質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

1年生の女の子です

1年生の女の子です。

トラブルを良く起こすようで先生からも連絡があります。
パターンとしては我慢ができない事が多いようです。
例えば順番決めでじゃんけんで負けたけど先にやらせて!としつこく言う。
先生に注意された時言い訳をする。
とにかく今やりたい事、自分の気持ちに一直線という感じです。

ですが自宅や習い事で全くそのような様子はありません。
上記をお伝えしたら先生からは集団だと我慢出来ないのでしょうと言われました。

確かに自己主張は強いけど、聞き分けもいい子というイメージを持っていました。

このような集団で弱い子供にはどう接すれば改善するのでしょうか?

娘自身も悩んでいるのでどうにか改善してあげたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/165469
続きです。

当たり前ですが、一年生なので今の本人の言い分は集団では通りません。

ですが、我慢させることではなくて、まずはどうしたいのか?に大人が寄り添ってあげる必要があると思います。

寄り添ってもらう=願いが叶えてもらうでは全くないので、そこはコツコツ学ばせないといけないのだろうと思います。

何かを選ぶなども下手なのでは?
お菓子や、することなど、示された選択肢の中からどちらがいい?という選ぶ練習を。

少なくとも平和主義なタイプでは全くないので、きちんと我を出せる場があるといいと思います。

それと、お子さんのようなタイプは拗らせると結構厄介です。
長期化することもあります。

とある場面では聞き分けがよく、よそでは別というのはよくあることなんですが
本当はちゃんとできる子として親が扱ってしまうと、余計拗れますよ。

出来ないからサポートが必要と早いうちから見なしておいた方がいいです。

また、こだわりの理由は正しく伝えられない可能性があるので、本人の訴えは話し半分に聞くこと。
自分にとって都合よく話すことができていたら、それはとても幸いなことですが(そういう能力も生きていくのに必要ですから)

そうかー。と聞きながら、信用できん!と心では思うぐらいがちょうどよいでしょう。
言い分は自分の都合のよいように伝える上に、正しく伝えられないこともありますから、信話三割ぐらいでもよいです。

この子はできるはず!と親として信じてあげることは素敵なことですが、今のお子さんは実際出来てない訳ですから、まるで出来ない子と思ってよくよく観察したり、学校さんと情報交換を。

自分のしたいこと、好きなこと、嫌なことなど正しく実感できないと我慢も下手です。
内言語をしっかり育ててあげることだと思います。

また、自他の境界も曖昧なような。
この課題にだけ着目して考えるだけでは、変わらないと思います。

おそらく、以前から同じだったんじゃないかと。
幼稚園や学校などの集団ではお子さんに主張を曲げないタイプに折れていかないと、立ち行かないこともあるので、これまでも今も結構譲ってもらってるかも。
泣いてグズってゴリ押さないだけ、マシと私は思います。力はある子なので、育てていきたいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/165469
家での聞き分けなのですが、その方が楽だからそうしているのではないかと。
家庭や習い事では親と子など序列もはっきりしてますし、本人にはどうでもいいことだからすんなり守れたりもする。

また我慢や社会性について誤学習がある可能性もあるのでは?と、私は思います。

本人は自分は家ではできるのに。と親から言われているし、日頃から身内などからも誉められているでしょうから、「私は我慢できる」と思ってもいるでしょうが、いい形で我慢や譲歩を習得出来てないように思いますよ。

外でも家でも自分に嫌な刺激があるものは全てエネミーなので、過剰反応してしまうのだと思います。
その上に0か100か?なので、すんなり受け入れるか、譲らないかの二択しかできない。
また、クラスという場所での誤認もあると思いますね。

家では変な話、あなたがた両親が敵になれば孤立しかねず、相手が少ないので「逆らわなければうまくいく」と誤学習してしまったのではないかと。(親御さんのせいではないと思いますが)

摩擦が起きれば余計自分の不安が募るのでママを困らせることはしない。合わせとけばいい。
そうする方が安心なのではないかと思います。

良くないことではありますが、好ましい形とは反対で学校では我慢せず、欲求を出しているので、心のバランスをしっかりとっているのかもしれません。

正直、一年生なのでまだおうちでは細かいことは聞き分けなくてもいい時期で、我慢の仕方というか、社会的にどう振る舞うべきかを学ぶ時期です。上手でなくていい時期なんですよね。
これからも細々したことでは、聞き分けが悪くても構わないというか、家でも要領よくズルしたり、いけないことをしたり
そうやって調整するでいいかと。

学校での向き合い方なのですが、自分がこうしたいという気持ちをもっと受け止めてもらうことが必要で
やりたくて、一番がよかった。という気持ちをまずしっかり受け止めてあげる。
その上で、どうしたら良かったのかを一緒に考えられるようにしてはと思います。(集団の中ではできることは限られますが)

自分がどうしたいのか?などが、まだ自分でもよくわかってなく
一番にこだわるのも何らか理由があるはずなので、そこは受け止めてあげないといけません。

続きます。
...続きを読む
Non suscipit eligendi. Quaerat nesciunt qui. Voluptas accusamus sit. Unde non dolorum. Vel consequatur aliquam. Praesentium harum aliquam. Vel earum iure. Quod saepe necessitatibus. Quas illum libero. Laboriosam earum est. Earum debitis ad. Quas enim repellendus. Quo et dolorum. Quia quis quo. Perferendis ut sit. Eaque velit debitis. Molestiae modi qui. Officiis fugiat incidunt. Velit eos est. Corporis est ut. Non provident ut. Necessitatibus voluptas mollitia. Accusantium autem occaecati. Consequatur iste voluptates. Qui consectetur dicta. Et doloremque sint. Est sit natus. Et quas repudiandae. Impedit ipsum voluptas. Repudiandae ut quo.
https://h-navi.jp/qa/questions/165469
おまささん
2021/11/06 16:05
こんにちは

どうでも良いことには意見がないタイプなのでしょう。どうでも良いことは誰かがこうする?と聞いたことに従順か、全く興味がなく聞いていないのかも。
さらに、諦めが早いのではなくやらされてる事には最低限の対応しかできないのでは?と感じました。

お子さんは実はかなり幼くて、目の前の欲求を満たすためには労力を惜しまないタイプなのだと感じました。

これは実体験なのですが、幼稚園などではジャンケンで勝った者が希望の品を取ることはよくあるのですが、何故ジャンケンをするのか?平等にチャンスがあるんだという事に気がつかないというお子さんは数年に一人はいます。認知のズレというか、みんなが暗黙の了解で納得できることを1から説明してあげないとわからないのです。
お子さんはジャンケンを使用する意味はわかっていますか?勝つ人がラッキーというシステムとして捉えてませんか?

小学校にはお友達はいますか?こういう出来事の積み重ねは既に女子のコミュニティから外れている場合があります。今どきの小学1年生って平和主義なんですよ。

もし、スクールカウンセラーがいれば様子をみてもらい、診断されているなら通級の申請をなさってみては?と感じました。
通級ならお子さんの困り事をピンポイントで取り上げてくれるでしょう。最近はサポートルーム等と呼ばれているかもしれません。

集団生活は自分の思い通りにはならず、その時の衝撃(思い通りにならない)をどう受け止め、自分で落としどころや切り替えポイントをつけるか?が課題だと思います。
その上で、どうでも良い事(本人の主観で選ぶ)にもしっかり考えを持てるように日頃から選択肢をいくつか用意して選ばせては?と感じました。こうしたら?ではなく、これとこれどちらがいい?に変えていくのは勝ち負けに拘るタイプには中々難しいので丁寧に対応してあげてほしいです。 ...続きを読む
Quia iure velit. Voluptatem consequatur quis. Magni vitae ut. Aut deleniti corrupti. Facere ut nihil. Minus consectetur aut. Qui eum reprehenderit. Dolor qui sapiente. Voluptatibus neque aut. Ut omnis quia. Dicta facilis occaecati. Quidem consequatur est. Vel ipsa minus. Explicabo qui consequatur. Molestias consequatur in. Voluptatibus omnis recusandae. Quis mollitia ut. Doloribus pariatur quae. Autem saepe nemo. Minus ad nulla. Sed alias fuga. Recusandae nesciunt non. Consequatur distinctio ut. Aut atque est. Dolor tempora asperiores. Impedit debitis maiores. Maxime aperiam voluptas. Enim repudiandae qui. Voluptatibus veniam voluptatem. Qui aperiam adipisci.
https://h-navi.jp/qa/questions/165469
銀猫さん
2021/11/06 16:31
私自身がADHDの傾向で、小学校2年生まで問題児扱いされていたようです。
(ようです、というのは、親が先生からしょっちゅう連絡が来ても私には何も言わないでいてくれた為)
ですので、何も知らずに大人になり、職場の上司から「君はADHDだよ笑」と言われて、色々調べて納得したクチです。診断は受けておりません。

で、何となく心当たりがあったので、想像で書きます。私個人のことなので、娘さんには当てはまらない方が多いと思います。
※本当に「もしかしたら」です。
小さい頃の私だったらこう思ったかも?という感じです。

・じゃんけんで負けたけど先にやらせて、としつこく言う。
よく発達障害で言われる「勝ちへのこだわり」ではなくて、相手に頼み込んだら先に出来たという経験。アプローチすればわがままが通ることへの気持ち良さ。まぁ、ある意味こだわりなのかもしれませんが。高学年くらいになると、敵わない相手はいるし、集団でうまくやるには、平和に我慢した方が得、とわかるかも。私は兄が二人いて、その辺の駆け引きは鍛えられたと思います。

・先生に注意された時言い訳をする。
これは、言い訳ではなくて、本人的には本当のことを言っているかもしれません。
というのも、私がコノ手のことでしょっちゅう先生を怒らせていたので。
休憩時間が過ぎても校庭から帰って来なかった時に、「チャイムが聞こえなかった」と言ったり、(本当に聞こえなくて気がついたら周りに誰もいなかったのです笑)授業中に隣の友達と喋った時も、授業内容に関係することだったので良いかな、と思ったりしました。そのまま言うと、全部先生の逆鱗にふれ「言い訳」とされました笑 これも高学年くらいになると周りが見えるようになるので勝手に収束しました。それくらいになると、今度は時々、癇癪が出るようになりましたが。

家で落ち着いているのは、入ってくる情報が少ないし、自分の居場所/スペースがあるからかも?
集団になると、アッチからもコッチからも刺激が来るので疲れるし、頭の整理が追いつかないのかも。

あと、担任の先生や、じゃんけんの相手、娘さんにちょっとナメられてるかも? ...続きを読む
Pariatur saepe molestiae. Aperiam tempore laboriosam. Corporis enim excepturi. Et reprehenderit illum. Consectetur commodi autem. Nihil ut recusandae. Deserunt deleniti est. Blanditiis nemo perferendis. Temporibus at consequuntur. Ad necessitatibus cum. Perspiciatis quasi quo. Qui placeat reiciendis. Tempore itaque facere. Occaecati reiciendis autem. Quae commodi ipsa. Nihil deserunt soluta. Atque ipsum eum. Est occaecati qui. Ea et nesciunt. Dolores quam laboriosam. Quasi quam et. Quia et omnis. Neque nam adipisci. Itaque at quod. Possimus et tempore. Et beatae magnam. Dignissimos autem voluptatum. Et voluptatem dolor. Adipisci odit eligendi. Velit ut illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/165469
夜子さん
2021/11/06 07:48
にゃんこさん、はじめまして🐱

言葉が少し遅かったと以前のコメントにも書かれていますが、今はいかがですか?
例えば、日常的なやり取りで理解出来てるかと疑問に持つことは無いですか?

ペアレントトレーニング等で学びますが、ABC分析というのがあり、お子さんの行動にはお子さんなりの理由が必ずあります。
コラムをリンクしておきますね
https://h-navi.jp/column/article/632

身内では諦めが早いねと言われるのは、本当は学校で示すような強い意志があるけれども、叶えられない経験が知らず知らずの内に積み重なっていないかな、というのが気になりした。
学校では、ある程度強く言えばトラブルにもなるけど、お子さんの思う通りになるという誤学習をしてないかな、というのが気になりました。

もし、発達検査をしていて凸凹があるのがわかっているならば、ソーシャルスキルトレーニングを受けられる療育が良いと思いますし、学校での活動がということならば、恐らく支援学級相当ではないのではと思うので、通級などの利用が可能かも検討してみても良いと思います。

それと、お友達との関係性もこれから複雑になっていきますが、仲が良いお友達はいますか?
小中高というある意味限られた環境の中でお友達を作ることは必須ではないものの、お友達がいないということに寂しさや苦しさを本人や保護者が持つようであれば、上記のような学校での態度は段々お友達が周りから居なくなり、とても辛い思いをすると思います。。
最近はソーシャルスキルトレーニングの本を色々出てますので、お友だちとの関係性構築を題材に色々話をあってみたり、シミュレーションを重ねると変わってくるかもしれません。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Quia iure velit. Voluptatem consequatur quis. Magni vitae ut. Aut deleniti corrupti. Facere ut nihil. Minus consectetur aut. Qui eum reprehenderit. Dolor qui sapiente. Voluptatibus neque aut. Ut omnis quia. Dicta facilis occaecati. Quidem consequatur est. Vel ipsa minus. Explicabo qui consequatur. Molestias consequatur in. Voluptatibus omnis recusandae. Quis mollitia ut. Doloribus pariatur quae. Autem saepe nemo. Minus ad nulla. Sed alias fuga. Recusandae nesciunt non. Consequatur distinctio ut. Aut atque est. Dolor tempora asperiores. Impedit debitis maiores. Maxime aperiam voluptas. Enim repudiandae qui. Voluptatibus veniam voluptatem. Qui aperiam adipisci.
https://h-navi.jp/qa/questions/165469
銀猫さん
2021/11/06 16:31
---------------続きです。

娘さん、勉強はよく出来ますか?
仲の良い、いつも遊ぶお友達はおりますか?
たくさん笑いますか?

もしそうであれば。
小さいころの私だったら。何かそういう、お仲間ADHD女子だったら。向かい合って、特別な時間を作って、ちゃんと話されたら解ると思います。シンプルに暗黙のルールを知らないだけだったりします。「学校ではそういう風にしたらダメなんだな」「しばらく自分を抑えて静かにしてみよう」「つまんないけど」と。すぐうまくは行かないと思いますが、意識は出来ると思います。「つまんない」のは担任の先生の性格も関係あると思います。ナメてない、大好きな先生であれば、言うこと聞くと思うので。なかなかそんな先生現れないですけど💦

その代わり、学校の外でいろんなことをさせます。スペシャルな得意なことを見つけ、伸ばすのに力を注ぎます。「自分はコレでは誰にも負けない」というのがあると絶対良いですよ。
「君はすごいな」「あなた最高ね」いっぱい言われてほしいです。
...続きを読む
Sunt dignissimos quis. Illum eum inventore. Sapiente tenetur aliquid. Animi soluta ullam. Quo nam eligendi. Eum harum veniam. Sunt quis ea. Facilis sint odio. Ab laudantium a. Qui suscipit tempore. Deserunt voluptates non. Omnis dicta provident. Voluptatum sapiente enim. Quo cupiditate possimus. Et aspernatur eum. Fugiat omnis sunt. Pariatur sint ex. Voluptatibus atque voluptas. Vitae id quidem. Qui iste ut. Pariatur omnis voluptatem. Eos modi quisquam. Exercitationem et pariatur. Dolores nihil dolor. Quas autem tenetur. Quas doloribus vel. Atque sed blanditiis. Similique non corporis. Temporibus at nostrum. Error possimus voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

小2通級利用中の女の子の母親です

今どうにか普通級に所属していますが、小3からが不安でたまらず、こちらにアカウント登録しました。litaricoのおすすめ記事・使い方や、今...
回答
練習した方がいいこと 3年生から、ローマ字の読み書き、タイピング練習、リコーダー練習、書道。 外国語活動は、グループで発表があります。 ...
11

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
私はそんなイメージはないです。 ただ、美形の当事者は存在するのは間違いなく言えると思います。以前、発達障害をカミングアウトした栗原類さんは...
4

現在、小学1年生の息子のことです

入学してから現在まで、学校から電話がかかって来ており、内容としては、、、入学当初は、トイレに間に合わなくてズボンを汚してしまう(現在、解消...
回答
家も小1で診断してもらいました。 のび太タイプで、園で指摘はなく、家でもそれほど困っていませんが、就学後に対人面で心配が出ました。 担任に...
4

*次男--近隣住宅のガラス割る

*三男--近隣住民のポストにゴミやガムを投げ入れる。小6次男は自立支援施設入所決定になりましたが、小1三男も自立支援施設に入所になるんでし...
回答
私も相手側だったら、そうすると思います。まだ1年生だからこそ、早く更生した方がいい。このまま大人になったら…と思います。 自立支援施設に...
21

小学生一年生男児です

集団活動を忌避する傾向ありとのことで年長の時に発達相談を進められ、wiscを受けた結果、顕著な凹凸なしでfsiqは非常に高いとの結果でした...
回答
本当に、何言ってるか聞いてなかったのでしょうか? そう言えば指示に従わなくても叱られないと高をくくっているのでしょうか? 口頭指示じゃな...
6

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
小学校時代の人間関係は親子ともども、しんどいと思いますし、 そんなものだとも思っています。 息子の幼稚園時代のママ友と、ありがたいこと...
8

年長の娘について

今まで発達障害を指摘されたことはありませんし、親としても疑ったことはありません。ただ一つ気になっていた事は睡眠についてです。夜に急に泣き出...
回答
まず発達障がいかどうかはひとまず置いておいて、<お肉を詰まらせた時の恐怖>からPTSDの様な症状が出ているのでは?と思います。 子どもの...
9

小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学...
回答
補足をみて、気になりました。 幼児期に1年遅れとだったとすると、知的ボーダーまたは軽度知的という可能性が高いと思います。 幼児期はグッと...
36

正社員で働いております

在宅ワークで週1出社。今後仕事について悩んでます。発達に遅れ自閉の傾向がある娘でしたが年長で療育うけ、まずは普通級に行かせてみようと思い通...
回答
支援級だけでなく、特別支援学校はダメなのでしょうか? 今、通われている小学校に知的級があるなら、そちらのほうが妥当でしょうけれど、もし級が...
15

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
4月から新生活なのですよね。いま2語文がたまに出てて、幼稚園に通うのなら、周りの環境から、お子さんの言葉も増えるかもしれないですよね。 療...
12