質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

息子が笑顔のない父親が嫌いと言います

2019/08/30 04:52
25
息子が笑顔のない父親が嫌いと言います。

こんにちは、いつもみなさんのタイムラインやQ&Aを拝見しています。
私は8歳の発達障碍をもつ男の子の母親です。シングルマザーです。
もし、ご自身が似たような経験があったり、なくてもなにかアドバイスがあるようでしたらいただけるととても助かります。

1.笑顔のない別れた父親について
息子の父親は彼のことをとても愛していて、父親が息子に毎週会えないとさびしいということで週末は父親の家で過ごしています。
父親の家ではいたれりつくせりで、(父親は寝ていることが多いですがそれ以外のことはいたれりつくせり)家以外でも習い事等の費用や息子の衣服などは買ってくれます。
ただ、父親の全体的な性格というかものの考え方が昔の学校の先生みたいな感じでたまに息子に言わせると急にネットを使うなと怒られて一日ネットを切られたりとか、そういうことはあるらしいです。
しかしながら、あんなに良くしておいてもらいながら息子はお父さんが嫌いと言います。私からすると????なんですが、なんでと聞くと以前も言っていたのですが、『笑わないから、笑顔でないから』なのかと聞くとそうらしいです。それとたまに急に怒るからということです。彼からすると笑顔、怒らない=良い人であってなんにもしてくれなくても好き、でもどんなに息子のためにどんなに労力を使っても『笑顔でなく、物腰が優しくない人』は嫌いなんです。
発達障碍あるあるかもしれないのですが、これにはどう言って聞かせればよいのでしょうか?


2. 別れた父親について
よく自分のタイムラインで愚痴っておりますが、現在息子の父から療育にはもう行かせるなと反対意見が出ています。理由は世間体というよりも、息子の精神面で良くない(本人に発達障碍があると思わせるのは良くない)
これが私にとってはこの2、3か月ものすごいストレスとなっております。
息子自身が父親が反対していることを知っているため、(担任の先生と話しているときにヘッドフォンをさせてアイパッドをさせていたが何故か大人の話は聞きたがり聞いている、そして小児科の先生と私が話した時も遠くにいたのに全部聞いている)担任の先生や、小児科の先生は療育賛成なのに父親だけ反対という状況も把握しており、息子は『しょうがないねーパパは』みたいなことを言っていました。

今は私自身少し乗り越えた感じですが、私がストレス過多になったため、こどもにも影響がでています。私も自制していますしたが、やはりぽろぽろと父親がわかってくれないので困るみたいなことを言ってしまいました。結局療育に行かないと家庭内で自己解決しないといけないので、そのプレッシャーがすごいです。普通級に通ってますので先生にも療育のことで相談できません。それを私に強いるわかってない父親のことを考えると腹が立ってきます。また息子の成長を邪魔していることに気づいていない父親(わたしはそう思っていますが)にも腹が立ちます。

わたしがなにか息子のことで頼みごとをするときも(例えば週末はよそのこどもと遊ぶので私の家にいさせて)父親には交渉しないといけなく、ダメと言われたりすることもあり、たまたま今週息子はわたしと一緒にいたかったらしく、『じゃあ、パパが良いって言ったらね(多分言わない)』と言ったら急にまた『パパが嫌い』と言っていました。そして『二人の方針が同じでないと困る』とも息子に言われました。

親が別れて一番かわいそうなのは息子かもしれませんが、息子も今年にはいって父親が私にとって融通が効かない人だということにうすうす気づいてきているようです。それって私のせいなのかなと思っています。それとも別れた夫婦間ではありがちなのではないでしょうか。発達障碍ばかりの内容でないかもしれませんが、回答いただけるとありがたいです。
ちなみに海外在住です。

補足:療育では多少言葉の遅れがあり、順を追って物事を説明できない、返答も簡単な文章でしか回答できない、努力しない、形容することが苦手を克服するために言語療法しています。
心理、OTではSSTや、発達障碍一般の認知の仕方に関してやっております。
うちの地域では支援級がなく、発達障碍のあるこどもさんはみんな普通級です。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

RoseMamaさん
2019/08/31 08:40
皆さん、少ない情報から本当にいろいろ考えてくださってありがとうございました。
多分、家族や友人に説明、相談してもここで皆さんにいただいたようなアドバイスは返ってこなかったと思います。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/138912
あかりさん
2019/08/30 09:35
障害当事者でシングルマザーで1人息子(成人済み)もちです。

私は息子さんの気持ちの方がよくわかるし、息子さんの方が大人だと思いました。

『笑顔がない』
『急に怒る』

普通に『嫌い』でしょう。

親として当たり前を『いたれりつくせり』

『父親がさみしいから毎週末』

友達と遊ぶために父親の『許可』

で、あなたがそれを言い訳に使っていますよね?

そりゃ嫌になるでしょう。

もう少ししたら言い訳しているあなたのことも嫌いになりそう。

子供の成長は無視ですか?
義務を果たしていることを、子供にありがたがれと?

あなたもです。

療育どうこう言ってますけど、別れた夫言い訳に成長に悪影響与えてますよ。
息子さんの方が『仕方ないね』と大人になろうとしている。これは言っておきますけど二次障害の危険信号です。
療育は一般社会で生きていくためのトレーニングで、本人は自分の感覚を無視して定型に合わせるストレスが強いです。
でも、通常学級ということは軽度で心の発育が伴っているから『友達と遊びたい』と言うのでしょう。興味や生活が社会に広がろうとしている成長です。
なのに、『お父さんの許可』とかいう母親と『さびしいから不許可』な父親?

有り得ないですね。
『母親が嫌い』って、言えないだけの可能性考えたことありますか?

・学校やお友達との距離
・苦手な父親の元に行かされる
・生活できない

この可能性を考えると、母親に対する不満を口に出せません。

面会頻度は子供の意思を尊重して決定してください。
(必要なら面会と養育や療育に関する調停を)

スクールカウンセラーや養護教諭、母子相談、子育て相談、障害福祉相談など海外でも似たようなものはないですか?

疲れはそりゃあるでしょうけど、理解がない父親なら理解させるか無視しかないですよ。
養育費払われなくなるのが恐いですか?

あなたの優先順位どうなってるのかわかりませんけど、息子さんの優先順位とあなたの優先順位を擦り合わせて妥協点探した方が良くないですか?
両親の方向性の一致より一緒に生活している母子の方向性の方が大切では?
母子の方向性を一致させてから父親の方向性にどこまで合わせられるかだと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/138912
初めまして、私もシングルで一人息子を育てています。息子は現在17歳になり現在高等支援学校に通っています。
回答ですが、病院に通われているようなので、お医者様から旦那さんに何故療育に通わなければならないのか、療育に通う事が息子さんの成長にどれだけ欠かせないのかなどを話してもらうことは出来ますか?
私の息子も4歳から療育に通い小学校卒業後一年通ってなかったですが、教育相談に行った時にやはり療育の必要性を言われたので小2からまた通い始め現在に至ります。今は目に見えないと思いますが、中学生か高校生くらいになると療育の大切さが実感してくると思います。
私も小4位まで母子通園でしたので送り迎え大変でしたが、今は療育に通って本当に良かったです。
なので、出来ることならお子さんの為に
療育に通って欲しいと思っています。
ちなみに私の息子も小学校は普通級でした
その後色々なアドバイスをいただき中学校から支援級で、職業訓練のある高等支援学校に頑張って通ってます。
長文失礼しました。
すみません追加です、海外在住なんですね
日本では普通級でも入学する前に学校に
発達障害の事伝えました。でないと何か問題があった時に相談する事出来ないと子どもが困るからです。担任の先生に伝えることをおすすめします ...続きを読む
Ut dicta similique. Recusandae in nihil. Et inventore quia. Nobis repudiandae velit. Et et fugiat. Aut corporis neque. Saepe laborum et. Dolores qui eos. Pariatur atque voluptatem. Suscipit nemo aperiam. Qui occaecati quis. Iure quaerat voluptas. Voluptatem velit quis. Similique totam corporis. Quis doloremque ut. Architecto ut quia. Veniam odit unde. Et est ut. Earum voluptas expedita. Quasi voluptates officia. Debitis vel soluta. Perspiciatis neque mollitia. Nesciunt aut totam. Voluptate qui accusantium. Voluptatibus in tempore. Ea blanditiis error. Inventore qui blanditiis. Rem error provident. Tempore voluptatum dolorem. Voluptas corporis ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/138912
退会済みさん
2019/08/30 06:28
続きです。

あなたがたご夫婦が離婚したのは運命です。
そこを責めるつもりはないですし、別れて正解と思ってください。

だから、この状態で育てていくほかありませんが、この子は本来は夫婦が同居して関係を維持するなかで育った方が色々と学べるタイプだったのだろうとは思います。
パパのことも伝えやすかったかもしれません。

ただ、そこは離婚した私の落ち度ではなく、より子育てを難しくしてしまったわ(^^ゞと前向きに思ってみてはどうでしょう。

離婚したのに、パパは素晴らしいと手放しで言っても子どもも信用しようがないのです。
じゃ、なんで離婚したのか。となりますからね。

ですから、そこははっきりさせる。私はパパのこういうところは素晴らしいと思ってるの。でも、パートナーとして、ここは困るという事があったから離婚したの。父親として、あなたを愛しているところは感謝してるよ。と話すことからでしょうか。
離婚理由は大人になるまで教えない!でも構わないと思います。まだ早い。と突き放しつつでいいのかなと。
また、3人で会う等も取り入れた方がいいかもしれませんね。

しょうがないねー。パパは。は、言っても構わないと思いますが、それをパパに態度で示すのはノーです。

本人が療育にいきたいのであれば、そう言えばよいことですが、ママや他の大人の意思にそうのがよいとただ思ってるだけかもしれません。

本人がどうしたいか?がまだよく分からないですよね。パパの前では嫌だと言ってる可能性もあると思います。

もしかすると、息子さんの意志のなさというか、場当たり的な態度に二人とも振り回されているのかも。

息子さん自身がどうしたいのか?がまだまだ芽生えてない可能性もあります。
あるけど、場当たり的で根拠がまわりにそう言われたからとか、目についたからになってませんかね。

そうだとすると、息子さんの言葉にはあまり振り回されることのないようにと思いますね。


...続きを読む
Iure consequuntur ea. Deserunt ipsa ipsum. Est aut omnis. Ducimus quos voluptatibus. Qui esse error. Qui eius eum. Tempora tenetur dolore. Magni voluptas nesciunt. Itaque distinctio soluta. Iste excepturi quia. Id vel ad. Expedita aperiam delectus. Blanditiis in voluptate. Ut hic maiores. Animi delectus vero. Nobis ea omnis. Non quasi inventore. Non aut nobis. Voluptatem dolorem quia. Et voluptatem quia. Sed adipisci consectetur. Aliquid dolore commodi. Nostrum sit officiis. Rerum iusto accusamus. Quis totam rerum. Ipsum voluptas voluptas. Laboriosam tenetur aliquid. A commodi velit. Sunt repellendus rerum. Sunt magni id.
https://h-navi.jp/qa/questions/138912
saisaiさん
2019/08/30 10:15
発達障害に関係なく、父親って子供にそんなに好かれませんよね。
母親と違い、何かをしてくれることも少なく、仕事してて家にはいない、家にいても子供との関りは少ない。
子供と一緒に遊んだり、騒いだりしてても
うちの子は二人とも小さい時はお母さんは大好き、お父さんは・・・
って返事が無かったですよ。今でもお父さんの評価は低いかと思います。
別に怒ったり、意地悪するわけではないけど、やっぱりお父さんって子供の中の存在感が少ないです。
なので、お母さんのせいで、お父さんが嫌いではないです。お父さんって損なんです。
同じように関わっていても、子供ってお母さんが一番なんです。
そして、お父さんはちゃんと威厳を保たないといけないので、今の状態でも問題ないです。
お父さんが子供に愛想をつかって、にこにこ機嫌取りして、子供の都合のいいお父さんでは
良くありません。
自分に都合が悪い部分だけで、お父さんが嫌いなんだという事を理解させないといけません。
外国でのシステムは分からないので学校への助言は出来ません。
療育に行ったからと言って、家庭内のことが良くなることはほぼ無いです。
ここでの他の方の相談内容でもありますが、療育に2ヵ所通ってディサービスに通っていても
沢山の困りごとが出てきています。
それを上手くいかない事を父親のせいにして誤魔化しても仕方ありません。
実際、一緒に暮らしていないので、子供と父親の間でも何かしらの話し合いはしているかもしれません。
片方からの一方的な考えだけではまとまらないし、上手くいかないのは当たり前です。
うちの母親は両親が離婚していたのですが、近所に住んでいて
お互いの家に行っては父親の悪口を母親にいい、母親の悪口を父親に言っていたそうです。
そうすると、双方が自分を可愛がってくれたそうです。
なので、お互いが悪いことを言い合っていると子供的にはどうなんでしょう?
合わないから離婚したんだろうけど、子供が母親の前で父親の悪口を言うのは当たり前なんです。
逆に父親の前でも母親の嫌な所を言っている可能性は高いですよね?
お互いの悪い所は子供の前で絶対言わない事です。
...続きを読む
Ut dicta similique. Recusandae in nihil. Et inventore quia. Nobis repudiandae velit. Et et fugiat. Aut corporis neque. Saepe laborum et. Dolores qui eos. Pariatur atque voluptatem. Suscipit nemo aperiam. Qui occaecati quis. Iure quaerat voluptas. Voluptatem velit quis. Similique totam corporis. Quis doloremque ut. Architecto ut quia. Veniam odit unde. Et est ut. Earum voluptas expedita. Quasi voluptates officia. Debitis vel soluta. Perspiciatis neque mollitia. Nesciunt aut totam. Voluptate qui accusantium. Voluptatibus in tempore. Ea blanditiis error. Inventore qui blanditiis. Rem error provident. Tempore voluptatum dolorem. Voluptas corporis ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/138912
退会済みさん
2019/08/30 06:22
主さんにとっては嫌な回答になるかもしれませんが、お父さんのことをどう受け止めてよいかわからないのだと思います。

それは、彼自身も父親のキャラクターに戸惑っているのもあるでしょうが、母親を困らせている人であるのは間違いないから。
笑顔がどうの。とこじつけている可能性もありますし、単純にパパとどう向き合っていいかわからんみたい。ということではないかと。

そこを突き詰めても、主さんもしんどいでしょう。無理に父親を愛させなくてもいいのでは?

父親として、さまざまなことはしてくれているようではありますし、子どもを愛しているのは間違いありません。
なので、感謝の気持ちは持たないといけないよ。と話すことは欠かさずにいるほかないですよね。

嫌いとか、苦手な人を嫌うなと言われても子どもも困りますし、嫌いすぎないように気をつけていくほかないと思います。

笑顔がどうの。というより、単純に父親とどう向きあえばいいかがわからず、わかりやすくこじつけているだけかもしれません。

例えば、父親の感情が読めないのが困るのかもしれません。
息子さんは特性から相手の反応で自分がどう思われているかなどの色々なことの目安にするというか気にせざる得ない、そこがやたらと気になるタイプなのだろうと思います。
父親宅は、不慣れもあって単純に居心地が悪いでしょうし、ルールが曖昧なのがしんどいのもあるでしょうが、かまってもらえないというよりは付き合ってもらえないのも嫌なのかも。(凸凹さんは一緒に遊んでもらうことをやたらと要求します。)など理由は複雑に理由が絡んでいると思います。

週末は父親のうちへという決まりは、今後お子さんの世界が広がることを考えると、なかなか維持がしにくいと思います。
少なくとも臨機応変に対応してもらえるようにしたいですよね。
何より息子さん本人は困っています(ここは、いきなり怒られる。を焦点にしては?笑顔がないというより。)なので、このルール自体見直し時期なのかもしれません。

が、話し合いは一対一ではなく、ご主人の親しい人等も含めて複数で対応してみてはと思います。

また、ここではご主人への感謝は尽くした方がよろしいかと。

続きます。 ...続きを読む
Sit sunt quis. Veniam atque expedita. Perspiciatis sit non. Rem magni ullam. Omnis non quasi. Deleniti accusantium sunt. Praesentium voluptatem commodi. Tenetur et omnis. Vero officia provident. Asperiores et reiciendis. Sapiente veniam nam. Cupiditate labore rem. Expedita dolore consequatur. Est asperiores voluptatibus. Voluptate explicabo et. Nihil iure totam. Mollitia rerum impedit. Et corrupti sed. Occaecati iusto eos. Repellat officiis beatae. Reprehenderit totam neque. Quia veritatis ipsam. Cupiditate pariatur perferendis. Laboriosam laudantium maiores. Eius velit laboriosam. Id laboriosam ut. Ab enim rerum. Vitae similique consequatur. Laborum ut fuga. Officiis maxime nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/138912
退会済みさん
2019/08/30 06:23
続きです。

ズバリご主人はお子さんにそっくりな特性をお持ちだと思います。
曖昧なのが苦手、相手がどう思うかなどは察しにくいので、物を与えたり、自分のできることで補おうとしています。
おそらく、変われません。そこを普通の親のようになれと言っても無理でしょう。
こういう人と思うのが健康的ですが、それは大人になるまでに達成すればよい。

自分が普通にしているつもりだから、自分とそっくりな息子が障害扱い(すみません。あなたは、がいの字は嫌なのでしょうが、便宜上で障害と表現しますね。)されるのが苦痛なのかも。

海外は日本では事情が違うかもしれませんが、必要なケアを受けさせなければ虐待扱いなどになるのでは?ご主人の気持ちは尊重しつつ、決める権利が誰にあるのか?など整理して、ルールはこうですから。と突き放した方がいいと思います。

感情論もルールも嫌となったら嫌なタイプなのかもしれません(例えばうちの夫、医師に説明されても、はいわかりました。と聞くものの、絶対聞き入れず、余計に頑なになります。)
なので、かなり時間をかけて説得しています。もう年単位。

が、法規違反などはさすがに認識できる程度には常識はあると思いますから、そこは論点にしています。なので、ルールはハッキリさせるのをオススメします。

それと、息子さんがやたらと大人の話を聞きたがるのは特性もあるでしょうが、不安があるからだと思いますね。
申し訳ないのですが、家庭に色々事情があって離婚していたり、ご夫婦が不仲なお宅などの子はやたらと大人の話に顔を突っ込みたがります。

そうやって、情報を察知しておかないと自分の身が守れない、大人に振り回される事を知っているからで生活の知恵ですかね。

地獄耳は悪い面ばかりではないです。
なので、マナーやエチケットを教えてください。
話に入ってくる、聞かなくていい話も聞く等はエチケット違反ですから丁寧にどうしたらいいかを教えて取り締まらないといけませんが、行為そのものは特性プラス不安によるものと捉えた方がいいと思いますね。
また、話したことはかいつまんで説明も必要と思います。

続きます。 ...続きを読む
Qui excepturi voluptatibus. Doloremque praesentium rerum. Assumenda facere tempore. Doloribus voluptate officia. Asperiores fugiat neque. Itaque quasi eum. Totam soluta aspernatur. Tempora maxime architecto. Est dolorum beatae. Architecto aut omnis. Eius ut aspernatur. Consequatur est repellat. Hic nemo accusamus. Harum ipsa qui. Non aut et. Sit natus laboriosam. In et et. Molestias qui quisquam. Praesentium autem id. Aliquid natus incidunt. Qui blanditiis et. Alias soluta ullam. Beatae est illo. Quo earum fugit. Sapiente hic quia. Quia iusto blanditiis. Voluptas ut in. Ut et cumque. Consequatur sit explicabo. Libero vel et.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小学2年生男児とにかく怒りが強いです

最近は特に、ゲームに関するいざこざで理不尽に怒り、弟に手が出ます。見かねて禁止にしたらしたで怒る。怒りが抑えられずどうしようもないと、本人...
回答
ゲームの内容にもよりますが、勝負性がある、刺激性が強い、ゲームの内容に理不尽に負けてしまうものが含まれている場合はそれを承知の上ゲームを楽...
15

放課後等デイサービスについて

空いていたら取り敢えず、でも通わせた方が良いですか?ASDとADHD診断済みで、普通級に通っています。療育センターのすすめもあり、学童と放...
回答
皆様たくさんのご意見、アドバイスありがとうございます! 補足になります。 現在の困り事は主に、不安感の強さです。 保育園の頃は一番病や気...
6

知能指数は高いのですが、言語理解・知覚推理⇔ワーキングメモリ

、処理速度の差が大きい子供が育てています。学校でも日常生活でも、とにかく抜け漏れが多く「あ、忘れてた」「(どう言われたか)わかんなーい」の...
回答
何年生でしょう? うちは低学年までは、リビング入ってすぐのところに、ランドセル置き場・学用品置き場・タンスをおいて、そこで朝の支度や持ち物...
7

自閉症、軽度知的障害、小一男子です

IQ70程度。自閉症の割に人が好きで、1人で遊べません。一人っ子です。4、5歳くらいの時期は少し年上の子達と遊ぶのが好きで(優しくしてもら...
回答
1人で遊ぶというのができないのが前提でまずは対策を考えたほうがよろしいかと思います。 放課後デイはどの程度使えていますか。他レスでもありま...
6

息子が4月から特別支援学校の小学部1年生になります

徐々に早起きしないといけないんですが、何か良い方法はありませんか?
回答
息子はもともと早寝早起きな子で、20時迄には布団に入りすぐに寝ています。朝は幼稚園の頃から6時に起きます。幼稚園の頃は起こさなくても自然に...
9

自閉症の息子がいます

現在支援級在籍。PTAの活動への参加が難しい場合の役員の断り方はどんな断り方がスムーズでしょうか。
回答
仕事をしておりますので、参加する為の時間を儲けるのは、難しいです。 とかじゃないですか? 当たり障りのない答えとしては。 ですが、支援...
1