締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
「ダメ」の教え方が分かりません
「ダメ」の教え方が分かりません。
息子は2歳3ヶ月で、まだ診断は受けていません。
落ち着きがなく、手が出ることが悩みです。
ただ、オモチャの取り合い等、怒って叩くのではなく、ただ通りすがりやお友達と一緒にただ何でもなく居る時に叩くのです。
怒ってわけじゃないので、強くはなくパン!と言って叩き、もしかしたら「ヤァ!」みたいな感じなのか?と思ったりするのですが、それにしても叩くのを許すわけにいかず…
その都度、手を持って、いけないよ!痛いよ!ごめんなさいは?と言って謝らせますが(滑舌が悪くほとんど言えてませんが)そもそも、ごめんなさい、ダメの意味が分かってないように思います。
ただ、他の言葉はかなり理解しており、こちらの指示はほぼ通ります。
都合良く?(笑)ダメ、ごめんなさいだけが理解出来ていないようで…
私にパン!と叩いた時は、ギューと抱きついてきますが、もちろんダメ!や痛いよ!と言ってますが、それより私の表情(怒ってますよ!的な顔)を見て抱きついてくるように思います。
まだ2歳3ヶ月なので、言葉の意味が全て理解出来ていないとは思うのですが、ダメ!いけない!だけは早く理解して欲しいな〜と思っています。
伝わり易い方法があれば、アドバイス下されば嬉しいです。
宜しくお願い申し上げます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
悪い事をしたら叱るは当たり前ですが、理由が解らないまま謝らせても、お子さんは「何故?」という疑問に陥ると思います。
質問の内容から、お子さんが自己アピールでお友達を叩いているのなら、お母さんが一言添えてみてはどうでしょうか?
「叩いてごめんね。一緒に遊んでもいい?」など…。
akさんのお子さんと同じ様な子が、私の娘の同級生(同じ支援学級)にも居ます。
娘は、毎回叩かれていて「どうして〇〇君は、私の事叩くの?」と私に相談してきたので、支援学級と交流学級の担任に相談して相手の男の子に聞いて頂いたところ、声をかける代わりに叩いていた様なのです。
なので、お子さんが叩いた時は、akさんが一言添える事で相手の印象は変わると思います。
最後に、善悪を教える時は、良いところを沢山見つけて大袈裟に褒めるところから始めると自己肯定感が伸びます。自己肯定感が伸びると自信がついて悪い事をしなくなります。悪い事=叱られるは後か覚えても遅くないと思います。
質問の内容から、お子さんが自己アピールでお友達を叩いているのなら、お母さんが一言添えてみてはどうでしょうか?
「叩いてごめんね。一緒に遊んでもいい?」など…。
akさんのお子さんと同じ様な子が、私の娘の同級生(同じ支援学級)にも居ます。
娘は、毎回叩かれていて「どうして〇〇君は、私の事叩くの?」と私に相談してきたので、支援学級と交流学級の担任に相談して相手の男の子に聞いて頂いたところ、声をかける代わりに叩いていた様なのです。
なので、お子さんが叩いた時は、akさんが一言添える事で相手の印象は変わると思います。
最後に、善悪を教える時は、良いところを沢山見つけて大袈裟に褒めるところから始めると自己肯定感が伸びます。自己肯定感が伸びると自信がついて悪い事をしなくなります。悪い事=叱られるは後か覚えても遅くないと思います。
3歳児検診の時に、息子が他の子を叩く という事で、相談した記憶があります。先生は、「叩いた自分の子を叱るのではなく、叩かれたよその子に、お母さんが、『ごめんね,痛かったね』って目を見て、心から謝ってください。子どもは、お母さんが大好きで、笑顔が見たいと思っています。そのお母さんが、自分の行動で困るという事が分かると、止めるでしょう。」とのことでした。息子の場合は、言葉が出るのが遅く、言いたいことが言えずに、それでも何度か、よそのお子さんを叩いたり、引っかいたりしました。嫌なことをすると、本当にショックで嫌われます。私も本当につらかったですが、父に相談すると「菓子折りを積んておいて、いつでも、子どもと一緒に謝りに行けるように用意しておきなさい。」ということでした。本当に、何度謝ったことか。でもこれで、逆に訓練になり、腰が低くなって、幼稚園になって、心許せる友人が沢山出来て、コロコロと、取っ組み合いができる友達もできました。でも、小学生になって、口論から友人をケガさせた時には、一家全員で謝りに行きました。今は就活中の、面倒見のいい22歳です。長く見えますが、一瞬でした。今では懐かしく、愛しく思います。akさん、むすこさんに心からのエールを送ります。 ...続きを読む Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
かさおさま。
具体的なアドバイス、有難うございます。
何度もアドバイスを読み返して、私なりに叩いてしまう時のことを考えてみましたら、息子が手を出してしまう相手は息子と同じ年くらいの子ばかりと気付きました!
息子より明らかに年上の子や小さい子には手が出ることはなく、また、お砂場等でしばらく一緒にいる時は手が出ることはなく、出会い頭に手がでるのです。もしかしたら、顔を合わせた時に「あそぼー!」の意味で手が出てる?やぁ!の意味で手が出てるかも?とは思いましたが、まだお友達と上手に遊ぶ事がなく公園でもあっちこっち一人ウロウロしていますので(^_^;)一緒に遊びたくて手が出てる、とは思っていなかったのですが、もしかしたら?と思い始めました。
また手が出てしまいそうになったら、次はストップ!と声をかけて(ストップ!と言うと両手を胸に当てて止まりますので、この言葉は有効かも!)あそぼー!だよ、と声をかけてみます。
ダメ、、、ついつい咄嗟に言ってしまいがちなので気をつけます。
グチグチ言ってしまうのも、私の悪い癖です、、、反省。こちらも気をつけます!
具体的なアドバイス、有難うございます。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
駄目の反対の、○ですも教えないとダメはわからないかもしれません。
そして、叩くのは続いてしまうと、子供はやっていいこととしてとらえてしまったり、遊びとしてつづけてしまったり、何らかの伝達手段て勘違いしてしまう場合もありますから、事前に阻止をくりかえし、ちょうだい、あそぼ、かして、など、気持ちを伝える手段を言葉にできない場合はじぇすちゃーも交えて教えてあげてほしいと思います。そして、なにか伝えてくれたら、即、こたえてあげる。○です、と伝えるなどしていくといいと思います。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
こんばんは。私もADHD傾向の4歳の息子とイヤイヤ期真っ只中の娘を日々模索しながら育児中ですので、あまり偉そうなことは言えないのですが…
うちの息子の場合、4歳(言葉の遅れはありません)の今でも何かいけない事を伝える時はかなり表情や声色にメリハリがないと響かない感じです。
ただ、どうもキツく言えば良いという訳ではなく、良い時と悪い時の差が重要なような気がします。
表情や空気を読むのが苦手な分、わかりやすくないとダメみたいです。
通常の時に私がニコニコでないといけないので、結構日々精進です。
あと、もうすぐ2歳の娘が一時期(1歳半頃?)akさんの息子さんと同じく、意味もなくお友達を叩く時があると保育園の先生に言われたことがありました。その際、先生はダメと注意しつつ、ヨシヨシだよと教えてくれていました。今は特に問題なくクラスでお姉さんぶりを発揮してるようです。単にコミュニケーションをとりたかっただけなんでしょうかね。
どんなやり方にしても育児は一朝一夕にはいかないですよね(^_^;)
お互い頑張りましょう。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
お気持ちはとてもわかるし、ダメやごめんね。を教えるのはとても大事です。
しかし、まだ早いといいますか、出来なくてもおかしくない時期です。
ただ、大事なことなので、端的に教えていく必要はあります。
>手を持って、いけないよ!痛いよ!ごめんなさいは?と言って謝らせます
↑
この子はなぜ叩いているのでしょう?
本人なりに身勝手な理由でも嫌なことがあったからでは?
だとしたら、まずは思いやりがきちんと持てるようになる。怒りのコントロールができるようになるまでは、親は「どうしたの?」と傾聴する姿勢を忘れない方がいいと思います。
家ではまず聞いてあげる。
その上で、叩いてはダメだよ。
ダメ。と教える事をしてください。
あとは、叩かせないように止める。
外では、まず。ダメ。叩かないと教えるを先にしても構わないと思います。それでも、嫌なことがあったことにはまだしっかり寄り添ってあげてください。
それと、痛いよ。は誰が痛いのかを明確にした方がいいです。
この言い方で、通常は伝わるのですが、発達障害があると、誰が痛いのか?を察せず意味がわからない子がいます。
なので、お友だちを叩いたら、お友だちが痛がることを伝えたいのですが、これがなかなか難しいので、親や家族が叩かれた時に痛いと大袈裟に痛がるとか、嫌だと伝え「叩いたら相手は嫌なのだ」と気づかせるのも大事です。
色々試してみると、相手の反応にあまり興味がない(そういう時の頻度や状況)かどうか?
本人の情動などが見えてくると思います。
ごめんねを言うのはまずはテクニックからでも構わないので、ごめんねと言いましょう。と教えていくのでかまいません。
しかし、まず本人が
本人なりに嫌なことがあった
↓
感情コントロール不能で爆発
しています。
情動を抑える事ができ、心のなかで正しく、「ムカッ」と腹を立てつつも、心で気持ちを整理して、表には出さない。が、ある程度出来るようになってほしいですが、小学校四年生ぐらいまでに上手になればいいです。
心の中で処理がうまくできるように、これから8年かけてしっかり教えていくと考えると、嫌な気持ちを本人が受け止めきれてない部分は親が受け止めることかと。
一方、制御不能の癇癪はクールダウン必須。まずは落ち着かせることです。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小学二年生の息子
最近より話を聞かなくなってきました。人に手をあげるのは、良く言えば正義感からです。叩いた理由は相手が悪い事をしたから、というのを言うのです。たとえそれが、首を突っ込む形となっても。反面、自分が受けるものは全て「暴力」で片付けようとします。遊んでいた延長で痛い目にあえば、相手にそんな事しちゃいけないんだよと怒る。危ないと引っ張られて痛い思いをすれば、危なかった事よりも痛くした事を怒ります。叱っている間、息子の頭の中にあるのは優先したい事柄。例えばゲームをしたかったのならゲーム。足がしびれたらしびれた事。テレビが気になったらテレビ。お話をなるべく簡潔にしていますが、手ごたえがありません。反省している節も見えず、「ごめんなさい」という言葉は促さなければ言えない。怒られた内容で「悪かったな」と思うより、怒られた事で「むかつく」と思っているようです。全く内容が頭に入っていないので、やはりまた同じ事を繰り返し、また同じ理由を話し、同じ態度を取るのです。一体どう教えたらいいのでしょうか…?
回答
お返事拝見しました。
>「言いくるめよう屈服させようとしている」というここは、夫と全く同じ姿です。
↑
なるほど、ご主人も息子君も同じ決...
17
5才男児の父親です
まだ、発語に至っておらず、こちらの言っていることがどれくらい伝わっているのかも、わからない状態です。(ある程度は、通じているようですが…)最近、自我が強くなってきて、気に入らないことがあると、他人を叩くようになりました。保育園でも、療育施設で参加しているスクールプログラムでも、保育士や担当スタッフを叩いてしまいます。また、道を歩いている時など、すれ違う人を叩く(というより、強めのタッチ)ような行為が続いています。先日も自分より小さい子供の胸を(結果的に)叩いてしまうような状況に陥りました。このような他害に対して、どのような対応をすべきか、思案しています。最近は、体も大きくなり、力も強くなったこともあり、男性の私でも手に余ることもあります。何か、良策などありましたら、お教え頂ければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。
回答
何度も投稿ごめんなさい。
うちの子も絵カードはあまり使えません。
カードそのものが気になっちゃって欲しくなって、結局グダグダになってしま...
10
突然泣くのはフラッシュバック??こんにちは
こちらではお世話になっています。小3自閉症+知的重度の息子です。会話できません。学校やデイ、自宅で突然(本人的には理由があるとは思いますが)うぇーんと泣き出すことがあります。耳を塞いでつらそうです。床に寝そべって泣くこともあります。もちろん、やりたくない事があって拒否からくることもあるでしょうが、え?今、泣く??というタイミングで泣き出すことがあります。泣き出すと長くはなく10分程でおさまるので特に何かすることなく、大丈夫?と言って見守っていることが多いです。全く泣かない日もあれば、1日に何度も泣くこともあります。慰めて泣き止むことはまずないので(知的重度だから?)見守りする対応になっていきました。気温体調不良音、、いろいろストレスがあるのでしょうが、デイの先生はフラッシュバックもあるかもしれませんね。と言われました。突然泣きはじめる子供さんにどんな対応をされていますでしょうか?これはパニックになるんでしょうか?フラッシュバックなら対応策はあるのでしょうか?経験談などあれば教えて頂けると嬉しいです。
回答
耳を塞ぐ行動としては、聴覚過敏の可能性も大きく、イヤーマフを試すのも良いかも知れませんね。
ただ、イヤーマフ装着が嫌なお子さんもいるので、...
5
習い事のトラブルです
息子が習い事の際、前に座っていた年中の女の子を叩き、引っ掻いたと先生からお話がありました。女の子が息子のスペースまで手を広げ、嫌だと何回も言ってもやめなかったからという理由のようです。息子はパパと遊びに行っていて、息子からの言い分はまだ聞けていません。スペースに入られるのは息子が嫌いなこだわり部分なので、やるかもなぁとは思います。何はともあれ、暴力はダメだと話そうとは思っています。その子に話してダメなら先生に言いなさいと。しかし、以前、定型の娘に「嫌だって言ってもやめてくれなかったらどうしたら良いの?何で正しい事をしているのに私が諦めないとダメなの?」と聞かれ、うまく答えられなかった事を思い出しました。暴力はダメ。だけど理不尽な事をされた場合。大人なら面倒だから諦めたり、他で愚痴ったりすると思いますが、子どもには何と話したら良いのか、お知恵をお貸しください。(スミマセン。習い事限定ではなかったです)
回答
こんばんは、息子さんには、先生に言ってでいいと思います。小学校低学年までは通用しますから。
娘さんの言ってもダメなときはどうするの?はひ...
17
小三の自閉症スペクトラムとADHDと診断された息子がいます
息子は謝ることができません。私が怒ったり叱ったりしても、こちらから促したりしないと「ごめんなさい」という言葉が出てきません。障害の特性でしょうか?なぜ自分が今怒られてるのか、叱られてるのか分からないこともあるようで…こちらも難しい言い回しはせず、幼稚園児でも分かるように言ってるつもりです。「ごめんなさい」は悪い事をした時や謝る時に言う言葉。と分かってるような事を言いますが、実際、今怒られてる…叱られてる…ということが認識できていてもその言葉は出てきません。「ごめんなさい」には結びつかないというか…やってしまった事は仕方ないので、きちんと認め、反省し、二度としないと約束してほしいのですが…いくら言い聞かせてもこの繰り返しの堂々巡りで参ってます。療育の先生やスクールカウンセラーの先生には繰り返し、根気よく教えていくしかないと言われますが、限界です。同じようなお子様をお持ちの方アドバイス頂けると有難いです(T^T)
回答
らくださん
回答ありがとうございます。
励ましのお言葉、嬉しいです!ありがとうございます。
らくださんが感じたストレス…まさに今の私が同...
26
自閉スペクトラム症、重度知的障害、4歳の子(男子)の母親です
息子は母親への他害(叩く、つねる、噛む)があります。他の人への他害も在ります。保育園や児童発達支援の先生を噛もうとする。(そこそこの回数あり)お隣にいた子を叩く。(時々あり)保育園、児童発達支援の先生たちは、噛むをあらかじめ予測して回避しているようです。そして、母親である私に対して。何か訴える時に叩くが頻繁にあります。多分、先生方より頻繁にあります。息子は、話せません。嫌だと訴える時に叩くのが多い気がします。・好みの味じゃない・これじゃない・暑い・眠い・つまらないなどです。それとあわせて、意味もなく隣にいたから噛んでみた、もあるようです。(なんでもお口に入れたがります)その時は、息子の両手を抑え、ダメだよ!とか「めっ!」と伝えたりしますが、息子が泣いて自傷(自ら吐こうとする)をし、吐かせたくない私が抱きしめてなだめる、というのがルーティーン化しています。このままだと叩くこと、噛むことで希望を通す子に成長してしまわないか心配です。似たようなご経験をした方はいらっしゃいませんか?叩くことがダメとはどう伝えましたか?知的障害の程度の部分もあわせて教えてくだされば大変助かります。よろしくお願いいたしますm(__)m
回答
tontonさん
ご回答ありがとうございます!
そうなんです。たたく、つねる、噛む以外の意思疎通が出来ればうれしいです。
マカトンサイ...
11
こんにちは
3歳9ヶ月、言葉の遅れのある息子がいます。診断はまだ受けていませんが、現在まだ充分に会話ができず、発達障害疑いで3歳から療育に通っています。3歳の頃から、お友達を叩いたり押したりが治らなくて悩んでいます。仲良しの子や、知ってるお友達には手を出さなくなったのですが、知らない子には、おもちゃを取られたり、何かされたわけではないのに、突然顔を叩いてしまいます。見ていると、たとえば、まだ帰りたくないのに、時間で帰らなくてはいけないときや、順番待ちをしなくてはいけないときなど、息子にとって気に入らないことがあるときに、たまたまそこにいる子に八つ当たりのような感じで手を出してしまいます。それも、顔を叩いてしまうのです。何度怒っても、言い聞かせても、効果がなく、一時期は息子をおこらないように接してみたり、また反対に息子がやるのと同じように、やり返して叩いてみたり、いろいろやってみましたが、治らず、周りに申し訳ない気持ちと、なんで息子だけがこんなにダメな子なんだろうと、悲しい気持ちで、本当に辛いです。また、怒られると大声で奇声をあげたり、周りの同じ三歳の子と比べて息子だけが荒れている状態です。こんな息子で、周りの目が痛いです。正直、最近周りの子が羨ましく、我が子が可愛いと思えなくなってしまっている自分がいます。同じような経験がある方、対処法や気の持ちようなど、何かアドバイスいただけないでしょうか。
回答
発達障害の方はイマジネーションに困難があることが多いので、皮肉的な言い回しを理解したり、自身の体験を他人の立場に置き換えて考えるといったこ...
3
もうダメダメな質問
娘にぶっちーん。叩いてしまったり、暴言はいてしまった後のフォロー、どうしてますか?した後のフォローなんてと思われると思いますが、何回言っても言うこと聞いてくれない、同じこと繰り返す、こちらの我慢の限界な週末が最近多いです。みなさんの注意の仕方、対応教えて下さい。
回答
母も人間、感情で反応してしまうこと、あって当然ですよね。
まして、我が子、とてもわかります。
頭でわかってもなかなか制御できないこともあ...
16
他害?3歳6カ月の息子が存在確認のように療育園(母子通園)の
お友達を叩きます。嫌なことをされたら、ではなく、自分から近寄って行って元からその場にいるお友達をバシッ!。お友達が後ろを向いていたら背中を、横にいたら頭を、正面でも等等、パターンがないので予測出来ず。手をあげそうな雰囲気なら止めに入りますが、いつも大体叩いてから「叩いちゃダメ!」まだ上手く喋れないので私が相手の子にゴメンネ痛かったねのフォロー。何故何が嫌だったか代弁してあげると良いそうですが、次の瞬間には走って行ってしまうので上記の2つしか実行出来ていません。そのうち、自分がちょっとお友達から足を踏まれたら「痛かった、ごめんね!(多分ごめんねは?と言うように催促)」と相手の子に言い、「○○くんポイッ!(嫌いなものはいつもポイする)」と相手に謝罪を求めるようになってきました。。※お友達の名前は2文字で[ん]で終わる名前の為、言えたようです母の対応をよく聞いているのは良いけど、そっちじゃなくて、ウーンという感じです。通園施設の人数が急に増えて息子にはストレスだったのか、といっても暴力はNGです。1週間このような状態です。◆◆しちゃダメという言い方が良くないとのことなので、心に余裕がある時は、叩きそう又は叩いてしまった手を持って「仲良し!」とか「撫で撫でね!」と言いますが、咄嗟の時はついダメと言ってしまいます。心理士の先生には、お友達の存在に慣れれば収まってくると言われましたが、今現在の対処法としては、どうすれば良いですか??
回答
うちの子の場合、まだ言葉がうまく出ないころは、似たようなコミュニケーションの方法をとっていたことがありました。
あてはまるかどうかわかりま...
4