたりました)
どんなに叱られても数分後にはケロッとしているところなどは、夫を含めて末っ子そのものです。
私が今あの頃を振りかえって思うことは、末っ子は叱ってもまるで平気な感じだったけれど、じつは他の子より繊細で傷つきやすかったのかもしれない、というところです。
自身を守ることに必死だったのかもしれません。
そして、賢さや言葉の巧みさとは逆に精神年齢は低かったです。だから、本人も心と身体、脳内のバランスがとれず、大人が思うよりずっと生きにくさを感じているかもしれません。
これは本人は大人になってから気づくことが多いようです。うちの末っ子はそうでした。
支援センターで相談できませんか。うーしゅさんだけでも繋がっておくだけでも気持ちが楽になりますよ。
次男もADHDですが、次男のタイプって多かったけれど、末っ子のタイプは少なかったです。
大変なことわかりますよ。
私は心に余裕のあるときは、会話では、まず肯定(そうかそうかそうなんだね)を心がけ、否定(どうしてそうなるの?だめだよ!など)な言葉は避けて理論的に話すよう心がけました。お互いに落ち着いているとき話し合いをしたほうが話が通じやすいかったです。
大人になった今もいろいろ心配はあるけれど、社会を知り、ずいぶん話しやすくなりました。
ちゃんとこの子たちなりに成長します。
会話の特徴を観察してみてくださいね。




...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/170370
退会済みさん
2022/08/11 15:04
学校のスクールカウンセラーや、支援コーディネーターにはそうだんしましたか?
担任の先生は個性の範疇と思っておられるのかな。
一度学校に相談されてはどうでしょう もうされてるのかな?
学校の成績や、友人関係はどうですか?
2年生になると、差も出てきます。
私の住む地域では、教育委員会の教育相談が年に何回か行われ、軽い発達のテストのようなものを子供が受けたり、遅れがないか担当の先生がチェックしていましたよ。入学のときは、担当者の似顔絵をかいたりしました。

なにか、発達についての違和感があるのなら、そういう相談もされたらよいとは思います。
知的に特に遅れが目立たないと、発見も遅れますが、何が普通と私も言えないのですが。
手こずる子には、ついつい、きつくいいすぎたり、価値観を押し付けたりしてしまいがち。
特に母親ってのめり込みすぎると関係も悪くなるので、お父さんとも関わらせながら、なんとか、息抜きできるといいですね。
子供の学習面は気になる部分を先生に伝えていくしかないのかな?

...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/170370
もうさん

回答ありがとうございます。
昨年、担任の先生に「分かっている風でも絶対分かっていないので、学習サポートの先生をつけてほしい」と相談したのですが、医師の診断がある子しかつけられないと断られてしまいました。
今年の担任の先生は、こんなことあまり言ってはいけないのですが、かなり頼りなくて…。
カウンセラーには、まだ繋がれていません。
一度、相談を検討してみます。

夫は育児に関心がなく、特に空気読めずにすぐ調子に乗る長男のことは疎ましく思っているようなところがあって、あまり頼れません。
男同士、時間を共有してくれたら…って思うのですが。
私から見れば、人の話聞かない、話し合いができないところなんか、そっくりです。
これはまた別の愚痴ですが。

他の方もおっしゃっているように、私がのめり込みすぎずに済む方法を考えたほうが良いですね。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/170370
まつぼっくりさん

回答ありがとうございます。
まさにその通りで、長男は誰とでもすぐ仲良くなり、ノリが良くて冗談も好き。
パッと見は、よくいるおふざけ男子です。
でも、いざトラブルがあると、自分が悪くても、相手が友だちでも家族でも、絶対に謝れません。
「自身を守るのに必死」というのが、すごく腑に落ちました。

確かに、色々とアンバランスなのかもしれません。
興味のあることにのめり込む力はすごいです。
私が絶対解けないパズルを楽々解いたりもします。
一方で、対人面はすごく幼いのでしょう。
「人の気持ちを慮る」なんていう概念はないように見えます。
5歳の次男のほうが、空気をよく読んで、よっぽど大人びて見えることもあります。
すごくめんどくさい(敢えてこの言葉を使います)ですが、こっちがその幼さに合わせてやらないといけないですね…

ここのところあまりにしんどくて、長男への感情がこじれすぎてしまい、肯定的な関わりが全くと言っていいほどできていませんでした。
まずはその点から、少しずつ変えていけるように頑張ります。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/170370
退会済みさん
2022/08/11 22:55
お返事拝読いたしました。
簡単に出来ることではないですよね。
私もまだまだ自分の感情のコントロールが出来ない時もあります。

受け流す方法ですが、自分の基準を持っておく事が一番簡単な方法かもしれません。
例えば、騒ぐくらいは口出ししない。暴言暴力は絶対にスルーしない。など。
目につき出すと、あれもこれも口出ししたくなるものですが、これは受け流そう!とか、3回は見逃してみよう。とか、決めてみると衝突する回数が減らせます。

>納得できないことがあった時(約束を破ってタブレット取り上げられた等)、物理的に距離を取れないほど追いかけ回してきて、延々とゴネ続けます。

わかります!頷きすぎてムチ打ちになりそうなほどわかります(笑)
まず「納得できない」状態になるのは、ルールやペナルティに本人が納得出来ていない事があるためかもしれません。
そんな時は、ルールやペナルティは子供自身に決めさせてみると良いかと思います。「自分で守ると決めた事は守りましょうね。それをも守らないのであれば、信用できないので君と『約束』は出来ません。」を我が家では貫いています。それでも嘘はつくし、ゴネるし、約束も破りますが、ちゃんとペナルティは受けてもらってハイお終い!です。ポイントは子供を責めない事。怒りは不安の表れでもあると思いますので「明日の◯時にタブレットを渡します。」とキッパリ宣言して、あとは無視!
…できない事もありますよねェ_:(´ཀ`」 ∠):

もうひとつは、「相手の怒りを変換してあげる。」です。
不安や困り感、焦りなどの不快な気持ちを、まだ怒りでしか表現できない子もいます。息子さんがぶつけてくる怒りを、怒りで跳ね返さず、優しさに変換して返してあげてみてください。
タブレットを取り上げるのも、息子さんへの愛情があるからこそ。そこをわかってもらいたいですよね。
「君は今困っているんじゃない?そういう時は『困ってる』と言えばいいんだよ。お母さんにできることはある?」など、怒り以外の方法で相手に気持ちを伝える方法を示してあげると落ち着いて聞いてくれるかもしれません。
くれなかったらごめんなさい…。
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4月から1年生の女の子がいます

入学してすぐはワクワクしながら通った学校、一緒に行ってくれるお姉ちゃんが居ましたが、途中で止まって泣き始めたり戻ってきたり、、することが増...
回答
発達外来には連れて行ったらどうですか?? 発達でないとしても、なにかしら、問題はあるかもしれません。 泣いて、結局のところ思い通りに周囲...
15

小学校一年生の男の子の母です

1学期の面談で発達のテストを受けてみる事も考えてください。と担任からお話がありました。理由としては、授業中にブリーズしてしまい、意思疎通が...
回答
伊達メガネさん 回答ありがとうございます。 学校でそのような対応をしてくれるところもあるのですね。 来週スクールカウンセリングの際に聞いて...
12

今年2年生になる息子が居ます

1年生の時に学校より①初めての場面に息子が困惑してしまい動けない時がある。②区切りをつけるのが苦手。③完璧主義で出来ないことは自信がなくや...
回答
ナビコさん回答ありがとうございます。 知的ボーダーになるんですね。確かに周りよりも理解に時間がかかるマイペースな側面がありますので納得で...
8

7歳次男の赤ちゃん返りが凄いです

三男(2歳)が生まれてから、三男の授乳の時は必ず横に来て胸を触ります。とっくに断乳してるので母乳は飲まないのですが、胸を鷲掴みしてモミモミ...
回答
こんにちは もう、赤ちゃんに譲ってほしいな等の声かけはしましたか?癇癪になってもやめさせるべきか?わからないのでしょうがご長男のためにもや...
2

小1の息子がいます

WISC-Ⅳの結果(特別支援学級に通うための検査)がでました。入学前の3月から希望していましたが、7月に検査、10月にようやく検査結果が出...
回答
コメントありがとうございます。 昨日、発達外来でASDとDCDの診断がおりました。 WISCの結果を見せたらすぐ診断されました。 今後病院...
5

小1の支援級在籍の女の子です

8月下旬に初めて児童精神科で心理検査(多分田中ビネー)をしました。1時間ぐらいかかると言われましたが、30分ぐらいで終わりました。これはち...
回答
田中ビネー検査は検査者で差が出ない様に明確な基準があります。 例えばですが課題が与えられそれに対して1回目で出来た、再度課題内容を説明し二...
5

7歳と5歳の姉妹

とにかく落ち着きがありません。例えばお友達と外遊びをして楽しくなると、ところ構わず寝転がりそのままコロコロ転がる・砂利を投げる・道路に飛び...
回答
気になるようだったら、発達外来での受診、あるいは発達相談などをおすすめします。 授業参観などは気にせず、家での困りごとという感じで相談し...
8

小学2年の女子です

学校で周りや先生に注意される事が多く、自信を無くして自己肯定感が下がり自己否定が強くなっています。先日ウィスクの検査を初めて行い、全検査1...
回答
うちの子は処理速度だけ低いタイプ(他は120前後)ですが、ASDと診断されています。全検査は同じくらいです。 処理速度が低いことで、書字...
4

まだ未診断の小学二年生の息子がいます

最近癇癪が多く困っています。病院の受診もまだです。病院は、予約の日時が決まっているので今はそれまでうごくことができません。今できることはな...
回答
皆さんのお返事と重複することと思います。 地域の保健センターが「発達相談」持ってませんか?そこで「療育相談」を受けられるところがないか聞き...
8

初めて相談させて頂きます

7歳、小学校1年生の男の子です。診断はついていないですが、こだわりがあり、特に母親の言うことはききにくいです。実は未だに時々、大便を拭いて...
回答
お疲れ様です。 うちの子の場合は、うまく拭けないから、が理由でした。 腕が短くて届きにくかったのと、指の関節がやわらかすぎてうまく力が入...
11

何度も質問させてもらってます

5歳頃に自閉症スペクトラムと診断されてます。あれから2年。小学生になっていますが、特に症状ありません。学校の先生も気にならないとのこと。他...
回答
こんにちは。 フランシスさんもおっしゃっている通り、今は適応出来ているのだと思います。 素晴らしいですね(^-^) 息子の療育先でも就...
5