質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんばんは

2010/11/15 09:13
5
こんばんは。

こういう障害をもった子にはあたたかい家庭が必要だと
常々思っています。
家庭についてですが、夫が怒鳴ることで悩んでいます。
長男はADHDです。
日々戸惑いながら、もうすぐ小学校生活も終わります。
学校へは不登校気味ではありますが、
担任の先生も熱心で、家にもプリントを持ってきながら
週に1度は来てくれています。

周囲のフォローはあたたかく、感謝もしていますが、
夫が長男をみては怒鳴り散らすので気持ちが休まりません。
私が注意をしても「優しくしたらつけ上がるだけだ」と
いって改めようともしません。

「あいつが俺を怒鳴らせるんだ」というような夫を説得
するのも、長男の気持ちを考えながら生活するのも、最近
疲れたなと思えてきました。
どこかセンターの人にお願いするというのが、対応として
いいのでしょうか。
夫の怒りや怒鳴る行為が嫌だというのは障害に関係無いので
子供関係の機関に相談するのはおかしいですよね。

家庭内がいつも誰かのピリピリイライラに囲まれていて、
家庭全体がどうにかなってしまいそうです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/41
始めまして(^・^)
良くお父さんが 子供を怒るってゆうのは良く聞きます。
これは 当てはまらないかもしれませんが、
Aの家庭 発達検査を受けに行ったのはお前(母)だから
俺には関係ないし 普通の子供と思ってるから・・と子供に
どなって怒ってます。AD/Hdのお子さんです。
と なかなかお父さんの理解が難しい家庭は確かに多いです。

もし発達障害が関係なく怒っているのなら、
まず お父さんは何で怒っているか きっかけ 雰囲気 状況
など色々と有ると思います、現因を母が解った上で、
この子はここが苦手だから、分かるように説明して欲しい
などの具体的な話しをしたらどうででしょうか?
それも 通じない時はお父さん自信が認めたくないか
育ってきた環境(お父さんが怒鳴られて育ってきた)で接し方が
分からないかもしれませんね(T_T)
相談は家庭児童相談所に相談に行っても良いと思います。
絶対行くべきと思います。このままだとお母さんがつぶれそうで・・ 早く行って下さい。
お父さんの理解の無い家庭が多く悩む所です。
PS もし母親の会、講習会などお父さんといしょに行けたら
いしょに(同じ)行動するのが、良いと思います。
お母さん方もお父さんの考えが分かりお父さんもお母さんの悩みを
分かるので けっこう良いですよ。お父さん持ち上げてくれるしね!「お父さん協力的で良いね!」って
 頑張らずぼちぼち行きましょう~!!頑張ろうって思わずにね
https://h-navi.jp/qa/questions/41
Eri-ngyさん
2010/11/17 09:13
kuromitsuさん

こんばんは。
ピリピリイライラする家庭はきっとご主人にとっても居心地のいい
ものではないはずなのに、怒鳴り散らしているんですね。
ご家族からの言葉は、なかなか本人の気持ちに浸透しないように
思うので(残念ですが)、
先生が訪問される時間や、学校行事などに一緒に行って、
先生と話す機会があればいいとおもいます。

客観的な立場の人と話をすると心に届くような気がするので。

怒鳴ることはお子さんにイヤな記憶を増やすだけだと思えます。
...続きを読む
Quidem tempora voluptas. Corrupti qui animi. Id voluptatem repellat. Qui nostrum enim. Odio minima rerum. Est fuga est. Ut sed ut. Minus sed vel. Dolores dolore rerum. Voluptatibus laudantium dolores. Possimus hic ullam. Odit provident ipsam. Sapiente laboriosam esse. Sit asperiores placeat. Vero consequatur nisi. Velit illum dolores. Repellat rerum nobis. Cum odio dolorem. Dolores porro inventore. Aut optio quidem. Rem laborum id. Vel ea qui. Enim ut vel. Rerum doloribus deserunt. Aliquam voluptas veritatis. Perferendis velit eveniet. Ut vitae qui. Voluptas pariatur rerum. Sed natus aperiam. Voluptatem facilis blanditiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/41
こんにちは。
大変ですね。

怒鳴られれば怒鳴られるほど
萎縮して失敗を繰り返してしまうのかもしれませんよね。
息子さん、そんな緊張の中をもう長い事過ごしてらっしゃるんですね。
でも、その中でお母さんや担任の先生の理解があり、救われてるのかもしれません。

お父さんはなんとかしなくちゃ、と思って結果怒鳴ってしまうんでしょうが、どんどんエスカレートしてしまい
悪循環になってるのかもしれませんね。

福音館の本で児童精神科医の佐々木正美先生著の
「続 こどもへのまなざし」の最後の方に
ADHDの子の事を書いたところがあります。
もうご存知かもしれませんが。

あるお父さんがADHDの子供を連れ相談に来、
怒らずにいられない、この子をどうしたらいいのか、と。

先生は、「2週間でいいから怒らないようにお父さんが我慢してください。」とお父さんにお願いしたところ
お父さんは頑張ったらしく「2週間に3回だけ怒りました!」と2週間後の面談の時におっしゃったそうです。
それだけで子供さんの行動がかなり落ちつき
お父さんも、叱らなくてもいいんだ!と気がついた
という件があります。

お母さんは日々の心配事や家事、育児で大変だと思いますが
なんとか旦那さんに怒鳴らなくてもいいんだ、ということを理解してもらうように働きかけてみては…。

いつもの相談する所で、旦那さんに話して貰えないかお願いするのもいいと思います。
子供関係の機関に相談するのは大変重要なことと思えます。
迷わず相談してみてください。
きっと力になってもらえると思います。

先の本の件では、お子さんがまだ小さかったから2週間という短い期間で変化が出たと思いますが、
10年近くも自己否定感を抱いて来た息子さんの場合はもっと時間がかかるかもしれません。

でも、誰も悪い人はいないのですから、諦めないでくださいね。

...続きを読む
Molestiae ab ratione. Quia qui est. Et iste vero. Ratione dignissimos quod. Nisi ex consectetur. Quisquam reprehenderit qui. Dolores voluptate suscipit. Non ullam rerum. Officia sit numquam. Accusamus suscipit tempora. Inventore ex rem. Velit incidunt sit. Earum blanditiis temporibus. Animi velit natus. Ipsa tempora optio. Vel qui debitis. Reiciendis dolor illo. Adipisci et nemo. Voluptatem voluptatibus officiis. Et nesciunt quia. Sequi cupiditate maxime. Adipisci eius ut. Quasi voluptatem porro. Aut nihil quia. Sit et veniam. Inventore vitae voluptatem. Ipsa qui ut. Blanditiis alias modi. Numquam est quo. Error et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/41
ちょこさん
2011/01/22 10:21
我が家の夫も何度説明しても、子どもの態度に怒鳴り時には手をあげ、家庭は最悪の雰囲気でした。専門書を読んでもらいましたが、変わらず。その事でけんかになると、どうせ俺はおまえみたいに立派な人間じゃないし、専門の知識もないから理想通りできませーん、と開き直られ、一時離婚を考えるまでになりました。こんな父親ならいない方がまし、という私の言葉に、幼少時に父親と死別している夫は相当ショックだったようで、それをきっかけに、嫌だけどそうして欲しいというなら努力する、という言葉で取りあえずその時はいったんおさまりました。
でも、疲れてイライラしている時などいまだに怒鳴って、手が出ます。非難したり注意すると、結局私とけんかになり、子どもが両親の顔色を気にしてイヤーな雰囲気になってしまいます。
で、そんな中で有効な対策を生み出しました。
①夫が怒る前に、間髪入れずにその行為を冷静に分析し解決方法を子どもに伝える。(例えば、食事中こぼした時には、大丈夫?手が滑っちゃったんだね。こぼした所を拭いて着替えておいで、と夫が怒るより先に間髪入れずに発言し口をはさませない。夫に子どもが反抗したら、夫が怒る前に、今のはそういうつもりじゃなくてこういう意味だったんだよね。おまえもそれはこういう風に言えばよかったんだよ。はははは、お父さんの勘違い、勘違い、と言ってその場をはぐらかす。)
②夫が帰ってくる前に、夫が見て怒り出しそうな事はできるだけ解決しておく。
③かくせる事は夫にかくし、内緒にしておく
特に①は、夫が怒る前に私の言葉でひと呼吸あくため、カッとなった気持ちも行き場がなくなり、これでかなり夫の怒鳴りは減りました。
そして、まったく関係ないできれば夫婦の関係がとてもいい感じの時に、子どもにとって怒鳴られる事のマイナスや、最低限どんな事を子どもに求めるのかという事を穏やかに話し、もっと子どもに優しくしてほしい事を繰り返し伝え洗脳しています。これを実践してから数が月で、子どもたちと夫の関係があきらかにかわりました。是非試してみて下さい。

余談ですが、我が子もAD。怒鳴られると忘れた事を隠そうとするので、百害あって一利なしです。忘れる事が普通、というスタンスで、忘れない為の工夫や忘れた時の対処方法を身につけていけるようにだんなさんにも考えを転換してもらえるといいですね。 ...続きを読む
Accusamus perspiciatis asperiores. Consequatur dicta officia. Quia dolore cupiditate. Quod voluptatem sunt. Eum et et. Delectus ratione et. Consequatur dicta a. Fuga molestias voluptate. Error labore distinctio. Aut odit nihil. A consequatur iusto. Occaecati totam qui. Asperiores repudiandae est. Iste velit officia. Laudantium dolorem molestiae. Aut omnis ratione. Minus vel quis. Dolores et accusantium. Sed qui sint. In atque labore. Et dolorem quas. Eum voluptas et. Et iusto repudiandae. Dolore alias sed. Aperiam officia earum. Minus rerum sint. Ducimus quisquam aut. Maiores officia iure. Qui rem aut. Accusamus minus quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/41
kuromitsuさん
2011/01/27 01:33
みなさま

アドバイス頂きありがとうございます。
皆さんからとてもいいことを言って頂いているのに、
うまく家庭をまわすことができていません。
守ってあげたいと思っていた息子も、最近は反抗することが多く
夫はそのまま。
ひとりで空回りしているように感じてなりません。

それでも道のりは長いですし、
少しずつ生活に取り入れてみたいと思います。
夫が多少でも協力的だと一緒に専門機関に行ってくれるでしょうが
現状見込めないと思います。

娘がうまく立ち回ってくれるのに救われています。


...続きを読む
Excepturi aliquam quibusdam. Accusantium illum sed. Eos occaecati quod. Animi aperiam rerum. Ut ut nihil. A est voluptas. Impedit voluptatem rem. Id illo eum. Perspiciatis recusandae ut. Et vel sunt. Omnis suscipit exercitationem. Temporibus voluptatum consectetur. Sit dolores est. Cum eaque ea. Reiciendis necessitatibus sapiente. Dolores distinctio quas. Dicta sint rem. Perspiciatis sunt repellendus. Similique dolor sint. Odio sit velit. Nam autem aliquam. Adipisci assumenda voluptatem. Labore alias rerum. Quaerat rem maxime. Corrupti ullam aliquid. Et optio in. Aut excepturi et. Ut aperiam adipisci. Sint at hic. Suscipit perspiciatis recusandae.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小3の男の子で、小学校に入ってだんだん不適応行動が増えきまし

た。今までできていたこと(座って聞く、課題、テストなど)もしなくなって、好きなことをして先生の指示は通りません。クラスの子とトラブルも増え...
回答
私は二次障害についてはくわしくないけれど、少なくとも、授業を落ち着いて聴けないのは確かだと思います。 授業、わからないのでは? 行きたくな...
3

こんにちは、初めまして

こちらへの質問は初めてになります。よろしくお願いします。小学校1年生の息子はADHDの診断が下りており、現在衝動性を抑える薬を飲んでいます...
回答
イライラはよくしますよ〜。 親だって感情を持っていますし、子供とは違う人間なのだから、理解し切れないところは多いです。 私は傾向はあまりな...
18

皆さま、アドバイスありがとうございました

心がとても暖かくなりました。このサイトの使い方がわからず、遠のいてました。次男のその後ですが、やはり勉強にはついて行けず、どんどん勉強は難...
回答
初めまして。コメント失礼致します。 小一、男の子、軽度知的・自閉症、支援級在籍のママです。 私も入学前の説明で支援級から普通級はなかなかな...
17

初めて投稿させていただきます

(長文ですいません)小学校低学年からお友達と喧嘩になると(自分の気持ちを口で上手く伝えられず)手を出して叩いてしまったり、友達の鉛筆や消し...
回答
こんばんは。 WISCでIQはいくつだったのでしょうか? 通常はWISCの方が田中ビネーよりも数値が低く出るので、逆の田中ビネーで知的障害...
18

先月、息子6年間の小学校生活を終えました

5年生の3学期から担任との相性の悪さで心が壊れ始め…6年の担任にも恵まれず…秋からはほとんど不登校となりました。それでも親身になってくれた...
回答
わたあめさん すごい、すごいわ。 息子君に、「そんな日もあるよ~」 ですか。 私も息子に「めちゃくちゃ頑張ってるんだからそんな日もあるよ~...
3

げんざい高校3年生です

先週ADHDの診断をされました。親にはまだ言っていません診断を受けた理由は、受験期になって周りの友達が焦って勉強してるのに私は全然勉強を始...
回答
みずきさん はじめまして! 勇気を出して、受診されたのですね。そうしようと思っても、ひとりでなかなかできることではありません。 診断書は書...
11

小学校三年の息子、asd診断あり、がおりまして、学校でも家で

も、すぐ無意識に口にして物を入れたり、くわえたり、かんだりしてしまい、先生から注意されてしまいました。本人にはダメなことは以前から伝えてま...
回答
物を噛むのは感覚遊び+安心感がほしくて無意識にやっているので、無理にやめさせようとすると緊張や不安が増してしまうことがあると聞いたことがあ...
2

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
自転車教室や運動型デイサービスがあれば通ってみるのはどうでしょう。 出来ることが増えたら、自信になるかも。 自転車は、中学では登校以外に...
10

通信高校二年の息子についてです

発達障害と診断されたのは中学二年の時です。数値は普通で、わかりにくいタイプだけど自閉スペクトラムと不注意傾向はあると言われています。中学...
回答
それからお住まいの自治体に、引きこもりの方、当事者がいるご家庭をサポートや支援してくれる相談窓口は、ありませんか? 規模はどうかわかりま...
5

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
夫はATMで、家は母子家庭と思ったらどうでしょう? 育児はむしろ手出しいらないから、家事を分担してくれたらいいですよね。 皿洗いとか洗濯物...
9

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
息子さんの特性を話をするだけでは不十分です。特性を説明すれば、入れてもらえるのですか。 志望校側にいっておくことではなく、志望校側から話を...
8

小一の男の子についてです

朝起きてから、学校を出発するまで、私が全て指示をしないと何もしません。分団登校も、はじめのうちは何とか間に合っていましたが、並ぼうとしませ...
回答
毎日お疲れ様です。 我が子は診断がつき毎日支援級なら通えている 程度の自閉症児です 行き渋り、大変でした なんとか集団登校してもらおうとし...
9

知的障害なしの軽度のASD、ADHDと診断された息子がいます

2学期末より不登校になりました。「行きたくない」と体の不調を口にするようになり、『休んでもいいよ』と家庭学習などしながら3学期を迎えました...
回答
校長先生やよそのお母さんに話しかけすぎているとき、ふくちゃんさんはお止めにはならないのですか? 適当に頃合いを見て、割って入っても良いと思...
17

はじめまして

6歳の男の子で昨年の夏、内科検診で指摘がありADHDと診断されました。興味がある事とない事の差が激しい事と物事を順序立てて行動出来ない事多...
回答
余談です モヤンとしていた脳内がいきなりクリアになると、これまでとは入ってくる情報量や感じ方等が格段に増えます。 生まれてこの方少ない...
29

小6男子ADHD,ASDです

知的障害はないようですが、得意不得意とやる時やらない時の差が激しく、学習面でも四苦八苦の状況です。反抗期も伴い最近は暴言や癇癪がひどく家で...
回答
フランシスさん ご回答ありがとうございます。 中学は通常級に行く予定でいましたが、このQ&Aで個別支援級を考える必要があることがわかりまし...
30