締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
小学5年、自閉スペクトラムの息子がいます
小学5年、自閉スペクトラムの息子がいます。夫と息子の仲について相談です。
思春期の父と息子の関係はどんな感じですか?
先日、息子が夫に「お父さん嫌い」「家にいないで欲しい」などと言ったようです。
普段、夫は息子にベタベタしたり、わざと嫌がることを言ったりします。夫は愛情表現でいじっているようですが、思春期に入った息子にはイラッときたのでしょう。
息子には、言われた父の気持ちは理解できないようでした。そういう言い方しないで、1人になりたいなら自分の部屋に行くよう教えました。
息子はお父さんに謝りましたが、夫がそっけない態度で接するようになりました。
夫も問題ありで、やたら可愛がって連れ歩く時もあれば、怒って無視する時もあり、ギャップがすごいんです。
さすがに息子の成長と共に障害の理解してくれて、無視することはなくなりました。
今回夫は、思春期で変わってきた息子にどう接していいか困っている様子に見えます。話すけど、どこかそっけなくしている感じ。
息子も「お父さんがあまり喋ってくれない」と不安になっています。
私は双方と話をして橋渡しをしてますが、ぎこちないまま数日経っています。
このまま見守っていけばいいのか、体験談など教えていただきたいです。
思春期の父と息子の関係はどんな感じですか?
先日、息子が夫に「お父さん嫌い」「家にいないで欲しい」などと言ったようです。
普段、夫は息子にベタベタしたり、わざと嫌がることを言ったりします。夫は愛情表現でいじっているようですが、思春期に入った息子にはイラッときたのでしょう。
息子には、言われた父の気持ちは理解できないようでした。そういう言い方しないで、1人になりたいなら自分の部屋に行くよう教えました。
息子はお父さんに謝りましたが、夫がそっけない態度で接するようになりました。
夫も問題ありで、やたら可愛がって連れ歩く時もあれば、怒って無視する時もあり、ギャップがすごいんです。
さすがに息子の成長と共に障害の理解してくれて、無視することはなくなりました。
今回夫は、思春期で変わってきた息子にどう接していいか困っている様子に見えます。話すけど、どこかそっけなくしている感じ。
息子も「お父さんがあまり喋ってくれない」と不安になっています。
私は双方と話をして橋渡しをしてますが、ぎこちないまま数日経っています。
このまま見守っていけばいいのか、体験談など教えていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
すみません。
大事なご主人なのに申し訳ないのですが、そんな人のことは「いや。嫌い。」なのがフツーの感覚だと思いました。
それに、まだ子どもですし、父親の方が圧倒的に悪いわけですから、「言われた父親の気持ちも察してやれ」というのは、あんまりだと思いますが。
何せ、結果的にではありますが、父親にはいつまでも子どもの感覚でいることを認めてやりつつ、小学生の息子には、大人になれ。と強要してしまってるのですから。
多分、息子さんの方が大人になりつつあるんでしょうけど、あまり焦って関係修復する必要はないと思いますね。
とはいえ、家族に対してでも、面と向かって「嫌い」「いなくなれ」と言うのは不適切です。
私なら…ですが、「嫌いなのはあなたの自由だけど、面と向かって言うのはダメ。マナー違反。」といいます。
父親にはノーフォロー。あちらがグチグチ言ってきたら、そもそもあんたが悪い。とピシャッというかな。
無視してる時点でご主人が幼すぎますから。
子どもが不安に思っても、お父さんいつまでふてくされてるんだろうね。
あなたはもう謝ったんだし、あんまり気にせずフツーに挨拶だけしとけば大丈夫。
と言って静観します。
仮にですが、お父さんが息子さんの友だちだったとして、こんなヤツとは適度に距離を保つのが当然です。
謝って暫くたってるのに口を聞かないとかなら、様子みつつ距離を保つのがベター。
こちらから平謝りしたり、機嫌をうかがって関係修復すると、対等ではなくなります。
こちらが大人になって…ということをなんとなく察して元の関係に戻ったりお互いにふてくされあったり。ならまだしも
一方的な感じなら、こちらから歩み寄るのは危険な相手です。
お子さん、お友達と喧嘩はしますか?
誰とでも仲良く。というのは、喧嘩やトラブルをしない。という形もありますが、喧嘩してもなんとなくお互いに歩み寄って仲直りも含まれます。
ご主人はそれが出来ない相手のようなので、ほっといていいと思いますし、お子さんにはそれ以上頑張らせず、淡々と過ごしていいのでは?
それと父親へのリスペクトはまた別の話。
繋げない方がまだ理解しやすいかもと思います。別の事として一緒に考えてあげては?
ご主人は私なら暫くほっときます。
大事なご主人なのに申し訳ないのですが、そんな人のことは「いや。嫌い。」なのがフツーの感覚だと思いました。
それに、まだ子どもですし、父親の方が圧倒的に悪いわけですから、「言われた父親の気持ちも察してやれ」というのは、あんまりだと思いますが。
何せ、結果的にではありますが、父親にはいつまでも子どもの感覚でいることを認めてやりつつ、小学生の息子には、大人になれ。と強要してしまってるのですから。
多分、息子さんの方が大人になりつつあるんでしょうけど、あまり焦って関係修復する必要はないと思いますね。
とはいえ、家族に対してでも、面と向かって「嫌い」「いなくなれ」と言うのは不適切です。
私なら…ですが、「嫌いなのはあなたの自由だけど、面と向かって言うのはダメ。マナー違反。」といいます。
父親にはノーフォロー。あちらがグチグチ言ってきたら、そもそもあんたが悪い。とピシャッというかな。
無視してる時点でご主人が幼すぎますから。
子どもが不安に思っても、お父さんいつまでふてくされてるんだろうね。
あなたはもう謝ったんだし、あんまり気にせずフツーに挨拶だけしとけば大丈夫。
と言って静観します。
仮にですが、お父さんが息子さんの友だちだったとして、こんなヤツとは適度に距離を保つのが当然です。
謝って暫くたってるのに口を聞かないとかなら、様子みつつ距離を保つのがベター。
こちらから平謝りしたり、機嫌をうかがって関係修復すると、対等ではなくなります。
こちらが大人になって…ということをなんとなく察して元の関係に戻ったりお互いにふてくされあったり。ならまだしも
一方的な感じなら、こちらから歩み寄るのは危険な相手です。
お子さん、お友達と喧嘩はしますか?
誰とでも仲良く。というのは、喧嘩やトラブルをしない。という形もありますが、喧嘩してもなんとなくお互いに歩み寄って仲直りも含まれます。
ご主人はそれが出来ない相手のようなので、ほっといていいと思いますし、お子さんにはそれ以上頑張らせず、淡々と過ごしていいのでは?
それと父親へのリスペクトはまた別の話。
繋げない方がまだ理解しやすいかもと思います。別の事として一緒に考えてあげては?
ご主人は私なら暫くほっときます。
おはようございます☀
文章を読んでいて、もしかしてご主人も?と思ったら、そうなんですね。(プロフを読みました。)
というかご主人も悪いです。
思春期の子にベタベタするなど距離感近すぎるし、
わざと嫌がることを言ったり
など面白くもない自分よがりの愛情表現とか、嫌がられて当然かと。
息子さんも仮にも父親に向かって、しかも自分の稼いだお金で生活出来ているわけでもないのにいい過ぎ。
うちもここ二年くらいぎこちないですよー。
で、うちの主人もご主人みたいな事して、
ギクシャクしています。
思春期の発達父子なんでそんなものなんじゃないでしょうか?
やりすぎたり、やらなさすぎたり、
なんかチグハグで極端。
2人とも人との関係性を調整する事の難しい特性から今の状態があるんではないかと思いました。
私はこのくらいなら見守りで良いかと思います。おそらくお母さんがクビを突っ込んでも解決しません。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
文章を読んでいて、もしかしてご主人も?と思ったら、そうなんですね。(プロフを読みました。)
というかご主人も悪いです。
思春期の子にベタベタするなど距離感近すぎるし、
わざと嫌がることを言ったり
など面白くもない自分よがりの愛情表現とか、嫌がられて当然かと。
息子さんも仮にも父親に向かって、しかも自分の稼いだお金で生活出来ているわけでもないのにいい過ぎ。
うちもここ二年くらいぎこちないですよー。
で、うちの主人もご主人みたいな事して、
ギクシャクしています。
思春期の発達父子なんでそんなものなんじゃないでしょうか?
やりすぎたり、やらなさすぎたり、
なんかチグハグで極端。
2人とも人との関係性を調整する事の難しい特性から今の状態があるんではないかと思いました。
私はこのくらいなら見守りで良いかと思います。おそらくお母さんがクビを突っ込んでも解決しません。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
とりあえずご主人には、この年齢の子供が親を否定したり拒否したりしてきたときは、ちゃんと思春期になったんだと成長を喜んでいいんだとお伝え下さい。
ご主人が本やネットを読める人なら、思春期男子に男親が接する方法について読んで、父親としてクラスチェンジしてもらうと良いと思います。
お子さんには、「お父さん」が嫌いなのか、
「ベタベタする」お父さんや「嫌なことを言う」お父さんが嫌いなのか考えてもらいましょう。
まだ『行為』が嫌いなうちに「その行為は嫌だ、やめてほしい、こうしてほしい」と伝えて、『存在』を嫌いにさせないようにしたいです。
この辺は級友相手でも同じだと思います。うちの子は通級で練習しています。
ところで、子どもは謝ったようですが、父親は謝ったのでしょうか? 父親も「しつこくして嫌いと言わせて悪かった」と謝罪すべきだと、私は思います。
うちも小5男子です。
夫はトライアスロンが趣味でして、父子でバイクやスイムに行きます。
まだまだタイム的に敵わないし、一生懸命練習する姿を尊敬はしているようです。
一方で、ゲームや勉強など頭ごなしに叱ることも多いので、そんなときはクソおっさん!消えろ!と怒っていますよ。
お互いクールダウンしたあとに「頭ごなしに悪かった」「クソおっさんって言ってごめん」と謝って仲直りしています。
クールダウンがえらく長くかかることはあります。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ご主人が本やネットを読める人なら、思春期男子に男親が接する方法について読んで、父親としてクラスチェンジしてもらうと良いと思います。
お子さんには、「お父さん」が嫌いなのか、
「ベタベタする」お父さんや「嫌なことを言う」お父さんが嫌いなのか考えてもらいましょう。
まだ『行為』が嫌いなうちに「その行為は嫌だ、やめてほしい、こうしてほしい」と伝えて、『存在』を嫌いにさせないようにしたいです。
この辺は級友相手でも同じだと思います。うちの子は通級で練習しています。
ところで、子どもは謝ったようですが、父親は謝ったのでしょうか? 父親も「しつこくして嫌いと言わせて悪かった」と謝罪すべきだと、私は思います。
うちも小5男子です。
夫はトライアスロンが趣味でして、父子でバイクやスイムに行きます。
まだまだタイム的に敵わないし、一生懸命練習する姿を尊敬はしているようです。
一方で、ゲームや勉強など頭ごなしに叱ることも多いので、そんなときはクソおっさん!消えろ!と怒っていますよ。
お互いクールダウンしたあとに「頭ごなしに悪かった」「クソおっさんって言ってごめん」と謝って仲直りしています。
クールダウンがえらく長くかかることはあります。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
皆さん回答ありがとうございます。
皆さんのいう通りで、息子は暗黙の了解は分からないし、父親は親が子供に謝る必要ないと思っています。
お互いやりすぎて、いきなり仲が悪くなります。
昔は夫のイジリに怒って泣いていた息子ですが、今は冷静に言い返しています。それでも夫がしつこくしたんじゃないですかね。
小さい頃とは違うから、夫の接し方もクラスチェンジして欲しいけれど、特性ありなので難しいかもしれません。
夫婦で、「発達障害があっても、人並みに反抗期や思春期が来たのは喜ばしいことなんだけどねー」と話をしました。
夫にとっては、寂しいみたいです。これを機にクラスチェンジできると良いのですが、私の言うことを聞くタイプじゃないので…。
ぶつかって、お互いのちょうど良い距離を見つけていくのかもしれません。
息子は気持ちの伝え方を練習中なので、先生にも相談してみます。
夫を変えるのは難しいので、息子が変わる方早いかもです。父親のおかげで生活できていることは伝えつつ、気持ちの伝え方や接し方を考えさせたいです。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
皆さんのいう通りで、息子は暗黙の了解は分からないし、父親は親が子供に謝る必要ないと思っています。
お互いやりすぎて、いきなり仲が悪くなります。
昔は夫のイジリに怒って泣いていた息子ですが、今は冷静に言い返しています。それでも夫がしつこくしたんじゃないですかね。
小さい頃とは違うから、夫の接し方もクラスチェンジして欲しいけれど、特性ありなので難しいかもしれません。
夫婦で、「発達障害があっても、人並みに反抗期や思春期が来たのは喜ばしいことなんだけどねー」と話をしました。
夫にとっては、寂しいみたいです。これを機にクラスチェンジできると良いのですが、私の言うことを聞くタイプじゃないので…。
ぶつかって、お互いのちょうど良い距離を見つけていくのかもしれません。
息子は気持ちの伝え方を練習中なので、先生にも相談してみます。
夫を変えるのは難しいので、息子が変わる方早いかもです。父親のおかげで生活できていることは伝えつつ、気持ちの伝え方や接し方を考えさせたいです。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
お返事拝見しました。
大人からみたらいつまでも可愛いのに、子どもはどんどん成長していきますから、親として寂しくなるのは当然かなと。
距離感を間違えてしまい、やってしまった。と思えてると、周りにわかりやすく感じさせられないからダメ。仮に苦手でもこれが子どもを混乱させています。
思春期と理解したのは良かったんですけども、ちょっとそこでほっとするのは、ビミョーな気がします。
いかに当事者だとしても、親になった以上は、子どもとの距離をきちんと考えるというのは当たり前のことで、ご主人の気持ちは聞いてあげるぐらいはしてあげたいですが、ご主人にはあまり寄り添ってあげる必要はないのかなと思います。ふーん。ぐらいでいい。
というのも、ご主人って、お子さんへのリスペクトが無いんですよ。
お子さんについてイメージというか、こういうもの。というのを勝手に作り上げすぎている感じがします。
距離感がわからないのは仕方ないのですけど、ここを理解してやれというのは暴挙なので、お子さんとの関係は見守りつつ低空飛行のまま微調整ぐらいしかできないです。
凸凹がある人にはありがちなのですが、ご主人の思いは普通の人や適度にできている人の子への思いやりとは別物だと思います。
お子さんが大事なのは間違いなく、愛もあると思いますけども、これを理解してやろうと頑張ると早い話がカサンドラになってしまうので
これからもっとお子さんは変化していきますし、色々な意味でこんなもんじゃなくなりますので余力残しては?
ご主人については、この先は家庭の一員として尊重はしても、彼の困ったところに、周りが嫌な思いをしたり、過剰適応してあげてというのは厳禁な気がします。
家族の状況にあわせて、子どもが変化していくのは自然なことですが、中立というか、主さんが一人の人としてどうあるか?が大事かも。
妻や母として…ということではなくてですかね。
あとは、お子さんにとっては外に信頼できる同性の大人や3つ以上離れている、お兄さんやお姉さんがいるのがよいですよ。
お父さんは財布としてちゃんと機能しているならば、よしとしては。
病まない程度にほっとく。
ただし、学校の面談等には必ず父も同伴させる等はあってもいいかもですね。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
大人からみたらいつまでも可愛いのに、子どもはどんどん成長していきますから、親として寂しくなるのは当然かなと。
距離感を間違えてしまい、やってしまった。と思えてると、周りにわかりやすく感じさせられないからダメ。仮に苦手でもこれが子どもを混乱させています。
思春期と理解したのは良かったんですけども、ちょっとそこでほっとするのは、ビミョーな気がします。
いかに当事者だとしても、親になった以上は、子どもとの距離をきちんと考えるというのは当たり前のことで、ご主人の気持ちは聞いてあげるぐらいはしてあげたいですが、ご主人にはあまり寄り添ってあげる必要はないのかなと思います。ふーん。ぐらいでいい。
というのも、ご主人って、お子さんへのリスペクトが無いんですよ。
お子さんについてイメージというか、こういうもの。というのを勝手に作り上げすぎている感じがします。
距離感がわからないのは仕方ないのですけど、ここを理解してやれというのは暴挙なので、お子さんとの関係は見守りつつ低空飛行のまま微調整ぐらいしかできないです。
凸凹がある人にはありがちなのですが、ご主人の思いは普通の人や適度にできている人の子への思いやりとは別物だと思います。
お子さんが大事なのは間違いなく、愛もあると思いますけども、これを理解してやろうと頑張ると早い話がカサンドラになってしまうので
これからもっとお子さんは変化していきますし、色々な意味でこんなもんじゃなくなりますので余力残しては?
ご主人については、この先は家庭の一員として尊重はしても、彼の困ったところに、周りが嫌な思いをしたり、過剰適応してあげてというのは厳禁な気がします。
家族の状況にあわせて、子どもが変化していくのは自然なことですが、中立というか、主さんが一人の人としてどうあるか?が大事かも。
妻や母として…ということではなくてですかね。
あとは、お子さんにとっては外に信頼できる同性の大人や3つ以上離れている、お兄さんやお姉さんがいるのがよいですよ。
お父さんは財布としてちゃんと機能しているならば、よしとしては。
病まない程度にほっとく。
ただし、学校の面談等には必ず父も同伴させる等はあってもいいかもですね。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
我が家の場合、普段の親の役割は、私。
主人は、友達ができないかも知れないからと、ずっと友達として接しています。
吉野家に行ったり、映画に行ったり、テレビを見て話したりしています。その他は、事前に夫には相談しますが、主に動くのは私です。また、私に余裕がなくなり息子のメンタルを考えられなくなってる時は、注意をしてくれます。今、メンタル落ち込んでるから、それを言ったらまずいよ〜。息子の休む時間ないじゃん。可哀想だよ。って感じです。
気になったのですが…お子さんは暗黙の了解が分かってますか?
凸凹さんは、暗黙の了解が難しい方も多いです。息子も分かりません。言葉をそのまま理解します。
もし、お子さんが暗黙の了解を理解するのが難しい場合、愛情表現としてのいじりは分からないと思います。そのまま嫌われてると思ってしまうと思います。
定型発達ならば、アァ機嫌が悪いんだな。そのうち直るから…で済みますが、凸凹さんは、それ理解するの難しい人が多いと思います。たぶん、発達障害の人にはツンデレは通用しないと思いますので、そのままアレンジしないで本心で接していくと良いと思います。
文章からの推測なので、間違っているかも知れませんが、お父さんがそっけないのは、どう接して良いか分からないからという事を息子さんが理解するのは難しいのではないかと思います。
これから先、声変わりや髭など男として変わっていくと思います。
そうゆう時がお父さんの出番だと思います。
我が家は、日常の細かい事は母親、男の子の体の変化…声変わりってものがあると事前に教えたり、母親では手に負えないトラブルの時だけ父親として叱ったりしています。後は本当に友達付き合いしてます。
主人は息子の親友になろうと過ごしているので、あまり叱る事はありません。仲が良いですが息子は父親に怒られるのは嫌だと思ってます。なんでなんだろう。普段は甘々な父親なのにって不思議なんですが…父親に言われた事は必ずなので不思議なんですよね。息子を父親に合わせるのではなく、父親が息子に合わせてあげないと難しいかも知れないです。人に合わせるのが難しい障害って事を忘れずに接してあげれば良いと思います。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
主人は、友達ができないかも知れないからと、ずっと友達として接しています。
吉野家に行ったり、映画に行ったり、テレビを見て話したりしています。その他は、事前に夫には相談しますが、主に動くのは私です。また、私に余裕がなくなり息子のメンタルを考えられなくなってる時は、注意をしてくれます。今、メンタル落ち込んでるから、それを言ったらまずいよ〜。息子の休む時間ないじゃん。可哀想だよ。って感じです。
気になったのですが…お子さんは暗黙の了解が分かってますか?
凸凹さんは、暗黙の了解が難しい方も多いです。息子も分かりません。言葉をそのまま理解します。
もし、お子さんが暗黙の了解を理解するのが難しい場合、愛情表現としてのいじりは分からないと思います。そのまま嫌われてると思ってしまうと思います。
定型発達ならば、アァ機嫌が悪いんだな。そのうち直るから…で済みますが、凸凹さんは、それ理解するの難しい人が多いと思います。たぶん、発達障害の人にはツンデレは通用しないと思いますので、そのままアレンジしないで本心で接していくと良いと思います。
文章からの推測なので、間違っているかも知れませんが、お父さんがそっけないのは、どう接して良いか分からないからという事を息子さんが理解するのは難しいのではないかと思います。
これから先、声変わりや髭など男として変わっていくと思います。
そうゆう時がお父さんの出番だと思います。
我が家は、日常の細かい事は母親、男の子の体の変化…声変わりってものがあると事前に教えたり、母親では手に負えないトラブルの時だけ父親として叱ったりしています。後は本当に友達付き合いしてます。
主人は息子の親友になろうと過ごしているので、あまり叱る事はありません。仲が良いですが息子は父親に怒られるのは嫌だと思ってます。なんでなんだろう。普段は甘々な父親なのにって不思議なんですが…父親に言われた事は必ずなので不思議なんですよね。息子を父親に合わせるのではなく、父親が息子に合わせてあげないと難しいかも知れないです。人に合わせるのが難しい障害って事を忘れずに接してあげれば良いと思います。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
子供が思春期で、多動症候群だったら、どうしている?
回答
診断名が同じADHDだとして、困り感は十人十色で、対応は千差万別です。
どんなことに困ってるかを書き込まれると、解答が付きやすいと思いま...
2
現在6年生で支援学級に通う男の子の母です
回答
megさん、こんにちは🐱
少し前に流行った『君たちはどう生きるか』はどうですか?
少し高学年向きかもしれませんが、小学生にはマンガもおす...
10
小学5年生の娘がいます
回答
5年生、微妙なお年頃ですね。
結局はご家族のお考えかと思いますが。
うちは2年生で全て話しました。
「人とは頭の使い方が違うこと。だから気...
3
本人の意思は飲みたくない
回答
薬の効果が目に見えるのに、やめるというのは…ちょっともったいないと思ってしまいますよね。お子さんにすれば、薬のおかげ、と言われるのが嫌。自...
4
算数障害、自閉症スペクトラム、adhdあり、境界知能の小学生
回答
ナビコさん、ありがとうございます。
はい、短期記憶が悪いので頭に数を浮かべることが非常に弱いのです。wiscの数唱がだめでした。
なので...
14
ASDです
回答
奏さん自身が、小学校5・6年生でしょうか?それとも保護者の方ですか?
金魚の購入後1日目のお世話は、環境に慣れさせるため、エサもまだやら...
3
小学六年の重度自閉症と知的障害の息子がいます
回答
いつも叱られている感は有ります。
メンタルがキツイ位は施設の人には伝えようと思ってます。
8
1人息子がASDとADHDの合併です
回答
自己肯定感の低い子には「これだけは負けない!!!」って言える様な特技があると良いのかな?と思います。
ASDの子だとピアノ、そろばん、...
7
初めまして、小6男子支援級在籍
回答
高卒の資格が必要かどうか!だと思います。
支援学校の中学部に入ったらそのまま支援学校の高等部しか選択肢はなくなります。
生活力、職業訓練...
11
現在小学6年生個別支援級在籍です
回答
??いま6年生??で、まだ決まってないのですか???
就学相談してない??の?
知的ですか?情緒ですか?
普段の授業とか、定期テストとか...
3
子どものスマホルールについて小学6年生の支援級在籍の息子がい
回答
余談
ルール設定はやはり守れるものを決めた方がいいと思いますよ。
守れるかどうか怪しいものは、設定で制限したほうが本人が我慢しやすいと...
7
最近親友にASDの診断を受けたことを伝えました
回答
気付かなかったというのは、ご友人の社交辞令なのではないでしょうか。
A:私、発達障害なんだ
B:そうだと思ってたんだ
という会話をしたら、...
3
最近ASDと診断されました!高1です日常生活で色々と困ってい
回答
ここは当事者の人もいますが、当事者の親の立場の人のほうが多いです。
また、当事者であるお子さんが幼い人も多いです。
だから本人がカウンセ...
8
親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない
回答
都内でしたら、勉強会、講演会がわりと多く開催されているので、そういうものに参加してみるのも良いと思います。私は地域にある親の会(手をつなぐ...
8
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
大変でしたね。お疲れ様です。
おなかすいたさんの気持ちよく分かります。
心が折れてしまっても子供を見捨てる訳にも行きません。専門家にアド...
7
小5の男子が、特定の小2の女子と常に一緒にいるようになりまし
回答
キングプロテアさん
とても貴重なご意見をありがとうございます
ADHD,ASDと診断され、薬を服用しています
はじめは劇的に効いたので...
17
何かあったときの連絡について
回答
親からでんわするわけにはいかないのですか。
とくに、通院は、そろそろ行かなきゃならない時間に電話をしてもいいんじゃないでしょうか。
親か...
11
知的境界域の小6息子の事です
回答
こんにちは。
毎日お疲れ様です。
あくまでも私なら…ですが、
『自分のお金』の使い方に関しては、アドバイスはするけど、最終的に使うか使...
23
タブレットで絵本を読ませたいのですがたまに持つ時に画面に触れ
回答
AndroidかiPadかは判りませんが、タブレット本体の設定の中に
拡大のオンオフ
ズーム機能のオンオフ
があると思います。機種によって...
5
お子さまの趣味は何ですか?中学1年、軽度の知的障害を伴う自閉
回答
電車が趣味…ではないのですか?
我が家の息子(21)は、鉄道が趣味ですよ。
休みの間は、乗り鉄・撮り鉄を楽しみますが、出かけられないときは...
5