締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
息子の性格?特性についてです
息子の性格?特性についてです。
4歳になったばかりの息子は最近自閉スペクトラムの診断がつきました。見る人が見たら一目でわかる位の自閉度だそうです。
ADHDの特性も強くありますが、そちらについては様子見の段階で診断名はついていません。田中ビネーは104でした。
その息子ですが、とにかく天邪鬼というか、素直に聞いてくれません。
小さな事ですが、例えば幼稚園の帰りの会の時、一連の流れがあり歌う時は席を立つ、歌が終わると座ってお祈り(キリスト教系なので)等お決まりの流れがありますが、絶対に立ち上がりません。周りの友達に促されても拒否しますし、「絶対立たない」と言います。毎朝幼稚園の玄関前で挨拶している園長先生にも「今日も挨拶しないよ」と登園途中私に宣言し、実際に園長先生が挨拶してくると「そんなこと言わないで下さい」と睨みながら登園。
何かするよう指示すると拒否か、大好きなご褒美シール貼れる?と聞いて貼れると分かると取り組んだりと駆け引きしてきます。他にも色々ありますが・・・4歳児ってこんなものでしょうか?周りの子はもっと素直な感じがするのですが。
育てていても大人の反応をよく見ていて隙を見せると息子のペースに持っていかれる感じです。
一方で不安感がとても強く些細な事にも反応しますし、分離不安が強く癇癪も強いです。気に入らないと大きな声を出したり物を投げたり手が出ることもあります。
また気になる人に対して◯◯の事大嫌いだから叩くよ。とか、川にポーンて投げるよ。そうしたら◯◯は何て言うかな?等笑いながら言います。その対象は幼稚園の先生だったり好きなお友達に対してだったりです。好きだけど関係がまだ不安定な相手に対して言っている感じですが、私に何度も言ってきます。どういう心理なのか息子ながら不明です。
色々と扱いが難しいです。
似たようなお子さんを育てた方がいらっしゃいましたら、これからの子育てでのポイントや気をつけるべき点など教えて頂けますでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お子さん、とてもわかりやすいタイプだと思いますよ。主張があるので。彼の気まぐれな発言に振り回されなければ、扱いやすいようにも思います。
親の言うこと…というか、模範的な行動はとらせることはできませんから、他の子のように従順にはなりませんが
特徴がつかめば、扱いやすいというかハマる部分は多いのではないか?と思います。
試し行動や、色々な反発はありますが
嘘でもホントでも言葉で反応があり、それをツテにできますし、ご褒美シール等のトークンが使えるのもいいですよね。
挨拶等についても彼にとってはものすごく不快なことなのでしょう。
あれこれ従いたくない彼にとっては、嫌なことだらけの幼稚園のようですね。
大嫌いだから叩くよ?というような、試し行動ですが、いつから始まっているかはわかりませんが、えーだめだよ。なんでそんなこと言うの?というような反応が嬉しいのだかなんだか、反応してくれることそのものが目的なので、大嫌いだから叩く。なんてのはおかしいです。やめてください。と突き放してみては?と思います。
気に入らないと癇癪をされても、そういう意地悪な事を言うのをやめるまでお話しません。と断っていました。
あれこれ言われても、お母さんはそういうの大嫌いなの。と突っぱね続けてなくなりました。
お子さんにとっての安心できる人間関係は、自分に従順に従ってくれる人のようです。
生まれつきそういうタイプなのでしょうから、なかなか治らないとは思いますが、親として服従は絶対避けたいところなので、甘えんさせたり受け止めることはしても、親として讓るべきでないことは断固譲らない方がいいと思います。
極端な話、酷いことをしたとしても自分のことを受け止めてくれる。なんでも許してもらえるというのが嬉しいようですが、それは修正していかないとまずいと思います。
不安感にはきちんと寄り添うけど、ダメなものはダメ。
また、へそ曲がり言動にも理由はあるので、ダメ!という前にかならず、どうしてそう思うのか?を聞いてあげたり、したくない理由等を聞いてあげては?とも思います。
彼にとって非合理的なこと、ちょっとでも嫌になったことには、協力が得られないと思いますので、まずは傾聴と合理性を説明してあげることだと思います。
親の言うこと…というか、模範的な行動はとらせることはできませんから、他の子のように従順にはなりませんが
特徴がつかめば、扱いやすいというかハマる部分は多いのではないか?と思います。
試し行動や、色々な反発はありますが
嘘でもホントでも言葉で反応があり、それをツテにできますし、ご褒美シール等のトークンが使えるのもいいですよね。
挨拶等についても彼にとってはものすごく不快なことなのでしょう。
あれこれ従いたくない彼にとっては、嫌なことだらけの幼稚園のようですね。
大嫌いだから叩くよ?というような、試し行動ですが、いつから始まっているかはわかりませんが、えーだめだよ。なんでそんなこと言うの?というような反応が嬉しいのだかなんだか、反応してくれることそのものが目的なので、大嫌いだから叩く。なんてのはおかしいです。やめてください。と突き放してみては?と思います。
気に入らないと癇癪をされても、そういう意地悪な事を言うのをやめるまでお話しません。と断っていました。
あれこれ言われても、お母さんはそういうの大嫌いなの。と突っぱね続けてなくなりました。
お子さんにとっての安心できる人間関係は、自分に従順に従ってくれる人のようです。
生まれつきそういうタイプなのでしょうから、なかなか治らないとは思いますが、親として服従は絶対避けたいところなので、甘えんさせたり受け止めることはしても、親として讓るべきでないことは断固譲らない方がいいと思います。
極端な話、酷いことをしたとしても自分のことを受け止めてくれる。なんでも許してもらえるというのが嬉しいようですが、それは修正していかないとまずいと思います。
不安感にはきちんと寄り添うけど、ダメなものはダメ。
また、へそ曲がり言動にも理由はあるので、ダメ!という前にかならず、どうしてそう思うのか?を聞いてあげたり、したくない理由等を聞いてあげては?とも思います。
彼にとって非合理的なこと、ちょっとでも嫌になったことには、協力が得られないと思いますので、まずは傾聴と合理性を説明してあげることだと思います。
うちの子供も自閉症スペクトラムです。
人から言われたことは嫌です。
自分のやり方でやりたい。
先に言われてしまうと何が何でもやりたくないという思考になるようです。
家から帰り「手を洗ってね」と言っただけで洗わないとかもあるそうです。
天邪鬼でも素直でないわけでもなくそれが特性です。
うちの子もですが難しいですよ~。
丁寧にその都度言い聞かせて行く感じでしょうか・・・。
でももちろん一筋縄ではいかないので何度も何度も染み込まないものを根競べで染み込ませていく感じですかねぇ・・・。
大変です。
でもご褒美が効くタイプで良かったですね。それをうまく使うことお勧めします。
駆け引きまで出来て何なんだ?と思われるかもしれませんがそれがIQが高い子の特性です。
うちの子はご褒美も興味ありませんし何にもつられませんから、こちらが言うことはすべて拒否です。
その上マイルールが凄く口が達者で・・・ホントに大変です。
それこそ隙を見せたり例外を作ったりするともう手が付けられなくなります。
低学年までは「親を甘く見るな」ということで頑張って来ましたが、高学年になり「親はチョロい」と斜め上を行きましたので本当に・・・もうどうすればいいか状態です。
脅かしてすみません。
その都度子供の状態を見ながら本気で向き合って行くしかないかと思います・・・。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
コツの一つとして
◯◯しなさい。◯◯したの?はNGワードです。言葉尻、言葉のニュアンスにもこだわるので、同じどいてもらうにも、どいくれる?ではなく、ちょっと通らせてもらっていいかな?等でないとカチーンときて怒りだしたりしますよ。
特に幼いうちは、「次何するんだっけ?」とか
「どうしたらいいんだっけ?」などと聞いてあげる。
自分で選択さけてあげると落ち着きます。
違っていたらアレ?等とつっこんで、正解を引き出す。時間がないときは、残念。違います。正解は◯◯でした。等と話したりすることで、いきなり機嫌をそこねなくなります。
子どもだましはバカにされたと感じているようなら、大人扱いをして、きちんと取り組ませる等も一つですね。
指図されると、カーッとなってしまうみたいなんです。本人も困ってアレコレ余計なことをしてしまうみたいですが
気長にとにかく気長に付き合っていくことかと。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
似ているかどうか分かりませんが、息子の自閉タイプに近いような気がしました。
園時代は少し神経質かな?程度で、本当に普通だったと思います。
それが入学してから落ち着きがなくなり、自閉症スペクトラムと分かりました。
何かを並べるとか、そういう規則性にこだわりはありません。
でも認知の歪みというのでしょうか、思考回路が違います。
そしてそこにこだわりを持っています。
こちらに合わせようとするとてこでも動かないので非常にやっかいです。
親が疲弊し、子どもが荒れるだけ。
とにかく自分の世界の中で、マイルールで生きています。
いくら諭しても「???」です。
現実世界のルールと子どものマイルールが一致すれば最強なのですが…
子どもに関わる色んな人が、譲って受け入れて許してくれているのに、何一つそこに意識がありません。
自ら意識を向けるときは、大抵自分に都合の悪い状態が予想されるときです。
自分のことに必死で相手が被った被害などお構いなし。
それ位、心は不安定です。
そしてその内忘れてしまいます。
できるだけ外に出して、現実の世界と繋がり持たせることと、療育などのトレーニングをするしかないと思っています。
私も理解はできません。
普通級にいますが、私も色々調べて知識を増やした今は、息子の自閉度は軽くはないなと感じます。
謎な部分は心理士さんやスクールカウンセラーを頼って解説してもらったりしています。
感情的になってもいいことはないので、とにかく理詰めで説明。
声掛けは指示口調でなく友達に言うように穏やかに。
何かさせたいとき、何かを希望してきたときは、子どもは損得でものを計るので、とにかく交渉に持ち込みます。
何かさせたいときに向こうが条件を出してきたら、かなり良いです。
こだわりが強いと門前払いが普通なので。
そして出してきた条件も、子どもだけに都合の良いものはそこを指摘して却下、こちらの要求が理屈に合っていることを再度説明、代替案を提示。
子どもの条件がご褒美的なもの(玩具買って等)だった場合、基本は却下。
ご褒美シールや、ジュースやおやつ程度ならokなときもありますが。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
らまママさんこんばんは、毎日お疲れ様です。
らまママさんがお気付きの通り、息子さんは敏感で不安感が強いお子さんかもしれません。
質問の流れを読んでいて、息子さんの気になる言動の根幹にあるのは、不安や恐怖なのかな、と感じました。
一見天邪鬼に見える指示への反発は、自分以外の人間からの指示は指示の先が見えづらく不安を感じる。
園長先生の挨拶は、なんとなく威圧感や強制力を感じて怖いのかもしれません。私たちもそこまで親しくない人と対峙すると大なり小なり緊張しますよね。その感覚が苦手なのかもしれません。
気になる人への脅し文句は、相手がどのような言動をとるのか予測できなくて不安なので、なんとか自分にとって都合よく動いてもらうために使う。ちなみにこの脅し文句ですが、誰か大人が子どもを叱る時に使って効果があったのを見て真似た、もしくは使ってみたら相手が怯んだという成功体験があるのかもしれません。
息子さんはおしゃべりがとても上手に感じますが、会話は好きですか?よくよく考えてみると一方的な言葉が多いということはありませんか??
また、らまママさんと手を繋いで一緒に走ったり止まったり、亀さんのようにゆっくり歩いたりと、他人に合わせて行動するのは問題ないですか?
上記に該当することがあれば、自分の中に他人(の考え・行動など)を許容する余地がまだ無いのかもしれません。
不安感を『受け止めようとしてあげる姿勢』を見せるのが大切かな、と思います。許容し難い言葉ではありますが、「川にポーンて投げるよ。そうしたら◯◯は何て言うかな?」と言えば「なんて言うんだろうねぇ?」とか、「大嫌いだから叩くよ」と言えば「大嫌いだから叩くねー」と真似て返してみてはいかがでしょうか。たぶん9歳半くらいまでは受け止めてくれたと感じると思います。実際に殴りにかかったら腕を掴んで制止する必要がありますが。
また指示と強制(命令)は分けて考えると楽です。指示とは依頼なので、やってもやらなくても良いです。「〜して下さい」と丁寧な言葉で落ち着いたトーンで言います。その子なりに動いてくれたら感謝や労いの言葉をかけ、嫌だと言えば「嫌だね。じゃあママがします」と『やらないという選択肢をやっている』のを受け止めます。自分で行動を決断するので、自分の言動に責任を持たせるのが目的です。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
ASD当事者です。
6歳と3歳の子供を育てています。
読んでいて3歳の息子を思い浮かべてしまいました。
挨拶→無視する。ご飯食べようか→気に入らないと投げる。叩いてくる。うーんこだわりが強い定型だと思ってます。
私個人はASDと今年診断されました。とりあえず、指示されるのは大嫌いです。聴覚過敏があり、口頭指示は聞き取れないこともあるので、かなり言葉で伝えられる事がイライラします。視覚映像優位のASDです。
日常生活や仕事でも全て紙面の情報を参考に生活してきました。具体的にはメールや取説、会社規約、仕事マニュアル等は詳しいです。これは、言葉で指導されると混乱する。わからないって自分を自覚していたからです。
その都度声かけはかなり苦痛です。できれば前日までに翌日のスケジュールを事細かに教えておいて欲しいです。スケジュールが10分でもずれると発狂しますが、それでも分からないと声かけでキレそうになるので、、、、、
で、対策ですが、まだお子様は4歳。文字が読めないと思います。できれば絵や写真などで1日や週間スケジュールを作って本人が見えるところに掲示しておくとスムーズになる可能性があります。TEACHプログラムの構造化って概念です。
予測ができる。マニュアルを事前に把握できていれば、急な声かけ等でパニックになったり切れる事が減る可能性があります。
挨拶についても、個人的には今でも混乱します。挨拶すべき相手と、しない方がいい相手の違いがわかりにくい。おはようと言うのかこんにちわと言うのか分かりにくいって思います。
よく何時からこんにちわといえばいいのか?と思い、辞書を調べますが、何時からこんにちわというか明記していません。なのでこんにちわと言う言葉を使えない。
息子さんも園長先生におはようというのか、おはようございますというのかモヤモヤしているとかは無いですか?
挨拶を返しましょう→おはようと言ってみた→おはようございますと言いましょう→わけわからん→もう挨拶しない。
接遇や敬語の完全マニュアルを事前に読め、網羅すればストレスがなくなりますが、まだ4歳だから、目上の人への挨拶は文字が読めるようになってからでもいいかと個人的には思いますがいかがでしょうか。
個人的な意見でした。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
5歳10ヶ月男の子で、発達グレーでウィスク検査を小学校就学に
あたりうけました。小学校の就学前検査までに結果を間に合わせるために取り急ぎの結果を2つ教えらました。1つ目はシンプルに計算した結果IQ66言語84視覚72ワーキンメモリー60処理速度672つ目は年齢を考慮した結果IQ81言語91視覚89ワーキングメモリ68処理速度86でした。詳しいお話しは精査してからと言われたのですが、これは知的障害もあるのでしょうか。家族との会話では話しも通じているし、記憶力もあるように思うのですがテストでは普段の生活では分からないことが分かるのでしょうか。支援級と通常級を迷っていたのですが知的級?と驚いています。保育園で加配がついていています。年少の時から徐々に成長して年長になってからは普段の一斉指示を聞いて、運動会や発表会の行事は他の子とに参加しています。仲良しのお友だちとの話などもよくするため、通常級にいたほうが良いのかなと思っていたのですが。。。。困りごととしては、家でだけ癇癪をおこすこと、初めてが苦手です。ご意見いただますでしょうか。
回答
正直考慮した良い方の検査結果であろうと普通級は厳しい数値です。
(一般的に普通級には最低でもIQ90は必要と言われてます)
特に勉強におい...
5
よろしくお願いします
3年の息子ですが、本当に鈍感、です。周りから嫌みや普通なら気にするようなことを言われても、聞こえてないのもありでスルーします。危害は加えることはないのでほとんどトラブルもないのですが、ふとした会話の中で最近夜寝る前になるとモヤモヤするんだ…と言います。朝起きると直る。って言うので、なんか学校であった?と聞いても、いじめとかそんなんはない。なんだかわからない。と…難しい年頃だし何か言われてるであろうと思うのですが、本人は気づかない。担任から(特性は伝えています)も困るといった連絡もなしなので、どういった生活を送っているのか気にはなっています。特定の友達はいませんが、みんなでやる遊びには参加してるようです。本人はいじめとかはない。と言っていますが、過去に言葉で攻撃されていたことがあり、それを見た子が先生に話して判明したことがありました。でも本人は言われたことは気にしてないのです。これから難しい年齢になっていくにつれて、ますます巧妙にやると思います。こんな子は親がどのように気をつけてあげていったらいいのでしょうか。
回答
余談ありがとうございます。
発達検査もしたことがあります。
数値は低いもので98高いもので110でした。
専門医からも支援対象ではないし、...
12
5才の発達障害のこどもの身だしなみについて相談させてください
服を前後ろに着ることが多い。下着、ズボン、シャツすべて逆だったことも。トイレでおしりを拭かない。毎回パンツにべったりついている‥食べ方が汚く口回りや手に色々ついているのに気がつかない。ティッシュ等渡しても鏡を見ながら見当違いな場所を拭いて終わる。私が拭くときれいなのに!と怒る。園からは毎回給食がなんだったか分かるくらい汚い顔で帰ってくる。歯磨きとお風呂が大嫌い。毎日なんだかんだ逃げようとする。等々毎日毎回言っても癇癪をおこしてばかりで一向に改善されません。病院や園にも相談していますが、そのうち気づくでしょうといわれるばかりです。どうしたら身だしなみが大切だと分かってもらえるでしょうか?よろしくお願いいたします。
回答
まろまさん
はじめまして、広汎性発達障害の当事者です。
心中お察しします。
身だしなみも一番悩ましい問題のうちの一つですね。
まろまさ...
6
小5の女児
広汎性発達障害と言われてます。聞いて欲しい話は沢山ありますが、自己肯定感が人一倍低く、学校で例えばジャンケンをやって最初に負けても負けを認めず、最後まで勝ち残った友達が先生に褒められるのを見て、その子だけ褒めてズルイと言い、自分以外の人を褒めて欲しくないと言ったり。勉強も教えようとすると、すぐにわからないと言って泣き→パニックになって、全然勉強になりません。極め付けは個別に男女1人ずつ先生が居るのですが、去年4月から着任した男の先生をあまり好きでは無いようで…それ自体は致し方ないとしても先日チャレンジタッチを勝手に開いたら、パスワード欄に〇〇先生今すぐ死ね…と書いてあり、すぐに詰問しました。すると娘は私に怒られる事を恐れ、書いてない!知らない!の一点張り。大泣きして、泣き声を聞いた同居してる祖父母が駆けつけて、娘と対話したところ、ようやく認めたようで、もう二度と書かないとのこと。私は、死ねと書いたことも絶対許せないし、それを認めず嘘を付いたことも許せず腹が立つを通り越し、大っ嫌いになりました。とにかく娘は自尊心が低い割にプライドが高く、公文を習ってるから自分は算数と国語は得意だと勘違いしてて…実際は算数なんて計算以外は何も分かってないし、でも自分は得意だと言い張り、ホントに疲れます。手先もとにかく不器用で、周りもビックリする程です。春から6年生になると言うのに、何から手をつけていいのかわからず途方に暮れてます。あと先生の悪口の件はもう1人の女の先生に言うべきか否か悩んでます。宜しくお願いします。
回答
まとめきれなかったので続けて書きます。済みません。
発達障害の凹の部分を克服するのって物凄く辛いですよ。
頑張っても「出来て当たり前」酷...
15
5歳、年長の息子ですが、年齢相応の羞恥心が芽生えてないようで
す。例えば、プール上がりに更衣室に入る前に水着を脱ごうとする(水に濡れたまま履いているのが気持ち悪いんだと思います)人前で裸の足の親指を舐める、などです。その都度、恥ずかしいことなんだよ、足のばい菌が口から入っちゃうよ、など言い聞かせ、いっ時はやめられますが、私が離れていて注意できない時に、上記の行為が見られます。やめさせるいい方法、ご存知ですか?友達に嫌がられる、とか本人が恥をかかなければ難しいでしょうか?
回答
小学三年生の時にクラスの男子の間で体の柔らかさを競うのが流行って足の親指の爪をかじるくらいのことはやっていたので「やるよねー」としか思いま...
7
4歳発達障害グレーゾーンの娘がいます
話を聞きません。答えません。指示をききません。特に難しい事は言ってないつもり。「仕上げ磨きするからママのところに来て」「靴下をはいて」「洋服を袋に入れてね」分かりやすいよう言ってるつもりなのですが、完全無視か違う事をはじめてしまうか。好奇心旺盛すぎて目に入るものすべてに気がいってしまい、指示は全く耳に入らず。知的は問題はなさそうですが、やりたくないことはすぐやめるか怒るか。私は発達障害を考えてますが他の人は大丈夫だよと言います。朝から眠くて機嫌の悪い娘はママのせいで○○になった❗️聞いてないの。耳悪いのね❗️とグチグチ。たまに嫌になってしまいます。愚痴になってしまいましたが、どのようにしたら指示を聞いてくれるのでしょうか。靴下はいてでは発達障害グレーの子には分からないのでしょうか。
回答
娘もですが、私も切り替えが下手で娘にイライラ口調で言われると口喧嘩になり、ずっと引きずってテンションが下がってしまうのですが皆さんは偉いで...
10
いつもお世話になってます
診断はまだですが自閉症スペクトラムであろう3歳半の娘がいます。少しでも気に障ったり気に入らないことがあると「バイバイ!!」と言って原因のものを自分から遠ざけます。積み木をしていて、崩れたりすると自分の目の届かないところに持っていかせます。今朝保育園に傘を持っていって、お迎えのときに雨が降っていなかったので、うっかり忘れてしまいました。でも10メートルくらい歩いてすぐ気づいたので「傘忘れたね!取ってこようか」と声をかけたらパニックになってしまいました。傘を取ってきて「バイバイ!」と私に言ってきても、その辺に捨てるわけにもいかず、家まで持って帰ろうとしても大泣きで動いてくれませんでした。その間お友だちやママさんがたくさん通ってすごく辛かったです。まだ言葉の理解が弱く、すぐ癇癪を起こします。いつか落ち着く日はくるのでしょうか。精神的に限界です
回答
うちの自閉症児は、予定外のことが起こってもパニックになることは全くなく(私がADHD気質のせいで、よく忘れるので鍛えられたかも?)、細かい...
12
現在、9歳ADHDと6歳自閉症スペクトラムの男児がいる母です
6歳の息子のほうが、すぐ殴る、蹴る、ものを投げるという行動が激しく同じような経験がある方に教えて頂きたく質問させていただきました。下の子は兄とタイプが違って、運動神経が良く、のんびりした感じではなくとにかく短気で、気に入らないと大きな声を上げて暴れています。保育園にまだ通っていた頃は暴れる程度で、人に危害を加える事はなかったのですが、1年になってコロナ自粛が始まった頃からになりますが、暴れ方が激しく、人を殴ったり、石を投げたりとかなり荒れはじめまして、この前も、隣近所の友達と友達の家の前で遊んでたら、そこのうちの敷地にあるジャリの石を投げ出したりして遊んでいたようで、友達の家のお父さんにすごく怒られて帰ってきた事もあり、家の前とか近くの公園くらいでしか今は遊べないのですが、もし近所の同級生とかがきて、息子が乱暴するんじゃないかと遊ばせるのが怖くてなってきました。子供達だけで家の前で遊ばせていましたが、2人で遊んでいると隣近所の同級生とかが必ずうちに寄ってきてしまうんです。テンションが上がると余計にわざとやってる感じも見受けられますし、石を投げたり、叩いたりした後に、何故そのような事をしたのか聞いてみても、自分でもわからない!と、やってはいけない事をした認識はありそうな感じなんですが、衝動的に手や足がでているようなんです。衝動性に対する何かいい対処法があれば教えてください!
回答
もし他害行為がある場合はその場で注意しなければ、理解できないのではないかと思います。
息子の場合はそうです。ある程度は空気は読める子です...
12
IQ高め(多分アスペルガー)、多弁、多動傾向、感覚過敏の年長
の息子ついて相談です。-人からのアドバイスを聞けない、受け入れない、反論する、話をそらす-自分基準で相手の誤りを指摘する-教えてくれてる人に対して、講釈する言葉の暴力の範疇になってきやしないかと感じ対処の方法を相談したいです。どのようなトレーニングがありますか?他人との境界が曖昧なのも、一因かと思いますが、私の関わり方にも原因があるのかもとも思っています。※身体的特徴に関する発言など明らかに不適切な発言があった場合は、その場ではなくリラックスしている時に絵に書いたりして話し合っています(私自身も特性持ちで思考が直線的で柔軟性に欠けることもあっての質問です。)どうぞ宜しくお願いいたします。
回答
難しいです。IQ高めというのは本当に厄介だなと。
検査して下さった方が「お母さんのはるか上を行くよ」とはこういうことか・・・と。
うんざり...
12