質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

ADHDグレーゾーンの年少男児(4歳)の母で...

2017/09/26 11:31
13
ADHDグレーゾーンの年少男児(4歳)の母です。
息子と父親との関係(叱り方)について「こんなときどうしてますか?」というご意見を伺いたく質問投稿しました。

とにかく一から十まで口を出すタイプの父親です。
例えば、
「(トイレの後)パンツを履いてから手を洗いなさい」
息子の気持ち=どっちが先でもいいじゃない

「(食事中)左手でお茶碗を抑えなさい」「スプーンを置かない!(手から離すと何をしてるか忘れてお喋りや手遊びをしてしまうから)」等
息子=「ん、もう!(怒)」と、ふてくされる

あまりにも口うるさく言っていると感じた時には、私がそれとなく夫に「それはそんなに怒ること?」と伝えているのですが、あまり効果はありません。

また、交換条件や罰を用いた言い方をするのですが、息子には意味が伝わらなかったり、罰を怖がらないというか親の意図が通じていません。

「〜したら〇〇をあげるよ」例:全部食べたらテレビを観れるよ
息子は前半の「〜したら」を聞かずに「テレビを見るー!」とテレビの事しか考えられなくなったり、又は食べなくても(大人が観たいニュースなどで)観られると思っていたりします。

「〜したら〇〇出来ないよ」例:弟に意地悪したらお出掛け出来ないよ。
約束を守れない子は4歳になれないよ。
でも、出掛ける予定がある場合、結局意地悪しようがしまいがお出掛け出来たり、年齢は時間が経てば4歳になれる訳で、結局罰になっていないのです。

私はなるべく短い文で、息子にしてほしい事だけを伝えるようにしていて、出来たら即褒めるというOTや幼稚園の先生に教わったコツを使って指示を出していて、そのやり取りを教えましたし見ているハズなのですが、夫のやり方を変えようとはしません…

このままだと「お父さん大好き」という息子の気持ちが、「どうせ…」とか「お父さんは分かってくれない」とかネガティヴな方に向いてしまうのが心配です。

夫が育児に積極的なのは周囲にも分かる程ですし、夫なりに息子の成長を心配して、小学校に上がった時になるべく困りごとが少なくなるように、と思っての行為なので、わたしも頭ごなしに注意したくはありません。
男のプライドもある人なので…

うちではこんな風にしているよというアドバイスがありましたら、ご教示いただければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

Annaさん
2017/10/09 16:06
たくさんの回答をありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/71010
退会済みさん
2017/09/26 19:14
我が家の夫(たぶんADHD)

息子たちと同じくその場で言うとカーッとなるので、後から言います。


私あなたには本当に感謝してる。
いつもありがとう。
夫婦だからちゃんと伝えたい。ちゃんと話し合いたいから言うんだけどね。


とかなり回りくどく上げて上げて(ノ゜ー゜)ノ
言います(笑)
時には口論になりますが最後は、こういう話し合いも必要よね。避けていてはダメよね。私たちだから話し合えるんだよね。

さらに無理矢理上げて(ノ゜ー゜)ノ

めんどくさいけれど、これでかなりコントロール出来ます。うちの場合は。

今年で知り合ってから28年。やっとコツが掴めてきたかな(笑)

夫婦関係も子育てと一緒。
時間もかかるし、手間もかかりますね(*^_^*)
https://h-navi.jp/qa/questions/71010
そらさん
2017/09/26 17:51
うちの場合ですが、私のメンタルケアを夫にはお願いしています。
外に出て息子と共に活動するのは私で。
だから夫には息子が寝た後にブラックになる私を受け止めて欲しいとお願いしました。
私が何を言っても責めずに禁めずに聞いて欲しい。
そんな中で息子に対する接し方の話になり、こうすれば良いって聞いたからやってみたんだとか話す事もあり。
私なりに沢山調べて、試して、失敗して、また試しているんだよと気づいてもらえたのはあの夜のブラック相談時間があったからなのかもしれません。
男性ってこうして欲しいと言われた事はすぐに忘れるけど、助けて欲しいって言うと俄然やる気になるというか。
今でも夫が理屈っぽく長々と叱っていたりしますが、私が絵で説明したり静かに諭したりする姿を見守る様になり、長々叱った事を息子に謝ったりしています。

息子さんがお父さん大好きでいるにはやはり楽しい時間を沢山もつのに限ります。
我が家は保育園の朝の送りは夫の役目ですが、年長なのであと半年余りです。
夫としてはそれだけしてあげてきたんだと自信になっているようです。
それぞれのアプローチで母は母に、父は父になっていくんだと感じます。
だから夫婦でまったく同じではなくても、夫婦がお互いのやり方に理解を示す事が大切なのかなと思います。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/71010
退会済みさん
2017/09/26 13:25
療育での面談やら、フィードバックに一緒に行ってもらってプロに指摘してもらって気づくこともありますが
残念ながら、うちの夫は気づかないどころか、全否定でした。
その場では、ハイハイと聞いていましたが知らんぷりです。

が、その後数年たって、療育の重要性や声かけの工夫について少し理解してきています。百点ではありませんが、赤点はなくなりました。
いや、時々とりますかね(笑)

もともとこどもの事は母親以上にケアできる人で、教えるのもものすごーく上手なのですが、こんな感じですね。

気になりだしてから、出来るようになるまで7~8年かかってますが、今では最大の理解者でもあります。
障害受容のところから入ったので、それだけ時間もかかりました。

私自身もなんというか、第一子には申し訳ないなぁと思いますが、本当に今ほど情報もサービスも無い中で手探りで自閉症児ケアの専門書などをよんで勉強して自分なりに対策していたとはいえ、理解しているつもりが今になって思えば理解してなかった!と思うことばかりです。

ですので、かなり誤った対応をしてきたという自覚もあります。

子どもに影響がなかったか?と言えば影響はあったと感じますが、正直夫と戦って険悪になるよりは、少しずつ気づいてもらうように頑張りました。

どっちが先でもいいんじゃないの?ということは、未だに変わりませんね。
あと、交換条件や罰を用いた言い方もそうなのですが、定型の子どもだと、それで通ったりむしろ効果的に作用することもあるので、障害受容とセットの話になってきますから、ハードです。
一方、学校でもこういう指導の仕方は当たり前にありますし、友達からもされますが、意味はわからないまでもやり取りには慣れているので、他人からされたときの反動はほぼゼロでした。ですので、家庭内で経験を積んでたと都合よく楽観視することにしてます。

なお、お父さんはわかってくれない!にはなっていますね。思った通りです。ま、自業自得です。

厳しくする反面、行事には必ず出たり、毎日のコミュニケーションや、日常的に沢山遊んだり一緒に楽しむことで多少補う事はできますよ。
幼稚園に毎日送るなどするのも効果的です。

この間にやはり、このことで言い争いもしましたが、年に1回あるかないかに止めておます。

...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/71010
退会済みさん
2017/09/26 14:48
Anmaさんへ

はじめまして、自閉症グレーの幼稚園の母親です。

うちでよかったのは、
1.忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス という本を読んでもらう
2.パパが子供を叱っているときの動画をとってみてもらう
3.軍手はめてもらって、ワイシャツを着させる。横で「早く早く、なにしてんの。はぁ、どうしてできないのー」とか私が言う。
終わった後、どんな気持ち?貴方の声かけはこんな感じと思う。やる気でた?と聞いてあげる。
4.和田秀樹 感情的にならない気持ちの整理術 を読ます。

本人に、いい大人が感情的に叱るのは恥ずかしい事。理性と理論を持って、子供を導くのが良いパパ像であることを刷り込みました。
本人が変わろうと思わないと、旦那は変わってくれないので難しいですよね〜😅

どれかが、何かの参考になりましたら幸いです😌 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/71010
退会済みさん
2017/09/26 20:16
こんにちは

療育センターの作業療法士です。

私の経験から、お父さんの子育てや、お父さんをお子さんがどう思うかは、お母さん次第です。
お母さんが全面的にお父さんを支持している態度を見せれば、お父さんに耳を向けるし
お父さんがいない時院、お母さんが全く反対のことを許していれば、お子さんはお父さんを軽視します。

だから、お父さんが正しければ、Annaさんも同じように注意して、
お父さんが間違っていたら、さっとお子さん側に身を翻して代弁する
動物と鳥のケンカのお話しのコウモリみたいなものです

ご主人、正しいことを言っているようですね
「(トイレの後)パンツを履いてから手を洗いなさい」
「(食事中)左手でお茶碗を抑えなさい」「スプーンを置かない!」
当たり前のことで、Annaさんも同じように、しつけているはず。だから、お子さんがぷいっとなったらママも注意します。

でも、ご主人は注意の仕方、怒り方が下手かも。躾に関することは叱ったり、交換条件や罰を持ち出してもうまくいきません。だから、Annaさんがうまくいく方法を見せてあげれば良いと思います。でも、ご主人に指導して、行動を変えさせるのは、多分、お子さんを指導するより、はるかに時間も手間もかかります。
一度や二度、説明しても、やって見せても足りません。覚悟を決めて、繰り返し指導してあげてください。本当に父親って融通が利かない。

だから、療育センターでの指導には、必ず、2、3ケ月に1回はお父さんに来てくださいって、お願いしています。Annaさんも、お子さんのOTの見学を勧めてみては?

「お父さん大好き」という気持ちが、「どうせ…」とか「お父さんは分かってくれない」とかネガティヴな方に向いてしまうかどうかは、Annaさん次第です。ご主人の意図、愛情を、「パパはパパなりに頑張っている」ということを息子さんに伝えてあげることです。

それから、プライドの高い方は、妻に諭されるのが嫌いです。
例えば、発達に特性のあるお子さんについて書かれている本を、さりげなく目につくように置いて下さい。
「読んでみて」は禁句。
「何か、参考になりそうで・・・でも難しいわあ」
と小芝居でも。
ありがとう、ご苦労さま、そして相談をマメにして、お互いの考えを理解しておくことも大事です
...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/71010
3066さん
2017/09/26 22:06
テレビの件ですが、テレビは撤去でしょ。しばらくテレビ禁止にした時期でありますが、子供に見せないと決めたら自分達もいっさい禁止にしましたよ。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

子供同士のケンカの仲裁の仕方にいつも迷います

幼稚園の年長、6歳の長男についてです。未診断ですが、3歳で市の発達検査で軽度の発達障害の傾向があるとのことで療育施設に通いました。幼稚園で...
回答
スパッと帰ったのは、大変良い対応だな、と思います。お母さん対応上手なんですね。 それぞれのおうちだけじゃなく、遊びやすい公園とかあるといい...
11

夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました

息子は10分くらいの実施時間、大絶叫で怒り、足をふみ鳴らしたりと拒否感半端ないです。3ヶ月ほど毎日です。教えていただきたいのは、息子の為に...
回答
ナビコさん お久しぶりです!いつもありがとうございます。 実は別居で脅す系は、もう本当に最終手段の時に、既に数回試していて、その時だけ...
36

第一子男の子(年長、ASD)が、最近他害が酷くなってきて困っ

ています。すみません、すごい長文です。少し前に、小学校の進路相談でお世話になりました。熟考の末、支援級に向け、まもなく教育委員会と面談予定...
回答
長くなりますが 仲良く遊べないなら近寄らない!というルールを徹底し、ちょっかいはきちんと取り締まって遊んでほしいなら、遊ぼう?と言えるよ...
10

言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます

おいかけっこやお友達の変顔が大好きでお友達の名前を言っては〇〇くんに見せる、とか〇〇くんとやりたいと言います。お友達が大好きな優しい息子で...
回答
言語遅延で知的障害(療育C)の小学校一年生の長男がいます。 鬼ごっこ、ハンカチ落としなど、子ども会のレクレーションの時は、ルールが理解出来...
7

3歳女児

幼稚園年少です。自閉症で昨年度は療育園に通っていましたが、今年度は幼稚園のみ通っています。幼稚園での様子は自分なりのルールがある事も多いが...
回答
「叩くのはいけない。○○君に叩かれたら何で叩くのか聴いてみる。それと、叩かれたら痛いことやイヤなことを言う」なんてどうですか?
4

まだうちの子がADHDの診断を受ける前、小学校に入ったばかり

の時の事なのですが、いまだに「あの時、私はどういうリアクションをすれば良かったのか?」と、考えてもどうしても答えが出ない事があります。皆さ...
回答
難しいね。考え方は色々だからとしか。 お花で色水も、咲いている間は見て楽しむのも間違ってないけどね。 人が多くいれば考え方も色々ですからね...
16

こんにちは

もうすぐ4歳になるADHDであろう娘がいます。年少で4月から今の幼稚園へ通いだし、入園式では皆と同じように座っていられずにふざけて親のとこ...
回答
大丈夫です! 子供が笑顔で楽しく毎日を過ごせるならば、山遊び、自由保育、大賛成です! 家の娘は、AD/HDと小学2年生で言われました。 ち...
12

今、年中で自閉症スペクトラムの息子がいます

集団が苦手で、幼稚園でも限られた空間にたくさんの子がいると、刺激が多くてパニックになったり、また興味のないことには意識が向かないので、嫌い...
回答
こんにちは! うちの長男は幼稚園に入って早々に保護者会でカミングアウトしました。 わりと暴れたり叫んだりするタイプなので、ご迷惑をかけてか...
7

初めて投稿します

ADHDと診断された年長息子がいます。年長になってから周りとの差が出てきて私自身参観や行事に行くのが苦痛で仕方ありません。場の雰囲気が読め...
回答
日々、お疲れ様です。 小学生母から書き込みますが…。 今だけは、頑張ったほうがいいかも…です。 もうすぐ、卒園です。 小学校に入ったら、...
9

ASDの診断を受けている4歳10ヶ月の男の子です

最近は衝動性や注意欠如も出てきているように感じます。最近本当に困っているのが食事です。もともと少食、偏食で食べるのもかなりスローペースでは...
回答
お皿の模様はともかく、おかずから連想してお話が止まらないとは、手強いですね。 ナビコさんの仰っしゃるように少量食べるだけでしっかり栄養が...
6

久しぶりの投稿です

宜しくお願いします。春から小学生、グレーゾーンです。悩んだ末支援級に通うことになっています。幼稚園ではまだ発達の様子もはっきりしていなかっ...
回答
勝ち負けへのこだわり、結構厄介ですよね。 4月から小学生で支援級に在籍するんですね。 お子さんにとっても、主さんにしても少しは不安が取り...
8

あけましておめでとうございます

いつもこちらで励まされ、奮い立たされて、勉強させております。ASD、LD、ADHDと色々もっている1年生の男の子がいます。夏から担任の先生...
回答
夜子さん! コメントありがとうございます。 次男の幼稚園は、こども園なので、朝預かりが可能です。 やはり万全な状態で長男をサポートするのが...
4

この7月で4歳になったばかりの、ADHD疑いの女児です

オムツがまだはずれません。0歳からずっと保育園に通っており、2歳児クラスになってから保育園主導でトイレトレーニングを始め、他の子は園からの...
回答
声かけしたら出るならかなりいい方だと思いますけど、溜まってる感覚がまだないのでは? 排泄の感覚がどうなってるかわかりませんが、トイレは他...
11

私(親)に関する問題です

現在、年長6歳の息子(ADHDと自閉症スペクトラム)と、生後半年の息子がおります。お兄ちゃんの育児に疲れたのか、限界というわけではありませ...
回答
私がきつかったのは3~5歳ではなく、7歳~でした。 単純に兄弟が増えたことから、本人が不安定になり、どうにもならなくなった。等の理由もあ...
8