締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
ADHDの息子(小5)と夫の関係について、子...
ADHDの息子(小5)と夫の関係について、子供から話を聞いてびっくりしたところです。
1歳から保育園の送りは夫の担当で私は通勤が早くて二人が起きる前に朝ごはんを準備して出かけていました。
息子は結構行動がゆっくりで気が散るこちらが多いのでで朝の準備が大変だったと思います。
小さい頃から息子は父親が嫌いと言っていました。
私も含めて3人でいる時は、声が大きいことと断定的に怒る言い方があり、泣くまで続けるのでそれが嫌いの理由だと思っていました。
小学校に入ってからは、私の職場の方が近い場所に引っ越したので、ほぼワンオペに移行して父子の関わりが薄くなったようにも感じていました。
息子が5年生になって大分会話が成立するようになってきて、「保育園に行く時に叩かれたことがたびたびあったこと」「現在進行系で、母がいない時には耳をつねられたり叩かれたり、蹴られたりする」と聞きました。
夫は普段から生活が忙しく、夜中に帰宅し朝早く行くので平日・休日とも私や息子との接点はほとんどありません。
私が出かけて二人だけという場面が月1回あるかないか位で、さらに宿題をしていないと夫が気がついた時にまれに高圧的な態度が起こるようなのです。
夫の怒り口調について、私からやめて欲しいと話したこともありますが、自分もそうやって育ったとか、強く言う(叩かれる)がないと理解できないだろうといい、聞く耳を持ちません。ペアレントトレーニングを進めても受け入れないと思います。
サイトを調べても、暴力を振るう夫とは離婚すべきという過激な方向しかなく、うまい折り合いにつけ方はないものかなと思います。
急に世の中にある子供への虐待が見えないだけで結構あるのではないかと思いました。夫の行動がNGだと気付かせるような方法のアイデアがありましたら教えて下さい。
夫が認められないことは、子供優先の私の態度なのか、ADHDがあり学校でも困難がある息子のことなのかはわかりません。
夫と子供が2人だけになる時を作らないように注意は払っていこうと思います。
いまいち話にまとまりがなくて申し訳ないないです。
この質問への回答
うちの夫もそんな時期がありました。
本人に暴言や暴力を治す意思がない場合は、とにかく、2人きりの状況を無くすしかないと思います。
本人が「暴言 暴力はダメなこと」と思うのであれば、2人きりの状況のときは見守りロボット等何らかの人の目の導入することで、抑止力にはなるかもです。
ただ、暴言暴力はダメな事と思っていても、実際に 感情をコントロールして 言葉を選んだり 手を上げなくなるまでは長い道のりですし、夫の教育より、身心をいかに守るかを子供に教える方が早いのが現実と思います。
子供優先の奥さんや、思い通りにならない子供は もちろん 旦那様のストレスであろうと思いますが、暴言暴力の根本原因ではないと思います。
問題は
・暴言暴力も躾だと思っている思考
・暴言暴力で人が思い通りになるという今までの誤学習
・感情コントロール出来てないこと
・その事に気付いてないこと
・もしくは コントロール出来てない事を認められず逃げてること
だと思います。
根本をどーにかしない限り、2人きりにしない、子供の事は旦那にはお願いしないなどの対処療法しかないかと。根本からどーにかしようと思うのであれば、長い道のりなので、旦那様の教育と並行して子供の身心を守る対策が必要と思います。
暴言暴力がNGと気づかせるのは難しいですよね。。カウンセラーが上手いこと気づかせてくれれば良いのですが、自分が暴言暴力の環境下で育って 傷ついていたことを認めたり、同じ事を子供にしてしまってた事を認めるのは、本人には辛い作業と思いますし、男性の方が変なプライドや強がりから 弱さや傷つきを認めるのはハードル高い気がします。
本人に暴言や暴力を治す意思がない場合は、とにかく、2人きりの状況を無くすしかないと思います。
本人が「暴言 暴力はダメなこと」と思うのであれば、2人きりの状況のときは見守りロボット等何らかの人の目の導入することで、抑止力にはなるかもです。
ただ、暴言暴力はダメな事と思っていても、実際に 感情をコントロールして 言葉を選んだり 手を上げなくなるまでは長い道のりですし、夫の教育より、身心をいかに守るかを子供に教える方が早いのが現実と思います。
子供優先の奥さんや、思い通りにならない子供は もちろん 旦那様のストレスであろうと思いますが、暴言暴力の根本原因ではないと思います。
問題は
・暴言暴力も躾だと思っている思考
・暴言暴力で人が思い通りになるという今までの誤学習
・感情コントロール出来てないこと
・その事に気付いてないこと
・もしくは コントロール出来てない事を認められず逃げてること
だと思います。
根本をどーにかしない限り、2人きりにしない、子供の事は旦那にはお願いしないなどの対処療法しかないかと。根本からどーにかしようと思うのであれば、長い道のりなので、旦那様の教育と並行して子供の身心を守る対策が必要と思います。
暴言暴力がNGと気づかせるのは難しいですよね。。カウンセラーが上手いこと気づかせてくれれば良いのですが、自分が暴言暴力の環境下で育って 傷ついていたことを認めたり、同じ事を子供にしてしまってた事を認めるのは、本人には辛い作業と思いますし、男性の方が変なプライドや強がりから 弱さや傷つきを認めるのはハードル高い気がします。
続きます。
強いて言えば、ご主人には我慢ができません。
しかし、叩くつねる怒鳴るを一切やめることができないという理屈というか心の動きは、主さんがご主人のこの行動を認められないと感じている心の動き方と同じです。
全く違うことを考えていますが、心そのものの閉じ方は同じですよね。
ご主人を容認せよ。とは言いませんが、すぐには切り替えは無理。という意味では「あなたはこういう文化の人」と考え方は容認するしかないのでは?
そうでないと折り合えません。
それとお子さんの発言ですが、うのみはやめた方がいいですよ。
凸凹っ子は嫌なことがあると、前の嫌なことをフラッシュバックさせて針小棒大に伝える事が多いです。
だから信じなくていい。ではないですが、見てないものは関知しない。ぐらいのスタンスも必要ですよ。五年生なら被害妄想が膨らみやすい時期です。
あれもいやだった、これもいやだった。と言ってストレス発散してるととらえることも一つです。
ちなみに、怒鳴らないで。とか、叩くのはやめてなど言えますかね。そして、これまで言わせてきましたか?
口答えではなく、きちんとした抗議として…です。
ママが全て守ってやる年齢ではもうありませんから、ママ不在のときは自分で自分のことは守らせた方がいいです。
夫と二人きりにさせないとかよりは、二人きりになる前には2人のストレスを軽くしておくとか、息子さんにはご主人から嫌なことをされたら報告するようにとか、やめてくれときちんと伝えるスキルを向上させたり、うまく逃げるスキル、また刺激させないためにはどうしたらいいか?を考えさせることの方が有益です。
暴力はダメ絶対というだけではなく、自衛させることもしないと立ち行きません。
おかしいなと思うことは世の中に沢山あります。理不尽なことをおかしいなと思えるようになってるなら、きちんと回避することを学ばせた方がいいと思います。
ご主人への注意と批判はほどほどに。
普段は私は怒鳴るのも叩いたりも嫌ですし、認めてません。と言えば足ります。
なんで?などの説得は年に一回位にした方がいいですね。
相手もわかってはいるはずです。
毎回言ってはなりません。
父子関係ですが、これ以上悪くならなきゃ御の字では?相互に事務連絡できてれば百点です。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
まつぼっくりさん。
児童相談所に行って、相談して下さい。
勇気を出して
手遅れになる前に
お願いします。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
こんばんは!嫌な気持ちになったらスミマセン。
お子様の言ってることを鵜呑みにするのもどうかと、かなり怪しいと思います^^;
保育園時代の事は、もう5年以上前の話ですよね?
就学前の記憶は、よほど印象に残ったことしか、覚えていないものなので、
実際は、一回や二回しかなかったのに、
まるで日常的であったかの様に自分の都合の良いように記憶を塗り替えている可能性もあるかと思います。
現在についてですが、こっそり、監視カメラでも仕掛けてみては?
叩くのはよくないですが、お子さんも叩かれるような事をしている可能性も。
それから、本当に酷かったら、
主様か出かけようとするのを必死で止めようとするか、もう小5ですから、主様が留守の間は、図書館に行くなり避難しませんか?
最後に、ご主人ですが、
ご主人もADHDの特性があったりもしませんか?
文章を読んでいてちょっと気になりました。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
叩くとかつねるとかですが、全くしないという人もいれば、やる人もいると思います。
申し訳ないんですが、体罰がいいか悪いかというと、今のところダメという文化に移行していますが、私が生きてきた子ども時代は殴る蹴る怒鳴る詰るは当たり前でした。
無い方が異常ですらありました。
そういう文化の中でずっと生きてきて、一切ゼロにすることが難しい人もいると思います。
節度の問題だと思います。
主さんはそういったコミュニケーションは皆無というのが当たり前の人。
ご主人はゼロを目指してはいるけれど、皆無にはならない人。
体罰が正しいとは思いませんが、体罰をゼロにしてしまっていることで、事を難しくしてしまっている問題もあります。
正直、昔なら絶対に起きない問題が今あり、何一つ解決させられずに放置されまくってもいます。
実際、中学校や高校、小学校高学年等で起こるどうしようもない問題、やるせない問題のいくつかは、学校に昔のような管理方法が認められていたら、無いということはありますよね。
世間で言われているような対策は効果が全く無いというよりは、あるけれど時間と手間がかかりすぎます。時間が全く足りません。
担任三人等でなければその学年、中高生だと三年間ではとても解決しきれないような状態の中でして、そのうちゆとりが見直されたように、ペナルティの課し方も見直されるのかなと考えています。
話がズレましたが。
子育てで困った時に直面したときに一切叩くことなく、成長に導けるような対策ができている人は正直少ないです。
ADHDの子の朝の準備ですが、主さんが実際に保育園生活最長6年間ありますが、どれだけ対応したかはわかりませんが、結構大変ですよ。
私も夫にお願いせざる得なかった口ですが、それまでの準備などはやっておいたとしても、実際にあれこれをこなす手間は相当だったと思います。
お子さんにはそれは嫌だったねと話をするのはもちろんですが、ご主人にこの件を蒸し返しても何の効果もありません。
また、何が不満とかではなく、もう全て負担なんだと思います。息子さん同様にご主人もキャパが少ない人と思ってはどうでしょう。
ぶっちゃけ、ご主人がイライラしないことを実現させるのは困難で、それは何が悪い訳でもないです。
続きます。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
余談です。
それと、男子のコミュニケーションとして、叩く蹴るつねる。まではいかないけれど、それに類似する接触は普通にあります。
それを理解しておく必要もあるでしょう。
子どもには節度がわからないから、だ叩くな蹴るな、つねるのもぶつかるのも、突き飛ばしもダメと話しますが
小学校や中高生でも、組んだりほぐれたりのひっつきもっつきのコミュニケーションは存在します。
やらない方がいいと思いますが、これも程度により嗜める、理解できた方がいいコミュニケーションなんですが、ADHDさんなどは程度がわからないし、それが暴力なのかコミュニケーションなのか?も理解が難しいところです。
なので、ここはかなりの難問なのですが
女子のおしゃべりとは違って、やらないできないでも支障はありませんが、暴力とコミュニケーションの見分けはできないといけませんし、そのことからうまく回避すること、断ることも学べないとダメです。
五年生ぐらいまでは何がなんだかわかってなく、そこから「これは、嫌がらせなのか?コミュニケーションなのか?」で本格的に迷い始める時期に突入します。
本人は困惑していてピリピリしています。
学校などでも、コミュニケーションなのか?暴力か嫌がらせなのか?の仕訳けに困ってるかもしれませんがどうでしょう。
お子さんがそこがうまくできないのはともかく、「よくわかってないからこそ困惑し、疲れる自分」とわかってないならそれも新たな課題になりますね。
今はじめて言い出したのなら、それに直面してるんじゃないかと。
自分はされてなくても他人がうける刺激でも傷ついていたり、他人からの刺激にやっと普通に反応しはじめているのだと思いますね。
ちょっと大変になってきたのかもしれないと思いました。
そうだとすると、守る=自衛のためのスキルアップです。日頃は気持ちをしっかり受け止めながらも、考え方としては、自分でなんとかすると中学校までに身につけられると、格段に違うはずです。
コミュニケーションで新たに躓いてるのではと感じます。
それと、母なら言ってくれる。
ですが、コミュニケーション力も上がってるので、この人ならわかってくれそう。という人を探せるようになってます。
それはいいことですが、決して振り回されず利用されませんよう。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
未診断ですが、夫は120%発達障害です
おそらく、ADHD(不注意・多動)とASD(尊大型)の特性があると思います。幼少期の話を聞いても、発達障害なのは確実だと思います。発達障害のことを、夫自身に自覚してもらうために、伝えるかどうか悩んでいます…。というのも、現在、生後2ヶ月の子供がおり、子育てにおいて、自身のADHDの不注意を自覚し、少しでも子供を危険な目に合わせるのを避けるために対策して欲しいからです。夫は、なぜか自分に自信を持っており、子育てを積極的にしたがり、任せて欲しいと言われてます。ですが、今までも日常生活において、不注意な事が多々あり、私も安心して任せられません。赤ちゃんが心配なので、つい干渉してしまい、『こうした方がいいよ』と伝えても、プライドが高いせいか、不貞腐れたり、不機嫌になります。(夫は高学歴で、尊大型の影響か、プライドが高く屁理屈です)私自身も、軽度のADHDの不注意を持っていますが、自覚しているため、過去の自分の行動から、起こしそうな不注意は出来るだけ対策してます。いくら対策をしても、起こしてしまうのが発達障害ですが、自覚してるのとしてないのとでは、違うと思うのです。皆さんはどうお考えでしょうか?伝えても、自分の事を認めようとしない可能性が高いでしょうか?
回答
相手の欠点を指摘するときに「あなたは発達障害だから」って言うのは得策ではないと思います。
赤ちゃんが心配というご主人の行動はどのような物...
8
久々に参りました
ADHDの兄妹を持つ母です。常日頃から、きつく子供達に注意をしていました。わかっていても、言葉を選ばす感情的に怒ってしまう事も多々。結果、娘は簡単に面倒くさいと嘘を繰り返すようになってしまいました。やり直したい。もっと、優しく注意をしていればよかった。もっと、話を聞いてあげられればよかった。後悔しかありません。これから、どうしたら良いでしょう。抽象的な質問ですみません。
回答
お疲れさまです。
親としてはこたえますね。
謝罪されて娘さんの反応はいかがでしたか?
皆さんおっしゃっていますが、キツく叱っても、何がダ...
9
こんにちは
初めての質問です。小学3年生と小学1年生の男の子を育てています。2人ともちゃんと診断名はついてないものの、ADHD傾向があり、支援教室に通っています。性格はそれぞれ正反対なのですが、共通して言えるのが、【母親にだけ当たりが強い。話を聞かない】です。本人達も認めており、お父さんは怖いから言うことを聞くと言っています。(ちなみに主人は子供の発達障害を認めようとしません)毎日子供達から、「お母さん死んで欲しい。1人で出て行って」と言われ、ごはんを用意しても食べなかったり、話を聞いてくれません。子供たちから、「お前」と言われることも多いです。何かで待っててもらう時は、「待ってやってやる」。こちらが謝る必要がある時は「ごめんなさい、2度としませんだろ」など言葉を指定されます。父親の前では絶対にこんなこと言いません。行ったら叩かれるからです。そのくせ眠る前になると、とても甘えてくるので、気持ち悪い気持ちと怖い気持ちがごちゃ混ぜになります。これから思春期に入ったら、子供に殺されてしまうんじゃないかと怖いです。こういった傾向のある子供達に、どうやって接するのか正しいのでしょうか?
回答
余談。
子どもや夫、妻を褒めない。けなす人がいる。
できるところや、良いことを認めず
悪いことや、できないことばかり必要以上に指摘する。...
10
小学二年生の息子
最近より話を聞かなくなってきました。人に手をあげるのは、良く言えば正義感からです。叩いた理由は相手が悪い事をしたから、というのを言うのです。たとえそれが、首を突っ込む形となっても。反面、自分が受けるものは全て「暴力」で片付けようとします。遊んでいた延長で痛い目にあえば、相手にそんな事しちゃいけないんだよと怒る。危ないと引っ張られて痛い思いをすれば、危なかった事よりも痛くした事を怒ります。叱っている間、息子の頭の中にあるのは優先したい事柄。例えばゲームをしたかったのならゲーム。足がしびれたらしびれた事。テレビが気になったらテレビ。お話をなるべく簡潔にしていますが、手ごたえがありません。反省している節も見えず、「ごめんなさい」という言葉は促さなければ言えない。怒られた内容で「悪かったな」と思うより、怒られた事で「むかつく」と思っているようです。全く内容が頭に入っていないので、やはりまた同じ事を繰り返し、また同じ理由を話し、同じ態度を取るのです。一体どう教えたらいいのでしょうか…?
回答
続きです。
感覚過敏や衝撃に対する感じかたが人より強く感じやすいんだと思います。
やめてよ。痛い。と言えばいいんだよーと教えるのがいいで...
17
初めて投稿させていただきます
主人と息子の事で皆さんの意見を教えてください。息子は、中学生です。ADHDの検査をして、恐らくその要素はあると思っている状況です。息子は、なかなか勉強をしないでいて、ゲームばかりするので、主人によく怒られてます。明らかに息子がよくないのですが、私からすると、主人ももう少し息子の特性を踏まえた上で言って欲しいと思っています。お願いした事もあります。主人も努力はしているとの事ですが、息子に検査を受けさせる前ネットなどで、あてはまる項目などを調べていた際、自分にもあてはまると感じたらしく、自分もADHDだと思ったようで、息子の言動に対して、忍耐の限度がきてしまう、と言われました。言葉が足りないとは思いますが、主人と息子の間に入ってしまってどうすればいいのか困っています。
回答
叱ることも大事だと思いますが、いつも叱っていると効果がありません。
ただ、叱るだけなら意味がないので、取りあえず勉強をする時間を決めて、そ...
8
4月から小学生になったのですが、毎朝登校しぶりで癇癪をしてい
てマンションなので下の住人から苦情がきていて先日、とうとう朝待ち伏せされて懇々と息子も「床をドンドン蹴るな」とお叱りをうけました。謝罪はしましたが正直、集合時間になると毎朝学校に行かないと言うのでこちらもどうしていいかわかりません。大泣きして「行かない、学校はストレスが溜まる」といい途中で輪の中に外れてしまったり、一緒に登校できず車で送って行ったり対応に追われて心身ともに疲れ切ってしまいました。学校後に放デイにも通っていますが、事業所の壁も暴れて蹴って穴をあけてしまいました。家にいても癇癪は頻繁に起こるので、家で24時間みるのは不可能です。主治医に相談したら薬を倍に増やして、夜中のパニックや癇癪は睡眠導入剤で様子を見ようと言われましたが、病院でも暴れてしまい、飛び出そうとするので身体拘束をされ「この様子だとお家で見るのは無理だと思うので入院治療をしましょう」と提案されました。正直なところ仕事もできなくなるのは困るので、不登校になったらもう自分では育ててないと思っています。離婚した相手側に引き渡すか児相に保護してもらう等を検討しています。家の壁にも数箇所、暴れて穴もあき騒音の苦情も何十回もきていて、このまま登校しぶりが続くようであれば生活できません。何度も頑張ろうと自分を奮い立たせてきましたが、もう気力がなくなってしまいました。何かアドレスいただけたら幸いです。
回答
入院治療にまずはふみきったほうがいいと思います。
また、この状況でマンションという設定は無理があります。退去する方がいいと思います。
入院...
9
はじめての投稿です、お願いします
ADHD診断待ちの4歳の息子と主人の対応についてです。衝動性が強く悪い波の時は他害もあります。まさに今4月の環境の変化のせいか悪い波の真っ只中です。朝の準備から始まり、ごはんお風呂寝るなどとにかく反抗的です。私も発狂しそうになる気持ちをなんとか抑えて息子に根気強く付き合っています。その分夜は眠れないし、なんだか涙がでるしでけっこう一杯一杯なんですが主人は息子に対してキレてしまいます。普段は子育てにも協力的、私が泣いている時も寄り添ってくれ息子がADHDかもしれないと相談した時も共に悩んでくれました。ただ悪いものは悪いと教えないといけないと言って、息子が反抗的な時は無理矢理にでも言い聞かせます。息子が暴れ出し、物に当たりだすと力には力、という感じで息子が投げた物を投げ返し壊したりテレビを見ていて準備がはかどらないとリモコンを投げ捨てたりします。主人は一度叱りだすとしばらく引きずるタイプです。これってやはりADHDの息子には良くないことでしょうか?皆さんはご家庭で父親と母親は対応は同じようにしていますか?経験談やこうした方がいいなどあればぜひ教えて下さい。
回答
江戸屋さん
そうなんですね、
確かに人に危害が及ぶ事や、自分の命に関わる事はどんな場合であっても厳しく対応したいとは思います。
どこまで許...
16
ADHDの6年生の女の子の母親です
もうこの子を育てるのに疲れました。片付けが出来ないので家はゴミ屋敷。嘘はつく。私の財布からお金を盗る。言われたことをしない。止められたことを繰り返しする。怒ればくちごたえする。大声で泣き騒ぐ。365日24時間、何年も何年も同じことを言っても直りません。優しく諭したり、紙に書いたり、大声を出したり、時には叩いたり、様々なやり方で注意してみましたが効果はありません。外では上手くやっているのか、ママ友さんたちは口を揃えて『優しくていい子』『何も問題ない』と言ってくれます。専門家に相談しても、結局は私の接し方、心構えが悪いということになって終わります。愚痴を聞いてほしいのでも、気休めを言ってほしいのでもありません。どうすればいいのか教えて欲しいのに、一方的に結論を押し付けられるだけなのです。どこに相談に行けばいいのでしょうか?
回答
おかかさん、いろいろご苦労されたのですね。
本人も辛い思いしていること、思い知りました。
娘が大人になって社会に出たときに辛い思いをしない...
35
4歳児の暴言暴力の相談です
1歳半〜3歳過ぎまで癇癪が酷く療育に通ってます。癇癪は一時落ち着き、入園後は集団行動も問題なく、お友達もできて楽しく通っていました。3学期になり、家では怒りやすく行き渋りが酷くなり癇癪も再発しています。上手にできていた切り替えもできなくなりました。私に対してが特に酷く、すぐに怒って「ママのせいだ」「〇〇しないとぶん殴るぞ」「バカやろう」など兄の影響で覚えた汚い言葉を叫びます。私がいる場所だったら外でも叫ぶので辛いです。先生や保護者の方が声をかけてくれると人が変わったように平穏になります。園で頑張って家で発散していると思い耐えていましたが、最近は私と兄に対して暴力もあります。なぜ急に変わってしまったのか…どう対応したら良いのかわかりません。
回答
返信ありがとうございます。
読んでいて思ったのは、「お兄ちゃんばっかりじゃなく自分も見て!」という気持ちがあるのかなと。
時々園を休ん...
12