質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく...

2023/06/03 06:14
6
もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいます。
ASD+ADHDの診断を受けたIQ高めの息子がいます。療育に週3通っています。
もう息子と一緒にいるのがしんどいです。
多弁多動暴言暴力に疲れ切ってしまいました。
毎日毎日、息子に怒鳴り散らしたり冷たく接してしまい辛いです。酷いときは叩いてしまいます。
発達障害の子の育て方など沢山勉強したので、息子にどう接すればいいのかは頭では分かっていますが気持ちに余裕が全く無くすぐカッとなり全然その通りに出来ません。
愛情はまだあります。何とかこの子の生き辛さを少しでも取り除いて、その賢さを存分に活かせる環境に押し出してやりたいという思いはあります。
でも一緒にいるのが本当にしんどくて目の前から消えて欲しいとか思ってしまいます。
息子の育児が原因でうつ病になってしまい、週3保育園に預けています。
保育園と療育(母子分離)で週6日も息子と離れる時間があるのに全く心が休まりません。朝預けても帰ってくる時間を恐怖に感じビクビクしながら過ごしています。趣味に没頭したくても迎えの時間が近付く恐怖に支配され何も楽しくありません。ジムなどに行って軽く身体を動かせばストレス発散になるかなと思いましたが、運動して疲れた身体で帰ってきた息子の相手をするのがキツすぎて続きませんでした。うつ病で入院した際も、息子に会えなくて寂しいという思いは湧いてきませんでした。むしろ退院の日が近付くのがとても憂鬱でした。

どれだけ息子を思いやって接しても返ってくるのは暴言と暴力。もう疲れました。死にたくて仕方ありませんが、旦那は息子の障害に理解が無く療育にも全く関心を示さない(むしろお金が勿体無いという考えです)ので旦那に息子を託すのは不安しか無く死ねません。でも死にたい。私はどうすればいいですか。親ガチャ失敗した息子が可哀想です。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

るかしさん
2024/02/17 21:11
ここの使い方がよく分かっておらず、お礼がかなり遅くなってしまいました。申し訳ございません。
皆様の温かい言葉が沁みます。いただいたアドバイスを参考に、まだまだ辛い毎日ですが頑張って前を向いていこうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/175577
5歳の息子さんには、主さんのことばや思いやらはまだほぼ届かないというか、どう捧げてもぶつけても、NOという時期なんでしょうね。

自閉さんあるあるな気がします。
ADHD併発となると、扱いもめちゃくちゃ難しくなるので、心中お察しします。

本人は自分のぐじゃぐじゃでいっぱいいっぱいで、あっちも余裕がないんですよね。
声かけとかは、必要最低限でいいんじゃないですかね?

私が気になったのはコレ

>>生き辛さを少しでも取り除いて、その賢さを存分に活かせる環境に押し出してやりたいという思い

これ、一度捨てませんか。
今の主さん親子には不要な気がします。
押し出さなくても、力のある子は足元さえぐらついてなければ飛び出して行くので。
躍起にならない方がいい。療育しているならそれだけ頑張るだけでも大変なので、それ以上はいったん棚上げしていいんじゃないでしょうか?

今日、二人とも生き延びた。

あとは
ランチの●●、美味しかった。
ツツジがキレイに咲いてたな。

ああ今日も一ついいことあった。

ぐらいの目標にしてみる。

目標やらを下げるというよりマイナスにしてから、極スモールステップで対策すべきなのかなと感じます。

高IQだと、うまく育てあげなくては?と思うかもしれませんけど。
正直、子どもとの関係って、親からしてもガチャ
育て方云々では無い事も沢山ありますので力まないことからのような。

息子さんが、不安定なのはパパのせいもあると思いますけど
それをあなたが全部背負うことは無いです。

〇〇だから△△しなくては!というような、思い込みはいったん捨てて、とりあえず今年いっぱいは少なくとも、ゆっくり寝ること。良くなっても寝る。

保育園も増やせるなら増やしていいと感じます。療育より長く預けられるのでは?
延長フル活用とかどうでしょう。

優先順位は、主さんのゆるやかな回復が一番。
子どもの事は、最低限で良いのかなぁ。

私はこういうときに、あなたはよくやってるとかいいお母さんと言われると返って苦痛で不愉快になるのであえてそういう言葉での励ましは避けますが

明日世界が滅ぶと知っても、私は今日リンゴの木を植え続ける。という言葉を送ります。
https://h-navi.jp/qa/questions/175577
さん
2023/06/03 11:44
端的には適応障害なのだろうと思います。カサンドラ症候群という表現もありますが…

>どれだけ息子を思いやって接しても返ってくるのは暴言と暴力。

私はこの言葉に深い敬意を感じました。
失礼は承知ですが、私も理解力高く社会性の低い息子を育てていますが息子に期待をしていません。
親から子への期待こそ純粋な愛情の一端でしょうが、個人的には所詮他人。
巣立って仕舞えば育ての恩も忘れるほど離れていくだろうし、そうなってほしいと願って育てています。

愛情に欠ける自覚があるので、るかしさんのような期待という愛情を持てる方は素晴らしくもあり、また苦しくもなりやすいのだろうと感じます。

私は非同期発達がわかった時点から「この子に普通の思いやり、愛情表現は無駄」と頭を切り替えてしまったので、多分側から見ればかなり冷たい母親です。
自分もグレーで気質の相性も悪いので普通に喧嘩もします。揉めるくらいなら放置します。



とまぁ、極端なので参考にならないのは承知ですが、血を分けた子という精神的な依存(多分いい表現じゃないのは承知ですがご容赦ください)は、るかしさんにとっても知能が高く敏感なお子さんにとっても負担なのかもしれません。
期待に応えたいけど応えられない本人が一番苦しいのかもしれません。
ただ、苦しみ比べや悪者探しをしても仕方ないのでそこは切り離して下さい。

るかしさんの満たされなさを解決するのはお子さんではなく、正しい治療と静養です。
うつの寛解を目指すこととお子さんの素行を直すことは分けて下さい。

その上で、どのような形で家庭を回すのかを専門機関相談して欲しいです。ご主人はお子さんの特性に無理解というより、同族なので困り感が理解できてない可能性も少なからずあります。
客観的な事実を盾にするならるかしさんのうつの診断を前面に出して、家事負担の軽減などの支援を促した方が良いかなと思いました。

学んだ知識を活かすにも、ご自身の心身安定が先です。
特定の行動や生活シーンで困ることはここやダイアリーでも綴ってみてください。お力になれるユーザーは多数いると思います。

参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/175577
ナビコさん
2023/06/03 11:52
「どれだけ息子を思いやって接しても」
ということですが、それはやめて「最低限度の生活のお世話を淡々とする」という風に変えてみては?

「無償の愛」なんて、現実は無理ですよ。
とはいえ、ASDの子に見返りを求めても難しいですね。

心配なのは、息子さんの特性って、ご主人似なんじゃないかと思いました。
療育に行かすのもお金がもったいないって・・・、こっちも子どもと奥さんのことなんて思いやってないですよね。

お互いに暴言・暴力で事件が心配になるレベルなら、施設の方がいいように思いますけど。
今はまだお子さん小さいけど、大きくなったらもっと大変になりそう。

「親ガチャ失敗した息子が可哀そう」
これは主さん宅だけじゃないです。
うちの子が通っているデイの関連施設が、日曜日も開所するようになりました。
理由がまさに
「家にいて殺人事件になるなら、預けにきてください」
って。
実際にそういう声が多いんでしょう。
それだけ過酷な育児ですよ。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/175577
身も蓋もない言い方をすると、るかしさんがどれだけ息子さんを思いやったとしても、それは「るかしさんの考えた思いやり方」であって、「息子さんが求めた思いやられ方」ではないんです。
ぼくが欲しいのはこれじゃないと拒絶されることもあると思います。

だからってぼくが求める「お菓子」ばかり与えるわけにはいきません。
最低限、「食べられるご飯」を与え、必要なら「薬」を飲ませる。
それだけしておけば、「手間ひまかけた彩りの良いご飯」を作らなくても良いし、「とびきり美味しいレストラン」に連れて行かなくても良いと思います。


家族にも相性とか適切な距離とかあります。
るかしさんが思ってたソレと、実際のるかしさんとお子さんの間のソレは違っているのでしょう。
違うのに無理してやろうとするから苦しいのだと思います。

だったら、思ってたものより現実に合わせて、接する時間や態度を調整しても良いと思います。
その結果、るかしさんが出産前に思ってたよりはクールな親子関係になったとしても、冷たいハズレ親なんかじゃないと思います。

お子さんとるかしさんの主治医と相談しながら、お子さんとるかしさんにカスタマイズしたあり方が見つかりますように。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/175577
Decoさん
2023/06/12 17:43
るしかさんお辛いですね。私も息子が幼少の時は可愛いが感じられませんでした。好きも嫌いもなかったです。
ひたすら育て上げて社会に出さなくてはと育児をしてました。長い年月の中で知らないうちに可愛いという感情が芽生えてました。

少し気になったのが、息子さんは暴言と暴力以外の人との接し方を知っているのか?
この子たちは誤学習しやすいので、どこかで暴言・暴力が人と接する方法だと学んでしまったのではないかと思いました。

定型発達の人は、暴言や暴力は嫌いな人にするものですが、発達凸凹ちゃんに関しては大好きな人にしてしまう。人との接し方が、その方法しか知らないということもあります。
定型発達の子は目で見て学んでいきますが、凸凹っ子の中には目からではなく経験したことで学んでいく子もいます。息子に限っては、イメージ力・想像することが弱く、モノとモノのつながりが分かりにくいです。
今していることが1秒後には、こんな結果になるが分からないんです。瞬間を生きているというか…
ですから、「○○すると△になる」とその場で教えています。自分の気持ちも言葉に出しています。それで貴方はうれしいの?たのしいの?そこまで掘り下げて聞きます。「違うなら止めて。」とお願いします。
「やめなさい。」→「お母さんが嫌なの」に言葉を変えてきました。

療育先のスタッフは、息子は経験したことはイメージできるので理解しやすい。と言います。
反対に未経験のことは言葉で説明しても理解するのが難しいんだそうです。

親に手が出てしまうご家庭は、サンドバックを買ってそれを使わせたり、お守り代わりとして警察に事情を話して把握してもらっていると聞いています。また、警察に「このままでは、お母さんを殺してしまうので僕を逮捕してください」と警察に駆け込んだ小学生も知っています。その子のご家庭は父親が母親に手をだすらしく、誤学習してしまった結果だったみたいで入院して暴力から目を離させることによって改善したようです。その子は家庭でしたが、テレビや動画など
目にする場面は多いと思います。
息子さんが医師とつながりがあるのなら、相談してみてはいかがでしょうか。

息子の楽しそうな姿を見るのは好きでしたが、可愛いと思ってると意識したのは高校生の頃でした。
それでも良いと私は思います。



...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/175577
我が家もそんな感じでした。
病院に通い出した時がちょうど6歳だったので薬を飲み出したらだいぶ良くなりました。
それと私も娘と会社のことで鬱になって何もできなくなってしまいました。
今はイライラしないように薬を出してもらっています。
それでも最近は娘はだいぶ落ち着いてきたのですが、下の子小3にてがかかっています。
そして、怒らないようにするけど限度があり、手も出ます。
病院の検査をうけたくないといい、予約していたのに検査できずにそのままです。
薬を飲んで私との関係性が少しでも良くなればなんて思っています。
接し方がよくわかりませんが、なんとか落ち着いている時は大好きだよとかさっきはごめんねとお互いにいうようにしています。
癇癪は本当にきついです。
あとはお母さんは、うつの薬を飲んでゆっくり過ごしたらいいと思います。
保育園ということは、今でも仕事をしているのでしょうか。
それだと休む暇がなくイライラするのよくわかります。
帰宅するから、動機がしたり、緊張するのよくわかります。
今日はうまく行くだろうかと毎日考えてしまいます。
私も癇癪に怯える日々で怒らないようにと思っても怒って自己嫌悪になっての繰り返しです。
今は私自身がメンタルクリニックに通って、なんとかメンタルを保っている状態です。
るかしさんもメンタルクリニックに通って、お薬で対処できる部分は対処していけたらいいかなと思います。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

保育園年中、6歳の男の子です

IQが高いため療育も手帳も出ないといわれましたが、アスペルガーとADHDの診断は出ています。週一、放課後発達支援で運動療法をしています。音...
回答
うちの子も保育園でしたが、保育士の先生は皆研修に出て対応も上手だったし、もちろん支援計画も立てて個別課題までやってもらいました。なので、今...
7

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
今小学1年の息子も修学前にウイスク?したのですが、最後まで出来ずに結果が出ませんでした。 何の検査か覚えてないけど、田中ビネーかな?4才の...
11

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
碧さん、こんにちは。 私はグレーゾーン当事者です。 先日、「みんなで引きこもりラジオ」という番組を見ていて、MCの方が「『役に立つ』って...
8

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
りえさん、はじめまして。 息子さんと同学年の男の子(3月生まれ)の母親です。 就学に向けて悩みは尽きないですよね。 早生まれなので、「ま...
13

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
発達が遅かったけど、追い付いたということは良かったですよね。 問題は、癇癪と落ち着きのなさ、ということでしょうか。 療育には、結局通ってい...
13

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
らいうさん。こんにちは。 私は、アスペルガーの国立大1年長男・広汎性発達障害高1長女・LD小六次女の母です。 私の時は、今みたいに育休制度...
8

高2娘の育児…

もう疲れました。3歳でASDと診断され、療育を受けてきました。言葉は早く、運動と社会性が遅れてます。外面は良く真面目ですが、落ち着きもない...
回答
射命丸さん、ありがとうございます。 薬剤師は収入面が違います。世間からの印象も良く一目置かれる仕事です。 娘はレジの人になりたい、保育(幼...
45

年長の子が自閉スペクトラムと診断されました

今月から知能検査などを行なっていきます。先生からは療育と投薬を勧められています。療育は時期的に待ちも多いので、月1の放課後デイを教えていた...
回答
辛口になってしまいますが 結論からいうと、服薬するかしないか?は親が責任をもって判断することです。 また、月1の療育でも効果のあるものはあ...
9

何度か質問させていただいております

前回の質問で発達障害の専門病院に行く事にしたと書いたばかりではありますが、病院について質問です。子供メンタルクリニックというところに行こう...
回答
取りあえず、地元の役所の相談窓口は行きましたでしょうか?福祉課とか子育て相談とか こちらの療育は、未就学の場合、保育園を通して児童発達相談...
11

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
療育など頑張っておられるなあと思います。 しかし、身体や心を作るのは食べ物や飲み物なので、安全な飲食物を選択する事が一番大事かなあと思いま...
9

家で仲良く遊べない5歳、年長、アスペルガー娘

従えない、合わせられない、人に干渉しすぎ、意地悪のオンパレードで家では全く楽しく遊べません。保育園ではそれなり。以前にもこちらで相談したこ...
回答
シフォンケーキさん 先日はコメントを消してしまい申し訳ありませんでした。再度、コメントしていただき、ありがとうございます。 機嫌が悪い時...
21

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
2児の母でシングルマザーです。 子供2人共、軽度の発達障害です。 ですが産んだ事を後悔した事はありませんし、逆に兄弟を作ってあげれて良...
21

初めて質問をします

現在、保育園年長の男の子がおり、医師の診断は受けていませんが、言葉が遅かったため2歳半ごろから地域の発達センターへ相談をし、現在まで継続し...
回答
(元)看護師です。自閉症スペクトラムの小6男児の母です。 『発達障害』という診断の中には、自閉症スペクトラム・ADHD・LDの他に、発達性...
2

こんにちは

私はもうすぐ5歳になる娘を育てています。娘が言葉を話さない実の親からも言われと不安になり最初に病院に連れて行ったのは2歳の時でした。その時...
回答
ミチルさん、おはようございます。 読んでいて息子の幼稚園時代を思い出しました。 我が家はその頃息子の発達障がいに気付いていませんでした。...
17