質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

お父さんとの関わりで悩んでいます

2017/09/07 13:21
4
お父さんとの関わりで悩んでいます。
まだ娘はグレーゾーンで、ハッキリと診断されていません。
私は可能な事は子供に合わせたり、子供の意見を聞くタイプだと思うのですが、夫は短気で、子供の言葉を額面で受け取るタイプで、子供が悪気なく言った言葉もそのまま受け止めて、すぐ怒り、酷いと頭を叩いたりします。夫が言うには、まだ発達障害と分かった訳ではないから、躾として厳しくと言うのですが、、。子供もパパが怖いらしく、何でもママが良いと泣き、また夫が怒り、、と負のループが続いて困っております。夫とは何度も話し合っていますが改善されません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あも。さん
2017/09/08 19:28
ありがとうございました!
皆さんのご意見参考にさせて頂きますm(__)m

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/68295
うちの夫も躾と言っては
怒鳴ったり、たたいたり
してました

私が主人に言ったのは
子供は親を見て育ちます
親が手本にならないと
優しいお父さんになってほしい

子供をチカラでおさえても
よくありません
チカラでおさえるのは
躾ではなく、虐待です
躾は言い聞かせます
夫がカッとなったら、子供を避難させます

旦那さんも関わり方がわからないと思います
少しずつ、あも。さんが
良い見本を見せてあげてください
https://h-navi.jp/qa/questions/68295
退会済みさん
2017/09/07 13:39
ご主人困りましたね。
ご主人の言いたいことはよくわかりますが。

うーん。

主さんは、お子さんのどういうところにできるだけ合わせているのですか?

そこにもよりますが、合わせてあげた方がいいことと、合わせてあげる必要がないところもあると私は考えています。
なので、そこにもよるかな?と感じます。

額面どおりに言葉を受け取ってしまうのは、誰にでもありますし、そこで齟齬が生じるのはまさに娘さんの「困り感」だと思います。

私は、夫や他の家族に子どもの言葉を通訳していますね。特に相手が怒っているとき。この子はこういうつもりだったみたいよー。と
あとは、怒らせてしまった時は、子どもにはその言い方よりも◯◯って言えばよかったね。と話したり、あなたは◯◯ってことが言いたかったのよねと話していました。(ただし、我が子はこの◯◯ってことが言いたかったのよね。は嫌いで、自分の言い回しに絶対に訂正し、そうじゃないいーとパニックになってましたが。そうしたら落ち着かせて絵等で示しながら話すと、意志疎通ができるのですが、結局次には繋がらずヘトヘトになりました。)

かちーんと頭にきて、だからそういう言い方はダメでしょっ!て私が怒ってしまったこともあります。

伝え方を取り違えたまま成長してしまうと、子どもにとっては不幸ですので、できるだけ言葉の療育や何らかのケアが受けられるように頑張ってください。
実際に家庭内でうまくいかないと強く訴えていくといいかもしれません。

ご主人には、躾として厳しくしていくのは自分も賛成だが、今娘は父親をただ怖がっている。これでは困る。と考えてもらってください。

躾は信頼関係のある大人と子どもの間にしか成立しません。
まずは障害云々は抜きに、信頼関係を築きあげ、娘さんにわかりやすい表現で、より正しく躾てもらうよう、ハッキリ言ってしまってください。

怒って叩くは躾にはなりません。
わかってもらえないことへの八つ当たりです。

体罰はダメとは思っていませんが、こういうのはアウトです。
...続きを読む
Soluta similique omnis. Voluptas laudantium quod. Qui iusto qui. Sit id rerum. Non est laborum. Alias voluptate sunt. Velit voluptatem quasi. Deleniti sapiente quidem. Expedita itaque voluptates. Necessitatibus voluptate tempora. Enim autem repellendus. Soluta doloribus iure. Excepturi facilis architecto. Dignissimos et vitae. Dolor in et. Et alias vel. Earum velit totam. Quod accusantium ullam. Modi aut eos. Facere unde et. Soluta aliquid ipsam. Laborum nam aut. Ea ut officiis. Hic iure qui. Porro eum qui. Et quos pariatur. Sunt sed vero. Ut et cupiditate. Quisquam officiis aliquam. Sit maiores numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/68295
ご主人と娘さんの関係、我が家と似ているな。。。と思いました。
子供との関係が上手くいっていないのは、見ている方も辛いですよね。
娘さんがママが良いと言ってはご主人が怒るのは、きっとご主人も娘さんが来てくれないことが寂しかったり悔しかったりでそんな感情が怒りになってしまうのでしょうね。。。

うちの娘(小2)もグレーです。
娘の言動に「甘やかすと余計にわがままになる。」と言って、特性による行動に対しても「いい加減にしろ!」等怒っていました。
もちろん娘は突然くる主人からの大きな声に驚き、恐怖でもあり、余計に癇癪を起こす事も。。。
その為に普段から何でも「お母さん。お母さん。」と私を呼び、主人が家に居てもそれは変わらず、私が出掛ける用事があり主人に娘とのお留守番を頼むと、娘は私の服にしがみつき「お母さん行かないで!お母さん行かないで!」と家の外にまで聞こえるほど号泣してました。そんな娘の姿に「何でお父さんじゃダメなんだよ。」と少し不満を漏らしますが、娘は「お父さんはやだ!」と拒否。(;一_一)

特性がある、なしに関わらず、「叱る」と「怒る」は違うと思います。
「怒る」は感情ですよね。
だから躾は感情でやるのではなく、冷静に「叱る」「伝える」ものだと私は思っています。
主人にもそれは伝えました。

もちろん急に自分を変えることは難しいので、まずは突然怒る事はやめて欲しいと伝えました。恐怖を与えるような伝え方は、娘には「怖い」と言う感情しか残らず大切な事が伝わらないから。。。。と。
まだたまに主人の感情が爆発しますが、主人なりに冷静に気持ちを伝えようと努力してくれるようになり、娘も少しずつ「お父さんでもいっか!」と言う場面が増えてきましたよ。(*´∀`)
もちろん私も我慢の限界が来ると怒ってしまいますが😅
でも、怒る前に猶予を与えます。
「今、これくらい怒ってるよ。もう少ししたら爆発するからね!」と。


後はゆっくり話したり、声を小さめにすると私の場合は意外と感情が抑えられます☝️

それから、叩いたりするのはやっぱり良くないなと思います。
ご主人にも伝える大切さを分かってもらって、娘さんとの関係も良くなると良いですね。






...続きを読む
Neque corporis quo. Et quas ut. Repellat reprehenderit alias. Aut exercitationem nisi. Ut hic pariatur. Molestiae ratione numquam. Et necessitatibus quos. Architecto ut consequatur. Ut non vero. Dolor quo deserunt. Est id enim. Voluptatum quibusdam voluptatem. Rem est necessitatibus. Et est modi. Ea consequatur iure. At debitis aut. Dolorem amet molestiae. Assumenda nulla autem. Consequatur magnam minima. Ut occaecati non. Ut soluta velit. Possimus reprehenderit porro. Sequi vel neque. Debitis sed optio. Iusto voluptatem magni. Non sit qui. Quo ut veritatis. Velit debitis architecto. Quas voluptate voluptatem. Nisi odit omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/68295
退会済みさん
2017/09/07 16:32
こんにちは

療育センターの作業療法士ですが、お父さん対応は私も時々、悩まされます

例えば、
お子さんとの関係がうまくできていないことがあります。娘さんがグレーゾーンということで、余計に分かりにくい面が気になるのかもしれません。

例えば
お父さん自身も、発達に特性があって、感情のコントロールが下手、コミュニケーションに問題がある場合、お子さんの気持ちがわからないことがあります。

例えば、
お母さんに発達の特性があって、お子さんと通じ合っているけど、お父さんに特性が無いから、母と子にイライラしたり、「おかしいだろう!」と焦る場合もあります。

例えば
発達障害を受け入れられず、何とか、お子さんを「普通に戻そう」と間違った思い込みで厳しくなることも。

他にもいろいろなお父さんがいますが
対応としては
①医師や心理士、療法士などの専門職からお子さんの特性と対応方法について説明してもらいます。
②あも。さんが、ご主人の意見、怒りをよく聞きます
 ただし、意見や、アドバイス、「こうして欲しい」は一切、言いません。お子さんへの直接的な言葉や暴力はご主人のお子さんへの感情の爆発なので、普段からガス抜きを。

③あも。さん自身がお子さんの躾をしてください
 発達に特性があるお子さんの子育てでは、どこまで、本人に合わせていくかの判断がとても難しいです。特性があるだけなので、しつけが必要なところは抜いてはダメです。 また、特性はマイルドにできます。発達の特性があるために難しいこともサポートがあれば出来るようになります。
 
いくら母子関係がうまくいっても、母から離れた時に社会適応が難しい人になってしまっては生き辛さが増すばかりです。
診断名がつくと、お父さんの理解もまた変わるかもしれません、それでも、いつまでもご主人がお子さんにきつい態度なら、子ども家庭センター、保健センター、発達支援センター、療育センターなどでご相談されることをお勧めします。
お父さん自身もどうすればよいかわからなくて悩んでいるかもしれませんね



...続きを読む
Quia et beatae. Placeat explicabo ut. Vero doloremque sapiente. Dolor ducimus eveniet. Facilis aspernatur natus. Molestiae quisquam veritatis. Molestiae repudiandae cupiditate. Omnis provident quidem. Corporis quibusdam eaque. Neque quis rerum. Ipsa est provident. Consectetur ullam tempore. Ab qui facere. Blanditiis voluptatem tempora. Quidem quo cumque. Fugit libero perspiciatis. Temporibus accusamus velit. Et expedita eos. Et dolor necessitatibus. Enim omnis sit. Vel non quae. Sequi voluptas consequuntur. Nostrum perferendis nihil. Et culpa aliquid. Non similique atque. Voluptas quis officiis. Labore similique excepturi. Alias quia suscipit. Exercitationem quibusdam voluptas. Labore et ullam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
こんにちは、 うちの子と似ている部分があるなと思いながら読ませて頂きました。 うちの子は、田中ビネーはまだ受けた事は無いのですが、K-A...
19

何度か質問させていただいております

前回の質問で発達障害の専門病院に行く事にしたと書いたばかりではありますが、病院について質問です。子供メンタルクリニックというところに行こう...
回答
こんばんわ 問題が起こってから病院を探すのは大変だと思います ミーさんが 経済的に余裕があり助けてもらう家族に恵まれていたらゆったりと...
11

今8ヶ月の子供がいて、心配な事が多いです

呼びかけ反応薄い。1人でも平気。主張が少なく、大人しい。声がでるが、喃語が少ない。手先が不器用。など、など、傾向があるように思います。診断...
回答
まだ8ヶ月ですから、心配は合理的かつ冷静にしつつ、親バカ全開で 「でも、かわゆい❤️❤️❤️❤️」 と、思っていた方がハッピーだと思います...
10

SSTについて

近いうちにアスペルガーの診断を受けるのですが、もしアスペルガーだった場合(ほぼ確定だと思いますが)今通院してる病院が個別SSTしかないです...
回答
ayaさん 回答ありがとうございます😊! URLもありがとうございました🎶 私自身が受けようと思っています。 通院しながら、社会的スキル...
10

現在、小学校一年生ですが未診断ですが、学習障害で、算数がとて

も苦手で困っています。もう数字に対して完全に苦手意識を持っています。どうしたら少しでも苦手意識を解消できるのか悩んでいます。何か良い方法が...
回答
解ける問題をたくさんやって、解ける楽しさを大いに味わわせてあげるのはいかがでしょうか?自分から次のレベルに挑戦したくなるまでです。でも、苦...
16

息子と旦那について相談させてください

旦那は診断済みのADHDとASと軽度の自閉症があります。息子はまだ診断は出ていませんが衝動性の強い不注意のあるADHDとみられています。お...
回答
おはようございます。 読んで直ぐの感じたことは、旦那さん息子さんと向き合うことをしようとしているように思います。我が家の旦那は何の診断も受...
6

初めまして

初めて投稿します‼︎今月4歳になる年少の男の子の母です。小さい頃から活発で落ち着きがない子ですが特別どこかに相談するほど悩んだりした事は無...
回答
あーちゃんさん、こんばんは。 年少さんなんですね! まだまだ活発で落ち着きがない年代かと思います。 ご家庭では困り感は無いとの事ですが...
11